盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岩手旅行の2日目は、高山植物が一面に咲き誇り美味しい空気に囲まれた八幡平山頂エリアをハイキングしました。<br /><br />旅行最終日の3日目、八幡平からバスで盛岡市内まで戻り、帰りの新幹線の時間まで市内散策をします。<br />名門南部家が治めた盛岡の城下町は今でも至る所にその歴史を感じ取ることができ、無論、宮沢賢治や石川啄木にとっても大変ゆかりのある地です。<br /><br />3日目の朝は、微妙な天気ながらも鳥の声がさえずる白樺の森からスタートします…

2020夏 奥州・イーハトーヴの旅〈第3幕〉【3日目:モーリオ編】

53いいね!

2020/07/23 - 2020/07/25

141位(同エリア957件中)

Fidelio

Fidelioさん

この旅行記スケジュールを元に

岩手旅行の2日目は、高山植物が一面に咲き誇り美味しい空気に囲まれた八幡平山頂エリアをハイキングしました。

旅行最終日の3日目、八幡平からバスで盛岡市内まで戻り、帰りの新幹線の時間まで市内散策をします。
名門南部家が治めた盛岡の城下町は今でも至る所にその歴史を感じ取ることができ、無論、宮沢賢治や石川啄木にとっても大変ゆかりのある地です。

3日目の朝は、微妙な天気ながらも鳥の声がさえずる白樺の森からスタートします…

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
友人
交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ※前回の旅行記はこちらから↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11648806<br /><br />みなさま、グーテンモルゲン。<br />旅行3日目の朝7時過ぎ、曇り空ですが、清々しい朝を迎えました。早朝の露天風呂は最高に気持ちのいいものですね。<br />起きたてでまだ固い体が柔らかくなっていくのを感じます。<br /><br />宿泊したホテルの目の前には、岩手県県民の森があり、散策コースになっているので、少し散歩をすることにします。<br />

    ※前回の旅行記はこちらから↓
    https://4travel.jp/travelogue/11648806

    みなさま、グーテンモルゲン。
    旅行3日目の朝7時過ぎ、曇り空ですが、清々しい朝を迎えました。早朝の露天風呂は最高に気持ちのいいものですね。
    起きたてでまだ固い体が柔らかくなっていくのを感じます。

    宿泊したホテルの目の前には、岩手県県民の森があり、散策コースになっているので、少し散歩をすることにします。

  • 白樺の木々が植わっていて、その中を歩き思い切り空気を吸い込むと、透き通ってどこか植物の甘い匂いが混じった空気が五臓六腑に染み渡ります…<br /><br />https://youtu.be/TBi-JCe2vjs

    白樺の木々が植わっていて、その中を歩き思い切り空気を吸い込むと、透き通ってどこか植物の甘い匂いが混じった空気が五臓六腑に染み渡ります…

    https://youtu.be/TBi-JCe2vjs

    岩手県県民の森 名所・史跡

  • お、あじさいが咲いている。

    お、あじさいが咲いている。

  • 青い紫陽花、赤い紫陽花、本当に多くの色の紫陽花が咲き誇っています。どれも満開です。

    青い紫陽花、赤い紫陽花、本当に多くの色の紫陽花が咲き誇っています。どれも満開です。

  • 近くで見ると、ものすごい色が鮮やかです。家の近所でみかける紫陽花よりも色が濃いように感じます。<br /><br />あじさいで思い出したんですけど、僕が小学生のとき夜は塾に通っていて、途中JRの駅を通るんですがそこに「あじさい」っていう立ち食いそば屋があったんですよ。で、塾が終わった後友達と帰り道にそのそば屋の前を通るたびに鰹出汁のすごくいい匂いがして、「あ~~うまそぉ~~」とか言いながら、中で食べている残業終わりのサラリーマンたちを眺めていたのを覚えています。<br />まあ、もう既に夜のお弁当を食った後なんですけどね(笑)

    近くで見ると、ものすごい色が鮮やかです。家の近所でみかける紫陽花よりも色が濃いように感じます。

    あじさいで思い出したんですけど、僕が小学生のとき夜は塾に通っていて、途中JRの駅を通るんですがそこに「あじさい」っていう立ち食いそば屋があったんですよ。で、塾が終わった後友達と帰り道にそのそば屋の前を通るたびに鰹出汁のすごくいい匂いがして、「あ~~うまそぉ~~」とか言いながら、中で食べている残業終わりのサラリーマンたちを眺めていたのを覚えています。
    まあ、もう既に夜のお弁当を食った後なんですけどね(笑)

  • お隣にはふれあい学習館という施設があり、ものづくり体験とかができるらしいっす。

    お隣にはふれあい学習館という施設があり、ものづくり体験とかができるらしいっす。

  • 散歩を終えた後は朝食!<br />夕食同様、マスクに手袋装着という防止策を施したうえでバイキング。<br />岩手ならではの食材が多く取り揃えてあります。<br /><br />小麦粉の粉をちぎって汁物と煮立てた郷土料理のひっつみ汁、ピリリと辛い青唐辛子と麹たっぷりの味噌で絡めた青なんばんみそっ子胡瓜が絶品でした。<br /><br />普段朝ごはんを食べない人でも、旅行先の朝食では圧倒的な食欲を見せる人は僕だけではないはずです。そうでしょ?

    散歩を終えた後は朝食!
    夕食同様、マスクに手袋装着という防止策を施したうえでバイキング。
    岩手ならではの食材が多く取り揃えてあります。

    小麦粉の粉をちぎって汁物と煮立てた郷土料理のひっつみ汁、ピリリと辛い青唐辛子と麹たっぷりの味噌で絡めた青なんばんみそっ子胡瓜が絶品でした。

    普段朝ごはんを食べない人でも、旅行先の朝食では圧倒的な食欲を見せる人は僕だけではないはずです。そうでしょ?

    アクティブリゾーツ 岩手八幡平 宿・ホテル

  • ほうれん草のカレー。これが激ウマでした!<br />口当たりはマイルド、だけれどもスパイスがしっかり効いているこのカレー、朝ごはんメニューだけに収まるのはあまりにももったいない。どうにかして商品化してもらえないものかと1人で勝手に妄想するレベルです(笑)<br /><br />シ、シェフを呼んでくれ!!<br />※シェフは来ませんでした。

    ほうれん草のカレー。これが激ウマでした!
    口当たりはマイルド、だけれどもスパイスがしっかり効いているこのカレー、朝ごはんメニューだけに収まるのはあまりにももったいない。どうにかして商品化してもらえないものかと1人で勝手に妄想するレベルです(笑)

    シ、シェフを呼んでくれ!!
    ※シェフは来ませんでした。

  • できるだけ机同士の間隔を開けるために席数の制限や向かい合わせにならないような配置がしてありましたが、それにしても大自然を眺めながらのこの景色はいいですねぇ~<br /><br />朝ごはんをたくさん食べたあとは少し一服してチェックアウト。バスで盛岡市内まで戻ります。

    できるだけ机同士の間隔を開けるために席数の制限や向かい合わせにならないような配置がしてありましたが、それにしても大自然を眺めながらのこの景色はいいですねぇ~

    朝ごはんをたくさん食べたあとは少し一服してチェックアウト。バスで盛岡市内まで戻ります。

  • 昼前に盛岡駅に到着。<br />大きな荷物を預け、まずは昼食です。<br />朝ごはん食べてその後バスに乗っただけで何もしてないけどな(笑)

    昼前に盛岡駅に到着。
    大きな荷物を預け、まずは昼食です。
    朝ごはん食べてその後バスに乗っただけで何もしてないけどな(笑)

    盛岡駅

  • フェザンの飲食店街にあるやぶ屋という蕎麦屋へ。<br />このやぶ屋という蕎麦屋、本店は花巻にあり、宮沢賢治も常連だったそうです。賢治は、天ぷらそばを食べながら一緒に三ツ矢サイダーを飲むのを好みました。端から見れば異端な組み合わせかもしれませんが、あの賢治がそうしてたんです。きっと美味しいに決まってます。

    フェザンの飲食店街にあるやぶ屋という蕎麦屋へ。
    このやぶ屋という蕎麦屋、本店は花巻にあり、宮沢賢治も常連だったそうです。賢治は、天ぷらそばを食べながら一緒に三ツ矢サイダーを飲むのを好みました。端から見れば異端な組み合わせかもしれませんが、あの賢治がそうしてたんです。きっと美味しいに決まってます。

  • というわけで注文しました、賢治セット。<br />2本の車海老、ナス、大葉の天ぷらが乗り、細身のそばのオーソドックスな天ぷらそばに、キンッキンに冷えていやがると言わんばかりの瓶の三ツ矢サイダー。さっそく実食です。<br /><br /><br />・・・。<br /><br />合う。すごい合う。アツアツの天ぷらそばで体が温まったところに冷たい三ツ矢サイダーが流れ込む。とてもサッパリしていい感じです。この組み合わせはもっと普及していいのかもしれない。<br />当時はサイダーの方が蕎麦より高価だったようですから、賢治はなかなかの贅沢をしていたのかもしれませんね。<br /><br />昼食の後は、散策に出かけます。

    というわけで注文しました、賢治セット。
    2本の車海老、ナス、大葉の天ぷらが乗り、細身のそばのオーソドックスな天ぷらそばに、キンッキンに冷えていやがると言わんばかりの瓶の三ツ矢サイダー。さっそく実食です。


    ・・・。

    合う。すごい合う。アツアツの天ぷらそばで体が温まったところに冷たい三ツ矢サイダーが流れ込む。とてもサッパリしていい感じです。この組み合わせはもっと普及していいのかもしれない。
    当時はサイダーの方が蕎麦より高価だったようですから、賢治はなかなかの贅沢をしていたのかもしれませんね。

    昼食の後は、散策に出かけます。

    やぶ屋 フェザン店 グルメ・レストラン

  • 駅から歩いて徒歩5分、材木町にある光原社というお店にやってきました。<br />ここは工芸品を扱うお店ですが、かつては宮沢賢治が生前唯一出版した童話集「注文の多い料理店」を発行した出版社でした。

    駅から歩いて徒歩5分、材木町にある光原社というお店にやってきました。
    ここは工芸品を扱うお店ですが、かつては宮沢賢治が生前唯一出版した童話集「注文の多い料理店」を発行した出版社でした。

  • そしてここが光原社の中庭。まるで賢治の童話の世界に出てくる町のような、中世ヨーロッパの片田舎の民家のような建物がなんともメルヘンチックです。

    そしてここが光原社の中庭。まるで賢治の童話の世界に出てくる町のような、中世ヨーロッパの片田舎の民家のような建物がなんともメルヘンチックです。

    光原社 専門店

  • なんかいかにも、ケルト音楽のような軽快なリズムに乗せたバイオリンの明るい音色が聞こえてきそうではありませんか?

    なんかいかにも、ケルト音楽のような軽快なリズムに乗せたバイオリンの明るい音色が聞こえてきそうではありませんか?

  • 2階もあり、お高そうな家具や洋服も取り扱っていました。

    2階もあり、お高そうな家具や洋服も取り扱っていました。

  • こちらの可否館では、本格的なコーヒーを楽しむことができ、名物のくるみクッキーもいただくことができます。<br />今回は寄りませんでしたが、次は行ってみようかな。<br />(店内は撮影禁止です。)

    こちらの可否館では、本格的なコーヒーを楽しむことができ、名物のくるみクッキーもいただくことができます。
    今回は寄りませんでしたが、次は行ってみようかな。
    (店内は撮影禁止です。)

    光原社 可否館 グルメ・レストラン

  • イーハトーヴ童話発祥の地ということで、記念碑もあります。<br />ここ盛岡は、イーハトーヴの世界ではモーリオと呼ばれています。

    イーハトーヴ童話発祥の地ということで、記念碑もあります。
    ここ盛岡は、イーハトーヴの世界ではモーリオと呼ばれています。

  • 誰もが知っているであろう、雨ニモマケズの詩が描かれています。

    誰もが知っているであろう、雨ニモマケズの詩が描かれています。

  • いぎりす館という建物。<br />これまた欧風の山小屋っぽい感じ。

    いぎりす館という建物。
    これまた欧風の山小屋っぽい感じ。

  • 竹が植わっていることでまた独特な雰囲気を醸し出しています。それにしても、ここはいるだけで楽しいですね。<br />前回来たときはまさかの臨時休業で中に入れなかったのですが、今回はそのリベンジを果たせました(笑)<br /><br />お土産には、向かい側にあるモーリオ本店で人気のくるみクッキーを購入。

    竹が植わっていることでまた独特な雰囲気を醸し出しています。それにしても、ここはいるだけで楽しいですね。
    前回来たときはまさかの臨時休業で中に入れなかったのですが、今回はそのリベンジを果たせました(笑)

    お土産には、向かい側にあるモーリオ本店で人気のくるみクッキーを購入。

  • 賢治「わしいつまでマスクしたったらええねん…」

    賢治「わしいつまでマスクしたったらええねん…」

  • でんでんむしという市内循環バスに乗り、上の橋町バス停で下車。ここから盛岡城方面に至るエリアは紺屋町と呼ばれ、昔の城下町の雰囲気が色濃く残っています。

    でんでんむしという市内循環バスに乗り、上の橋町バス停で下車。ここから盛岡城方面に至るエリアは紺屋町と呼ばれ、昔の城下町の雰囲気が色濃く残っています。

  • 上の橋。<br />盛岡藩主、南部利直が盛岡城築城と同時期に架けた歴史の古い橋です。

    上の橋。
    盛岡藩主、南部利直が盛岡城築城と同時期に架けた歴史の古い橋です。

  • ここら一帯は、城下町としてさまざまな産業が栄えていたことが分かります。<br /><br />ではここらでちょっとお茶をすることにしましょうか。

    ここら一帯は、城下町としてさまざまな産業が栄えていたことが分かります。

    ではここらでちょっとお茶をすることにしましょうか。

  • グーグルマップでどこかいいとこはないかと探したところ、「クラムボン」という店を発見。<br />賢治の童話「やまなし」に登場する、川に住むカニ達の会話に出てくるやつです。<br />「ここしかねぇ!」と、一寸の迷いなくここにすることに決めました(笑)<br /><br />『クラムボンはわらったよ。』<br />『クラムボンはかぷかぷわらったよ。』<br />『クラムボンは跳はねてわらったよ。』<br />『クラムボンはかぷかぷわらったよ。』

    グーグルマップでどこかいいとこはないかと探したところ、「クラムボン」という店を発見。
    賢治の童話「やまなし」に登場する、川に住むカニ達の会話に出てくるやつです。
    「ここしかねぇ!」と、一寸の迷いなくここにすることに決めました(笑)

    『クラムボンはわらったよ。』
    『クラムボンはかぷかぷわらったよ。』
    『クラムボンは跳はねてわらったよ。』
    『クラムボンはかぷかぷわらったよ。』

  • 店内はテーブル席が2卓、カウンター席が3、4席の小さな店でしたが、運良くカウンターが空いていたため入店できました。<br /><br />ここはコーヒー専門店で、店内には所狭しとたくさんのブランドのコーヒー豆が置いてあり、年季の入った焙煎の道具なとが置かれています。コーヒーの香ばしい香りが漂い、店の中にいるだけで既にコーヒーを飲んでいるかのような感覚になります。んんんんんんーーーいい匂い…<br /><br />アイスコーヒーといちじくのケーキを注文。<br />深い味わいのコーシー(←江戸っ子風に言うとこうなる)とちょうどいい甘さのケーキがおいしい。何杯でも飲みたくなる美味しさですね。<br /><br />さっきからコーヒー豆を買い求めるお客さんが絶えないんですが、調べたところどうやらここは盛岡屈指のコーヒーの名店のようです。こりゃまたいい店に巡り会えた…

    店内はテーブル席が2卓、カウンター席が3、4席の小さな店でしたが、運良くカウンターが空いていたため入店できました。

    ここはコーヒー専門店で、店内には所狭しとたくさんのブランドのコーヒー豆が置いてあり、年季の入った焙煎の道具なとが置かれています。コーヒーの香ばしい香りが漂い、店の中にいるだけで既にコーヒーを飲んでいるかのような感覚になります。んんんんんんーーーいい匂い…

    アイスコーヒーといちじくのケーキを注文。
    深い味わいのコーシー(←江戸っ子風に言うとこうなる)とちょうどいい甘さのケーキがおいしい。何杯でも飲みたくなる美味しさですね。

    さっきからコーヒー豆を買い求めるお客さんが絶えないんですが、調べたところどうやらここは盛岡屈指のコーヒーの名店のようです。こりゃまたいい店に巡り会えた…

    クラムボン グルメ・レストラン

  • コーヒーを満喫したあとは、紺屋町を盛岡城方面に歩きます。<br />ここは紺屋町番屋という建物で、大正2年に消防団の建物として建てられたちょっとモダンな建築です。<br />建物の上に突き出た見張り台が特徴的。

    コーヒーを満喫したあとは、紺屋町を盛岡城方面に歩きます。
    ここは紺屋町番屋という建物で、大正2年に消防団の建物として建てられたちょっとモダンな建築です。
    建物の上に突き出た見張り台が特徴的。

    紺屋町番屋 名所・史跡

  • ござ九・森久商店という老舗の雑貨屋があります。<br />江戸明治期に建てられた建物で、盛岡市の保存建造物に指定されています。<br />紺屋町一帯は歩いているだけでいろんな建物があって面白いですね。

    ござ九・森久商店という老舗の雑貨屋があります。
    江戸明治期に建てられた建物で、盛岡市の保存建造物に指定されています。
    紺屋町一帯は歩いているだけでいろんな建物があって面白いですね。

    ござ九 森九商店 専門店

  • 岩手銀行赤レンガ館に到着。<br />東京駅や法務省の建物と同様、辰野金吾が設計したもので、かつては盛岡銀行(現岩手銀行)本店の建物でした。<br /><br />内部が見学できるので、さっそく入ってみましょう。

    岩手銀行赤レンガ館に到着。
    東京駅や法務省の建物と同様、辰野金吾が設計したもので、かつては盛岡銀行(現岩手銀行)本店の建物でした。

    内部が見学できるので、さっそく入ってみましょう。

    岩手銀行赤レンガ館 名所・史跡

  • 2012年まで、岩手銀行中ノ橋支店として現役の銀行の支店として営業していたそうです。<br />いや~いいなこの空間。<br /><br />半沢直樹のテーマ曲が似合いそう。

    2012年まで、岩手銀行中ノ橋支店として現役の銀行の支店として営業していたそうです。
    いや~いいなこの空間。

    半沢直樹のテーマ曲が似合いそう。

  • 2階からの景色。<br />やっぱり東京駅の丸の内口のドームの中に雰囲気が似てるな。<br />こういうレトロな感じ大好き。

    2階からの景色。
    やっぱり東京駅の丸の内口のドームの中に雰囲気が似てるな。
    こういうレトロな感じ大好き。

  • 建物全体を撮影。<br />このアングルが1番有名ですかね。

    建物全体を撮影。
    このアングルが1番有名ですかね。

  • お次はもりおか啄木賢治青春館。<br />昔の第九十銀行の建物を利用しており、見学料は無料で、盛岡で学生時代を過ごした石川啄木と宮沢賢治について紹介してあります。<br /><br />啄木と賢治は盛岡中学の先輩後輩の関係にあり、年が10歳離れていたので接点はなかったみたいです。

    お次はもりおか啄木賢治青春館。
    昔の第九十銀行の建物を利用しており、見学料は無料で、盛岡で学生時代を過ごした石川啄木と宮沢賢治について紹介してあります。

    啄木と賢治は盛岡中学の先輩後輩の関係にあり、年が10歳離れていたので接点はなかったみたいです。

    もりおか啄木 賢治青春館 美術館・博物館

  • 盛岡城址公園そばの橋までやってきました。<br />川沿いは散策コースになっていて、散歩する人がちらほらといました。

    盛岡城址公園そばの橋までやってきました。
    川沿いは散策コースになっていて、散歩する人がちらほらといました。

  • 公園内にはもりおか歴史文化館という博物館があります。<br />せっかくなので入ってみます。

    公園内にはもりおか歴史文化館という博物館があります。
    せっかくなので入ってみます。

    もりおか歴史文化館 美術館・博物館

  • 館内は、盛岡の文化や歴史について解説や展示がしてあります。<br />もりおかさんさ踊りの山車や装飾もありました。<br />残念ながら今年はコロナの影響で中止になってしまいましたが、また必ず賑わいを見せてくれることでしょう。

    館内は、盛岡の文化や歴史について解説や展示がしてあります。
    もりおかさんさ踊りの山車や装飾もありました。
    残念ながら今年はコロナの影響で中止になってしまいましたが、また必ず賑わいを見せてくれることでしょう。

  • 昔の町並みも再現されています。

    昔の町並みも再現されています。

  • 博物館のあとは、城跡を歩いてみます。

    博物館のあとは、城跡を歩いてみます。

  • 立派な石垣が。<br />1598年に南部利直が父信直からの命を受け築城したこの盛岡城は、現存する天守はないものの、日本百名城に選出されています。<br />元々この地は不来方(こずかた)と呼ばれていましたが、1615年に利直が「盛り上がり栄える岡」という願いを込めて「盛岡」という地名をつけたそうです。

    立派な石垣が。
    1598年に南部利直が父信直からの命を受け築城したこの盛岡城は、現存する天守はないものの、日本百名城に選出されています。
    元々この地は不来方(こずかた)と呼ばれていましたが、1615年に利直が「盛り上がり栄える岡」という願いを込めて「盛岡」という地名をつけたそうです。

    盛岡城跡公園(岩手公園) 名所・史跡

  • この台座、昔は日清戦争で戦死した南部家第42代当主の南部利祥の騎馬像があったそうですが、太平洋戦争時に武器弾薬の製造のため拠出されてしまったそうです。<br /><br />この台座は今も主を待ち続けているのでしょうか。いつの日か王が帰還するのを。

    この台座、昔は日清戦争で戦死した南部家第42代当主の南部利祥の騎馬像があったそうですが、太平洋戦争時に武器弾薬の製造のため拠出されてしまったそうです。

    この台座は今も主を待ち続けているのでしょうか。いつの日か王が帰還するのを。

  • 城から下りたところにある櫻山神社に巨大な烏帽子岩があります。どうやら盛岡城の築城の工事をしている時に出てきたそうで…<br />きっとこれを見つけた人たちは「んなんじゃこりゃ(´゚д゚`)!!」となったことでしょうな。

    城から下りたところにある櫻山神社に巨大な烏帽子岩があります。どうやら盛岡城の築城の工事をしている時に出てきたそうで…
    きっとこれを見つけた人たちは「んなんじゃこりゃ(´゚д゚`)!!」となったことでしょうな。

    烏帽子岩 (桜山神社) 名所・史跡

  • ここがちょっと面白い所でして…、<br />ここは盛岡城の下曲輪跡といい、元々は本丸から遠い所に設けられた軍事的・政治的な意味合いを持つちょっとした出城のような所だったのですが、今では小さい飲食店がいくつも軒を連ねるいかにもディープなスポットになっています。<br />結構おいしい店もあるらしいから今度はここでご飯食べようかしら。<br /><br />おっと、そろそろ帰りの新幹線の時間が近づいてきましたね。<br />県庁前バス停からバスに乗り、盛岡駅まで戻ります。

    ここがちょっと面白い所でして…、
    ここは盛岡城の下曲輪跡といい、元々は本丸から遠い所に設けられた軍事的・政治的な意味合いを持つちょっとした出城のような所だったのですが、今では小さい飲食店がいくつも軒を連ねるいかにもディープなスポットになっています。
    結構おいしい店もあるらしいから今度はここでご飯食べようかしら。

    おっと、そろそろ帰りの新幹線の時間が近づいてきましたね。
    県庁前バス停からバスに乗り、盛岡駅まで戻ります。

  • とりあえず時間もあまりないし来たのに乗っちゃえーということで飛び乗り、駅まで戻ってきました。反対側の西口に着いたったい。

    とりあえず時間もあまりないし来たのに乗っちゃえーということで飛び乗り、駅まで戻ってきました。反対側の西口に着いたったい。

    盛岡駅

  • お土産を購入し、新幹線で帰ります。<br />盛岡では、新青森方面から来た新幹線と秋田新幹線とがドッキングして1つの編成になります。<br />今回はこまちに乗ります。

    お土産を購入し、新幹線で帰ります。
    盛岡では、新青森方面から来た新幹線と秋田新幹線とがドッキングして1つの編成になります。
    今回はこまちに乗ります。

  • 定刻通り、大宮駅に到着。<br />夕食にルミネの飲食店街でロコモコ丼を食べ(今日肉食べてなかったけん)、今回の旅は終了!<br /><br />閉塞した自粛期間中は不自由を強いられ旅行が出来なかったものの、今回ついにそれができるようになり、街巡りをし、自然の中を歩き、現地の美味しいものを食べるという心身ともに充実した時間を過ごすことができて、久々の満足感を味わうことが出来ました。これこそ、これこそが、旅行をすることの最大の醍醐味ではないでしょうか。単調になりがちな日常に彩りを添える、これが旅の良さだと僕は考えます。<br /><br /><br />つまり何が言いたいかというと、<br /><br /><br />【結論】<br />やっぱり旅は良い。<br /><br />〈第3幕〉【3日目:モーリオ編】 了<br />ー 2020夏 奥州・イーハトーヴの旅 完 -<br /><br />

    定刻通り、大宮駅に到着。
    夕食にルミネの飲食店街でロコモコ丼を食べ(今日肉食べてなかったけん)、今回の旅は終了!

    閉塞した自粛期間中は不自由を強いられ旅行が出来なかったものの、今回ついにそれができるようになり、街巡りをし、自然の中を歩き、現地の美味しいものを食べるという心身ともに充実した時間を過ごすことができて、久々の満足感を味わうことが出来ました。これこそ、これこそが、旅行をすることの最大の醍醐味ではないでしょうか。単調になりがちな日常に彩りを添える、これが旅の良さだと僕は考えます。


    つまり何が言いたいかというと、


    【結論】
    やっぱり旅は良い。

    〈第3幕〉【3日目:モーリオ編】 了
    ー 2020夏 奥州・イーハトーヴの旅 完 -

    アロハテーブル ルミネ大宮 グルメ・レストラン

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • へびおさん 2021/04/24 21:23:04
    盛岡懐かしい
    Fidelioさん
    岩手旅行記読ませていただきました。
    東北に行くには大宮が便利ですよね。悔しいけど!
    私も何年か前に盛岡に行き、その時はグルメと温泉を堪能しました。
    光原社で売っていた胡桃のお菓子が美味しかったな~
    盛岡は冷麺、コッペパン、焼肉などなど美味しいものがたくさんでしたが、クラムボンというカフェは知らなかったです。素敵ですね。
    桜山神社の烏帽子岩も不思議でした。
    もしよろければ私の岩手旅行記にもお立ち寄りください
    https://4travel.jp/travelogue/11430901

    そうそう、Fidelioさんは川崎フロンターレのファンだったのですね!
    浦和駅のサッカーストリートは通勤で毎日使っている通りなので、私はいつもレッズのお店を横目に歩いています。
    そして与野はどちらかというと浦和寄りの立ち位置。
    さいたま市で催しがあると、浦和・与野と大宮で分けられます。
    さいたまスーパーアリーナは旧与野市の地域に建っているのですが、それを大宮が横取りしようとしていると与野の人が怒っていました。
    今のさいたま市長が大宮出身ということもあり、色々大宮に便宜が図られているとか・・・
    まぁ根深いです!

    Fidelio

    Fidelioさん からの返信 2021/04/25 11:01:37
    Re: 盛岡懐かしい
    へびお 様

    さっそくの岩手旅行記へのご来訪、ありがとうございます!へびおさんの岩手旅行記も、後ほどぜひ拝読させていただきます。

    今回は感染者が当時比較的多かった(今でも?)東京を経由せず、リスク回避しようということで、埼玉に前泊し大宮発で行くことにしました。うなぎも、じゃあせっかく埼玉に行くからということで食べに行ったのです(^^)

    光原社の胡桃クッキーは本当に美味しいですよね!また盛岡を訪れる際には光原社は必須項目となりました(笑)
    クラムボンは何も事前に調べておらず、その時たまたま見つけたんです。後々調べてみたら盛岡屈指のコーヒーの名店だそうで、また行きたくなりました。この時はケーキを食べましたが、特製プリンが人気らしいです。

    お話を伺っていると、どうやらさいたま市内の勢力事情は私の想像以上にややこしいことになっているのですね(@_@;)
    まるでライバル銀行同士が合併したみたい…(笑)
    プロパーのさいたま市民が増えればその勢力図も無くなっていくのでしょうか…

    余談ですが、私は長いこと千葉住みということもあり野球はロッテファン。2軍の浦和球場にも何度か足を運んだことがあります。

    Fidelio
  • fuzzさん 2020/12/03 17:58:33
    やっぱり旅は良い・・・ですね♪
    Fidelioさん、こんにちは。

    書き込みはじめてさせて頂くかもです。
    岩手を旅先に選んでいただき、ありがとうございます。
    岩手県人のfuzzと申します。

    岩手に住んでいますと、県内を観光ってナカナカなくて。
    でもコロナで海外や県境をまたいでの旅行がムズかしくなると県内を観光しました。
    GOTOで国内をあちこちと行ける様になって気持ちが浮かれてましたが、また感染が拡大とニュースでは朝から晩まで言ってますし・・・

    それでも近場でも良いから旅気分を忘れたくないなあと思っています。
    旅行が唯一の楽しみと言っても過言ではないからです。
    来週、近畿方面に旅行をするのですが、旅行の荷造りをしているだけでもウキウキとします。自粛になっても気持ちだけは明るくいたいものですね(#^.^#)

    fuzz

    Fidelio

    Fidelioさん からの返信 2020/12/03 19:46:04
    Re: やっぱり旅は良い・・・ですね♪
    fuzz 様

    こんにちは。
    初めまして、Fidelioと申します。岩手3日間の旅行記への投票、そしてコメントをおよせいただき、ありがとうございます!

    fuzzさんは岩手のご在住なのですね。岩手は面積が広い分さまざまな特色のある地域が多いなと感じております。盛岡、雫石、八幡平、花巻、平泉、久慈、宮古あたりは来訪済みですが、まだまだ行ったことのない場所もありますし、東北を旅行することが好きなので、ぜひまた訪れたいと考えています。

    なかなか地元の県内を観光する機会ってないですよね。私も長いこと千葉住みですが、未だ行ったことのない場所がちらほら(笑)

    おっしゃる通り、最近は感染者数の急増で再び不自由な日常がやってきてしまうのかと不安になってしまいますね。Gotoキャンペーンの続行の有無も政府や専門家との足並みが揃わず、どうなることかと頭を悩ませます。それでも、感染予防をしっかり取りつつも目一杯旅行を楽しみたいですよね!
    旅行当日はもちろんのこと、出発前に「どこへ行こうか、何を食べようか、お土産はどうしようか…」いろいろ考えを巡らすことの楽しさ、すごくよく分かります。

    近畿方面に行かれるのですね。私も先月の連休に京都へ紅葉を見て参りました。今月からその旅行記をぼちぼちとあげていこうと思っておりますので、よろしければご覧ください。
    お気をつけていってらっしゃいませ(^^)/

    今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

    Fidelio

Fidelioさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP