辰野・箕輪・高遠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月、如月といえば「きさらぎ賞(GⅢ)」<br />あれ?今年の勝ち馬なんだっけ?と全く思い出せない程、影の薄い重賞になってしまいました。<br />と、そんな事はどうでもよく2020年は1月の四国に続き、2月(1/31始まりですが)は長野県の日本百名城に登録されている5城を2泊3日で巡ります。<br /><br />最初に訪れる城は高遠城。「高遠城=桜」というイメージで埋め尽くされており、桜の季節には尋常じゃ無い位の人が訪れるこの城、つまりは桜が無い時に行っても正直意味が無い(といっても過言では無い)のですが、その意味が無い時に訪れる羽目となりました。<br />桜が無い高遠城はいかがなものか?その姿をとくとご覧いただければと思います。東京からの移動とこの日宿泊する松本までの道のりと合わせてご覧ください。

2020如月 長野県の日本百名城5城を一気に巡る ①全然桜咲いてないのに高速バス使って行ってしまった高遠城

75いいね!

2020/01/31 - 2020/02/02

23位(同エリア304件中)

winning

winningさん

この旅行記のスケジュール

2020/01/31

この旅行記スケジュールを元に

2月、如月といえば「きさらぎ賞(GⅢ)」
あれ?今年の勝ち馬なんだっけ?と全く思い出せない程、影の薄い重賞になってしまいました。
と、そんな事はどうでもよく2020年は1月の四国に続き、2月(1/31始まりですが)は長野県の日本百名城に登録されている5城を2泊3日で巡ります。

最初に訪れる城は高遠城。「高遠城=桜」というイメージで埋め尽くされており、桜の季節には尋常じゃ無い位の人が訪れるこの城、つまりは桜が無い時に行っても正直意味が無い(といっても過言では無い)のですが、その意味が無い時に訪れる羽目となりました。
桜が無い高遠城はいかがなものか?その姿をとくとご覧いただければと思います。東京からの移動とこの日宿泊する松本までの道のりと合わせてご覧ください。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
グルメ
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ホテルズドットコム

PR

  • JRだと乗り換えがあって時間かかってしょうがないんで、高遠へはバスで向かいます。朝も早よからバスタ新宿、ただ今の時刻7時半前。結構人いるね皆さん早起きで。

    JRだと乗り換えがあって時間かかってしょうがないんで、高遠へはバスで向かいます。朝も早よからバスタ新宿、ただ今の時刻7時半前。結構人いるね皆さん早起きで。

    バスタ新宿 乗り物

  • B5乗り場、7:35発伊那・駒ヶ根行き高速バスに乗車でございます。

    B5乗り場、7:35発伊那・駒ヶ根行き高速バスに乗車でございます。

    バスタ新宿 乗り物

  • 意外と言っては失礼だが結構乗ってた。普通にスーツ着てる人もいて、伊那まで何の仕事しに行くんだろ(ホント失礼)。

    意外と言っては失礼だが結構乗ってた。普通にスーツ着てる人もいて、伊那まで何の仕事しに行くんだろ(ホント失礼)。

    バスタ新宿 乗り物

  • 定刻にバスタ新宿を出発します。<br />TV定点カメラで良く出てくる新宿駅南口、まだコロナが街のちょっとした話題レベルで、大したこと無かった頃ですが、よく見ると結構な人数マスクしてます。

    定刻にバスタ新宿を出発します。
    TV定点カメラで良く出てくる新宿駅南口、まだコロナが街のちょっとした話題レベルで、大したこと無かった頃ですが、よく見ると結構な人数マスクしてます。

  • 古い人間なもんですから、中央自動車道通ると必ず右手の競馬場(東京競馬場)を見てしまいます。でも左手のビール工場(サントリー)は見ません。

    古い人間なもんですから、中央自動車道通ると必ず右手の競馬場(東京競馬場)を見てしまいます。でも左手のビール工場(サントリー)は見ません。

  • 山間部及びトンネル内はNetfiixの全裸監督見て時間潰し、気が付けば甲府盆地。そういや全く雪ないなぁ~。

    山間部及びトンネル内はNetfiixの全裸監督見て時間潰し、気が付けば甲府盆地。そういや全く雪ないなぁ~。

  • 途中、双葉サービスエリアで休憩タイム。頂上付近だけですが、富士山も見えております。

    途中、双葉サービスエリアで休憩タイム。頂上付近だけですが、富士山も見えております。

    双葉サービスエリア 道の駅

  • 諏訪湖です。そういやこの時期って湖凍っていて「御神渡り」とか見られるんじゃないんだっけ?そんな気配の全く無かった2020年1月31日の諏訪湖でした。

    諏訪湖です。そういやこの時期って湖凍っていて「御神渡り」とか見られるんじゃないんだっけ?そんな気配の全く無かった2020年1月31日の諏訪湖でした。

  • バスタ出発から3時間半、伊那バスターミナル到着。<br />中の待合室凄く綺麗でした。新築なんかな。

    バスタ出発から3時間半、伊那バスターミナル到着。
    中の待合室凄く綺麗でした。新築なんかな。

  • バスターミナルから歩いて1分程の所にあるJR伊那市駅へ。ここから高遠行のバスに乗車します。

    バスターミナルから歩いて1分程の所にあるJR伊那市駅へ。ここから高遠行のバスに乗車します。

    伊那市駅

  • バスの時間まで市内を散策ってそんなに時間無いけど。<br />滅多に撮らない地元マンホールですが、今回なぜか目に付いたので撮影。伊那節の街だそうです。

    バスの時間まで市内を散策ってそんなに時間無いけど。
    滅多に撮らない地元マンホールですが、今回なぜか目に付いたので撮影。伊那節の街だそうです。

  • 踏切渡って川沿いの方まで歩いていくと、これから向かう高遠の方面に見える高い山々が。あれが南アルプスか。

    踏切渡って川沿いの方まで歩いていくと、これから向かう高遠の方面に見える高い山々が。あれが南アルプスか。

  • 軽い散策を終え伊那市駅の待合室で待ってるとバスがやってきました。JRバスです。私含め5名ほどの乗客を乗せていざ高遠へ。

    軽い散策を終え伊那市駅の待合室で待ってるとバスがやってきました。JRバスです。私含め5名ほどの乗客を乗せていざ高遠へ。

    伊那市駅

  • 高遠方面行く大部分のバスは「高遠駅」が終点なのですが、このバスはその少し先にある「高遠さくらの湯」が終点。なのでより高遠城に近いバス停高遠本町にて下車。

    高遠方面行く大部分のバスは「高遠駅」が終点なのですが、このバスはその少し先にある「高遠さくらの湯」が終点。なのでより高遠城に近いバス停高遠本町にて下車。

  • バス停からテクテク歩きようやく「高遠城址」の文字発見。暖冬ですが流石中央アルプス、山々の上の方には雪がこんもりと積もっていました。

    バス停からテクテク歩きようやく「高遠城址」の文字発見。暖冬ですが流石中央アルプス、山々の上の方には雪がこんもりと積もっていました。

  • 高遠城への入口らしい殿坂口。この右側の道を行くと高遠城なんですが

    高遠城への入口らしい殿坂口。この右側の道を行くと高遠城なんですが

  • なぜかこんな工事車両しか通らないような道を歩いて行きます。とは言え、別にとち狂ったわけではなく、一応理由はあります。

    なぜかこんな工事車両しか通らないような道を歩いて行きます。とは言え、別にとち狂ったわけではなく、一応理由はあります。

  • 殿坂口より歩く事8分で高遠ダムに到着。<br />ダム奥にある高遠湖は、ダム湖百選(そんなのあるんか?)に選出されているそうです。

    イチオシ

    地図を見る

    殿坂口より歩く事8分で高遠ダムに到着。
    ダム奥にある高遠湖は、ダム湖百選(そんなのあるんか?)に選出されているそうです。

    高遠ダム 名所・史跡

  • 前の画像はダムにかかるこの白山橋より撮影。時々工事や地元の車が通るのみで、人は全くいません。

    前の画像はダムにかかるこの白山橋より撮影。時々工事や地元の車が通るのみで、人は全くいません。

    白山橋 名所・史跡

  • ダム湖の畔にある伊那市立高遠町歴史博物館。<br />こちらに日本百名城スタンプが設置されている関係で、こちらを先に訪れるべく先程工事車両しか通らないような道を歩いてきた次第。

    ダム湖の畔にある伊那市立高遠町歴史博物館。
    こちらに日本百名城スタンプが設置されている関係で、こちらを先に訪れるべく先程工事車両しか通らないような道を歩いてきた次第。

    伊那市立高遠町歴史博物館 美術館・博物館

  • 博物館入口にスタンプ設置。博物館に入る事なくスタンプゲットという事で、入館料浮きました(金落としていきなよ)。

    博物館入口にスタンプ設置。博物館に入る事なくスタンプゲットという事で、入館料浮きました(金落としていきなよ)。

    伊那市立高遠町歴史博物館 美術館・博物館

  • ここからが高遠城散策、南ゲートから入場します。この辺りからもう桜の木だらけ。

    ここからが高遠城散策、南ゲートから入場します。この辺りからもう桜の木だらけ。

  • 桜の季節(さくら祭り開催期間)には、この先有料となりますが、それ以外の時期はは入場フリー、タダで中に入れます。

    桜の季節(さくら祭り開催期間)には、この先有料となりますが、それ以外の時期はは入場フリー、タダで中に入れます。

  • 高遠城址公園内には、約1,500本の桜の木(タカトオコヒガンザクラという品種らしい)があるそうな。咲けばそりゃさぞかし綺麗なんだろうが、この季節、枯れ木の時期はこんなもんです、はい。

    高遠城址公園内には、約1,500本の桜の木(タカトオコヒガンザクラという品種らしい)があるそうな。咲けばそりゃさぞかし綺麗なんだろうが、この季節、枯れ木の時期はこんなもんです、はい。

  • というか私は桜を見に来たんじゃないんですよ。城跡を見に来たんです。<br />ご覧の通り、高遠城跡にはしっかりとした空堀が残ってまして

    というか私は桜を見に来たんじゃないんですよ。城跡を見に来たんです。
    ご覧の通り、高遠城跡にはしっかりとした空堀が残ってまして

  • その空堀に下りて歩くこともできます。これ意外と貴重。

    その空堀に下りて歩くこともできます。これ意外と貴重。

  • 城址公園内にそびえ立つ赤い屋根の建物は、昭和11年登録有形文化財の高遠閣。現在は公園の管理事務所となっているようだが、人の気配全く無し。

    城址公園内にそびえ立つ赤い屋根の建物は、昭和11年登録有形文化財の高遠閣。現在は公園の管理事務所となっているようだが、人の気配全く無し。

    高遠城址公園 花見

  • 二ノ丸と本丸とつなぐ桜雲橋。桜の時期にゃ撮影スポットとして必ず出てくる場所。ですが桜が無い状態だとこんなもんです。

    イチオシ

    地図を見る

    二ノ丸と本丸とつなぐ桜雲橋。桜の時期にゃ撮影スポットとして必ず出てくる場所。ですが桜が無い状態だとこんなもんです。

    高遠城址公園 花見

  • 桜雲橋を正面から。高遠城が建てられた時期は不明で、天文年間に武田信玄が城の拡張を家臣に命じたとの事。その頃は城に桜なんて無かっただろうから、この橋の名前も最近つけられたんだろうな。

    桜雲橋を正面から。高遠城が建てられた時期は不明で、天文年間に武田信玄が城の拡張を家臣に命じたとの事。その頃は城に桜なんて無かっただろうから、この橋の名前も最近つけられたんだろうな。

    高遠城址公園 花見

  • 桜雲橋を渡り、本丸への入口に立つのは問屋門。<br />城下の問屋役所にあった門を移築したもので、桜雲橋ともに高遠城には欠かすことのできない景観シンボルとなっていると案内ボードに書かれています。<br /><br />昔の建造物はほとんど残っていない高遠城ですが、こうやって整備する事で遺構を残していこうという動きですね。

    イチオシ

    地図を見る

    桜雲橋を渡り、本丸への入口に立つのは問屋門。
    城下の問屋役所にあった門を移築したもので、桜雲橋ともに高遠城には欠かすことのできない景観シンボルとなっていると案内ボードに書かれています。

    昔の建造物はほとんど残っていない高遠城ですが、こうやって整備する事で遺構を残していこうという動きですね。

  • 本丸跡。冬季期間で閉園中の植物園といった雰囲気。近くに解説があり、天然の地形を利用し段丘の突端にこの本丸を置き、東から北にかけて二ノ丸、その外側に三ノ丸と三段構えだったとの事。<br />ちなみに武田信玄が改修を命じた際に関わったのが山本勘助だそうな。

    本丸跡。冬季期間で閉園中の植物園といった雰囲気。近くに解説があり、天然の地形を利用し段丘の突端にこの本丸を置き、東から北にかけて二ノ丸、その外側に三ノ丸と三段構えだったとの事。
    ちなみに武田信玄が改修を命じた際に関わったのが山本勘助だそうな。

    高遠城址公園 花見

  • 天然の立地を生かして作られた空堀跡。これだけの防御力があっても攻め落とす武田軍や、その後の高遠城の戦いにてこの城を攻め落とした織田軍はやっぱ凄かったんだねぇ。<br />高遠城の戦い後、武田勝頼が自害したとの事で、ここでの戦いが実質武田氏最後の戦いだそうな。

    天然の立地を生かして作られた空堀跡。これだけの防御力があっても攻め落とす武田軍や、その後の高遠城の戦いにてこの城を攻め落とした織田軍はやっぱ凄かったんだねぇ。
    高遠城の戦い後、武田勝頼が自害したとの事で、ここでの戦いが実質武田氏最後の戦いだそうな。

    高遠城址公園 花見

  • 本丸からは中央アルプスの山々を望めます。ここから見てもいい景色。

    イチオシ

    地図を見る

    本丸からは中央アルプスの山々を望めます。ここから見てもいい景色。

    高遠城址公園 花見

  • 近づけばもっといい景色。<br />周りには誰も無し、この雄大な景色を独り占め。桜の季節を避けて来た甲斐があるってもんです(強がり)。

    イチオシ

    地図を見る

    近づけばもっといい景色。
    周りには誰も無し、この雄大な景色を独り占め。桜の季節を避けて来た甲斐があるってもんです(強がり)。

    高遠城址公園 花見

  • 本丸内に建てられてたこの太鼓櫓は、江戸時代に時を告げる太鼓用に建てられたもので、搦手門付近にあったものを明治時代になってここに移設したもの。戦争中の昭和十八年まで使用していたようです。

    本丸内に建てられてたこの太鼓櫓は、江戸時代に時を告げる太鼓用に建てられたもので、搦手門付近にあったものを明治時代になってここに移設したもの。戦争中の昭和十八年まで使用していたようです。

    高遠城址公園 花見

  • 他、本丸内にはこの神社(新城藤原神社)や

    他、本丸内にはこの神社(新城藤原神社)や

    高遠城址公園 花見

  • 高遠公園の石碑がありました。これ含め石碑は城址公園内のあちこちに点在していました、というか石碑だらけ。

    高遠公園の石碑がありました。これ含め石碑は城址公園内のあちこちに点在していました、というか石碑だらけ。

    高遠城址公園 花見

  • そして、なぜかビニールシート。約3か月後のさくら祭りを控え、早くも場所取り?

    そして、なぜかビニールシート。約3か月後のさくら祭りを控え、早くも場所取り?

    高遠城址公園 花見

  • 桜が無いとこれが限界ですかね。一通り城内は周ったので撤収します。

    桜が無いとこれが限界ですかね。一通り城内は周ったので撤収します。

    高遠城址公園 花見

  • グランドゲートから城の外へ。やたらと広い駐車場ですが、さくら祭りの際はここがあっさり埋まっちゃう位全国からやって来るんだろうな。30万人位来るらしいから、さくら祭りの期間だけで一年分の収入得られるんだろうな。

    グランドゲートから城の外へ。やたらと広い駐車場ですが、さくら祭りの際はここがあっさり埋まっちゃう位全国からやって来るんだろうな。30万人位来るらしいから、さくら祭りの期間だけで一年分の収入得られるんだろうな。

  • 街の方面を戻る途中にあった大手門跡。完全に見過ごしてしまいそうな場所にあります。

    街の方面を戻る途中にあった大手門跡。完全に見過ごしてしまいそうな場所にあります。

    高遠城址公園 花見

  • 城から降りる途中の風景。高岡行った時も感じましたが、頭頂部に雪をかぶるような高い山々がこれだけ近くに見られるという事、それだけで都会の人は感動します。少なくとも私は感動しました。

    イチオシ

    地図を見る

    城から降りる途中の風景。高岡行った時も感じましたが、頭頂部に雪をかぶるような高い山々がこれだけ近くに見られるという事、それだけで都会の人は感動します。少なくとも私は感動しました。

  • それ程坂を登った感覚は無かったのですが、こうしてみると案外登っていた事に驚き。では下界におりてランチと参りますかね。

    それ程坂を登った感覚は無かったのですが、こうしてみると案外登っていた事に驚き。では下界におりてランチと参りますかね。

  • 一段一段の間隔が微妙に歩きずらい石段を下っていく。

    一段一段の間隔が微妙に歩きずらい石段を下っていく。

  • 坂を下り街の入口にあった蕎麦屋。名前は華留運・・・なんて読むんだ?まぁ名前なんてどうでもいいや、幟の高遠そば見てしまったら、ここに入るしかないだろう。

    坂を下り街の入口にあった蕎麦屋。名前は華留運・・・なんて読むんだ?まぁ名前なんてどうでもいいや、幟の高遠そば見てしまったら、ここに入るしかないだろう。

    華留運 グルメ・レストラン

    クルミつゆで食べるソバが絶品 by winningさん
  • 中はカウンターとテーブル席が4つ位で、13時時点で私以外の客は誰もいませんでした(後に地元の夫婦が来店)。夜は地元民の溜り場なんだろうという事が嫌でもわかる棚の焼酎/日本酒/ウイスキーボトル。

    中はカウンターとテーブル席が4つ位で、13時時点で私以外の客は誰もいませんでした(後に地元の夫婦が来店)。夜は地元民の溜り場なんだろうという事が嫌でもわかる棚の焼酎/日本酒/ウイスキーボトル。

    華留運 グルメ・レストラン

    クルミつゆで食べるソバが絶品 by winningさん
  • 生ビールを飲みながら待っているとやって来ました「高遠そば」。<br /><br />ノーマルな麺つゆではなく、焼きみそと辛味大根とネギが入るのが特徴。「高遠そば」というと福島県会津地方の名物(箸の代わりに一本ネギを使って食べるアレ)なのですが、そのルーツはここ高遠のそばだそうな。

    生ビールを飲みながら待っているとやって来ました「高遠そば」。

    ノーマルな麺つゆではなく、焼きみそと辛味大根とネギが入るのが特徴。「高遠そば」というと福島県会津地方の名物(箸の代わりに一本ネギを使って食べるアレ)なのですが、そのルーツはここ高遠のそばだそうな。

    華留運 グルメ・レストラン

    クルミつゆで食べるソバが絶品 by winningさん
  • 自家製粉のそばはとにかく香りがよく、辛味大根に焼きみそを溶かした麺つゆと非常に合います。併せてこの店ではクルミのつゆもつけているとの事で、そちらで食べるとこれがバカ美味。両方のつゆで一枚ずつ食べたくなる程の美味しさ。蕎麦湯で割ったクルミつゆも絶品でした。

    自家製粉のそばはとにかく香りがよく、辛味大根に焼きみそを溶かした麺つゆと非常に合います。併せてこの店ではクルミのつゆもつけているとの事で、そちらで食べるとこれがバカ美味。両方のつゆで一枚ずつ食べたくなる程の美味しさ。蕎麦湯で割ったクルミつゆも絶品でした。

    華留運 グルメ・レストラン

    クルミつゆで食べるソバが絶品 by winningさん
  • 最初人いなくて大丈夫かな思ったけど、ホントに美味しかったです。ちなみに店名の呼び方は「ケルン」です。

    最初人いなくて大丈夫かな思ったけど、ホントに美味しかったです。ちなみに店名の呼び方は「ケルン」です。

    華留運 グルメ・レストラン

    クルミつゆで食べるソバが絶品 by winningさん
  • 城見たし、そば食ったし、後はこの酒屋で昼酒を・・・といいたい所ですが、数少ない伊那市駅行きバスの時刻が近づいているという事で泣く泣く諦めます。

    城見たし、そば食ったし、後はこの酒屋で昼酒を・・・といいたい所ですが、数少ない伊那市駅行きバスの時刻が近づいているという事で泣く泣く諦めます。

  • 時間通りにバス到着。伊那市駅を経由して伊那中央病院が終点のバスです。

    時間通りにバス到着。伊那市駅を経由して伊那中央病院が終点のバスです。

  • 渋滞も無く順調に進み30分弱で伊那市駅に到着。有人駅の窓口がこんな感じで閉ざされているのなんて久しぶりに見たよ。これも旅の醍醐味(違うだろ)。

    渋滞も無く順調に進み30分弱で伊那市駅に到着。有人駅の窓口がこんな感じで閉ざされているのなんて久しぶりに見たよ。これも旅の醍醐味(違うだろ)。

    伊那市駅

  • 伊那市駅前広場。正面、和菓子屋の越後屋を覗き、ちょっと購買意欲をそそられるも荷物になるという事で却下。申し訳ありません。

    伊那市駅前広場。正面、和菓子屋の越後屋を覗き、ちょっと購買意欲をそそられるも荷物になるという事で却下。申し訳ありません。

    伊那市駅

  • まだ切符売場のカーテン閉まっており、駅員の姿も見えませんが、改札は開いているので勝手にホームに入ってしまいます。

    まだ切符売場のカーテン閉まっており、駅員の姿も見えませんが、改札は開いているので勝手にホームに入ってしまいます。

    伊那市駅

  • 駅前にそびえ立つ「あるしん」。<br />ここ伊那市を本拠とするアルプス中央信用金庫の本店ビルでした。

    駅前にそびえ立つ「あるしん」。
    ここ伊那市を本拠とするアルプス中央信用金庫の本店ビルでした。

    伊那市駅

  • 10分程ホームで時間潰していたら岡谷行き電車到着。終点岡谷まで向かいます。

    10分程ホームで時間潰していたら岡谷行き電車到着。終点岡谷まで向かいます。

    伊那市駅

  • 車内の様子。中央吊り広告にはラグーナテンボスのイルミネーション。で、ラグーナテンボスってどこにあるの?(蒲郡です)。

    車内の様子。中央吊り広告にはラグーナテンボスのイルミネーション。で、ラグーナテンボスってどこにあるの?(蒲郡です)。

  • 普通電車に約1時間乗り終点岡谷に到着。駅名標には諏訪湖画像。<br />乗り換え時間で駅のトイレ入った時に切符を落としてしまい、プチパニックになった事には触れないでおく。

    普通電車に約1時間乗り終点岡谷に到着。駅名標には諏訪湖画像。
    乗り換え時間で駅のトイレ入った時に切符を落としてしまい、プチパニックになった事には触れないでおく。

    岡谷駅

  • 普通で行っても良かったのだが、この日のうちに松本城に行っておきたかったので、閉館時刻に間に合うよう特急あずさに。<br />♪15時20分の~あずさ17号で~(あずさに乗るので一応歌っておく)。

    普通で行っても良かったのだが、この日のうちに松本城に行っておきたかったので、閉館時刻に間に合うよう特急あずさに。
    ♪15時20分の~あずさ17号で~(あずさに乗るので一応歌っておく)。

    岡谷駅

  • そして20分弱で松本到着。<br />ただ今の時刻15:40、何とか松本城閉館前(16:30)には間に合いそうという事で、この先は次の旅行記にて。

    そして20分弱で松本到着。
    ただ今の時刻15:40、何とか松本城閉館前(16:30)には間に合いそうという事で、この先は次の旅行記にて。

    松本駅

75いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP