奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
学生時代の友人が10/1に逗子から神戸へやって来ました。<br />同窓会のためですが、この機会を利用して秋には少し早いですが、<br />奈良へ行き、なら町、興福寺、元興寺、奈良公園、猿沢の池を巡り<br />写真を撮ってきました。<br /><br />奈良はお酒の発祥地として有名な場所なので、春鹿酒造で有料試飲、<br />ならビール醸造所でビールをたらふく飲みました。<br />2軒はしごしたのと、日本酒を短時間で飲んだ為か、酔いが回り<br />奈良公園で鹿の写真を撮るときは集中力が落ち、適当な撮り方に<br />なってしまいました。(飲み過ぎは反省、反省!!)<br />新型コロナの自粛で落ち込んでいた気分も奈良の一日観光により<br />リフレッシュされ有意義な一日を過ごしました。<br />皆さんもGo To NARA !!!をお奨めします。<br /><br />今回の使用カメラ<br />SONY α7RⅢ   レンズ 24-105mm<br /><br />                         以上<br />                <br /><br />

秋には早い奈良を訪ねて

4いいね!

2020/10/05 - 2020/10/05

4046位(同エリア5710件中)

0

73

SUMI

SUMIさん

この旅行記スケジュールを元に

学生時代の友人が10/1に逗子から神戸へやって来ました。
同窓会のためですが、この機会を利用して秋には少し早いですが、
奈良へ行き、なら町、興福寺、元興寺、奈良公園、猿沢の池を巡り
写真を撮ってきました。

奈良はお酒の発祥地として有名な場所なので、春鹿酒造で有料試飲、
ならビール醸造所でビールをたらふく飲みました。
2軒はしごしたのと、日本酒を短時間で飲んだ為か、酔いが回り
奈良公園で鹿の写真を撮るときは集中力が落ち、適当な撮り方に
なってしまいました。(飲み過ぎは反省、反省!!)
新型コロナの自粛で落ち込んでいた気分も奈良の一日観光により
リフレッシュされ有意義な一日を過ごしました。
皆さんもGo To NARA !!!をお奨めします。

今回の使用カメラ
SONY α7RⅢ   レンズ 24-105mm

                         以上
                

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
  • 阪神三宮駅から9:17発の快速急行に乗車し近鉄奈良駅には10:36につきました。<br />今は直通で奈良まで乗り換え無しで行けるので便利です。<br /><br />奈良駅を出たところの噴水と銅像です。<br />待合せのスポットかな??<br />

    阪神三宮駅から9:17発の快速急行に乗車し近鉄奈良駅には10:36につきました。
    今は直通で奈良まで乗り換え無しで行けるので便利です。

    奈良駅を出たところの噴水と銅像です。
    待合せのスポットかな??

    近鉄奈良駅

  • 噴水の写真です。<br />部分的に水をアップで撮りました。<br />

    噴水の写真です。
    部分的に水をアップで撮りました。

  • 噴水の真ん中にある 行基菩薩像 です。<br />あえて赤い字のジャンカラの看板と対比させて撮りました。

    噴水の真ん中にある 行基菩薩像 です。
    あえて赤い字のジャンカラの看板と対比させて撮りました。

  • 東向商店街の途中に工事現場がありました。<br />これだけ周囲が密集している建物を、上手くこの部分だけ撤去<br />するのは難しかったと思います。

    東向商店街の途中に工事現場がありました。
    これだけ周囲が密集している建物を、上手くこの部分だけ撤去
    するのは難しかったと思います。

    東向商店街 市場・商店街

  • お店の硝子窓の反射と「叶緒(かねのお) (上に鈴がある綱)」が<br />面白くて撮りました。

    お店の硝子窓の反射と「叶緒(かねのお) (上に鈴がある綱)」が
    面白くて撮りました。

  • 坂の先の方にあるのが興福寺です。<br />ちょっとした勾配の坂道です。

    坂の先の方にあるのが興福寺です。
    ちょっとした勾配の坂道です。

  • 洋風建築の帝都銀行へ来ました。<br />照明に惹かれて撮りました。

    洋風建築の帝都銀行へ来ました。
    照明に惹かれて撮りました。

    南都銀行 本店 名所・史跡

  • 仏像、書などのお店(?)です。<br />さすが南都ですね、古風な仏像を展示する店があります。

    仏像、書などのお店(?)です。
    さすが南都ですね、古風な仏像を展示する店があります。

  • 古くて由緒がありそうなお菓子屋さんです。<br />大きな木製の看板が立派です。

    古くて由緒がありそうなお菓子屋さんです。
    大きな木製の看板が立派です。

  • 2階の壁に家の絵がある面白い造形のお店<br /> ”キッチン・あるるかん” です。

    2階の壁に家の絵がある面白い造形のお店
     ”キッチン・あるるかん” です。

  • 黒塀の細い路地の先にガネーシャ(象の神)の絵が張ってあります。<br />ガネーシャはタイで良く見かける神様です。

    黒塀の細い路地の先にガネーシャ(象の神)の絵が張ってあります。
    ガネーシャはタイで良く見かける神様です。

  • ベンチの上に多肉草が飾ってあります。

    ベンチの上に多肉草が飾ってあります。

  • こちらはベンチの上に、多肉草とお花が可愛らしく咲いてます。

    こちらはベンチの上に、多肉草とお花が可愛らしく咲いてます。

  • なら町の飲み屋街のようです。<br />次回は奈良に一泊して是非飲みに行きたいと思わせる所です。<br />(少し露出をアンダーにしています)

    なら町の飲み屋街のようです。
    次回は奈良に一泊して是非飲みに行きたいと思わせる所です。
    (少し露出をアンダーにしています)

  • こちらは外人向けのゲストハウス。<br />バックパッカー用なのか、素泊まりがすごく安価です。<br />

    こちらは外人向けのゲストハウス。
    バックパッカー用なのか、素泊まりがすごく安価です。

  • 本物の葡萄がお店の軒先になっています。<br />艶やかで美味しそう!!<br />メーターとの共演が面白くて撮りました。

    本物の葡萄がお店の軒先になっています。
    艶やかで美味しそう!!
    メーターとの共演が面白くて撮りました。

  • 女性に人気のありそうなデザートのお店です。<br />

    女性に人気のありそうなデザートのお店です。

    猿沢豆花 グルメ・レストラン

  • 京都とは少し感じが違う奈良の黒い格子です。<br />刑務所の檻のように厳重な感じです

    京都とは少し感じが違う奈良の黒い格子です。
    刑務所の檻のように厳重な感じです

  • 少し趣が違う格子の家です。<br />青い看板があるので文化財の家のようです。<br />

    少し趣が違う格子の家です。
    青い看板があるので文化財の家のようです。

  • なら町(元興寺の付近)から興福寺の五重の塔が望めます。<br />照明もユニークです。<br />奈良の街の雰囲気が良く伝わる風景です。

    イチオシ

    なら町(元興寺の付近)から興福寺の五重の塔が望めます。
    照明もユニークです。
    奈良の街の雰囲気が良く伝わる風景です。

  • 世界遺産の元興寺に来ました。

    世界遺産の元興寺に来ました。

    元興寺 寺・神社・教会

  • 西国薬師第5番霊廟です。<br />

    西国薬師第5番霊廟です。

  • 奈良は高い建物が少ないので広く雄大に感じます。

    奈良は高い建物が少ないので広く雄大に感じます。

  • 変わったお坊さんの像で、眼が光っています。<br />(硝子をはめ込んでいるのかな?海外では時々見かけますが日本では珍しい)<br />少し不気味な印象です。

    変わったお坊さんの像で、眼が光っています。
    (硝子をはめ込んでいるのかな?海外では時々見かけますが日本では珍しい)
    少し不気味な印象です。

  • 黄色い花が散り、大石の上に落ちて溜まっています。

    黄色い花が散り、大石の上に落ちて溜まっています。

  • 石仏群があります。<br />

    石仏群があります。

  • 絵になる風景なのでいろいろな角度から撮っています。<br />

    絵になる風景なのでいろいろな角度から撮っています。

  • 前の写真の奥の部分で、こちらも沢山の石仏があります。<br /><br />

    前の写真の奥の部分で、こちらも沢山の石仏があります。

  • 大きい白の地蔵様と、黒い小さい地蔵の対比が面白くて撮りました。

    大きい白の地蔵様と、黒い小さい地蔵の対比が面白くて撮りました。

  • 落ち着いた風情の日本庭園に一体の仏像が立っています。<br /><br />

    落ち着いた風情の日本庭園に一体の仏像が立っています。

  • 灯籠とお寺の開放的な広さが好きです。<br />後ろに近代的な建物も無く奈良らしい雰囲気です。<br />何か落ち着きます。<br />

    イチオシ

    灯籠とお寺の開放的な広さが好きです。
    後ろに近代的な建物も無く奈良らしい雰囲気です。
    何か落ち着きます。

  • 赤いよだれかけをつけた地蔵が一体。<br />曲がった道の両側にも地蔵さんが沢山います。<br />

    赤いよだれかけをつけた地蔵が一体。
    曲がった道の両側にも地蔵さんが沢山います。

  • 塀際にある地蔵群です。

    塀際にある地蔵群です。

  • お寺を一周して出口近くへやって来ました。<br /><br />石に書かれた ”教え” の後ろに可愛いく彼岸花が咲いてポイントになっていました。<br />

    お寺を一周して出口近くへやって来ました。

    石に書かれた ”教え” の後ろに可愛いく彼岸花が咲いてポイントになっていました。

  • 元興寺を出て街歩きを再開。<br />古い黒格子の家の前に、電動自転車がありました。<br />対比が面白くて撮りました。

    元興寺を出て街歩きを再開。
    古い黒格子の家の前に、電動自転車がありました。
    対比が面白くて撮りました。

  • 昔の昭和を思い出すような懐かしい横道です。<br />地面の石が真っ直ぐではなく、曲がっています。

    昔の昭和を思い出すような懐かしい横道です。
    地面の石が真っ直ぐではなく、曲がっています。

  • 今回楽しみにしていた春鹿酒造にやってきました。<br />南都諸泊 (南の都・奈良の清酒ということ)と看板にあります。 <br />

    今回楽しみにしていた春鹿酒造にやってきました。
    南都諸泊 (南の都・奈良の清酒ということ)と看板にあります。 

    今西清兵衛商店 専門店

  • 酒林(杉玉)で新酒ができたことを表しています。

    酒林(杉玉)で新酒ができたことを表しています。

  • 奈良漬けも作っています。こちらの部屋で有料の試飲をしました。<br />500円でオリジナルグラスを購入すると、5種類の違うお酒が<br />楽しめます。超辛口、吟醸酒、純米生酒、ひやおろし、<br />木桶仕込み生原酒だったかな??<br />おちょこ一杯30~40秒で飲んだので、約一合を5分以内で飲んだ感じになり後で酔いが回って来ました。<br /><br />有料試飲後に、お酒購入のためまた2種類を試飲し、一升瓶2本を購入し<br />自宅へ郵送し大満足で店をでました。

    奈良漬けも作っています。こちらの部屋で有料の試飲をしました。
    500円でオリジナルグラスを購入すると、5種類の違うお酒が
    楽しめます。超辛口、吟醸酒、純米生酒、ひやおろし、
    木桶仕込み生原酒だったかな??
    おちょこ一杯30~40秒で飲んだので、約一合を5分以内で飲んだ感じになり後で酔いが回って来ました。

    有料試飲後に、お酒購入のためまた2種類を試飲し、一升瓶2本を購入し
    自宅へ郵送し大満足で店をでました。

  • お酒の飲めない友人とは酒蔵で解散し(12:50頃)、夕方16:00に再会<br />することにしました。<br />彼は新薬師寺へ向かい、私はビール醸造所へ向かいました。<br /><br />その途中で靴に入った石を出していると石垣に虫が止まっていることに気がつきました。<br />普段余り見かけない昆虫です。(名称は不明です)

    お酒の飲めない友人とは酒蔵で解散し(12:50頃)、夕方16:00に再会
    することにしました。
    彼は新薬師寺へ向かい、私はビール醸造所へ向かいました。

    その途中で靴に入った石を出していると石垣に虫が止まっていることに気がつきました。
    普段余り見かけない昆虫です。(名称は不明です)

  • 町をブラブラし、ならまち醸造所に着きました。<br />壁を △ に切り取ったような看板が手前にあります。

    町をブラブラし、ならまち醸造所に着きました。
    壁を △ に切り取ったような看板が手前にあります。

  • 14:00 開店ということで10分程待ち入店、3種類のビールが楽しめる<br />セットを注文、左から”ならまちエール、白-haku-、奥春日オールドブラウン”にナッツのおつまみがついて1480円。<br />白がフルーティで飲みやすく好きでした。右のブラウンは黒ビールに近く少し甘みがあります、左のエールは焙煎茶を使っているそうでドイツの<br />アルトビールのような味です。

    14:00 開店ということで10分程待ち入店、3種類のビールが楽しめる
    セットを注文、左から”ならまちエール、白-haku-、奥春日オールドブラウン”にナッツのおつまみがついて1480円。
    白がフルーティで飲みやすく好きでした。右のブラウンは黒ビールに近く少し甘みがあります、左のエールは焙煎茶を使っているそうでドイツの
    アルトビールのような味です。

  • お店の内部はこんな感じです。<br />カウンターには透明のアクリル板がありコロナ対策をしています。

    お店の内部はこんな感じです。
    カウンターには透明のアクリル板がありコロナ対策をしています。

  • 4杯目は、単体で苺のバイツェンというビールを楽しみました。<br />当然苺の香りでフルーティーなビールです。<br />ただし原料が苺ではないそうです。

    4杯目は、単体で苺のバイツェンというビールを楽しみました。
    当然苺の香りでフルーティーなビールです。
    ただし原料が苺ではないそうです。

  • ビールを飲んだ後は、街歩きに戻ります。<br />昭和の時代のような格子のある家です。(花園町という看板あり)<br />元興寺へお供えする花を売る店が多くあったので花園町と言うそうです。<br /><br />

    ビールを飲んだ後は、街歩きに戻ります。
    昭和の時代のような格子のある家です。(花園町という看板あり)
    元興寺へお供えする花を売る店が多くあったので花園町と言うそうです。

  • 格子とのれん<br />何か郷愁を誘うような佇まいです。

    格子とのれん
    何か郷愁を誘うような佇まいです。

  • お風呂屋さんの ”のれん”<br />なつかしい牛乳石鹸の表示がありました。<br />私が生まれた頃から現存している石鹸です。

    お風呂屋さんの ”のれん”
    なつかしい牛乳石鹸の表示がありました。
    私が生まれた頃から現存している石鹸です。

  • 格子に日が当たって明暗が出来ています。<br />影の形が面白いです。<br />

    格子に日が当たって明暗が出来ています。
    影の形が面白いです。

  • 上の写真を右へずらしたところで、提灯が良い感じ。

    イチオシ

    上の写真を右へずらしたところで、提灯が良い感じ。

  • 表札があるので実際に人が住んでいる町家のようです。

    表札があるので実際に人が住んでいる町家のようです。

  • 黒格子と白壁の家、今日は晴れて気持ちの良い青空です。<br /><br />

    黒格子と白壁の家、今日は晴れて気持ちの良い青空です。

  • ロードミラーで自画像を撮りました。<br /><br />この後、待合せの時間が迫っているのでタクシーを使い猿沢の池、興福寺を通り、何度か一時停止をしてもらい、写真を撮りながら浮見堂の近くまで移動しました。<br />

    ロードミラーで自画像を撮りました。

    この後、待合せの時間が迫っているのでタクシーを使い猿沢の池、興福寺を通り、何度か一時停止をしてもらい、写真を撮りながら浮見堂の近くまで移動しました。

  • 角が半分折られた雄鹿のアップです。<br />群れのリーダーのようでした。<br />

    角が半分折られた雄鹿のアップです。
    群れのリーダーのようでした。

    奈良公園 公園・植物園

  • 餌を食べる親子鹿<br />(半逆光で鹿の輪郭がはっきりし、影が印象的)

    イチオシ

    餌を食べる親子鹿
    (半逆光で鹿の輪郭がはっきりし、影が印象的)

  • 親子連れの鹿を追いかけました。<br />

    親子連れの鹿を追いかけました。

  • すごく印象的な根っこがありました。

    すごく印象的な根っこがありました。

  • すごい根っこの向こうに鹿の集団がいます。<br />餌を食べに集まっているのかな。

    すごい根っこの向こうに鹿の集団がいます。
    餌を食べに集まっているのかな。

  • ここから鹿を狙った写真が続きます。

    ここから鹿を狙った写真が続きます。

  • 後ろのバックが黒いので鹿が浮いてはっきり見えます。

    後ろのバックが黒いので鹿が浮いてはっきり見えます。

  • 可愛い鹿がこちらを向いてくれました。

    可愛い鹿がこちらを向いてくれました。

  • 若い2頭の牝鹿のようです。<br />

    若い2頭の牝鹿のようです。

  • 鹿のポートレートです。<br />そろそろ待合せの時間に近づいたので鹿の撮影を終了、<br />これから待合せの近鉄奈良駅に向かいます。

    鹿のポートレートです。
    そろそろ待合せの時間に近づいたので鹿の撮影を終了、
    これから待合せの近鉄奈良駅に向かいます。

  • 当初16:00に待合せしていた”一の鳥居”です。<br />私の行動が遅くなったので奈良駅17:00に変更して貰いました。

    当初16:00に待合せしていた”一の鳥居”です。
    私の行動が遅くなったので奈良駅17:00に変更して貰いました。

    春日大社 寺・神社・教会

  • やっと興福寺の五重塔へやって来ました。

    やっと興福寺の五重塔へやって来ました。

    興福寺五重塔 寺・神社・教会

  • 仮講堂かな??<br />こちらも後ろに高い建物が無く広々としています。

    仮講堂かな??
    こちらも後ろに高い建物が無く広々としています。

    興福寺 寺・神社・教会

  • 五重の塔を遠方松の木越しに撮りました。

    五重の塔を遠方松の木越しに撮りました。

  • 逆光で、青い空をバックにして松と南円堂を撮りました。<br />今回の旅行記で一番気に入った写真です。

    イチオシ

    逆光で、青い空をバックにして松と南円堂を撮りました。
    今回の旅行記で一番気に入った写真です。

  • 南円堂です。<br />急いでいるので横から写真を撮っただけで通り過ぎます。

    南円堂です。
    急いでいるので横から写真を撮っただけで通り過ぎます。

    興福寺 南円堂 寺・神社・教会

  • お地蔵様群、時間が無いので急いで通り過ぎました。<br />

    お地蔵様群、時間が無いので急いで通り過ぎました。

  • 漸く猿沢の池へ着きました。

    漸く猿沢の池へ着きました。

    猿沢池 名所・史跡

  • 何だか分かりにくいと思いますが、カメラ屋さんの硝子に映るお土産屋さんを狙って撮りました。玉には正当派ではないアングラ写真も撮ってみました。

    何だか分かりにくいと思いますが、カメラ屋さんの硝子に映るお土産屋さんを狙って撮りました。玉には正当派ではないアングラ写真も撮ってみました。

  • 東向き商店街を通り近鉄奈良駅へ向かいます。<br />途中でよもぎ餅(中谷堂)を購入(翌日食べましたがあんこが程よく、<br />美味だったので、もう少し買っておけばと悔やみました。)<br /><br />写真は暮れなずむ横道です。<br />

    東向き商店街を通り近鉄奈良駅へ向かいます。
    途中でよもぎ餅(中谷堂)を購入(翌日食べましたがあんこが程よく、
    美味だったので、もう少し買っておけばと悔やみました。)

    写真は暮れなずむ横道です。

    東向商店街 市場・商店街

  • 帝都銀行へ、踊ってきました。<br />最後に駅の近くで柿の葉寿司を買ってお土産にしました。<br />これにて奈良観光を終わります。 <br />ご閲覧感謝致します。

    帝都銀行へ、踊ってきました。
    最後に駅の近くで柿の葉寿司を買ってお土産にしました。
    これにて奈良観光を終わります。 
    ご閲覧感謝致します。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP