北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年7月、2度めの北海道旅行です。<br /><br />今回は亜麻の花を見に行きますよ。<br />亜麻と聞いて思いつくのは、「亜麻色の髪の乙女」ではありませんか?<br />亜麻色というのは、黄色がかった淡い褐色。亜麻を紡いだ糸の色です。<br />では、亜麻の花は何色なんでしょう?<br />当別町のホームページをみると、水色~薄紫色のシンプルで可愛い花です。<br />朝早い時間に咲いて午前中には散ってしまうのだそう。<br />それなら、花畑の近くに宿をとらないといけませんね。<br /><br />>>><br />「何のため」「誰のため」という主軸が定まらないまま「GOTOトラベルキャンペーン」が、地方と東京の分断を推進するがごとき(※)の「東京発着除外」で始まった7月の4連休、1泊2日で北海道に行ってきました。<br />※ 感染拡大を防ぐための対策だというなら、「周囲の各県も含めた都市部全て除外」なら理解できます。東京の多摩地区と各県の大都市部とどちらが?という議論もなかったですよね。<br />都民に対しては「不要不急の都道府県をまたいだ移動の自粛」が呼びかけられていた時期でもありますね。

亜麻の花を見にいきましょう@当別町(北海道)

45いいね!

2020/07/24 - 2020/07/25

7109位(同エリア54814件中)

0

60

れいろん

れいろんさん

2020年7月、2度めの北海道旅行です。

今回は亜麻の花を見に行きますよ。
亜麻と聞いて思いつくのは、「亜麻色の髪の乙女」ではありませんか?
亜麻色というのは、黄色がかった淡い褐色。亜麻を紡いだ糸の色です。
では、亜麻の花は何色なんでしょう?
当別町のホームページをみると、水色~薄紫色のシンプルで可愛い花です。
朝早い時間に咲いて午前中には散ってしまうのだそう。
それなら、花畑の近くに宿をとらないといけませんね。

>>>
「何のため」「誰のため」という主軸が定まらないまま「GOTOトラベルキャンペーン」が、地方と東京の分断を推進するがごとき(※)の「東京発着除外」で始まった7月の4連休、1泊2日で北海道に行ってきました。
※ 感染拡大を防ぐための対策だというなら、「周囲の各県も含めた都市部全て除外」なら理解できます。東京の多摩地区と各県の大都市部とどちらが?という議論もなかったですよね。
都民に対しては「不要不急の都道府県をまたいだ移動の自粛」が呼びかけられていた時期でもありますね。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー スカイマーク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回もスカイマークで羽田~千歳と飛びます。<br />GOTOトラベルが(東京除外で)始まったせいか、機内はほどほど混んでいました。

    今回もスカイマークで羽田~千歳と飛びます。
    GOTOトラベルが(東京除外で)始まったせいか、機内はほどほど混んでいました。

  • 雲が多い窓の外。

    雲が多い窓の外。

  • 新型コロナウイルス対策で機内サービスには変化がありました。<br />飲料のサービスはなく、マスクとキットカットが配られました。<br />写真は2人分です。

    新型コロナウイルス対策で機内サービスには変化がありました。
    飲料のサービスはなく、マスクとキットカットが配られました。
    写真は2人分です。

  • 雲の下、北海道に着陸です。

    雲の下、北海道に着陸です。

  • 順調に飛んで新千歳空港へ着陸します。

    順調に飛んで新千歳空港へ着陸します。

  • 今回は1泊2日で、石狩エリアを回ります。<br />道外の人にはあまり興味のないエリアかもしれませんね。

    今回は1泊2日で、石狩エリアを回ります。
    道外の人にはあまり興味のないエリアかもしれませんね。

  • まず、長沼の道の駅マオイの丘によって、名産のブルーベリーやカボチャなどを購入し、長沼町のお蕎麦屋さんへ。「そば処かみわき」です。

    まず、長沼の道の駅マオイの丘によって、名産のブルーベリーやカボチャなどを購入し、長沼町のお蕎麦屋さんへ。「そば処かみわき」です。

  • 地元産のそば粉を使った二八そばのお店です。<br />隣には「赤字丼(海老天丼)」などで有名な食堂(いわき)があり、周囲には観光客に姿でいっぱいです。<br />でも、そば処紙脇へは並ぶことなく入店できました。

    地元産のそば粉を使った二八そばのお店です。
    隣には「赤字丼(海老天丼)」などで有名な食堂(いわき)があり、周囲には観光客に姿でいっぱいです。
    でも、そば処紙脇へは並ぶことなく入店できました。

  • お腹を満たした後は、札幌市の百合が原公園へ立ち寄ります。<br />昭和58年開園と比較的新しい公園ですが、入園料も駐車料金も無料で、札幌市民自慢のフラワーパークです。

    お腹を満たした後は、札幌市の百合が原公園へ立ち寄ります。
    昭和58年開園と比較的新しい公園ですが、入園料も駐車料金も無料で、札幌市民自慢のフラワーパークです。

  • 百合の時期には来園したことがなかったので、今回、寄ってみました。

    百合の時期には来園したことがなかったので、今回、寄ってみました。

  • 公園の名前の由来となった世界の百合広場。<br />ちょっと「疎」な感じの花壇でした。

    公園の名前の由来となった世界の百合広場。
    ちょっと「疎」な感じの花壇でした。

  • ラベンダーも植えられています。

    ラベンダーも植えられています。

  • 池の側には咲いているのは・・・

    池の側には咲いているのは・・・

  • ・・・オオバギボウシ。<br />植えられたものかなぁ?

    ・・・オオバギボウシ。
    植えられたものかなぁ?

  • リリートレインという名の園内周遊電車が回っています。(有料、1回360円)<br />

    リリートレインという名の園内周遊電車が回っています。(有料、1回360円)

  • 新型コロナウイルス対策で、乗車定員を減らして走らせているようでした。

    新型コロナウイルス対策で、乗車定員を減らして走らせているようでした。

  • バラ花壇、香りの庭のエリアへ。<br />もっともっとラベンダーが香っているといいのになぁ。<br />でも、入園無料なんですから、贅沢をいってもしかたないですね。<br /><br />当別町の「北欧の風・道の駅とうべつ」へ寄って、亜麻畑の情報を入手してから宿へ向かいましょう。

    バラ花壇、香りの庭のエリアへ。
    もっともっとラベンダーが香っているといいのになぁ。
    でも、入園無料なんですから、贅沢をいってもしかたないですね。

    当別町の「北欧の風・道の駅とうべつ」へ寄って、亜麻畑の情報を入手してから宿へ向かいましょう。

  • この日の宿は日帰り温泉施設に併設された石狩天然温泉「番屋の湯」。

    この日の宿は日帰り温泉施設に併設された石狩天然温泉「番屋の湯」。

  • 日帰り入浴で利用したことはあるのですが、宿泊は初めてです。<br />「主体は日帰り入浴施設で、宿泊はあくまで従」でした。<br />

    日帰り入浴で利用したことはあるのですが、宿泊は初めてです。
    「主体は日帰り入浴施設で、宿泊はあくまで従」でした。

  • 海を臨む広いラウンジも日帰り入浴客のため。<br />もちろん宿泊客も利用することはできますが。

    海を臨む広いラウンジも日帰り入浴客のため。
    もちろん宿泊客も利用することはできますが。

  • そうそう、ここにはカピバラが飼われています。<br />子供や女性には人気があります。

    そうそう、ここにはカピバラが飼われています。
    子供や女性には人気があります。

  • でも、顔は長い鼠の顔なんだよなぁ。<br />ガラスで隔てられた中庭にいて、ぼーっとしています。

    でも、顔は長い鼠の顔なんだよなぁ。
    ガラスで隔てられた中庭にいて、ぼーっとしています。

  • 夕食は簡単な懐石風のもの。<br />お鍋(鮭のあら汁)と御飯以外は着席前にテーブルにセットされています。

    夕食は簡単な懐石風のもの。
    お鍋(鮭のあら汁)と御飯以外は着席前にテーブルにセットされています。

  • 四角いお重の中に・・・<br />前菜(いくらと大根おろし、いか塩辛、帆立の甘辛煮)<br />和菜(鶏と野菜の炊き合わせ)<br />洋菜(紅茶鴨スモークと野菜サラダ)<br />焼き魚は、ホッケみりん焼き<br />

    四角いお重の中に・・・
    前菜(いくらと大根おろし、いか塩辛、帆立の甘辛煮)
    和菜(鶏と野菜の炊き合わせ)
    洋菜(紅茶鴨スモークと野菜サラダ)
    焼き魚は、ホッケみりん焼き

  • 蝦夷あわびを含むお刺身。<br />美味しかったのですが、きちんと包丁が入っていなくて、一切れ取ると、ぺらっと繋がってくるのはいただけないですね。<br />

    蝦夷あわびを含むお刺身。
    美味しかったのですが、きちんと包丁が入っていなくて、一切れ取ると、ぺらっと繋がってくるのはいただけないですね。

  • 天ぷら五種盛り2人前。<br />鮭の天ぷらが東京者には珍しい。<br />そうそうビールが250円とお安かったです。ごちそうさまでした。

    天ぷら五種盛り2人前。
    鮭の天ぷらが東京者には珍しい。
    そうそうビールが250円とお安かったです。ごちそうさまでした。

  • 夕食後は、すぐ近くの海水浴場「石狩あそびーち」を散策しましょう。<br />この日は風が強かったです。<br />

    夕食後は、すぐ近くの海水浴場「石狩あそびーち」を散策しましょう。
    この日は風が強かったです。

  • 今年は海水浴場としてはオープンしていませんが、キャンプしているグループがぱらぱらいます。<br />北海道の海水浴は「海遊び」ではなく、「バーベキュー(ジンギスカン)」がメインです。<br />

    今年は海水浴場としてはオープンしていませんが、キャンプしているグループがぱらぱらいます。
    北海道の海水浴は「海遊び」ではなく、「バーベキュー(ジンギスカン)」がメインです。

  • 石狩天然温泉「番屋の湯」は、ここで海水浴をした日帰り入浴客が多いので、特に夏は混雑しています。<br />今年は海水浴場がオープンしないので大丈夫かと思いましたが、そんなことはなかったです。

    石狩天然温泉「番屋の湯」は、ここで海水浴をした日帰り入浴客が多いので、特に夏は混雑しています。
    今年は海水浴場がオープンしないので大丈夫かと思いましたが、そんなことはなかったです。

  • さて、今回の旅のメインイベント。亜麻の花を見に当別町へ。<br />事前に地図を確認していましたが、なかなか見つけにくかったです。

    さて、今回の旅のメインイベント。亜麻の花を見に当別町へ。
    事前に地図を確認していましたが、なかなか見つけにくかったです。

  • えっ、花??? とても小さいです。<br />当別町では、「明治26年当別で亜麻栽培が始まり、昭和40年頃までは亜麻作付はピークを向かえ、町内随一の賑わいをもたらしました。・・・<br />

    えっ、花??? とても小さいです。
    当別町では、「明治26年当別で亜麻栽培が始まり、昭和40年頃までは亜麻作付はピークを向かえ、町内随一の賑わいをもたらしました。・・・

  •  ・・・災害などの影響もあり、亜麻産業は一旦終息してしまうものの、亜麻仁油採取のため、亜麻栽培が再び当別の地で復活しました。(当別町観光協会のHPより)」ということで、今、話題の亜麻仁油を採取するために栽培されています。<br />緑の実が茶色に熟し・・・<br />

     ・・・災害などの影響もあり、亜麻産業は一旦終息してしまうものの、亜麻仁油採取のため、亜麻栽培が再び当別の地で復活しました。(当別町観光協会のHPより)」ということで、今、話題の亜麻仁油を採取するために栽培されています。
    緑の実が茶色に熟し・・・

  • その中の種から搾った油が亜麻仁油です。<br />私は、大昔、木製ピッケルのシャフトや和かんじきに亜麻仁油を塗っていました.<br />臭のがきつい油で、まさか食用で人気が出るとはねぇ。

    その中の種から搾った油が亜麻仁油です。
    私は、大昔、木製ピッケルのシャフトや和かんじきに亜麻仁油を塗っていました.
    臭のがきつい油で、まさか食用で人気が出るとはねぇ。

  • 亜麻畑の隣は小麦の畑。<br />この辺りの茶色の中、緑の畑を目指していくと、わかりやすいかもしれませんね。

    亜麻畑の隣は小麦の畑。
    この辺りの茶色の中、緑の畑を目指していくと、わかりやすいかもしれませんね。

  • 意識して見ないと、こんな感じです。<br />亜麻の花は目立つ花ではありませんでした。

    意識して見ないと、こんな感じです。
    亜麻の花は目立つ花ではありませんでした。

  • 早朝から、カメラをどんと構えて、真剣に写真を撮っているおじ様がいました。<br />揺れる小さな花を撮影するには、これくらいの気構えがなきゃねぇ。<br />

    早朝から、カメラをどんと構えて、真剣に写真を撮っているおじ様がいました。
    揺れる小さな花を撮影するには、これくらいの気構えがなきゃねぇ。

  • コンパクトデジタルカメラでは、この辺が限界かなぁ。<br />

    コンパクトデジタルカメラでは、この辺が限界かなぁ。

  • もう少しと時間がたてば、花弁がもっと開いてくるのでしょうが、そろそろ朝ご飯を食べに宿へ戻りましょう。

    もう少しと時間がたてば、花弁がもっと開いてくるのでしょうが、そろそろ朝ご飯を食べに宿へ戻りましょう。

  • 宿をチェックアウト後、石狩の浜益地区へ一直線。<br />この時期だけの浜益産のうにを食べるためです。<br />地物はいつもあるわけではないので、途中で電話をして確認しました。

    宿をチェックアウト後、石狩の浜益地区へ一直線。
    この時期だけの浜益産のうにを食べるためです。
    地物はいつもあるわけではないので、途中で電話をして確認しました。

  • 写真がなくても私はうに丼に決めています。<br />ほかのメニューはきれいな写真が添えられていますね。

    写真がなくても私はうに丼に決めています。
    ほかのメニューはきれいな写真が添えられていますね。

  • 口コミで評判のいい「海幸ちらし」

    口コミで評判のいい「海幸ちらし」

  • 浜益産のいくら丼。<br />でも、イクラは旬ではないので頼みません。

    浜益産のいくら丼。
    でも、イクラは旬ではないので頼みません。

  • 浜益で有名なのはタコ(水蛸)。<br />日替わりのお刺身も魅力的すぎる~~。

    浜益で有名なのはタコ(水蛸)。
    日替わりのお刺身も魅力的すぎる~~。

  • ドライブインなので、各種定食のほか、カレーやカツ丼、ラーメンなども。

    ドライブインなので、各種定食のほか、カレーやカツ丼、ラーメンなども。

  • 店内はゆったりと広く、小上りと

    店内はゆったりと広く、小上りと

  • 4人掛けのテーブル。<br />若い女性スタッフの対応が気持ちいいお店です。

    4人掛けのテーブル。
    若い女性スタッフの対応が気持ちいいお店です。

  • 私のうに丼。<br />ムラサキウニを敷き詰めて・・・

    私のうに丼。
    ムラサキウニを敷き詰めて・・・

  • ・・その上にバフンウニを少し散らしてあります。<br />美味しそう~。<br />

    ・・その上にバフンウニを少し散らしてあります。
    美味しそう~。

  • 夫は浜益産の「活ほたてとうにの丼」。<br />ホタテも浜益産。こちらも美味しそう~。

    夫は浜益産の「活ほたてとうにの丼」。
    ホタテも浜益産。こちらも美味しそう~。

  • 刺身の盛り合わせも頼んじゃいました。2人で一皿。<br />食べたいと言っていた、蛸刺がのっていて、夫は嬉しかったみたいです。<br />螺貝がたっぷりで、私も大満足。

    刺身の盛り合わせも頼んじゃいました。2人で一皿。
    食べたいと言っていた、蛸刺がのっていて、夫は嬉しかったみたいです。
    螺貝がたっぷりで、私も大満足。

  • 砂川の岩瀬牧場で美味しいアイスクリームを食べて、すながわスイートロードの「お菓子のほんだ」でアップルパイを購入~。<br />甘いものも堪能して、三笠市博物館へ立ち寄ります。<br />ずら~と並ぶ大きなアンモナイト。国内最大のコレクションです。<br />

    砂川の岩瀬牧場で美味しいアイスクリームを食べて、すながわスイートロードの「お菓子のほんだ」でアップルパイを購入~。
    甘いものも堪能して、三笠市博物館へ立ち寄ります。
    ずら~と並ぶ大きなアンモナイト。国内最大のコレクションです。

  • 三笠市では炭坑の採掘時や林道の建設時に大量のアンモナイトが出土しました。<br />ここには、いったん個人の家に保管されていた物も、「預かり」という形を含め展示されています。<br />「綺麗な渦巻き」が好まれていたので「へそ」の部分は人の手を加えられている(彫られている)物が多いようです。

    三笠市では炭坑の採掘時や林道の建設時に大量のアンモナイトが出土しました。
    ここには、いったん個人の家に保管されていた物も、「預かり」という形を含め展示されています。
    「綺麗な渦巻き」が好まれていたので「へそ」の部分は人の手を加えられている(彫られている)物が多いようです。

  • 大きなアンモナイトの模型。<br />

    大きなアンモナイトの模型。

  • アンモナイトと言えばこの形ですよね?

    アンモナイトと言えばこの形ですよね?

  • でも、こんな形のものがあるんですよ~。

    でも、こんな形のものがあるんですよ~。

  • なんでこうなっちゃったの? という螺旋のパイプ。

    なんでこうなっちゃったの? という螺旋のパイプ。

  • このぐにゃぐにゃした中に「生き物」が入っていたなんで、面白い!!

    このぐにゃぐにゃした中に「生き物」が入っていたなんで、面白い!!

  • 「異常巻き」と言われちゃうのも、仕方ない!

    「異常巻き」と言われちゃうのも、仕方ない!

  • 恐竜の骨格標本は子供たちに人気がありますね。<br />博物館には郷土資料館的に「郷土出身の有名人関連、開拓の歴史、炭鉱の生活」なども展示されています。<br />入館料は高校生以上450円。(三笠鉄道記念館などとのお得な?セットチケットもあります。)

    恐竜の骨格標本は子供たちに人気がありますね。
    博物館には郷土資料館的に「郷土出身の有名人関連、開拓の歴史、炭鉱の生活」なども展示されています。
    入館料は高校生以上450円。(三笠鉄道記念館などとのお得な?セットチケットもあります。)

  • 亜麻の花は思っていたより小さく、亜麻畑の範囲も狭かったのですが、初めて目にすることができて良かったです。<br /><br />浜益の雲丹も堪能できて満足な1泊2日の旅でした。

    亜麻の花は思っていたより小さく、亜麻畑の範囲も狭かったのですが、初めて目にすることができて良かったです。

    浜益の雲丹も堪能できて満足な1泊2日の旅でした。

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP