長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
なんか色々あって全然旅行記作成できんかったわ~と愚痴で始まる、今年2月の長野旅行記。長野県の日本百名城に登録されている5城を2泊3日で巡っておりまして、明けて2日目、今回は松本から長野へ移動し、この旅3城目の松代城へ向かいます。<br /><br />築城当時、海津城(貝津城)と呼ばれていたこの城は、武田信玄によって造られ、長野市の中心街から南へ8Km程、武田vs上杉でおなじみ川中島古戦場の近くにあり、武田氏においては川中島戦略の拠点となる場所でした。<br />その後、城は真田信之(真田昌幸嫡男、真田幸村兄)に託され、以後、明治の世となり廃城となるまで約250年、真田氏がこの一帯を治めていたという事で、真田家というと「上田」っていうイメージなんですが、実際はこの辺りが実際一番長きにわたって居を構えていたという事ですね。<br /><br />そんな、もしかしたら真田氏の主要居城としては、上田よりもこちらの方が近いのではないかと思われる城、松代城を見にいきます。<br />

2020如月 長野県の日本百名城5城を一気に巡る ③2日目前半は上田よりも真田家ゆかり?の松代城へ

72いいね!

2020/01/31 - 2020/02/02

79位(同エリア1746件中)

winning

winningさん

この旅行記のスケジュール

2020/02/01

この旅行記スケジュールを元に

なんか色々あって全然旅行記作成できんかったわ~と愚痴で始まる、今年2月の長野旅行記。長野県の日本百名城に登録されている5城を2泊3日で巡っておりまして、明けて2日目、今回は松本から長野へ移動し、この旅3城目の松代城へ向かいます。

築城当時、海津城(貝津城)と呼ばれていたこの城は、武田信玄によって造られ、長野市の中心街から南へ8Km程、武田vs上杉でおなじみ川中島古戦場の近くにあり、武田氏においては川中島戦略の拠点となる場所でした。
その後、城は真田信之(真田昌幸嫡男、真田幸村兄)に託され、以後、明治の世となり廃城となるまで約250年、真田氏がこの一帯を治めていたという事で、真田家というと「上田」っていうイメージなんですが、実際はこの辺りが実際一番長きにわたって居を構えていたという事ですね。

そんな、もしかしたら真田氏の主要居城としては、上田よりもこちらの方が近いのではないかと思われる城、松代城を見にいきます。

旅行の満足度
2.5
観光
2.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ホテルズドットコム

PR

  • 改めて、9:26松本発長野行きの普通列車に乗り込み移動。<br /><br />この区間、松本出てすぐは左側の車窓に北アルプスの雄大な姿が現れ、しばらく行くと日本三大車窓の1つでもある「姨捨」があり、鉄道映えする写真撮るにはもってこいの路線なのですが、ロングシートで立ち客も多く、あまり観光客がいないという車内の雰囲気の中、車窓の写真を撮るような事は小心者の私にはできず、長野まで大人しく座っているのみ。あ~小市民。<br /><br />まぁ、目にはその美しい風景を焼き付けておいたので良しとする。

    改めて、9:26松本発長野行きの普通列車に乗り込み移動。

    この区間、松本出てすぐは左側の車窓に北アルプスの雄大な姿が現れ、しばらく行くと日本三大車窓の1つでもある「姨捨」があり、鉄道映えする写真撮るにはもってこいの路線なのですが、ロングシートで立ち客も多く、あまり観光客がいないという車内の雰囲気の中、車窓の写真を撮るような事は小心者の私にはできず、長野まで大人しく座っているのみ。あ~小市民。

    まぁ、目にはその美しい風景を焼き付けておいたので良しとする。

    松本駅

  • 大人しく座っている事1時間半。長野県の県庁所在地、長野に到着。なんですが・・・

    大人しく座っている事1時間半。長野県の県庁所在地、長野に到着。なんですが・・・

    長野駅 (JR東日本)

  • なんで松本はSuica使えるのに長野は使えんの?松本で使えるんだから、長野でも使えるだろと思い、普通に松本の改札でSuica使って入場してました。<br />そんな感じで、私と同じような状況の人々が5名ほど並んでいて事後処理(現金払い)。

    なんで松本はSuica使えるのに長野は使えんの?松本で使えるんだから、長野でも使えるだろと思い、普通に松本の改札でSuica使って入場してました。
    そんな感じで、私と同じような状況の人々が5名ほど並んでいて事後処理(現金払い)。

    長野駅 (JR東日本)

  • まぁJR東日本だけではなく、しなの鉄道が通ってるといった背景はあるのでしょうが、県庁所在地ですしねぇ~。県庁所在地としての威厳丸つぶれじゃね?<br /><br />まぁ長くする話でもないのでこの辺でやめておいて、さて向かうは松代城。ごらんの通り駅構内の観光センターにちゃんとバス乗り場の案内ありました。

    まぁJR東日本だけではなく、しなの鉄道が通ってるといった背景はあるのでしょうが、県庁所在地ですしねぇ~。県庁所在地としての威厳丸つぶれじゃね?

    まぁ長くする話でもないのでこの辺でやめておいて、さて向かうは松代城。ごらんの通り駅構内の観光センターにちゃんとバス乗り場の案内ありました。

    長野市観光情報センター 名所・史跡

  • で、こちらがその3番乗り場。ここにもこれでもかと「松代・川中島方面はこの乗り場」と書かれているので間違えようがありません。

    で、こちらがその3番乗り場。ここにもこれでもかと「松代・川中島方面はこの乗り場」と書かれているので間違えようがありません。

  • バスの時間までしばし駅散策。長野の駅もオリンピックや北陸新幹線開通を機に、ごらんの通りの立派な駅舎になったとか。前の駅舎しらんけど。

    バスの時間までしばし駅散策。長野の駅もオリンピックや北陸新幹線開通を機に、ごらんの通りの立派な駅舎になったとか。前の駅舎しらんけど。

  • 長野駅舎名物?の提灯を間近に。見えてる範囲だと9基ですが、全部で12基設置されております。(提灯の数え方は1基、2基・・・勉強になります。)

    長野駅舎名物?の提灯を間近に。見えてる範囲だと9基ですが、全部で12基設置されております。(提灯の数え方は1基、2基・・・勉強になります。)

  • 定刻となりアルピコ交通の松代行きバスに乗り込みます。乗車したのは3、4名程だったかな。途中若干の乗降があった位で、最後松代まで乗っていたのは私と他1名程度。

    定刻となりアルピコ交通の松代行きバスに乗り込みます。乗車したのは3、4名程だったかな。途中若干の乗降があった位で、最後松代まで乗っていたのは私と他1名程度。

  • 途中、長野ICそば上信越道の側面に描かれていた六文銭。真田アピールです。

    途中、長野ICそば上信越道の側面に描かれていた六文銭。真田アピールです。

  • 長野駅から30分強、松代駅に到着。「バス停じゃん、駅じゃねぇだろ」とツッコミ入りそうですが。

    長野駅から30分強、松代駅に到着。「バス停じゃん、駅じゃねぇだろ」とツッコミ入りそうですが。

  • 駅ありました。8年前の2012年に廃線となった長野電鉄屋代線の松代駅ですが、駅舎が残されていて、観光案内所(無人ですが)やバスの待合室として今も使われております。

    駅ありました。8年前の2012年に廃線となった長野電鉄屋代線の松代駅ですが、駅舎が残されていて、観光案内所(無人ですが)やバスの待合室として今も使われております。

    旧松代駅 名所・史跡

    今はバス停となっている旧長野鉄道屋代線の駅 by winningさん
  • 線路はありませんが、ホームは残されていています。ノスタルジー感満載。

    線路はありませんが、ホームは残されていています。ノスタルジー感満載。

    旧松代駅 名所・史跡

    今はバス停となっている旧長野鉄道屋代線の駅 by winningさん
  • この地の案内図も、昔あったものがそのまま残されているのであろう。ノスタルジー感満載(二回目)。

    この地の案内図も、昔あったものがそのまま残されているのであろう。ノスタルジー感満載(二回目)。

    旧松代駅 名所・史跡

    今はバス停となっている旧長野鉄道屋代線の駅 by winningさん
  • こんな所に六文銭。今まで訪れた沼田、九度山、真田山と、多少なりとも真田丸と関連している場所には、これでもかと六文銭等で真田アピールしてます。大河ドラマをと誘致アピールする地方自治体の気持ちが少しわかりました。

    こんな所に六文銭。今まで訪れた沼田、九度山、真田山と、多少なりとも真田丸と関連している場所には、これでもかと六文銭等で真田アピールしてます。大河ドラマをと誘致アピールする地方自治体の気持ちが少しわかりました。

    旧松代駅 名所・史跡

    今はバス停となっている旧長野鉄道屋代線の駅 by winningさん
  • 松代駅から歩いて松代城に向かいます。途中にあった手前:松代観光案内所、奥:真田宝物館。

    松代駅から歩いて松代城に向かいます。途中にあった手前:松代観光案内所、奥:真田宝物館。

    松代観光案内所 名所・史跡

  • 松代駅から歩いて5分、松代城跡に到着。<br />松代城の写真といえばこの姿、というかここ以外あまり特長的な場所が無いというのが正直な所。

    イチオシ

    地図を見る

    松代駅から歩いて5分、松代城跡に到着。
    松代城の写真といえばこの姿、というかここ以外あまり特長的な場所が無いというのが正直な所。

    松代城跡 名所・史跡

  • 改めてこちら、松代城の大手門的位置づけの太鼓門。15年程前に復元されており、以降紹介する建築物も同時期に復元されたものとの事。<br /><br />松代城は、1717年の火災で元々存在していた建物の大部分が焼失し、残された資料も乏しくその頃の建物を再現することは困難との事で、火災以降に再建された姿をベースに復元しているそうです。

    改めてこちら、松代城の大手門的位置づけの太鼓門。15年程前に復元されており、以降紹介する建築物も同時期に復元されたものとの事。

    松代城は、1717年の火災で元々存在していた建物の大部分が焼失し、残された資料も乏しくその頃の建物を再現することは困難との事で、火災以降に再建された姿をベースに復元しているそうです。

    松代城跡 名所・史跡

  • 他、あまり映えそうな所がないので、この辺りを集中的に。

    イチオシ

    地図を見る

    他、あまり映えそうな所がないので、この辺りを集中的に。

    松代城跡 名所・史跡

  • 内堀も復元されたもの。松代城は三方を山に囲まれているという立地面から、武田信玄によって戦いの重要拠点として建築された城。確かに向こうの方に山が連なっております。

    内堀も復元されたもの。松代城は三方を山に囲まれているという立地面から、武田信玄によって戦いの重要拠点として建築された城。確かに向こうの方に山が連なっております。

    松代城跡 名所・史跡

  • 太鼓門を抜けた本丸内、特に何もありません。<br />春には本丸内の桜が咲き賑わうと、観光案内のパンフレットには書いてありましたが、ホント?

    太鼓門を抜けた本丸内、特に何もありません。
    春には本丸内の桜が咲き賑わうと、観光案内のパンフレットには書いてありましたが、ホント?

    松代城跡 名所・史跡

  • 本丸の隅、北西(戌亥)の方面に隅櫓跡があって、柵があって登れそうなんですが

    本丸の隅、北西(戌亥)の方面に隅櫓跡があって、柵があって登れそうなんですが

    松代城跡 名所・史跡

  • 何の工事してるのかよくわからんが、とにかく工事中という事で登れず。数少ない見所がこういった感じなのは残念。

    何の工事してるのかよくわからんが、とにかく工事中という事で登れず。数少ない見所がこういった感じなのは残念。

    松代城跡 名所・史跡

  • 愚痴っても仕方ないので、とりあえず城内を一周します。この辺りの石垣も野面積みで復元されています。

    愚痴っても仕方ないので、とりあえず城内を一周します。この辺りの石垣も野面積みで復元されています。

    松代城跡 名所・史跡

  • 本丸は石垣で囲まれていますが、二ノ丸は土塁で囲まれておりました。ここにもいずれ何かできるんかな。

    本丸は石垣で囲まれていますが、二ノ丸は土塁で囲まれておりました。ここにもいずれ何かできるんかな。

    松代城跡 名所・史跡

  • 城の堀というよりも、農業用水路といった佇まい。<br />観光客らしき人は私以外だれもおらず、近所の人が散歩しにきているのみ。長閑やなぁ~。

    城の堀というよりも、農業用水路といった佇まい。
    観光客らしき人は私以外だれもおらず、近所の人が散歩しにきているのみ。長閑やなぁ~。

    松代城跡 名所・史跡

  • 太鼓門の反対側、いわば搦手門の位置付けの北不明門。「きたあかずもん」と読むこの門も復元されたものです。資料によると、昔はこの門の近くまで川(千曲川)が接近していたらしく、防御力に優れていた事がわかります。

    太鼓門の反対側、いわば搦手門の位置付けの北不明門。「きたあかずもん」と読むこの門も復元されたものです。資料によると、昔はこの門の近くまで川(千曲川)が接近していたらしく、防御力に優れていた事がわかります。

    松代城跡 名所・史跡

  • 遠くの山を背景に、隅櫓跡と土塁を。ちょっと絵になる風景。隅櫓上にそびえ立つ恐らく桜の木、あれが咲けばもうちょっといい感じの画像になりそう。

    イチオシ

    地図を見る

    遠くの山を背景に、隅櫓跡と土塁を。ちょっと絵になる風景。隅櫓上にそびえ立つ恐らく桜の木、あれが咲けばもうちょっといい感じの画像になりそう。

    松代城跡 名所・史跡

  • 隅櫓を別角度から。石垣から土塁が突き出ているように見えます。石垣よりもむしろ土塁の方がしっかり復元されているように感じる。

    隅櫓を別角度から。石垣から土塁が突き出ているように見えます。石垣よりもむしろ土塁の方がしっかり復元されているように感じる。

    松代城跡 名所・史跡

  • こちらの隅ギリギリの所に、松の木がそびえ立っていました。あえてこういう植え方したっていうのは、何か意図があっての事なんだろうが、理由は全く分からず。クイズ王伊沢なら知ってるかな?

    こちらの隅ギリギリの所に、松の木がそびえ立っていました。あえてこういう植え方したっていうのは、何か意図があっての事なんだろうが、理由は全く分からず。クイズ王伊沢なら知ってるかな?

    松代城跡 名所・史跡

  • 川中島合戦における武田側の重要拠点であったという点が評価され、日本百名城認定された松代城(旧海津城)ですが、現存する建造物がほとんどなく、大部分が復元されたもので、個人的には今一つな印象でした。まぁ実際来てみないとわかりませんからね。

    川中島合戦における武田側の重要拠点であったという点が評価され、日本百名城認定された松代城(旧海津城)ですが、現存する建造物がほとんどなく、大部分が復元されたもので、個人的には今一つな印象でした。まぁ実際来てみないとわかりませんからね。

  • 松代城を後にして、他の所もさらっと観光します。ここはかつて長野電鉄屋代線の線路が引かれていた場所。さて何になるのでしょうか?

    松代城を後にして、他の所もさらっと観光します。ここはかつて長野電鉄屋代線の線路が引かれていた場所。さて何になるのでしょうか?

  • 向かうは真田邸。右側の看板にある通り、日本百名城のスタンプは真田邸の受付に設置されておりました。

    向かうは真田邸。右側の看板にある通り、日本百名城のスタンプは真田邸の受付に設置されておりました。

  • という事で真田邸。まずは百名城のスタンプをゲット。<br /><br />真田邸は、1864年に松代城の城外御殿として建てられたもので、明治以降は伯爵となった真田氏の私宅であったとの事。

    という事で真田邸。まずは百名城のスタンプをゲット。

    真田邸は、1864年に松代城の城外御殿として建てられたもので、明治以降は伯爵となった真田氏の私宅であったとの事。

    真田邸 名所・史跡

  • 真田丸の時代からは程遠いほぼ明治時代の建物ではありますが、一応真田家ゆかりという事で、正面玄関には六文銭が描かれた幕が掛けられています。

    真田丸の時代からは程遠いほぼ明治時代の建物ではありますが、一応真田家ゆかりという事で、正面玄関には六文銭が描かれた幕が掛けられています。

    真田邸 名所・史跡

  • 入場料200円払って中へ。中は良くある武家屋敷といった佇まい。

    入場料200円払って中へ。中は良くある武家屋敷といった佇まい。

    真田邸 名所・史跡

  • 部屋ごとに異なる柄の襖が使用されているらしい。ここ御居間は松の柄が描かれている模様。

    部屋ごとに異なる柄の襖が使用されているらしい。ここ御居間は松の柄が描かれている模様。

    真田邸 名所・史跡

  • 真田家が滅びることなく、このような広い庭を持つ邸宅に住めるようになったのも、あの「犬伏の別れ」があったからこそ。そう考えると少し感慨深いものがあります(真面目モード)。

    真田家が滅びることなく、このような広い庭を持つ邸宅に住めるようになったのも、あの「犬伏の別れ」があったからこそ。そう考えると少し感慨深いものがあります(真面目モード)。

    真田邸 名所・史跡

  • 真田家の歴史が詰まっていた土蔵、全部で7つの土蔵があったらしく、ここに収められていた品々は

    真田家の歴史が詰まっていた土蔵、全部で7つの土蔵があったらしく、ここに収められていた品々は

    真田邸 名所・史跡

  • こちらの真田宝物館に展示されております。入場料300円、中は撮影禁止なので外観のみ。バスの時間が迫っていたものでサラっと見学しバス停へ。

    こちらの真田宝物館に展示されております。入場料300円、中は撮影禁止なので外観のみ。バスの時間が迫っていたものでサラっと見学しバス停へ。

    真田宝物館 美術館・博物館

  • 松代駅へ戻り、待ち時間で駅舎の中をさらっと見学。この松代駅駅舎は大正モダニズムの洋館建築であったらしい。建物の細部に目を凝らすと味わい深いデザインが随所にちりばめられているとの事であるが

    松代駅へ戻り、待ち時間で駅舎の中をさらっと見学。この松代駅駅舎は大正モダニズムの洋館建築であったらしい。建物の細部に目を凝らすと味わい深いデザインが随所にちりばめられているとの事であるが

    旧松代駅 名所・史跡

    今はバス停となっている旧長野鉄道屋代線の駅 by winningさん
  • 細部に目を凝らす時間は無く、長野駅行きバスに乗り込みます。

    細部に目を凝らす時間は無く、長野駅行きバスに乗り込みます。

    旧松代駅 名所・史跡

    今はバス停となっている旧長野鉄道屋代線の駅 by winningさん
  • 帰りも行きと同様30分位の時間で長野駅到着。こっちの方が人数乗っていたかな。取り急ぎ上田方面に向かう電車の時刻確認すると、何なら快速が3分後に出発するとの事、急がねば!<br />

    帰りも行きと同様30分位の時間で長野駅到着。こっちの方が人数乗っていたかな。取り急ぎ上田方面に向かう電車の時刻確認すると、何なら快速が3分後に出発するとの事、急がねば!

    長野駅 (JR東日本)

  • 行ってみた所、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」でした。これ予約してないと乗れないやつじゃん(お食事付きプラン ¥15,800:しなの鉄道Webサイトより)。めちゃくちゃダッシュして大損でした。<br /><br />仕方無いので次の列車を待つか。次は小諸に向かいます。

    行ってみた所、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」でした。これ予約してないと乗れないやつじゃん(お食事付きプラン ¥15,800:しなの鉄道Webサイトより)。めちゃくちゃダッシュして大損でした。

    仕方無いので次の列車を待つか。次は小諸に向かいます。

    長野駅 (JR東日本)

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 妄想天国さん 2020/08/02 18:41:45
    松代
    winningさん、今晩は。
    ご無沙汰してます。ようやく梅雨明け
    しましたね。松代なんですが
    実は2週間前に行ったんですよ。
    戦争末期に作った地下豪の存在を知り
    チベット自治区からぶっちぎりの
    日帰り。善光寺より、お城を
    見ておくべきだと今さらながら
    思ってしまいました。歴史に疎く
    川中島の戦いが何なのかも
    理解していない自分です。
    半年前の旅行記を書けるwinningさんを
    尊敬しております。もうすぐ
    お盆休みですがネット通販で
    無駄遣いして終わりそう。
    また旅がしたいです。

    妄想天国

    winning

    winningさん からの返信 2020/08/02 23:17:15
    RE: 松代
    妄想さん、こんばんは!メッセージありがとうございます。
    元気にしてますかと聞こうと思いましたが、日帰り旅行できているみたいなので、大丈夫ですね。というか銚子−長野日帰りってえぐくない?

    長野行ったら普通に善光寺見るべきだと思いますよ。
    私も旅行記には書いておりませんが、2年前にコッソリと長野行った時は、無難に善光寺と戸隠に訪れております。松代行くのは城好き、戦国時代好き、真田好きといった類ではないかと。
    オンライン飲み会も3回位で飽きましたし、秋には何とか旅行できればいいですね。
    それまで私はストックされている旅行記書いて暇潰します。

    お互い健康には気を付けていきましょう。それではまた。

winningさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP