台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年9月に台湾に行ってきました。<br />旅程としては成田から高雄、新幹線で台北に移動。帰りは桃園から成田の予定です。<br />飛行機はチャイナエアラインビジネスクラスを利用しました。<br />帰国後バタバタしていてアップの時期を逸してしまいましたが、写真やメモの整理をしつつのんびり続けていく予定です。<br /><br />今回は6日目です。<br /><br />〇1日目<br />  2019年夏 台湾一人旅 Part1 (チャイナエアラインビジネスクラスで高雄に+鴨肉珍で夕食)<br />   https://4travel.jp/travelogue/11564616<br />〇2日目前半<br />  2019年夏 台湾一人旅 Part2 (岡山の航空教育展示館を見学)<br />   https://4travel.jp/travelogue/11566726<br />〇2日目後半<br />  2019年夏 台湾一人旅 Part3 (台南市内を散策→自強夜市に)<br />   https://4travel.jp/travelogue/11569714<br />〇3日目前半<br />  2019年夏 台湾一人旅 Part4 (普快車3671次に乗車して台東に)<br />   https://4travel.jp/travelogue/11572151<br />〇3日目後半<br />  2019年夏 台湾一人旅 Part5 (台東市街へ)<br />   https://4travel.jp/travelogue/11574604<br />〇4日目<br />  2019年夏 台湾一人旅 Part6 (台湾新幹線で台北に)<br />   https://4travel.jp/travelogue/11578651<br />〇5日目<br />  2019年夏 台湾一人旅 Part7 (烏来の温泉に)<br />   https://4travel.jp/travelogue/11584355<br />〇6日目<br />  今ここ!

2019年夏 台湾一人旅 Part8 (台北市内をブラブラと)

19いいね!

2019/09/01 - 2019/09/07

12981位(同エリア28092件中)

旅行記グループ 2019年夏 台湾一人旅

0

51

NinjaRoomさん

2019年9月に台湾に行ってきました。
旅程としては成田から高雄、新幹線で台北に移動。帰りは桃園から成田の予定です。
飛行機はチャイナエアラインビジネスクラスを利用しました。
帰国後バタバタしていてアップの時期を逸してしまいましたが、写真やメモの整理をしつつのんびり続けていく予定です。

今回は6日目です。

〇1日目
  2019年夏 台湾一人旅 Part1 (チャイナエアラインビジネスクラスで高雄に+鴨肉珍で夕食)
   https://4travel.jp/travelogue/11564616
〇2日目前半
  2019年夏 台湾一人旅 Part2 (岡山の航空教育展示館を見学)
   https://4travel.jp/travelogue/11566726
〇2日目後半
  2019年夏 台湾一人旅 Part3 (台南市内を散策→自強夜市に)
   https://4travel.jp/travelogue/11569714
〇3日目前半
  2019年夏 台湾一人旅 Part4 (普快車3671次に乗車して台東に)
   https://4travel.jp/travelogue/11572151
〇3日目後半
  2019年夏 台湾一人旅 Part5 (台東市街へ)
   https://4travel.jp/travelogue/11574604
〇4日目
  2019年夏 台湾一人旅 Part6 (台湾新幹線で台北に)
   https://4travel.jp/travelogue/11578651
〇5日目
  2019年夏 台湾一人旅 Part7 (烏来の温泉に)
   https://4travel.jp/travelogue/11584355
〇6日目
  今ここ!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エクスペディア

PR

  • 6日目は昨日までと一転、晴天に恵まれました。<br />昼間は暑くなりそうですが、まずは朝食です。<br /><br />お茶や調味料など買い忘れていたお土産が有ったので、中山國小駅近くの頂好(Wellcome)というスーパーまでやって来ましたので、その横にあるこちらでサクッと。<br />しかし買い物、食事にしろ結局は毎日のように民権西路駅のこちら側に来ているので、ホテルも駅のこちら側に取った方が良かったかなと今更ながら。

    6日目は昨日までと一転、晴天に恵まれました。
    昼間は暑くなりそうですが、まずは朝食です。

    お茶や調味料など買い忘れていたお土産が有ったので、中山國小駅近くの頂好(Wellcome)というスーパーまでやって来ましたので、その横にあるこちらでサクッと。
    しかし買い物、食事にしろ結局は毎日のように民権西路駅のこちら側に来ているので、ホテルも駅のこちら側に取った方が良かったかなと今更ながら。

  • この旅行でマイブームだった鹹豆漿をまたまた頼んでしまいました。<br />でも店によって微妙に味は違うので、食べ比べると楽しいです。<br /><br />流れは、店の手前方向から奥側にトレイを持って移動しながら食べたいものを指さして店員さんに取ってもらい、最後に飲み物(豆漿なら温かいものか冷たいものかなど)を告げて会計。

    この旅行でマイブームだった鹹豆漿をまたまた頼んでしまいました。
    でも店によって微妙に味は違うので、食べ比べると楽しいです。

    流れは、店の手前方向から奥側にトレイを持って移動しながら食べたいものを指さして店員さんに取ってもらい、最後に飲み物(豆漿なら温かいものか冷たいものかなど)を告げて会計。

  • 本日の観光はまずは龍山寺から。<br />台北に来るときは一度はお参りに来るようにしています。

    本日の観光はまずは龍山寺から。
    台北に来るときは一度はお参りに来るようにしています。

    龍山寺 寺院・教会

  • とは言いながら正式な参拝の方法は分かっていなかったりして。<br />そうか、住所と名前を告げなければいけなかったのか。。。

    とは言いながら正式な参拝の方法は分かっていなかったりして。
    そうか、住所と名前を告げなければいけなかったのか。。。

  • 以前は何本も蝋燭と線香を持って回ったような記憶があるのですが、今回は線香一本のみ。<br />昔とルールが変わったようですね。

    以前は何本も蝋燭と線香を持って回ったような記憶があるのですが、今回は線香一本のみ。
    昔とルールが変わったようですね。

  • 相変わらずすごい人出です。

    相変わらずすごい人出です。

  • 最後にちょっとしたお守りを購入。

    最後にちょっとしたお守りを購入。

  • 龍山寺を出た後は周辺をブラブラと。<br />この辺は台北の下町こと艋舺と呼ばれる区域で、夜はちょっと怪しい雰囲気ですが昼間ですので安心して歩けます。<br />日本でゲームセンターというと若者のたまり場ですが、艋舺のゲーセンは明らかに引退した皆さんのたまり場。<br />台湾のおじいちゃんはこういうところで時間をつぶすのかと。

    龍山寺を出た後は周辺をブラブラと。
    この辺は台北の下町こと艋舺と呼ばれる区域で、夜はちょっと怪しい雰囲気ですが昼間ですので安心して歩けます。
    日本でゲームセンターというと若者のたまり場ですが、艋舺のゲーセンは明らかに引退した皆さんのたまり場。
    台湾のおじいちゃんはこういうところで時間をつぶすのかと。

  • 華西観光夜市のある通りに。<br />夜こちらでスッポンや蛇を見た方も多いかと思います。<br />昼間はところどころ飲食店が営業しているのみです。

    華西観光夜市のある通りに。
    夜こちらでスッポンや蛇を見た方も多いかと思います。
    昼間はところどころ飲食店が営業しているのみです。

  • 貴陽街で右折して、艋舺の祖師廟までやって来ました。

    貴陽街で右折して、艋舺の祖師廟までやって来ました。

    清水祖師廟 (台北萬華) 寺院・教会

  • 映画「モンガに散る」や、光瀬憲子さんのご本でも有名な場所です。

    映画「モンガに散る」や、光瀬憲子さんのご本でも有名な場所です。

  • 光瀬さんの本で取り上げられていた飲食店のうち「牛肉大王」はまだありましたが。

    光瀬さんの本で取り上げられていた飲食店のうち「牛肉大王」はまだありましたが。

  • 「祖師廟口自助餐」の後はまだ空き家のようです。<br />一回ここで台湾のシニアの方々と飲んでみたかったのですが残念。

    「祖師廟口自助餐」の後はまだ空き家のようです。
    一回ここで台湾のシニアの方々と飲んでみたかったのですが残念。

  • そのまま西門駅の近くまでブラブラと散歩。<br />「阿宗麺線」にやって来ました。

    そのまま西門駅の近くまでブラブラと散歩。
    「阿宗麺線」にやって来ました。

    阿宗麺線 (峨嵋街店) 地元の料理

  • 士林の夜市を歩いていてこちらのお店の分店を見つけて食べて以来のお気に入り。<br />かつおの出汁が効いた、日本人にも向いた味だと思います。

    士林の夜市を歩いていてこちらのお店の分店を見つけて食べて以来のお気に入り。
    かつおの出汁が効いた、日本人にも向いた味だと思います。

  • お酢、ニンニク、ラー油で味を調整出来ます。

    お酢、ニンニク、ラー油で味を調整出来ます。

  • 麺線を食べ終わった後は西門駅の反対側に。<br />まず向かったのは「国軍歴史文物館」ですが、閉館中であっさり撃沈。<br />下調べして来ないのが悪いのですが、ここって秋ごろは展示の入れ替えで閉館のことが多いような。

    麺線を食べ終わった後は西門駅の反対側に。
    まず向かったのは「国軍歴史文物館」ですが、閉館中であっさり撃沈。
    下調べして来ないのが悪いのですが、ここって秋ごろは展示の入れ替えで閉館のことが多いような。

    国軍歴史文物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 暑くてバテそうになりながら総督府に。<br />日本統治時代に作られた本館部分はそのままですが、結構改築・改修されたところも多くなってきました。

    暑くてバテそうになりながら総督府に。
    日本統治時代に作られた本館部分はそのままですが、結構改築・改修されたところも多くなってきました。

  • 横断歩道から定番の一枚。

    横断歩道から定番の一枚。

  • そして中正紀念堂に。<br />現在の表示は「自由廣場」ですが、以前は違いました。

    そして中正紀念堂に。
    現在の表示は「自由廣場」ですが、以前は違いました。

    中正紀念公園 広場・公園

  • こちらは2005年の撮影。<br />台湾の皆さんにとっては過去の歴史の見直し。<br />桃園の空港も最初に台湾に来た頃は「中正國際機場」という名称でした。

    こちらは2005年の撮影。
    台湾の皆さんにとっては過去の歴史の見直し。
    桃園の空港も最初に台湾に来た頃は「中正國際機場」という名称でした。

  • 広場では何やら催し物の準備中。

    広場では何やら催し物の準備中。

  • ZUMBA?<br />ああ、ダンス系のフィットネスですね。

    ZUMBA?
    ああ、ダンス系のフィットネスですね。

  • さてお次ということで、MRTで松山空港にやって来ました。

    さてお次ということで、MRTで松山空港にやって来ました。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • こちらに来た本来の目的は買い物ですが、ちょっと寄り道。

    こちらに来た本来の目的は買い物ですが、ちょっと寄り道。

  • 屋上の展望デッキにやって来ました。

    屋上の展望デッキにやって来ました。

  • このような感じになっていて空港の飛行機を撮影することが出来ます。<br />ただ、一見屋内のように見えますが、実際は屋外で非常に暑いので特に夏の長時間の撮影は熱中症に注意です。<br />また、通路の脇の金属部分も座って休めそうな作りですが、直射日光浴びて触れないほど熱くなっていますので、夏に小さなお子さんを連れている場合は気を付けてあげてください。(うっかり座ったお子さんが熱くて泣きだしてしまったという光景に出会いました)

    このような感じになっていて空港の飛行機を撮影することが出来ます。
    ただ、一見屋内のように見えますが、実際は屋外で非常に暑いので特に夏の長時間の撮影は熱中症に注意です。
    また、通路の脇の金属部分も座って休めそうな作りですが、直射日光浴びて触れないほど熱くなっていますので、夏に小さなお子さんを連れている場合は気を付けてあげてください。(うっかり座ったお子さんが熱くて泣きだしてしまったという光景に出会いました)

  • ここからは撮影した飛行機をだらだらと紹介しますので、ご興味のない方はスルーで。<br />華信航空(チャイナエアラインの子会社)のATR。

    ここからは撮影した飛行機をだらだらと紹介しますので、ご興味のない方はスルーで。
    華信航空(チャイナエアラインの子会社)のATR。

  • 遠東航空のMD82。<br />この時は元気に飛んでいたはずなのですが。。。<br />ご存じの通り遠東航空はこの後2019年12月に経営危機で運行停止に。<br />今後は規模を大幅に縮小して国内線の小型機の運行のみ再開する可能性もあるようですが、この機体は経年機ですし少なくとも遠東航空としてはもう飛ぶ可能性は低いかもしれません。<br />やはり”陸客”の減少が大きかったのでしょうか?

    遠東航空のMD82。
    この時は元気に飛んでいたはずなのですが。。。
    ご存じの通り遠東航空はこの後2019年12月に経営危機で運行停止に。
    今後は規模を大幅に縮小して国内線の小型機の運行のみ再開する可能性もあるようですが、この機体は経年機ですし少なくとも遠東航空としてはもう飛ぶ可能性は低いかもしれません。
    やはり”陸客”の減少が大きかったのでしょうか?

  • 長榮(エバー)航空は元気に飛んでいます。

    長榮(エバー)航空は元気に飛んでいます。

  • 同じくエバー航空のA321。<br />このエンジンは逆噴射装置の形状が独特。

    同じくエバー航空のA321。
    このエンジンは逆噴射装置の形状が独特。

  • 立榮(ユニー)航空はカラーリングでお分かりの通りエバー航空の子会社。

    立榮(ユニー)航空はカラーリングでお分かりの通りエバー航空の子会社。

  • その離陸風景を。

    その離陸風景を。

  • 本当に市街地にある空港なのでこんなショットも。

    本当に市街地にある空港なのでこんなショットも。

  • 羽田行きの全日空機も離陸準備完了。

    羽田行きの全日空機も離陸準備完了。

  • 圓山大飯店をバックに力強く?離陸。<br />この787機、なぜかFlightradar24からは全く &quot;見えない&quot; 状態で去っていきました。<br /><br />平日なこともあり、展望デッキで見かけたのはほとんどが小さなお子さんを連れた家族連れで、一眼カメラ持ったガチ勢は白人の男性お一人のみ。<br />こちらの方は民間機には興味がないようで、(Flightradar24では軍用機はプロットされないので)航空無線を聞きながら軍用機が来るとカメラの準備をされていました。<br /><br />こちらの松山空港は軍民共用の空港なので、軍の機体もやって来ます。<br />自分がいる時もC-130輸送機が離着陸していました。<br />空港の展望デッキという公開されている場所からの撮影なので問題はないとは思いますが、台湾では場所によっては軍用機の撮影が禁止される場合もあるので一応自粛しておきます。

    圓山大飯店をバックに力強く?離陸。
    この787機、なぜかFlightradar24からは全く "見えない" 状態で去っていきました。

    平日なこともあり、展望デッキで見かけたのはほとんどが小さなお子さんを連れた家族連れで、一眼カメラ持ったガチ勢は白人の男性お一人のみ。
    こちらの方は民間機には興味がないようで、(Flightradar24では軍用機はプロットされないので)航空無線を聞きながら軍用機が来るとカメラの準備をされていました。

    こちらの松山空港は軍民共用の空港なので、軍の機体もやって来ます。
    自分がいる時もC-130輸送機が離着陸していました。
    空港の展望デッキという公開されている場所からの撮影なので問題はないとは思いますが、台湾では場所によっては軍用機の撮影が禁止される場合もあるので一応自粛しておきます。

  • さて、十分に飛行機も堪能したので、また炎天下の中を歩き出します。

    さて、十分に飛行機も堪能したので、また炎天下の中を歩き出します。

  • 空港から徒歩で15分ほどで到着。<br />暑かった。<br />パイナップルケーキの「微熱山丘(サニーヒルズ)」です。

    空港から徒歩で15分ほどで到着。
    暑かった。
    パイナップルケーキの「微熱山丘(サニーヒルズ)」です。

    微熱山丘 (台北店) 専門店

  • 汗を拭きつつ頂いたのがこちら。<br />無料試食です。(嬉)<br /><br />「あれ、試食出来るのはパイナップルケーキ1個丸ごとだと思っていたのに。しかも半分かよー」と内心思っていたのは内緒ですが、これ後で調べたら期間限定販売の「鳳梨奶黄月餅」という商品。<br />それが食べられたのですから満足満足。(単純。。。)

    汗を拭きつつ頂いたのがこちら。
    無料試食です。(嬉)

    「あれ、試食出来るのはパイナップルケーキ1個丸ごとだと思っていたのに。しかも半分かよー」と内心思っていたのは内緒ですが、これ後で調べたら期間限定販売の「鳳梨奶黄月餅」という商品。
    それが食べられたのですから満足満足。(単純。。。)

  • もちろん帰りにお買い上げ。<br />あ、買ったのは通常のパイナップルケーキの方です。<br />こんなカワイイ布製の袋に入れてくれます。

    もちろん帰りにお買い上げ。
    あ、買ったのは通常のパイナップルケーキの方です。
    こんなカワイイ布製の袋に入れてくれます。

  • こちらのパイナップルケーキを最初に食べたときは「これってバターの風味も強いし、完全に洋菓子だよね」とちょっと違和感も有ったのですが、美味しいことには間違いなく。<br />古典的なパイナップルケーキをお土産に買ってきても(文字通り)食いつきの良くない我が家の女性陣にも好評で、あっという間に無くなりました。<br /><br />ようやく本日の目標の歩数を達成したので、ホテルまでの帰りはバスで。<br />微熱山丘のお店は「介寿国中」というバス停の近くですので、歩いてカロリー消費したいという私みたいな人間以外の皆様にはバスでのアクセスを強くお勧めします。<br />特に夏は。

    こちらのパイナップルケーキを最初に食べたときは「これってバターの風味も強いし、完全に洋菓子だよね」とちょっと違和感も有ったのですが、美味しいことには間違いなく。
    古典的なパイナップルケーキをお土産に買ってきても(文字通り)食いつきの良くない我が家の女性陣にも好評で、あっという間に無くなりました。

    ようやく本日の目標の歩数を達成したので、ホテルまでの帰りはバスで。
    微熱山丘のお店は「介寿国中」というバス停の近くですので、歩いてカロリー消費したいという私みたいな人間以外の皆様にはバスでのアクセスを強くお勧めします。
    特に夏は。

  • 民権西路駅近くでバスを降りてやって来たのはこちら。<br />カバランという台湾製のウイスキーの販売店です。

    民権西路駅近くでバスを降りてやって来たのはこちら。
    カバランという台湾製のウイスキーの販売店です。

  • 購入したのはこちらのウイスキー。<br />コンサートマスターシリーズのシェリーカスクフィニッシュというタイプです。<br />前回はクラシックという最も基本のタイプを購入したたのですが、今回は別のものにしてみました。<br />ウイスキーはどちらかとスパイシーなものが好きなのですが、たまにはちょっと毛色の違うものも良いかなと。<br />シェリー樽で熟成したものということで風味豊かで美味しかったです。<br /><br />値札としては確か1500元と出ていたと思うのですが、割引があるようで実際は1320元で購入できました。<br />また、店内ではお願いすると試飲もさせてくれます。<br />これは完全に自分用。<br />が、日頃ウイスキーは苦手というワイン党の誰かさんまで「あ、これ美味しい」と言って飲むのは想定外。<br />確かに飲みやすいし、シェリー樽のおかげで香りも良いからね。。。

    購入したのはこちらのウイスキー。
    コンサートマスターシリーズのシェリーカスクフィニッシュというタイプです。
    前回はクラシックという最も基本のタイプを購入したたのですが、今回は別のものにしてみました。
    ウイスキーはどちらかとスパイシーなものが好きなのですが、たまにはちょっと毛色の違うものも良いかなと。
    シェリー樽で熟成したものということで風味豊かで美味しかったです。

    値札としては確か1500元と出ていたと思うのですが、割引があるようで実際は1320元で購入できました。
    また、店内ではお願いすると試飲もさせてくれます。
    これは完全に自分用。
    が、日頃ウイスキーは苦手というワイン党の誰かさんまで「あ、これ美味しい」と言って飲むのは想定外。
    確かに飲みやすいし、シェリー樽のおかげで香りも良いからね。。。

  • こちらに関する日本語の情報が見つけられなかったのでニーズもあるかなと思って一応場所のご案内を。(カバランウイスキーは伯朗咖啡館(ミスターブラウンというコーヒーショップ)の系列なのですが、伯朗咖啡館のお店全てで販売しているわけではありません)<br /><br />民権西路と中山國小の駅の間にある中山北路三段沿いに「撫順公園」という小さな公園がありますが、そこにあります。<br />Googleマップだとお隣の「伯朗咖啡館 中山三店」を目標に。<br />ただし、こちらは他の伯朗咖啡館とは異なり、コーヒーショップの一角でウイスキーを販売しているのではなく別の店舗扱いで、営業時間は咖啡館とは異なりますのでご注意を。<br />うっかり写真を撮ってくるのを忘れてしまったのですが、確か11時開店だったかと。(間違っていたらごめんなさい)

    こちらに関する日本語の情報が見つけられなかったのでニーズもあるかなと思って一応場所のご案内を。(カバランウイスキーは伯朗咖啡館(ミスターブラウンというコーヒーショップ)の系列なのですが、伯朗咖啡館のお店全てで販売しているわけではありません)

    民権西路と中山國小の駅の間にある中山北路三段沿いに「撫順公園」という小さな公園がありますが、そこにあります。
    Googleマップだとお隣の「伯朗咖啡館 中山三店」を目標に。
    ただし、こちらは他の伯朗咖啡館とは異なり、コーヒーショップの一角でウイスキーを販売しているのではなく別の店舗扱いで、営業時間は咖啡館とは異なりますのでご注意を。
    うっかり写真を撮ってくるのを忘れてしまったのですが、確か11時開店だったかと。(間違っていたらごめんなさい)

  • 荷物も多くなってきたので、いったんホテルに帰ってシャワーを浴びた後再び外出。<br />一日歩き回ったのでお腹も空いてきましたので、もうそろそろ夕食に。<br /><br />MRTに乗ってやって来たのはこちら、三重の「今大魯肉飯」です。<br />AIWANさんの「食べ台湾」を読んでいたら行きたくなってしまって。

    荷物も多くなってきたので、いったんホテルに帰ってシャワーを浴びた後再び外出。
    一日歩き回ったのでお腹も空いてきましたので、もうそろそろ夕食に。

    MRTに乗ってやって来たのはこちら、三重の「今大魯肉飯」です。
    AIWANさんの「食べ台湾」を読んでいたら行きたくなってしまって。

  • こちらの鍋で食材が煮込まれています。<br />見ているだけでお腹が鳴ってきました。

    こちらの鍋で食材が煮込まれています。
    見ているだけでお腹が鳴ってきました。

  • 頼んだのはこちら。<br />魯肉飯、魯蛋と魯白菜。<br />こちらの魯肉飯は皆さんおっしゃるように八角の匂いのない、日本人にも食べやすい味付け。<br />ある意味日本で食べる牛丼などにも近い味付けということも言えますが。<br /><br />流れは、行列に並んで自分の番が来たら口頭で注文(自分はメモに書いたものを見せました)して会計→店の人がトレーを持ってテーブルに案内してくれるので着席→食事開始。<br />見ていると、自分でトレーを持っていく人もいれば、私の時のように店の人がテーブルまで案内してくれる場合の両方が有ったので、店側で「案内が必要かどうか」など判断しているのかもしれません。<br /><br />あれNinjaさんにしては小食ですね、と突っ込まれそうですが実は次を予定してまして。<br />ここ三重は台北郊外のベッドタウンで、夕方からはすごい車とバイクの量。<br />次の店に歩いて向かう途中の大智公園近くで信号を見間違えて、危うくバイクに轢かれそうになりました。(汗)

    頼んだのはこちら。
    魯肉飯、魯蛋と魯白菜。
    こちらの魯肉飯は皆さんおっしゃるように八角の匂いのない、日本人にも食べやすい味付け。
    ある意味日本で食べる牛丼などにも近い味付けということも言えますが。

    流れは、行列に並んで自分の番が来たら口頭で注文(自分はメモに書いたものを見せました)して会計→店の人がトレーを持ってテーブルに案内してくれるので着席→食事開始。
    見ていると、自分でトレーを持っていく人もいれば、私の時のように店の人がテーブルまで案内してくれる場合の両方が有ったので、店側で「案内が必要かどうか」など判断しているのかもしれません。

    あれNinjaさんにしては小食ですね、と突っ込まれそうですが実は次を予定してまして。
    ここ三重は台北郊外のベッドタウンで、夕方からはすごい車とバイクの量。
    次の店に歩いて向かう途中の大智公園近くで信号を見間違えて、危うくバイクに轢かれそうになりました。(汗)

  • それでも何とか到着。<br />「五燈奨豬脚」です。<br />こちらは2回目の訪問。

    それでも何とか到着。
    「五燈奨豬脚」です。
    こちらは2回目の訪問。

  • 頼んだのはこちら。<br />豬脚、野菜炒めとつみれのスープという組み合わせ。<br />豬脚と魯肉飯という組み合わせではちょっとヘビーなので白飯にしました。<br />こちらの豬脚はコラーゲンたっぷりでトロトロ、味付けとしては今大魯肉飯と同じく八角の匂いを感じない甘辛い味付けで美味しかったです。<br /><br />流れは入口の列に並んで、最初のご飯担当の店員さんに内用か外帯かとご飯の種類(魯肉飯か白飯か)を伝える→肉担当の店員さんに自分の食べたい部位を伝える(身振りでどこ切るの?と問われているのは分かったのですが自分の中国語力では伝えられなかったので総合(ゾンハー=元々の意味はミックスですが、要は &quot;お任せ&quot;)。この単語便利で良く使います。困ったときのゾンハー?)→野菜炒めなどがバットに入れられて並んでいますので食べたいものを店員さんに伝える→スープ担当の店員さんにスープを指定(どちらも指差しで何とかなります)→会計→空いている席について食事開始です。<br /><br />美味しかったのは良いのですが、さすがにご飯屋さん2軒はしごするとお腹一杯で苦しいです。<br />今日炎天下の中を歩き回って、何とかお腹を空かせた理由はこのためでした、はい。

    頼んだのはこちら。
    豬脚、野菜炒めとつみれのスープという組み合わせ。
    豬脚と魯肉飯という組み合わせではちょっとヘビーなので白飯にしました。
    こちらの豬脚はコラーゲンたっぷりでトロトロ、味付けとしては今大魯肉飯と同じく八角の匂いを感じない甘辛い味付けで美味しかったです。

    流れは入口の列に並んで、最初のご飯担当の店員さんに内用か外帯かとご飯の種類(魯肉飯か白飯か)を伝える→肉担当の店員さんに自分の食べたい部位を伝える(身振りでどこ切るの?と問われているのは分かったのですが自分の中国語力では伝えられなかったので総合(ゾンハー=元々の意味はミックスですが、要は "お任せ")。この単語便利で良く使います。困ったときのゾンハー?)→野菜炒めなどがバットに入れられて並んでいますので食べたいものを店員さんに伝える→スープ担当の店員さんにスープを指定(どちらも指差しで何とかなります)→会計→空いている席について食事開始です。

    美味しかったのは良いのですが、さすがにご飯屋さん2軒はしごするとお腹一杯で苦しいです。
    今日炎天下の中を歩き回って、何とかお腹を空かせた理由はこのためでした、はい。

  • 民権西路駅でMRTを乗り換えて新北投までやって来ました。

    民権西路駅でMRTを乗り換えて新北投までやって来ました。

  • 暗い中、スマホカメラだとボケボケですいません。<br />目的はもちろん北投温泉。<br />今回は「瀧乃湯」にしてみました。<br /><br />とにかくこちらの湯は熱い!<br />一応2つの浴槽は温度別になっているはずなのですが、どちらも十分熱いです。<br />よくこちらの湯に入っていてモゾモゾしたり体を洗うようなしぐさをして注意されるというコメントがありますが、熱くてそんな浴槽の中で身動きなんて出来ませんて。<br />おまけに、この時足にちょっと擦り傷があったのですが、湯がしみて痛くて。<br />でも、だからこそ体に &quot;効いている&quot; ような感じがあって気分は最高です。<br /><br />この日は歩き回って疲れたので、この後は寄り道せずホテルに帰ってさっさと就寝。<br />残念ながら明日はもう帰国日です。

    暗い中、スマホカメラだとボケボケですいません。
    目的はもちろん北投温泉。
    今回は「瀧乃湯」にしてみました。

    とにかくこちらの湯は熱い!
    一応2つの浴槽は温度別になっているはずなのですが、どちらも十分熱いです。
    よくこちらの湯に入っていてモゾモゾしたり体を洗うようなしぐさをして注意されるというコメントがありますが、熱くてそんな浴槽の中で身動きなんて出来ませんて。
    おまけに、この時足にちょっと擦り傷があったのですが、湯がしみて痛くて。
    でも、だからこそ体に "効いている" ような感じがあって気分は最高です。

    この日は歩き回って疲れたので、この後は寄り道せずホテルに帰ってさっさと就寝。
    残念ながら明日はもう帰国日です。

    瀧乃湯 温泉

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP