2020/09/11 - 2020/09/12
16位(同エリア355件中)
Miyatanさん
- MiyatanさんTOP
- 旅行記557冊
- クチコミ150件
- Q&A回答0件
- 585,822アクセス
- フォロワー96人
2020年9月11日~13日
国内夏旅三連発の第三弾、台風10号のため、一週間延期したみんなの九州きっぷ(北部版)を使っての九州の旅です。みんなの九州きっぷは期間限定ながらも、北部版(5000円)、全九州版(10000円)と二種類あり、それぞれ土日2日間で、新幹線含む特急、普通列車乗り放題で座席指定も6回出来るというまさに神切符です。本当は9月までだったんですけど、評判が良かったのか、期間が12月まで延長になりました。
金曜日会社を早退して、マイレージ利用で小松福岡線というレアな路線で福岡入りして前泊、土曜日は特急みどりと松浦鉄道を利用しての平戸・佐世保の旅、日曜日は熊本地震から復旧した豊肥本線を走る九州横断特急の旅でした。
9/11(金)
17:12 福井
17:59/18:20 小松
18:32 小松空港
19:35/21:10 ANA4649便 KMQ/FUK
21:10 福岡空港(←少し早く着いたため)
21:16 博多
9/12(土)
07:29 博多 (みどり1号)
08:54/08:58 有田
09:22/10:07 伊万里
11:17 たびら平戸口
11:41 平戸駅前
11:56/14:26 平戸桟橋
14:41 平戸駅前
14:48 たびら平戸口
16:09/18:45 佐世保 (みどり28号)
20:38/21:04 博多 (ソニック57号)
23:15 別府
9/13(日)
07:51 別府
11:12/12:03 熊本(さくら552号)
12:41/12:50 博多
12:55 福岡空港
14:15/15:40 ANA4648便 FUK/KMQ
16:00 小松空港
16:12/16:54 小松
17:56 福井
-
9月11日(金)
台風10号のおかげで一週間スライドした九州旅行。午後から半休、13時に退社すると宣言しておきながら、バタバタして実際に職場を離脱できたのは14時半。その後洗濯したり、片付けしたりして、夕方の電車で小松駅へ。高校生の帰宅ラッシュと重なり結構混雑。福井駅~小松空港のリムジンバスは運休中。小松からバスで小松空港へ。ANA4649便で福岡へ、よくみると語呂合わせでヨロシク便かも。(笑)小松空港 (小松飛行場) 空港
-
客層は殆どビジネスマン調で、私服姿は少し浮いていたかも。半分くらいは埋まっていました。
小松空港 (小松飛行場) 空港
-
予定よりも早く福岡空港へ。リュック一つできたので、そのまま地下鉄駅へ。福岡空港は地下鉄駅直結で中心市街地にも近いので、本当に便利です。
福岡空港駅 駅
-
博多駅隣のバスターミナルで「牧のうどん」へ入る。福岡では有名なうどんのチェーン店。かしわめし付きのセットで、うどんにはごぼうの天ぷらが入ります。美味しかったのですが熱かったのでフーフー言っているうちに少し麺が伸びたかも。
牧のうどん 博多バスターミナル店 グルメ・レストラン
-
博多駅筑紫口すぐの所にあるHOTEL LA FORESTA ~ BY RIGNA ~へ。最近ホテル価格暴落中で、ネット予約だとGotoキャンペーンで割引もつくので、格安で泊まれます。珍しく定宿のキャビナス博多じゃ無かったなーと。
HOTEL LA FORESTA BY RIGNA 宿・ホテル
-
お洒落で女子向きかもしれません。部屋は少し狭めですが、綺麗です。
HOTEL LA FORESTA BY RIGNA 宿・ホテル
-
9月12日(土)
事前に予約購入しておいたみんなの九州きっぷ北部版でレッツゴー。 -
外はあいにくの雨模様。そして大雨の影響で、長崎方面の特急が運休に。幸い同じ長崎県でも佐世保方面は通常通り動いていました。特急みどり1号で佐世保へ。特急かもめは以前乗った事があるのですが、特急みどりは今回が初めて。
博多駅 駅
-
最初の停車駅二日市駅。筑紫野市の中心部で、近くには二日市温泉があり、太宰府天満宮へのJRでの最寄り駅にもなります。
二日市駅 駅
-
鳥栖駅、ここから長崎本線に入ります、交通の要衝。鳥栖スタジアムが駅前にあります。久光製薬は本社が鳥栖だったりもします。
鳥栖駅 駅
-
佐賀駅。父方祖父の出身地で、親戚も多いので自分にとっては馴染みの土地。佐賀駅スルーするのも初めてかも。かなりの客が降りて乗りました。意外かもしれませんが、佐賀駅の乗客数は、同じ九州の県庁所在地の宮崎駅や長崎駅よりも多かったりします。
佐賀駅 駅
-
佐賀平野を疾走中、一面田んぼだらけ、まるで弥生時代~♪ SAGA 佐賀~♪ 一時期流行りましたね、はなわさんの「佐賀県」。
-
肥前山口駅、長崎本線と佐世保線が分かれる交通の要衝ですが、駅前は割と変哲のない光景。
江北駅 駅
-
武雄温泉駅、目下新幹線建設中ですね。武雄温泉~嬉野温泉~新大村~諫早~長崎と長崎新幹線が2022年度中に開業予定ですが、武雄温泉~佐賀~新鳥栖は目途が立っていません。佐賀県、特に佐賀市周辺は新幹線建設に対して冷ややかです。この辺りの話は親戚からもよく聞きます。
結局特に嬉野温泉なんて鉄道通っていないし、新幹線開業大歓迎なんですけど、佐賀市周辺って割と博多駅まですぐ着くので、新幹線開業によるメリットよりも、地元負担や経営の切り離しなどのデメリットの方が大きいと考える人が多いんですよね。
この辺りは、新幹線新規開業で盛り上がりまくっている福井県とは大違いです。武雄温泉駅 駅
-
建設中の新幹線の線路と別れます。
武雄温泉駅 駅
-
有田駅に到着、4分の乗り換えで松浦鉄道へ。初めての場所での4分乗り換えは結構ハードです。陶磁器で有名な町、うちの親曰く幼稚園の頃に来ているみたいなんですけど、全く覚えていません。
有田駅 駅
-
車内で1日乗車券を購入、2000円ですが、元は十分に取れます。
-
夫婦石駅、駅名が珍しかったので。それにしても有田伊万里間の駅名標は、どこもはがれかかっています。
夫婦石駅 駅
-
大雨の影響か、かなり濁流です。
-
伊万里駅に到着、松浦鉄道とJR道路挟んで駅舎が分かれています。伊万里はかなり前に、親戚宅から日帰りで訪問しました。
伊万里駅 駅
-
乗り換えまで時間があったので駅併設の伊万里鍋島ギャラリー。伊万里焼、、、高級品です、間違えて落として割ったらと思うとぞっとします。スタッフの方の佐賀弁がちょっと懐かしかったです。実際私の父方祖父は生まれる前に亡くなっているのですが、親戚の佐賀弁を沢山聞いていたので。うちの親戚は、首都圏か佐賀県に固まっています。
伊万里 鍋島ギャラリー 美術館・博物館
-
佐世保方面に向かいます。
伊万里駅 駅
-
伊万里~佐世保の駅名標がものすごいきれいなんですよ、この違いは一体何でしょうか。今福駅、名前がいいです。この辺りは長崎県です。
今福駅 駅
-
伊万里湾沿いを進みます。
-
松浦駅、松浦鉄道の名前にもなった駅で、沿線では大きな町です。JR九州の松浦線を三セク化して松浦鉄道西九州線になっています。
松浦駅 駅
-
たびら平戸口駅に到着。元々は田平町ですが、対岸の平戸市と合併して今では平戸市田平町です。
たびら平戸口駅 駅
-
日本最西端の駅で、「普通鉄軌道方式で、全国の各駅と繋がっている駅としては日本最西端になります」と記載があります。結局その注意書きがないと、沖縄モノレールの「那覇空港駅」が日本最西端の駅になってしまうからです。
たびら平戸口駅 駅
-
鉄おとめの西浦ありさ。しっかりとコロナ禍でマスクつけてらっしゃいます。
たびら平戸口駅 駅
-
駅に併設して博物館があります。
たびら平戸口駅 駅
-
(記念の一枚)
-
駅から少し離れたところにバス停があります。行き方は駅舎を背にロータリーをまっすぐ進み、信号を左に曲がり少し歩いたところです。
-
平戸桟橋行きのバスに乗ります。左側に陣取っていたら、右の窓から平戸大橋が。かなり無理して観光客モード丸出しで写真撮ったら、真後ろの席のおじいさんが話しかけてくれました。以前大阪に住んでいたことがあるらしく、こういう出会いがローカルバスの旅だと面白いですよね。
-
平戸桟橋に到着。船やバスの発着場になっています。
-
離島への旅はまだまだしづらいですね。
-
遠くに平戸城が見えます。潮風が心地よいです。
-
(記念の一枚)
-
平戸オランダ商館に入ります。松浦資料博物館とのセット券で800円、中々のお値段です。
平戸オランダ商館1639年築造倉庫(復元) 名所・史跡
-
1609年に設置され、鎖国とともに出島に移転したのち破壊された平戸オランダ商館の石造倉庫を復元したもので、内部は博物館になっています。オランダ商館並びに日蘭貿易の歴史が展示されています。
平戸オランダ商館1639年築造倉庫(復元) 名所・史跡
-
平戸城下の街並み、レトロでいい感じです。
-
タイムスリップしたかのようです。
-
ちょうどお昼時だったので、平戸ちゃんぽんを食べてみることにします。
もりとう食堂 グルメ・レストラン
-
何となく寄ってみた「もりとう食堂」ですが、結構有名なお店みたいで、「マツコの知らない世界」でも取り上げられたみたいです。製麺所併設らしく、もちもちの麺でおいしかったです。
もりとう食堂 グルメ・レストラン
-
平戸温泉うで湯あし湯、あまり時間もなかったのでうで湯につかるのみでした。
平戸温泉うで湯 足湯 温泉
-
セット券でのもう一つの施設、松浦史料博物館に入ります。明治時代に建設された平戸松浦氏の私邸を利用した博物館で、松浦氏の歴史ある資料が展示されています。
松浦史料博物館 美術館・博物館
-
内部の展示は割と何でもありみたいな感じでした。
松浦史料博物館 美術館・博物館
-
江戸時代のキリシタンへの弾圧のイラスト、時代が時代とはいえ同じ人間同士で怖いです。すごくインパクトありました。。。
松浦史料博物館 美術館・博物館
-
六角井戸、日本では珍しいとのことです。明との交易時代外国商人の居住地であったかもしれないが明確な資料はないそうです。
六角井戸 名所・史跡
-
大ソテツ、この周辺は平戸で一番の賑わいを見せている場所だとのことです。
大ソテツ 自然・景勝地
-
平戸ザビエル記念教会に向かいます。平戸は平地が少なくて坂道の多い町です。道は迷路のようですが、案内標識も多いので、割と回りやすいです。
-
平戸ザビエル記念教会、1936年に建てられています。内部はイベント中で入れませんでした。この周辺の主管教会でもあるみたいです。ヨーロッパ調でエメラルドグリーンの外壁が素敵な建物です。
平戸ザビエル記念教会 寺・神社・教会
-
(記念の一枚)
平戸ザビエル記念教会 寺・神社・教会
-
光明寺、先ほどの教会の尖塔も見えます。
光明寺 寺・神社・教会
-
平戸の象徴的な景色「寺院と教会の見える風景」、和洋折衷で平戸らしい景色です。
寺院と教会の見える風景 名所・史跡
-
幸橋(オランダ橋)、1702年築造の石造単アーチ橋とのこと。
幸橋 名所・史跡
-
ひたすら坂道を上り、平戸城へ。
平戸城 名所・史跡
-
事前調査不足でした。途中のバスで会ったおじいさんに言われて初めて気づいたのですが、工事で来年の3月まで閉鎖中です。
平戸城 名所・史跡
-
裏側から天守閣を眺めます。一応日本百名城制覇を意識しているのですが、この状況で訪問カウントしていいのかどうか。
平戸城 名所・史跡
-
(記念の一枚、一応来訪の証拠に。今更改めてスタンプ集めるのも面倒なので、最近はお城と一緒の写真を撮って、行った事にしています。)
-
平戸桟橋のバス停から駅に戻ります。
-
行きはうまく撮れなかった平戸大橋をパシャリ。いいアングルです。曇り空が少し残念です。
平戸大橋 名所・史跡
-
再び電車に乗ります。
たびら平戸口駅 駅
-
佐々駅、沿線では大きめの町。この辺りまで来ると割と普通のローカル線という感じです。
佐々駅 駅
-
相浦駅、黒島並びに世界遺産にも登録されている黒島天主堂の最寄り駅です。
相浦駅 駅
-
大学駅、三セク後に開業した駅で駅名のインパクト十分。その名の通り長崎県立大学佐世保校の最寄り駅です。
大学駅 駅
-
市街地に入り終点の佐世保駅に到着。佐世保もやっぱり山が海の近くに迫っていて、平地が少ないです。険しい地形を縫うように電車は走っています。
佐世保駅 駅
-
長崎県第二の都市だけあって結構都会です。江戸時代は漁村だったのですが、明治時代に鎮守府が置かれて以降、軍港都市として発展した歴史があります。
-
佐世保グルメと言えば、佐世保バーガー、駅近くのヒカリへ。
ヒカリ させぼ五番街店 グルメ・レストラン
-
スペシャルバーガー 730円、ボリューミーでおいしかったです。
ヒカリ させぼ五番街店 グルメ・レストラン
-
有名店らしく、有名人のサインが結構ありました。
ヒカリ させぼ五番街店 グルメ・レストラン
-
させぼ四ヶ町アーケードを散策。結構人通りが多いです。
四ヶ町商店街 市場・商店街
-
実はアーケードの奥に見える橋のような場所は線路で、上を松浦鉄道が走っています。アーケード商店街の屋根を突っ切って走る鉄道も珍しいです。そして、アーケードの左奥を歩いていくと、佐世保駅の隣の佐世保中央駅があります。
-
細い路地を抜けて、ちょっとレトロな建物を抜けると、
-
佐世保中央駅です。乗客はかなり多くて、有人駅です。ちなみに200m離れた場所に、隣駅の中佐世保駅があるのですが、構造上の事もあり隣の駅が見えません。
佐世保中央駅 駅
-
佐世保玉屋のラビアンローズでサンドイッチを購入。この間ケンミンショーでやっていました。佐世保では大人気のグルメだそうです。
ラビアンローズ グルメ・レストラン
-
佐世保中央駅から200m離れた中佐世保駅へ。なんで200mしか離れていない場所に駅と思っていたのですが、国道をまたぐんです。佐世保中央駅はアーケード近くの駅で乗客が多いのですが、こちらは市街地の中ですが乗客も少ない無人駅です。そして場所が裏路地にあって非常にわかりにくいです。
中佐世保駅 駅
-
やっぱり中佐世保駅からも、佐世保中央駅は見えないです。
中佐世保駅 駅
-
トンネル横丁、名前が印象的です。
とんねる横丁 市場・商店街
-
カトリック三浦町教会、これ地図で見るとわからないのですが、駅近くの国道沿いにあると思いきや、実は国道から階段を何段も登った崖の上にあるんですよ。1931年に建築され、戦災を免れた貴重なゴシック建築です。
カトリック三浦町教会 寺・神社・教会
-
思いっきりやらかしました。電車の時間勘違いしていました。17:47と思っていて、カトリック三浦教会に行くのに崖の上で思っていた以上に時間がかかり、ダッシュで佐世保駅へ。頭の中では17:47と思っていた電車が実は17:42発。間に合ったと思った頃に発車した電車が特急みどりでした。一時間近く時間を潰して、みどり28号で博多へ。ちょうど地元高校生の帰宅時間と重なってかなり混んでいました。何気に佐世保線の佐世保~早岐間は特急券なしで乗れます。そして早岐でスイッチバックで方向が変わるので、佐世保~早岐間はすべての座席が進行方向と反対なんです。
佐世保駅 駅
-
ラビアンローズのサンドイッチ、700円割と強気な価格です。特製マヨネーズが美味しかったです。行った時はすぐに買えましたが、佐世保の人は大好きみたいです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
平戸・生月島(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
80