宇和島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前の晩、ヘルシーな宇和島料理とがっつり系中華をいただきましたが、きょうはやはりあのご当地グルメをいただかなければ。その前に、お腹をすかせるために歩きましょう。

闘牛の街を歩く。おいしいものを発見PART2.

11いいね!

2019/10/03 - 2019/10/12

168位(同エリア344件中)

0

27

ゆりりん

ゆりりんさん

前の晩、ヘルシーな宇和島料理とがっつり系中華をいただきましたが、きょうはやはりあのご当地グルメをいただかなければ。その前に、お腹をすかせるために歩きましょう。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JALグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 宇和島の朝です。とても静かな朝を迎えることができました。きのうは、中華で〆るという暴挙に出ましたが、日が変わればまた、おいしいものを探しに行きます。まずは朝ごはん。

    宇和島の朝です。とても静かな朝を迎えることができました。きのうは、中華で〆るという暴挙に出ましたが、日が変わればまた、おいしいものを探しに行きます。まずは朝ごはん。

  • 朝ごはんは、ここ。

    朝ごはんは、ここ。

  • ん?何屋?やっているの?

    ん?何屋?やっているの?

  • 大丈夫、営業中です。宇和島で有名なうどん屋さん、やまこうどんさんです。おかみさんが一人で切り盛りしていますが…。

    大丈夫、営業中です。宇和島で有名なうどん屋さん、やまこうどんさんです。おかみさんが一人で切り盛りしていますが…。

  • 常連さんは、自分でうどんを作って食べています。

    常連さんは、自分でうどんを作って食べています。

  • メニューは1種類だけ。天ぷらうどんだけです。かき揚げとかまぼこ、そして宇和島名物のジャコ天が入ったうどんです。カツオと昆布の出汁がきいています。

    メニューは1種類だけ。天ぷらうどんだけです。かき揚げとかまぼこ、そして宇和島名物のジャコ天が入ったうどんです。カツオと昆布の出汁がきいています。

  • もちもちとしていますが、のど越しもいいうどん。あっさりとしたつゆでとてもおいしいうどんです。これが350円。これは、毎日行きますね。<br />おいしいうどんですが、一つ問題が…。それは、営業時間が朝5時から9時までという早朝4時間のみの営業。私は、ここのうどんを食べるために早起きしました。

    もちもちとしていますが、のど越しもいいうどん。あっさりとしたつゆでとてもおいしいうどんです。これが350円。これは、毎日行きますね。
    おいしいうどんですが、一つ問題が…。それは、営業時間が朝5時から9時までという早朝4時間のみの営業。私は、ここのうどんを食べるために早起きしました。

  • 食べたからには歩かねば。天守閣が残る宇和島城へ。どちらから行っても天守閣に行きますが、親の教えを守り、距離の長い右を選びました。

    食べたからには歩かねば。天守閣が残る宇和島城へ。どちらから行っても天守閣に行きますが、親の教えを守り、距離の長い右を選びました。

  • ゆっくり歩いたので30分ほどかかりました。宇和島城です。

    ゆっくり歩いたので30分ほどかかりました。宇和島城です。

  • 城の階段は急です。

    城の階段は急です。

  • 宇和島城は、市内を一望できる山にあるのでよい運動になりました。

    宇和島城は、市内を一望できる山にあるのでよい運動になりました。

  • 次に行ったのは、和霊公園。

    次に行ったのは、和霊公園。

  • 美しい公園です。

    美しい公園です。

  • 和霊公園を通り和霊神社へ。和霊神社の大鳥居は、石造りでは日本一の大きさということです。

    和霊公園を通り和霊神社へ。和霊神社の大鳥居は、石造りでは日本一の大きさということです。

  • 神社に来ると気持ちが静まりますね。

    神社に来ると気持ちが静まりますね。

  • うわじま牛鬼まつりは、この神社から牛鬼の山車が出ます。当然、牛鬼もいました。

    うわじま牛鬼まつりは、この神社から牛鬼の山車が出ます。当然、牛鬼もいました。

  • 宇和島と言えば、闘牛。開催されていなくても会場は見たいものです。町の中心部から歩いたのですが、急な坂の墓地を通り歩くこと40分。着きました。ネコがかわいい。<br />

    宇和島と言えば、闘牛。開催されていなくても会場は見たいものです。町の中心部から歩いたのですが、急な坂の墓地を通り歩くこと40分。着きました。ネコがかわいい。

  • この日は、闘牛の開催日でないので人はいません。

    この日は、闘牛の開催日でないので人はいません。

  • 中に入って闘牛を行う場所を見ていました。すると、管理している方が来て、いろんなところを案内してくれました。

    中に入って闘牛を行う場所を見ていました。すると、管理している方が来て、いろんなところを案内してくれました。

  • 牛が入って来る通路も案内してくれました。ありがとうございました。

    牛が入って来る通路も案内してくれました。ありがとうございました。

  • 城下町だけあって古い町並みが広がります。宇和島を離れる時間が迫ってきました。その前に、やはりあの名物をいただかなければ。

    城下町だけあって古い町並みが広がります。宇和島を離れる時間が迫ってきました。その前に、やはりあの名物をいただかなければ。

  • 鯛めしをいただきに来ました。

    鯛めしをいただきに来ました。

  • お店の中も雰囲気がいいですね。ここで鯛めしを注文です。

    お店の中も雰囲気がいいですね。ここで鯛めしを注文です。

  • 鯛めしです。普通、鯛めしというと鯛のあらを炊き込んだご飯ですが、。宇和島鯛めしは鯛の刺身を卵と醤油出汁で食べる贅沢なものです。

    鯛めしです。普通、鯛めしというと鯛のあらを炊き込んだご飯ですが、。宇和島鯛めしは鯛の刺身を卵と醤油出汁で食べる贅沢なものです。

  • 美しい。もう思い残すことはありませんね。

    美しい。もう思い残すことはありませんね。

  • 街を歩いていたら恵比寿天の像がありました。手には鯛を持っていますね。恵比寿天は漁業の神、商売繁盛の神様です。

    街を歩いていたら恵比寿天の像がありました。手には鯛を持っていますね。恵比寿天は漁業の神、商売繁盛の神様です。

  • いっぱい食べて、いっぱい歩いた宇和島の街。印象に残る味をありがとうございました。また、来たい街です。

    いっぱい食べて、いっぱい歩いた宇和島の街。印象に残る味をありがとうございました。また、来たい街です。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP