飯南・邑南・美郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019(R1)年(昨年)8月の旅です。<br /><br />2018年3月限りで廃止となったJR三江線の跡を、バス、いわゆる代替バスに乗ってたどってみよう、というもの。<br />(旧)石見川本駅から、マイクロバス(?)でさらに深く島根県内を進んでおります。<br /><br />タイトルに良いフレーズを思いつかなかったので、途中の案内図で見つけたフレーズをタイトルにしてみました。

三江線のその後を見に行った その5・なつかしの国 石見

16いいね!

2019/08/24 - 2019/08/24

48位(同エリア145件中)

旅行記グループ 2019.8 旧三江線区間バス編

0

28

sh-50

sh-50さん

2019(R1)年(昨年)8月の旅です。

2018年3月限りで廃止となったJR三江線の跡を、バス、いわゆる代替バスに乗ってたどってみよう、というもの。
(旧)石見川本駅から、マイクロバス(?)でさらに深く島根県内を進んでおります。

タイトルに良いフレーズを思いつかなかったので、途中の案内図で見つけたフレーズをタイトルにしてみました。

PR

  • 引き続き、江の川沿いを(バスが)走っています。<br />国道375号線。

    引き続き、江の川沿いを(バスが)走っています。
    国道375号線。

  • 川の対岸にも、それなりの道がずっと通っていますね。<br />江津~石見川本間だと、あれが旧三江線沿いの道なのかな、とかなるのですが、<br />この区間では、三江線はむしろ画像を撮った位置の後ろ側を走っています。

    川の対岸にも、それなりの道がずっと通っていますね。
    江津~石見川本間だと、あれが旧三江線沿いの道なのかな、とかなるのですが、
    この区間では、三江線はむしろ画像を撮った位置の後ろ側を走っています。

  • ひたすら国道をばく進、というわけにはいかず、この辺りでも、2回江の川を渡ります。<br />1回目の画像はありません。都賀行(つがゆき)というバス停があります。<br />こちらは、2回目。<br />その間に、石見松原駅が比較的国道に近いところにあったはずなのですが、確認できませんでした。

    ひたすら国道をばく進、というわけにはいかず、この辺りでも、2回江の川を渡ります。
    1回目の画像はありません。都賀行(つがゆき)というバス停があります。
    こちらは、2回目。
    その間に、石見松原駅が比較的国道に近いところにあったはずなのですが、確認できませんでした。

  • この辺りは、美郷町長藤というらしいです。

    この辺りは、美郷町長藤というらしいです。

  • 高梨大橋竣工記念。<br />

    高梨大橋竣工記念。

    高梨大橋 名所・史跡

  • ここで、長きにわたったマイクロバス(?)の旅は一段落。<br />降ります。<br />ちなみに、このバスは、もうしばらく国道中心に走り、上野(かみの)というところまで行きます。

    ここで、長きにわたったマイクロバス(?)の旅は一段落。
    降ります。
    ちなみに、このバスは、もうしばらく国道中心に走り、上野(かみの)というところまで行きます。

  • 道の駅です。<br />建物はこちら。

    道の駅です。
    建物はこちら。

  • 中で休憩するまではいいかな、とか思ったりして、外でウロウロとしていたのでした。

    中で休憩するまではいいかな、とか思ったりして、外でウロウロとしていたのでした。

  • 実は、あまり人気(ひとけ)がなく、入っていいのか、ためらわれた、とまでは言わない(書かない)のですが、中を見てみなくても大丈夫かな、という心境になったのでした。

    実は、あまり人気(ひとけ)がなく、入っていいのか、ためらわれた、とまでは言わない(書かない)のですが、中を見てみなくても大丈夫かな、という心境になったのでした。

    道の駅 グリーンロード大和 道の駅

  • 車で来ていたら、のぞいてみたかも。<br />まあ、道の駅だから、車で来る人を想定するのは当然か。

    車で来ていたら、のぞいてみたかも。
    まあ、道の駅だから、車で来る人を想定するのは当然か。

  • 道の駅のご紹介を、看板で。

    道の駅のご紹介を、看板で。

  • 林業総合センターというものがありましたが、そういえば、見ていなかったかも。

    林業総合センターというものがありましたが、そういえば、見ていなかったかも。

  • 広域図。<br />現在地は右下の方の赤い四角で表示されています。<br />江津は左上の方。多少色が薄いですが、三江線も残っています。

    広域図。
    現在地は右下の方の赤い四角で表示されています。
    江津は左上の方。多少色が薄いですが、三江線も残っています。

  • 地域案内図。<br />形が。

    地域案内図。
    形が。

  • 三江線沿線はちょっと隅の方になっております。

    三江線沿線はちょっと隅の方になっております。

  • 駅は隣接していたりはしませんが、三江線の線路(だと思う)は見つけることができました。<br />

    駅は隣接していたりはしませんが、三江線の線路(だと思う)は見つけることができました。

  • こちらの角度では、ちょっと線路(の跡)が見づらいかな。<br />この区間も、ちょっと高いところを走っています。<br />

    こちらの角度では、ちょっと線路(の跡)が見づらいかな。
    この区間も、ちょっと高いところを走っています。

  • 三次方面。<br />青い看板にちらっと見える国道54号線とは、松江と広島を結ぶ国道で、赤名峠はその途中の峠になります。<br />ここから赤名峠まで、20kmくらいのようです。

    三次方面。
    青い看板にちらっと見える国道54号線とは、松江と広島を結ぶ国道で、赤名峠はその途中の峠になります。
    ここから赤名峠まで、20kmくらいのようです。

  • 道の駅なので、駐車場は広いです。<br />電気自動車の急速充電設備もある、らしいです。<br />このあたりは、さすがに現代。

    道の駅なので、駐車場は広いです。
    電気自動車の急速充電設備もある、らしいです。
    このあたりは、さすがに現代。

  • しばらく前からここに控えているのですが、もしかするとこれが三次方面のバスか。<br />ここはバスの乗車場所ではないようなのですが。

    しばらく前からここに控えているのですが、もしかするとこれが三次方面のバスか。
    ここはバスの乗車場所ではないようなのですが。

  • バス停の向かい、道路の反対側に来ました。<br />なにも立っていないのですが、どうもこのあたりが乗車場所らしい。

    バス停の向かい、道路の反対側に来ました。
    なにも立っていないのですが、どうもこのあたりが乗車場所らしい。

  • やっぱり、これが三次行きだった。<br />備北交通作木線。<br />そして、乗車場所は上の画像のところで正解だった模様。<br />それなら、先ほどの停車場所から乗せてくれればいいのに(笑)<br />

    やっぱり、これが三次行きだった。
    備北交通作木線。
    そして、乗車場所は上の画像のところで正解だった模様。
    それなら、先ほどの停車場所から乗せてくれればいいのに(笑)

  • 結構立派な高架が、正直、虚しくもある。

    結構立派な高架が、正直、虚しくもある。

  • 周囲にちょっと建物が多くなってきました。<br />予備知識なくこれだけ見れば、廃止になった路線の高架とは分からない、かも。 

    周囲にちょっと建物が多くなってきました。
    予備知識なくこれだけ見れば、廃止になった路線の高架とは分からない、かも。 

  • 信号の設備も、全部ではないでしょうが、まだこの時点では残っているようです。<br />やはり、予備知識なく見れば、廃止になった路線とは分からない、かも。

    信号の設備も、全部ではないでしょうが、まだこの時点では残っているようです。
    やはり、予備知識なく見れば、廃止になった路線とは分からない、かも。

  • 石見都賀駅はちょっと奥の方。当然、線路沿い。<br /><br />石見都賀駅は、廃止の前には、三江線内では貴重な?列車の行き違い設備がある(撤去されていない)中間駅でしたが、数年前の時点では、設備はあるものの実際の行き違いは行われていなかったと記憶しています。<br />この他の行き違い設備のあった中間駅は、石見川本、浜原、口羽、式敷。<br />距離のバランスなどを考えると、川戸駅ぐらいには設備を残しておけば、江津~石見川本間だけでももうちょっと残ったのでは、とか時々考えたりもするのですが。

    石見都賀駅はちょっと奥の方。当然、線路沿い。

    石見都賀駅は、廃止の前には、三江線内では貴重な?列車の行き違い設備がある(撤去されていない)中間駅でしたが、数年前の時点では、設備はあるものの実際の行き違いは行われていなかったと記憶しています。
    この他の行き違い設備のあった中間駅は、石見川本、浜原、口羽、式敷。
    距離のバランスなどを考えると、川戸駅ぐらいには設備を残しておけば、江津~石見川本間だけでももうちょっと残ったのでは、とか時々考えたりもするのですが。

    石見都賀駅

  • 江の川。<br />江津からここまでずーっと、ほぼ併走してきたわけですが、このような景色になると、また注目してしまいます。

    江の川。
    江津からここまでずーっと、ほぼ併走してきたわけですが、このような景色になると、また注目してしまいます。

  • カーブの向こうには、高架が続いています。<br />ちなみに、石見都賀駅の次は、その立地でちょっと有名な宇都井(うづい)駅ですが、このバスは宇都井駅は経由しません。<br />この辺り、ちょっと江の川から離れ、国道のトンネルなどをショートカットします。<br /><br />ということで、この先の様子は、また別の旅行記で。<br />次の旅行記で、たぶん(?)三江線の跡をバスで乗り継いで完走します。

    カーブの向こうには、高架が続いています。
    ちなみに、石見都賀駅の次は、その立地でちょっと有名な宇都井(うづい)駅ですが、このバスは宇都井駅は経由しません。
    この辺り、ちょっと江の川から離れ、国道のトンネルなどをショートカットします。

    ということで、この先の様子は、また別の旅行記で。
    次の旅行記で、たぶん(?)三江線の跡をバスで乗り継いで完走します。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP