
2020/08/14 - 2020/08/16
84位(同エリア127件中)
ニッシーさん
3日間特急自由席が乗り放題「四国満喫きっぷスペシャル」が発売されたので、以前から乗ってみたかったJR四国の色々な観光列車に乗って四国を回ってみよう。全席指定の観光列車の指定席券は3日前でも運よくすべて取れた、八幡浜を起点にぐるっと一周してみます。7月から運行を始めた「志国土佐・時代の夜明けのものがたり」に乗車です
- 旅行の満足度
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- JR特急 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
地元の名物お昼ご飯を食べてJR四国土讃線の窪川駅から出発です
窪川駅 駅
-
駅舎内では高知から到着する観光列車の乗客待ちの雰囲気
-
14:43 観光列車「志国土佐・時代の夜明けのものがたり」が到着しました
-
2両編成で1号車のクロフネと2号車のソラフネ、隣には土佐くろしお鉄道のホビートレイン
-
高知行は2号車ソラフネが先頭になります
窪川駅 駅
-
SORAFUNEは宇宙空間までにもつながる未来への夢をコンセプトに、空想科学上の宇宙船をイメージにしているそうです。
-
列車中ほどには幕末の志士たちが夢見た明るい未来の日本の夜明けをイメージしたデザインだそうです
-
手のアルコール消毒と検温されて車内に入ります
-
車内に入ると小さな坂本龍馬像がお出迎えです
-
2号車は宇宙船をイメージした「ソラフネ」
白が基調の明るい車内、すべて窓向きのシート配置です -
1号車は坂本龍馬が描かれた「KUROFUNE」
-
車内はウッディーで龍馬が思いをはせた大海を行く蒸気船がモチーフのデザインとのこと
-
中ほど半分はグループ用対面シートになっており、先頭には船の舵がありました
-
15:10 窪川駅をお見送りされて出発です
-
座席にはおしぼりと開花の抄とされた沿線マップが用意されておりました、
-
1号車「クロフネ」の運転台の後ろはスクリーン、運転台からの景色がモニターで映されている
土佐久礼駅 駅
-
15:31 土佐久礼駅に停車しました
-
列車を降りて駅舎の方へ
-
駅では地元の方々のお出迎えと久礼大正町市場から特産品バザーが開催されていました、鰹の一本釣りで有名です。
-
15分の停車後 15:46 土佐久礼を出発
-
車内では予約していたお食事が提供され始めました。四万十ヒノキの二つの重箱に土佐の食材が使われたお料理でした。
-
車窓に太平洋の雄大な景色が広がります
-
15:54 安和駅に停車しました、3分の停車です。
安和駅 駅
-
駅の前にはビーチがあります
-
この列車も含めて土讃線では海が見える区間は少なく、ほとんどこの付近だけです。列車はゆっくり徐行して走ってくれます。
-
キラキラ輝く夏の太平洋を快適な車内から眺める。贅沢だ―!
-
16:06 須崎駅に停車です、盛大なお出迎えです。
-
須崎駅では19分間の停車です、ホームでは法被を着て記念撮影
須崎駅 駅
-
乗車記念のプレートと記念撮影
-
駅前に出てみると蒸気機関車の動輪と高知県国鉄発祥の地というプレートがありました、ここ須崎駅から日下駅間が1番最初に開通したのです。
-
裏にカワウソの里須崎と書かれたぐいのみとゴーヤとスナック菓子をお土産にいただきました。
-
ホームでは地元の方々がよさこい踊りで最後まで列車を見送ってくれました
-
山の中に突然工場が!炭酸カルシウムの工場との説明でした。
-
16:44 佐川駅に10分停車、下りの普通列車と交換です。
桜並木があるので桜の季節はいいでしょうね佐川駅 駅
-
佐川駅に停車中、飲んだり食べたりで車内はリラックスモード全開
-
このあたりはトマト栽培が盛んなのですね
-
仁淀川橋梁をわたります
-
17:21 伊野駅に列車交換で11分停車です、特に駅では何もないのですが降りてみた
伊野駅 (JR) 駅
-
高知まではあと少し、外は日差しも強く暑すぎます
-
2号車ソラフネのカウンターシートには小型モニターがあり運転台からの映像が見れます。
-
宇宙船をイメージした2号車ソラフネ、すべて窓向きシートになっていますが、こちらもテーブルを内向きにしてシートを回転させれば向かい合わせのテーブルになる様に設計されていました。面白い発想ですね。
-
車内のトイレも宇宙空間をイメージ
-
朝倉駅に停車後、高知の街並みに入り車内から高知城が見えました
-
17:56 列車は定刻通りに終点高知駅に到着、2時間46分の楽しい列車たびでした。
高知駅 駅
-
高知駅、ホームには黄色いアンパンマン列車が止まっていました
-
駅前には、坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の像が立っていました。駅を背にたぶん海の方を向いているのでしょうか?
-
ホテルでひと汗流して夕食前に高知の街並みを眺めながら冷えたビール
-
ホテルから歩いて近くの昔ながらの居酒屋さんに
-
土佐の日本酒と刺身、もちろん鰹タタキとウツボもいただきます
居酒屋 葉牡丹 グルメ・レストラン
-
「ごめん」とあやまる路面電車を横目に見ながら高知のの夜は更けて行く・・・続く
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
四国ぐるっと観光列車
-
前の旅行記
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび① 予土線「しまんトロッコ」
2020/08/14~
宇和島・八幡浜・伊予
-
次の旅行記
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび④ 「四国まんなか千年ものがたり」しあわせの郷紀行
2020/08/14~
祖谷・かずら橋・剣山
-
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび① 予土線「しまんトロッコ」
2020/08/14~
宇和島・八幡浜・伊予
-
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび② 「志国土佐・時代の夜明けのものがたり」
2020/08/14~
土佐市・須崎市
-
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび④ 「四国まんなか千年ものがたり」しあわせの郷紀行
2020/08/14~
祖谷・かずら橋・剣山
-
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび③ リョーマの休日「とさでん交通」と「アンパンマン列車」
2020/08/14~
高知市
-
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび⑤ 瀬戸大橋と0系新幹線
2020/08/14~
新居浜・西条・石鎚山
-
四国ぐるっと観光列車 乗り鉄たび⑥ 「伊予灘ものがたり」八幡浜編
2020/08/14~
宇和島・八幡浜・伊予
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
土佐市・須崎市(高知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 四国ぐるっと観光列車
0
50