
2020/07/25 - 2020/07/27
36位(同エリア466件中)
ラムロールちゃんさん
- ラムロールちゃんさんTOP
- 旅行記249冊
- クチコミ960件
- Q&A回答10件
- 541,728アクセス
- フォロワー108人
鳴子温泉の旅2泊目は、ちょっときれいめのお宿に泊まりました。
1泊目のところで、もし虫にヤラレた場合の保険として…。
(実際は大丈夫でしたが)
こちらのお宿、旅館の中で8つの湯めぐりができる宿で、コロナであまり出歩くべきでないかなーなどと思っていたこの時にうってつけでした。
ご飯も美味しかったし、どなたにもおすすめできる宿だと思います。
Go To キャンペーンの対象でもありますしね♪
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今夜のお宿は、入口から、お洒落感がただよう旅館大沼。
旅館大沼 宿・ホテル
-
入ってすぐに、売店が。
-
その奥は、座れるようになっていて、後に、湯上りに、無料のお水をセルフでいただきながら、少し湯冷まししたりした。
-
部屋は、狭かった。
お安いプランだからだが、昨日の部屋から比べると、半分以下だ。
でも、1人なので、特に問題はない。
清潔感があるし、コロナ対策として、UV殺菌消臭器「LED PURE」も置かれているし。
Wi-fiもサックサク。
昨日の旅館(高友)ではWi-Fiは使えなかったから、助かる。 -
14時ちょっとにチェックインして早々、14時半から貸し切り露天風呂行けますが?と言われた。
一番風呂です、と。
それは魅力的!
行きますと答えた。 -
「これ、食べて良いなっし?」
「こっそり食べて、またきれいに折っておけばバレないなっしよ。」
…バレるよ。
などというふなちゃんたちを残し、着替えなどを持って、貸し切り露天風呂の「母里の湯」へ。 -
母里の湯へは、ちょっと距離があるので、バンに乗せて行ってもらえる。
旅館前から乗って、2分ほど。
このようなあずまやの手前(奥に見えている木戸の向こう)にバンを止めて、まず、連れてきてくださった方が、チェックして、それから私を通していただいた。 -
手前が、脱衣所。
そして、露天風呂!
ああ、この空間全て、独り占め。 -
イチオシ
緑が映って、輝いている。
聞こえるのは、鳥のさえずりだけ…。 -
滑り込むと、適温。
やわらかくて、ずっと入っていたくなるようなお湯だ。
こういうのも、良い。
身体が緑に染まっていくよう…
貸切時間の30分は、すぐ過ぎた。
あがったら、さっきのあずまやで待機していると、さっきの方が、私の居るのを確認、次のお客さんを連れて来られて、お風呂へ。
これで、先のお客さんと直接顔を合わせずに入れるというわけ。 -
さて、戻ったら、夕食までまだ時間があるので、部屋で少し休んでから、他のお湯にも入ってみることに。
この廊下に見える扉は、全てお風呂の扉だ。
まずは、一番手前の「芳香浴 ふかし湯」から。 -
床下に温泉が流れ込んでいるので、温かい。
アロマの香りに包まれて、イイ感じ…。
鍵をかけて、服を着たままゆっくり過ごすこともできるが、今はちょっと暑いかな。
早々に出た。 -
次は、小さいお湯に入ってみる。
純重曹泉100%の、「灯りの湯」
髪を洗うのは、ここのお風呂場にしよう。
落ち着くし。 -
シャンプー類は、表示がちゃんと読める(←当たり前。昨日の旅館のが読めなかったからって・笑)
しかも、環境に配慮したせっけん製品だ。 -
ご飯前のラスト。
4階にある、浴槽の壁に高温で焼いた備長焼竹炭をたっぷり練り込んだ「陽の湯」にも入ってみた。
入りすぎ?
だって、コンプリートしたいし…(笑)
ここも、鍵をかけて一人で入れるので気楽だ。 -
部屋に戻って外を見てみると、雨が降っていた。
外はこんなだけれど、旅館の中は極楽。
天気の悪い日は、旅館の良さが身に沁みる。 -
夕食は、テーブル食。
-
ケチって一汁五菜を選んだけれど、かなり美味しかった!
ここは、一汁七菜とか八菜とかを選ぶべきだったかもしれない。
この時の一汁五菜の鍋は、薬膳鍋で、女性好みの感じだった。 -
普段は飲む方ではないけれど、せっかくだから…
-
ご当地モノということで、ビールも頼んでみた。
山ぶどう、フルーティーで、GOOD。
瓶のパッケージに、ダメ押しのこけし。 -
どぶろくは、お土産に購入。
…と思ったら、持ってこられたどぶろくは、冷えていた。
ん?要冷蔵?
ま、いいや、冷蔵庫に入れておこう。 -
夕食が済んだら、いったん部屋に戻って、またお風呂(笑)
ビールを飲んでしまったこともあり、足湯の「石割の湯」から。
素敵なつくりだ。 -
落ち着いたら、いよいよ、混浴大浴場「薬師仙人風呂」へ。
ちょっと好みな、雰囲気のある入口。 -
イチオシ
混浴と言っても、私が入るのは、女性専用時間帯だ。
しばらく、私一人だった。
独特のアーティスティックな空間が心地良い。
今ここで潜ったら、異次元へ行けそうな?(←テルマエロマエ?笑) -
自家源泉の純重曹泉と含食塩・芒硝重曹泉の混合泉。
…そんなことより、壁画が気になる。
あると無いとではきっと全然違うだろう。
やわらかな鴇色がまた、脳内の何かを引き出していく… -
上機嫌で部屋に戻ったものの、どぶろくのことがやっぱり気になって。
検索してみたら、なんと、飛行機に乗せると発酵が進んで爆発する可能性も…と!
キャー――!!
それはヤバい。ヤバすぎる!
もう、飲むしかないわよ、ラムロール(←誰?)
ということで、飲んだ。
飲み切った。
芳醇な味わい、かなーーーり、美味しかった。 -
そこそこアルコール濃度があったので、少し休んで、冷めたら、最後の入浴タイム。
陽の湯と対になる、陰の湯へ。
薬石が数種類、1つずつ浴槽に埋め込まれているそうだ。
ここも空いていたら鍵をかけて入れる。
このパーソナルな感じは、イマドキの人に向いているのでは?
昭和な重い布団だった昨夜と違って(笑) 、軽い布団にくるまって、カーテンもちゃんとあったので早朝に目覚めることもなく、熟睡…。 -
翌朝は、快晴。
女性専用の「天女風呂」からスタートだ。
天然の保湿成分、メタけい酸がたくさん含まれていて、美肌に良いらしい。
でも、こんなにあれこれ入っていたら、もう、肌の方も、何がなんだか!?って言ってるかも。 -
朝食も、美味しかった。
右上、大粒の自家製納豆…。
コロナが流行りだす以前、私が食べられない唯一の食べ物が、納豆だった。
でも、免疫力をアップさせようと、納豆にトライすることを決意!(←オーバー)
なんとか納豆らしさを消すべく、キムチと一緒に食べることで、食べられるようになったのだ。 -
そしてこの時初めて、旅先で納豆に遭遇した。
これを運命と呼ばずになんと呼ぼう!
この時は、キムチ無しで食べることができた。
これでようやく、納豆嫌いを克服したと言えるか。
少しゆっくりしたらチェックアウトして、今回唯一の観光らしい観光にGO!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
JAL、どこかにマイルで仙台へ(2020)
-
前の旅行記
JAL、どこかにマイルで、仙台へ(2020)3~鳴子温泉で、こけしにまみれる(鳴子温泉)
2020/07/25~
鳴子温泉
-
次の旅行記
JAL、どこかにマイルで仙台へ (2020)5~B級スポットと廃墟(細倉マインパークと、化女沼レジャーランド...
2020/07/25~
栗駒・栗原
-
JAL、どこかにマイルで、仙台へ(2020)1~仙台到着
2020/07/25~
仙台
-
JAL、どこかにマイルで、仙台へ(2020)2~本物のレトロ旅館で沈没(東鳴子温泉/高友旅館)
2020/07/25~
鳴子温泉
-
JAL、どこかにマイルで、仙台へ(2020)3~鳴子温泉で、こけしにまみれる(鳴子温泉)
2020/07/25~
鳴子温泉
-
JAL、どこかにマイルで、仙台へ(2020)4~湯めぐりは、旅館の中で(東鳴子温泉/旅館大沼)
2020/07/25~
鳴子温泉
-
JAL、どこかにマイルで仙台へ (2020)5~B級スポットと廃墟(細倉マインパークと、化女沼レジャーランド...
2020/07/25~
栗駒・栗原
-
JAL、どこかにマイルで、仙台へ(2020)6~お刺身求めて、塩釜へ(塩釜・仙台)
2020/07/25~
多賀城・塩釜・利府
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (10)
-
- あんこう鍋さん 2020/09/11 09:49:25
- お風呂がたくさん
- ラムロールさん、こんにちは。
お泊りになられた温泉宿、風情があって良いですね~
そしてお風呂も8つあるんだあ。
貸切でも入れるなら、コロナ対策も万全ですね。
今年頭に私も久しぶりに温泉宿に泊まってから、
宿を検索するときに、かなり温泉を意識するようになりました。
今は観光するにしても制限が色々あるから、
そんなご時世には温泉はぴったりですよね。
夕食もバランスが取れた薬膳料理、しかも美味しそうです。
納豆克服!おめでとうございます!
私もコロナ騒ぎから、免疫力アップのために
食べる回数増やしましたよ。
以前は週一くらいでしたが、今は3回くらい食べてます!
あとヨーグルトも。
我が家にはヨーグルトメーカーがあるので、
作って食べています~
あんこう鍋
- ラムロールちゃんさん からの返信 2020/09/12 15:15:19
- だからって全部入らなくても…(笑)
- あんこう鍋さん、こんにちは☆
書き込み、ありがとうございます。
> 貸切でも入れるなら、コロナ対策も万全ですね。
そうなんですよ、今回は、コロナ対策で、旅館内で長時間過ごすのをテーマにしてみました。
> 今年頭に私も久しぶりに温泉宿に泊まってから、
> 宿を検索するときに、かなり温泉を意識するようになりました。
温泉って、くせになりますよね!
海外旅行ができない今、国内旅行にシフトしたんですが、温泉は深くて広がりがあって、行きたいところがどんどん増えていきます(^-^;
> 納豆克服!おめでとうございます!
ありがとうございます。
今や、毎日食べなければ落ち着かないぐらいの勢いです(笑)
あんこう鍋さんも増やされたんですね(^^♪
…って、え!ヨーグルトメーカーお持ちなんですか。
素晴らしい!
免疫対策はバッチリですね☆
ラムロール
-
- まむーとさん 2020/09/04 16:30:54
- 鳴子
- こんにちは!
鳴子温泉って奥が深いね!
いろんな湯があり個性あり。
今回のお宿は打って変わって私も行きたい宿だわ~前回の宿は私は憑依されそう。。。たぶん私は憑依る。見たことないけど(ㆁωㆁ)
納豆にキムチって美味しそう!
私はいつもストレート納豆。関西人だけど好きよ。
てくてくさんの納豆情報すごい! やってみようと思います。
ちなみに賞味期限切れの納豆はジャリジャリします。。
鳴子、修学旅行でも行ったんだね!
ほんと充実の修学旅行だったんだね!
修学旅行って大人になって簡単に選べない場所に行って欲しい、なにせ高い。
でも行けるだけよくて、無くなった学校も多いから気の毒。ちなみに、萬田さんは来年になりました。
- ラムロールちゃんさん からの返信 2020/09/04 21:03:09
- 鳴子は多彩
- まむーとさん、こんばんは☆
> 今回のお宿は打って変わって私も行きたい宿だわあ〜前回の宿は私は憑依されそう。。。たぶん私は憑依る。見たことないけど(?ω?)
確かに、前回の宿は向き不向きがね…。
今回のは、良いでしょう?
食事が美味しいのがまた、ポイントが高かったです。
> 納豆にキムチって美味しそう!
納豆&キムチにごま油を足すと、一層美味しくなりますよ♪
まむーとさんはストレートか〜。
ストレートはまだ、好んで食べるって域には達してません(^_^;)
> ちなみに賞味期限切れの納豆はジャリジャリします。。
えっ!
ジャリジャリ!?想像できない…(*_*;
それにしても、この旅行記にいただいたコメントは、納豆がらみが多くて。
それだけ、国民食なんですね、納豆って。
> でも行けるだけよくて、無くなった学校も多いから気の毒。ちなみに、萬田さんは来年になりました。
あー、本当に、今年は軒並みダメになっちゃったでしょうね…。
萬田さんは来年ですか。
修学旅行なんて、密が楽しいのに、密大丈夫な世界になってほしいな…!
ラムロール
-
- てくてくさん 2020/09/03 09:26:46
- 納豆克服万歳!
- ラムロールさま
おはようございます。
立て続けに温泉に入りまくるとは湯当たりしそうですね。それも普段飲まないのに飲酒をして入浴するとはコワイコワイ・・・
納豆が食べられるようになったとは素晴らしい。最近では関西でも食べるようになってきているみたいですね。
某国の工作機関の暗躍でキムチ納豆がマスコミで推されていましたが、
①大根おろし+納豆=かなりさっぱりでねばねば感98%減
②野沢菜の刻んだの+納豆=歯ごたえもいい
③ヨーグルト(ギリシャヨーグルトがよりよい)+納豆=パンにも合う
④ワサビ+納豆=ご飯が進む
⑤ラー油+納豆=これもうまい
⑥刻み生姜(チューブのでよい)=さっぱりしている
⑦卵の黄身+納豆=とろりしてよし、白身は味噌汁に
これで1週間の朝食のローテーションにどうぞ
てくてく
- ラムロールちゃんさん からの返信 2020/09/03 23:19:52
- with 納豆の、新しい生活
- てくてくさま
こんばんは☆
書き込みありがとうございます(*^-^*)
> 立て続けに温泉に入りまくるとは湯当たりしそうですね。それも普段飲まないのに飲酒をして入浴するとはコワイコワイ・・・
ほんとですよね。
放っておくとすぐ調子に乗るので危険です。
ガンジスに入って、「調子に乗りすぎや」と母に注意されたのが思い出されます…。
それにしても!!
一週間の朝食ローテーション、素晴らしいですね、ありがとうございます!!
和洋取り混ぜて、バリエーション豊かで♪
一番意外性を感じるのは、ヨーグルトです。
まだ初心者なので恐ろしい気もしますが…。
ラー油は間違いなく美味しそう!
刻み生姜も、いかにも良さそうです。
あー、でも、一番にやりたいのは、野沢菜かな〜。
と言いますが、全部やってみたいです。
ヨーグルトにも、チャレンジ(≧▽≦)
ラムロール
-
- fuzzさん 2020/09/03 08:49:23
- 納豆克服
- ラムちゃん、こんなっし~♪
以前、関西人は納豆を食べないと聞いてはいました。
それ、本当だったのか~
私は小さい頃から普通に、しかも毎日の様に食卓に上がってました。
なんとか克服できたのね(^o^)v
しかし雨降りだったよね。
旅行で雨に降られるとガッカリ。
でも、旅館を楽しむ・温泉を楽しむ事に天候は無関係!
たくさんの湯につかって、ゆあたりしないか心配。
でも、休み休みだったみたいだから大丈夫かな。
精力的に色んな観光地に重いリュックを背負って道を間違えながら辿り着くいつものラム旅行と違って(失礼な言い方ちゃう?)今回は、しっとりと大人な旅ですね(#^.^#)
温泉効果で、しっとりすべすべラムちゃん出来上がり~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
fuzz
- ラムロールちゃんさん からの返信 2020/09/03 23:11:48
- 納豆菌万歳!
- fuzzさん、こんなっしー♪
> 私は小さい頃から普通に、しかも毎日の様に食卓に上がってました。
やっぱそうなんだ!
納豆って地域制がありますね。
> でも、旅館を楽しむ・温泉を楽しむ事に天候は無関係!
> たくさんの湯につかって、ゆあたりしないか心配。
2時頃からチェックインしてそのまま宿に居続けなんて、たぶん初めてです。
その予定で行ってたので、雨でも関係なくて良かった♪
…けど、お湯がたくさんあるからって、コンプリートしてね、っていうのとは違うと思います、少なくとも1泊では(^_^;)
しんどくならなくて良かった…。
> 精力的に色んな観光地に重いリュックを背負って道を間違えながら辿り着くいつものラム旅行と違って(失礼な言い方ちゃう?)今回は、しっとりと大人な旅ですね(#^.^#)
そう、道を間違えながら、っていうのがポイントですね(^_-)
あ、でも、行きたいと思ったのを次々と攻略するという点では、今回の旅も一緒だったのかも…(*_*;
ラムロール
-
- りちおさん 2020/09/03 07:38:44
- お風呂三昧なっしー。
- らむちゃん
おはよう!
めっちゃ温泉入ってる!!
しかも結構お酒飲んでる(笑)
でもこれだけ浴室あるといいなっしー。
私も行ってみたいなっしー、
イマイチ私のナッシーハー板についてないラッシー。
濁酒を破裂させなくてよかったなっしー。
りちお
- ラムロールちゃんさん からの返信 2020/09/03 23:03:16
- 破裂してたら、テロリストに!?
- りちおちゃん、こんばんは(^o^)/
書き込み、ありがとう♪
> めっちゃ温泉入ってる!!
> しかも結構お酒飲んでる(笑)
ははは
入りすぎか〜
温泉旅館で滞在しながら、全くゆっくりしてないなんて(笑)
お酒も、ちょっと調子に乗りすぎ。
具合悪くなったりしなくて良かった…。
> でもこれだけ浴室あるといいなっしー。
> 私も行ってみたいなっしー、
> イマイチ私のナッシーハー板についてないラッシー。
これだけあると、どこかは空いているので、一人、またはカップルでも、ゆっくりは入れて良いですよ(^_-)
…っていうか、ん??
なんか、インドの飲み物混じってるけど?(≧▽≦)
ラムロール
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
鳴子温泉(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ JAL、どこかにマイルで仙台へ(2020)
10
30