犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつも通勤で使っている札幌市営地下鉄大通駅からつながる「札幌駅前通り地下歩行空間」で、犬山市の観光イベントが行われていた。<br />偶々ランチの帰りに犬山市の観光ブースの前を通りかかったのだが、犬山城のパンフレットを頂いた。<br /><br />その日のうちに犬山城に行くことを決め、エアアジアのHPでエアチケットをブックし、ホテルも押さえた。<br /><br />札幌(新千歳空港)と名古屋(セントレア)を結ぶ便は、一日当たり17便が就航しており、チケットの価格も安いのだ。<br /><br />

犬山城

35いいね!

2020/02/16 - 2020/02/16

272位(同エリア1339件中)

tetsu

tetsuさん

いつも通勤で使っている札幌市営地下鉄大通駅からつながる「札幌駅前通り地下歩行空間」で、犬山市の観光イベントが行われていた。
偶々ランチの帰りに犬山市の観光ブースの前を通りかかったのだが、犬山城のパンフレットを頂いた。

その日のうちに犬山城に行くことを決め、エアアジアのHPでエアチケットをブックし、ホテルも押さえた。

札幌(新千歳空港)と名古屋(セントレア)を結ぶ便は、一日当たり17便が就航しており、チケットの価格も安いのだ。

PR

  • 犬山城に行くには、名鉄のクーポンが便利<br /><br />電車のチケットと犬山城の入場料、城下町での割引がついていて、往復の電車と犬山城の入場料を個別に支払うより約400円安くなる。

    犬山城に行くには、名鉄のクーポンが便利

    電車のチケットと犬山城の入場料、城下町での割引がついていて、往復の電車と犬山城の入場料を個別に支払うより約400円安くなる。

  • 名鉄名古屋から、犬山駅、または、犬山遊園駅のいずれかで乗車、下車することが出来る。

    名鉄名古屋から、犬山駅、または、犬山遊園駅のいずれかで乗車、下車することが出来る。

  • 名古屋から乗った電車が犬山駅終点だったので、乗り換えて犬山城に近い犬山遊園駅まで向かう。

    名古屋から乗った電車が犬山駅終点だったので、乗り換えて犬山城に近い犬山遊園駅まで向かう。

    名鉄犬山線 乗り物

  • 犬山遊園駅で下車

    犬山遊園駅で下車

    犬山遊園駅

  • 駅を降りると目の前に木曽川が流れていて、木曽川鵜飼い乗船場の案内がある。

    駅を降りると目の前に木曽川が流れていて、木曽川鵜飼い乗船場の案内がある。

    木曽川鵜飼 祭り・イベント

  • 遠くに見える犬山城<br />江戸時代に建造された天守閣が今でも現存している。<br /><br />木曽川沿いには、犬山温泉

    遠くに見える犬山城
    江戸時代に建造された天守閣が今でも現存している。

    木曽川沿いには、犬山温泉

    犬山温泉 臨江館 宿・ホテル

  • 木曽川沿いの山の上に建てられている。<br /><br />交通の要衝で重要な拠点であったこのお城は、何度となく落城してめまぐるしく城主が変わりながらも残り続けた歴史がある。

    木曽川沿いの山の上に建てられている。

    交通の要衝で重要な拠点であったこのお城は、何度となく落城してめまぐるしく城主が変わりながらも残り続けた歴史がある。

    国宝犬山城 名所・史跡

  • 犬山城の入り口近くには、3つの神社があって、その一つ赤い鳥居が目立つ「三光稲荷神社」<br />ハートの絵馬がある縁結びの神社で、犬山城が建てられた1537年当時から続くのではないかといわれる歴史ある神社だ。

    犬山城の入り口近くには、3つの神社があって、その一つ赤い鳥居が目立つ「三光稲荷神社」
    ハートの絵馬がある縁結びの神社で、犬山城が建てられた1537年当時から続くのではないかといわれる歴史ある神社だ。

    三光稲荷神社 寺・神社・教会

  • 隣には、安産祈願で有名な「針綱神社」

    隣には、安産祈願で有名な「針綱神社」

    針綱神社 寺・神社・教会

  • 千年以上の歴史がある神社だ。

    千年以上の歴史がある神社だ。

    針綱神社 寺・神社・教会

  • 安産祈願で有名と言われているが、1537年(天文6年)、織田信康が自ら手彫りの狛犬一対を奉納して安産祈願したことからだ。<br />以来、戌の日に安産祈願すると良いとされている。<br /><br />針綱神社を参拝後、犬山城に向かう。

    安産祈願で有名と言われているが、1537年(天文6年)、織田信康が自ら手彫りの狛犬一対を奉納して安産祈願したことからだ。
    以来、戌の日に安産祈願すると良いとされている。

    針綱神社を参拝後、犬山城に向かう。

    針綱神社 寺・神社・教会

  • 桜の季節には、更に映えるであろう犬山城<br /><br />現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである。

    桜の季節には、更に映えるであろう犬山城

    現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである。

    国宝犬山城 名所・史跡

  • 犬山城の横には、「大杉様」という御神木がある。<br />伊勢湾台風の際に、犬山城の身代わりとなり落雷を受け、天守閣を守ったといわれている。<br />

    犬山城の横には、「大杉様」という御神木がある。
    伊勢湾台風の際に、犬山城の身代わりとなり落雷を受け、天守閣を守ったといわれている。

  • 内部は4階建てになっていて、いずれも急な階段を登る。<br /><br />年寄りには、ややきつい急な傾斜だ。

    内部は4階建てになっていて、いずれも急な階段を登る。

    年寄りには、ややきつい急な傾斜だ。

  • 自分は、ノルディックスキー ジャンプの選手だったが、ジャンプ台のコースの傾斜角(35度)に近い角度だと思う。

    自分は、ノルディックスキー ジャンプの選手だったが、ジャンプ台のコースの傾斜角(35度)に近い角度だと思う。

  • 内部には、屏風などのほか、甲冑も展示されている。

    内部には、屏風などのほか、甲冑も展示されている。

  • 板張りの広間

    板張りの広間

  • 犬山城がパワースポットだと言われている。<br />犬山城の位置は、木曽川からの地中を流れる気の道、いわゆる龍脈が流れ、大地の気が吹き上がる龍穴(りゅうけつ)の場所だ。<br />

    犬山城がパワースポットだと言われている。
    犬山城の位置は、木曽川からの地中を流れる気の道、いわゆる龍脈が流れ、大地の気が吹き上がる龍穴(りゅうけつ)の場所だ。

  • 天守の周囲から外に出ることが出来る。<br />眼下には、うかいの建物が見える。

    天守の周囲から外に出ることが出来る。
    眼下には、うかいの建物が見える。

  • 犬山駅の方向<br />城下町を見下ろす。

    犬山駅の方向
    城下町を見下ろす。

  • 木曽川を挟んで岐阜側の低いところに幻想的な雲が見えた。

    木曽川を挟んで岐阜側の低いところに幻想的な雲が見えた。

  • 江戸時代の初め頃のものとされる古い鬼瓦

    江戸時代の初め頃のものとされる古い鬼瓦

  • 手すりが無いと危険な急傾斜の階段。<br /><br />

    手すりが無いと危険な急傾斜の階段。

  • 大きな梁が見える。

    大きな梁が見える。

  • 小雨が降ったり止んだりと生憎の天候だが、この後、犬山城下町を散策する。

    小雨が降ったり止んだりと生憎の天候だが、この後、犬山城下町を散策する。

    城下町犬山 名所・史跡

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP