
2020/02/09 - 2020/02/11
24位(同エリア334件中)
ねもさん
毎年恒例のおじさんたちのスキーで磐梯山周辺に。週末は高いホテル(リステル猪苗代)が、2食付1万円ちょっとでありがたかった(^o^) また新幹線自由席も空いてました。
恒例じゃないのは、いつものおじさんたちがN氏もG氏も差し支え(><) N氏の愛弟子NTくんとの2人旅に。でも、1ヶ月前に初めてスキーご一緒した、ウチの卒業生・O夫妻が現地で合流し、楽しい旅路でした。
2日目(10日)のアルツ磐梯が、天気も雪も良く、空いていて最高でした。まだ滑走不可のゲレンデもありましたが、広いアルツ磐梯をほぼ滑り尽くしました。磐梯山や猪苗代湖もきれい。
アラフォーの皆さんお上手で、一人だけ約20歳年長の私は経験値で対抗(笑、皆さん初アルツ磐梯) 特に妻Oさんは1級の脚前で、超ド級の滑り(@_@)
夕食後の部屋飲みも盛り上がりました(2日目は昼に頑張った反動か寝落ち、目覚めたら宴がお開きになるところでした、苦笑)。NTくんもウチの卒業生なので、話題が尽きません。
最終日(11日)はNTくんと猪苗代スキー場に。やや重い雪でしたが、上部のゲレンデはまあまあ気持ち良い。
事前には行き先変更しようか……という雪不足でしたが、案外滑れてラッキーです。
NTくんが来季は北海道にというのですが、どうなることでしょう? 2月の飛び石連休に東北で、3月に北海道でしょうか?
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
9日朝、磐梯町駅で送迎バスを待ちます 思いのほか暖房があってうれしい
磐梯町駅 駅
-
アルツ磐梯 今日は単独行動です
アルツ磐梯スキー場 スキー場
-
雪不足のせいかゴンドラはお休み
-
メインのリフトには行列 でも一人なら待たずに乗れます
-
日曜なのでそこそこの人出
-
メインゲレンデ アルツ磐梯迷物・寝転ぶスノーボーダー
-
ベースに近づくとますます(苦笑)
-
スキー場にしては上出来のラーメン
-
左も右下も雪不足でクローズ
-
午後は猫魔ボウル(前の地図の右上)に行ってみましょう
-
こちらで滑っている人はほとんど上手
-
アルツ磐梯の最高点 今季から北隣の猫魔スキー場に歩いて行ける(800m)ポイントですが、開いている気配なし
-
最奥のコース 適度な傾斜、人がいなくて滑りやすい
-
わずかに猪苗代湖が見えてきましたが、引き揚げましょう
日曜にしてはさほどの混雑ではなく、まあまあの一日 -
後着のNTくんが待つリステル猪苗代 60歳以上限定プランです
ご同行のうちで60歳以上の方はいますね?と念押しされたそう(笑)ホテルリステル猪苗代 ウイングタワー 宿・ホテル
2名1室合計 15,300円~
-
夕暮れ 週末を外すと好待遇なのか16階の部屋でした
-
60歳以上の夕食は当然、和食です
和食堂 天王坂 グルメ・レストラン
-
利き酒セットも込みで10,300円(税込) 60歳以上に優しくする理由は?
-
どの皿もgood
-
ばっちくてすみません 4人で部屋飲み
母校の話題などで盛り上がりましたが、翌日に備えて10時半お開き -
2日目(10日) 客室から磐梯山が見えます、良い感じの天気
-
同じく猪苗代湖もきれい
-
前日に比べて空いているアルツ磐梯
アルツ磐梯スキー場 スキー場
-
整地されたメインゲレンデをかっ飛ばすОさん
-
良い感じのゲレンデ
-
猪苗代湖がきれい
-
磐梯山もくっきり
-
爽快な気分
-
午後は奥の猫魔ボウルをガンガン滑りました
-
猪苗代湖はこの画像が一番でしょうか
-
NTくんもやります 1級のОさんから「お上手」の褒め言葉
ほぼ全てのコースを滑りましたが、似たような画像なので省略
最後に上級コースを滑走するお2人 -
今日も和食 NTくんは前日と同じ?と心配していましたが
和食堂 天王坂 グルメ・レストラン
-
そりゃないよね(笑) 利き酒セットも別でした
-
夕食後、部屋飲みに突入しましたが、初めと終わりの記憶しかなし(涙)
20歳年下にスキーで対抗しようとした報いでしょうか!? -
リステル猪苗代のロビー
ホテルリステル猪苗代 ウイングタワー 宿・ホテル
2名1室合計 15,300円~
-
雛人形が飾ってありました
-
最終日(11日)は磐梯山中腹にみえる猪苗代スキー場にNTくんと2人で
-
猪苗代スキー場です
朝は小雪だったので、フード付リフトがあるミネロエリアに
掲示板に「一部歩行あり」、その意味が後ほど -
連絡リフトに乗ります
-
ミネロエリアのメインコース やや重い雪
猪苗代スキー場ミネロ スキー場
-
イマイチな滑走感だし天気が良くなったので中央エリアに戻ります
ゲレンデマップ 左が中央エリア、右がミネロエリア -
何と中央エリアに行くコースが雪不足で閉鎖、20mほどですがスキーを担いで歩きました(掲示板の「一部歩行あり」ですね、笑)
-
中央エリア 良さそうにみえますが、雪質にやや難あり
猪苗代スキー場中央 スキー場
-
というわけで、もっぱら上部のゲレンデを滑りました
-
林間コース 空いていて滑り応えあり
-
大きな猪苗代湖がまぶしい
-
もうひとつのお馬返し・ぶな平ゲレンデも気持ち良い
-
2コースを繰り返し滑りましたが、もう良いかという感じで1時半終了
-
スキー場のシャトルバスで猪苗代駅に
-
猪苗代といえばこの人
猪苗代駅 駅
-
途中、郡山駅で遅めのランチ(日替丼、900円)
スキー上手な若者たち(私からみれば)と滑れて、楽しい休日でした魚河岸処 仙 郡山店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- 夏への扉さん 2020/02/16 22:34:01
- 懐かしいスキー場
- アルツ磐梯へ行ったのは、1995年頃だったと思います。車で夜中に到着すると綺麗で広い仮眠所が無料で利用できたし、レストハウスは新しくて設備もよく、コースも広くてとても感激しました。それで翌年も行ったところ仮眠所は無料でなくなっていたし、3月末(春休み)アルツ磐梯は南斜面のせいか、雪でなく雨になってしまう場合があったので、その後は八方尾根とかに行くようになりました。
リステル猪苗は高かったので、ペンションか国民宿舎を利用していました。
猪苗代スキー場は歴史が長いですね。学生の頃に一度だけ行きましたが雪不足の年でした。でも猪苗代湖を眼下に見ながら滑れたのを、ねもさんの旅行記で思い出しました。
今年は雪が少なくてスキー場大変だったようなので、来年は雪が平年並みに降るといいですね。
- ねもさん からの返信 2020/02/17 13:34:32
- Re: 懐かしいスキー場
- 夏さん コメント&ご投票ありがとうございます。
あちこちで滑っておられたようで、さすがです。でも、そのころは混んでいただろうし、板も昔のストレートスキーで、大変なことが多かったと推測します。スキーは楽しいより修行だったでしょう?(笑)
私が下手の横好きのくせに、こんなに滑りまくっているのは、カービングスキーと空いているスキー場のおかげです。という話を、ストレートスキー時代に1級を取ったОさんにしたら、上手な人にはストレートスキーもカービングスキーも大差ないそう(@_@)
そう、この2つのスキー場の難点は南向きで暖かさの影響をもろに受けることです。
仰るように来季は普通の冬に戻って、年末にはどこでも全面滑走OKを願っています。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
福島の ホテル最新情報
-
ホテルリステル猪苗代 ウイングタワー
3.8
最安値(2名1室) 15,300円~
【リステルスタンダード】ホテル自慢のメニュー☆1泊2食付
ホテル自慢のメニューを「安全に」「安心して」ご利用頂けるよう...
-
スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ
4.3
最安値(2名1室) 26,600円~
◇45日前のご予約限定◇お気に入りのお部屋をとびきりお得に!
≪公式サイトからの予約が最安値≫スパリゾートハワイアンズに屋...
-
バリュー ザ ホテル楢葉木戸駅前
0
最安値(2名1室) 円~
公式サイトからのご予約が一番お得です!!
ベストレート最低価格保証詳細はリンク先プラン一覧をご確認くだ...
旅行記グループ 南東北スキー
2
51