山科旅行記(ブログ) 一覧に戻る
将軍塚青龍殿庭園からバスで地下鉄蹴上駅に戻った後は、山科地区の琵琶湖疏水沿いを歩くという当初の予定を変更して、醍醐寺に向かいました。予定変更の理由は、かつて京都に15年も住んでいながら醍醐寺は一度も拝観していなかったこと、それと、この日は地下鉄一日券を購入していたので、どうせなら遠くまで行ってみようという気になったためでした。<br />もっともこの旅行では、タブレットを持ってくるのを忘れてしまったため、いざ醍醐駅で下車したものの、どっちの方向にどの程度歩けばよいのか皆目見当がつきませんでした。バス停で高齢男性にお尋ねしたところ、コミュニティバスが一番楽で、一日券320円を買った方が往復券より安いという情報をいただき、言われた通りにしました。道順さえ知っていれば徒歩圏内であったようですが、これでだいぶ時間の節約になりました。<br />なお、10月15日&#12316;12月10日の期間、醍醐寺の拝観料は、三宝院エリアと伽藍エリアと霊宝館エリアがセットになって1500円と、京都市内の寺院の拝観料としてはかなりお高くなっていました(それ以外の時期は800円)。ま、お寺のほうで決めたことですから不平を言っても始まらないのですが、せめて3エリアを500円ずつ別々に設定していただければありがたかったと思いました。

京都紅葉八景(2)醍醐寺

14いいね!

2019/11/26 - 2019/11/26

259位(同エリア560件中)

旅行記グループ 2019年11月京都紅葉八景

0

30

隠居人はせじぃ

隠居人はせじぃさん

将軍塚青龍殿庭園からバスで地下鉄蹴上駅に戻った後は、山科地区の琵琶湖疏水沿いを歩くという当初の予定を変更して、醍醐寺に向かいました。予定変更の理由は、かつて京都に15年も住んでいながら醍醐寺は一度も拝観していなかったこと、それと、この日は地下鉄一日券を購入していたので、どうせなら遠くまで行ってみようという気になったためでした。
もっともこの旅行では、タブレットを持ってくるのを忘れてしまったため、いざ醍醐駅で下車したものの、どっちの方向にどの程度歩けばよいのか皆目見当がつきませんでした。バス停で高齢男性にお尋ねしたところ、コミュニティバスが一番楽で、一日券320円を買った方が往復券より安いという情報をいただき、言われた通りにしました。道順さえ知っていれば徒歩圏内であったようですが、これでだいぶ時間の節約になりました。
なお、10月15日〜12月10日の期間、醍醐寺の拝観料は、三宝院エリアと伽藍エリアと霊宝館エリアがセットになって1500円と、京都市内の寺院の拝観料としてはかなりお高くなっていました(それ以外の時期は800円)。ま、お寺のほうで決めたことですから不平を言っても始まらないのですが、せめて3エリアを500円ずつ別々に設定していただければありがたかったと思いました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは、醍醐寺バス停でコミュニティバスの帰りの時刻を確認。1時間に2本となっていた。なお、地下鉄・バス一日券を持っている方は京阪バスに乗車できます。

    まずは、醍醐寺バス停でコミュニティバスの帰りの時刻を確認。1時間に2本となっていた。なお、地下鉄・バス一日券を持っている方は京阪バスに乗車できます。

  • 総門

    総門

  • 正面は仁王門。左手が三宝院入口。まずは三宝院拝観から。

    正面は仁王門。左手が三宝院入口。まずは三宝院拝観から。

  • 建物北側の庭はたいへん静か。

    建物北側の庭はたいへん静か。

  • 北側の庭。

    北側の庭。

  • 南側の庭園。唐門方向。

    南側の庭園。唐門方向。

  • 庭園の西の端から左方向にカメラを動かす。

    庭園の西の端から左方向にカメラを動かす。

  • 手前が加茂の三石。

    手前が加茂の三石。

  • 加茂の三石の奥に鶴島、亀島。

    加茂の三石の奥に鶴島、亀島。

  • 純浄院(左端)方向。特別公開されていたので500円払って入場。

    純浄院(左端)方向。特別公開されていたので500円払って入場。

  • ここからが特別公開エリア。純浄院から表書院、庭方向。中央に藤戸石。

    ここからが特別公開エリア。純浄院から表書院、庭方向。中央に藤戸石。

  • 純浄院と奥宸殿の間の庭と渡り廊下

    純浄院と奥宸殿の間の庭と渡り廊下

  • 庭園の南東奥。池の向こうの木々の間から枕流亭、その左後ろに仁王門が見える

    庭園の南東奥。池の向こうの木々の間から枕流亭、その左後ろに仁王門が見える

  • 本堂と苔庭。苔と白砂だけで瓢箪徳利、盃等を表しているという

    本堂と苔庭。苔と白砂だけで瓢箪徳利、盃等を表しているという

  • 瓢箪徳利?

    瓢箪徳利?

  • 純浄院と奥宸殿に囲まれた庭

    純浄院と奥宸殿に囲まれた庭

  • 三宝院の庭園を鑑賞したあと、仁王門をくぐって東側にある伽藍エリアに向かう。

    三宝院の庭園を鑑賞したあと、仁王門をくぐって東側にある伽藍エリアに向かう。

  • 仁王門をくぐると両側にモミジの紅葉が続いていたが、驚いたことに、その両側の森は倒木で壊滅状態になっていた。ネットで調べたところ、2018年9月4日に近畿地方を襲った台風21号で、3000本もの木が倒れたとのこと。

    仁王門をくぐると両側にモミジの紅葉が続いていたが、驚いたことに、その両側の森は倒木で壊滅状態になっていた。ネットで調べたところ、2018年9月4日に近畿地方を襲った台風21号で、3000本もの木が倒れたとのこと。

  • 五重塔。京都というと至る所に五重塔があるように錯覚してしまうが、京都市内にあるのはこの醍醐寺のほか、東寺、仁和寺、八坂の塔(法観寺)の4箇所のみ。ちなみに、奈良にある五重塔も、興福寺、法隆寺、室生寺あたりに限られており、もっとたくさんあるように思えるのは、三重塔と混同しているためかもしれない。

    五重塔。京都というと至る所に五重塔があるように錯覚してしまうが、京都市内にあるのはこの醍醐寺のほか、東寺、仁和寺、八坂の塔(法観寺)の4箇所のみ。ちなみに、奈良にある五重塔も、興福寺、法隆寺、室生寺あたりに限られており、もっとたくさんあるように思えるのは、三重塔と混同しているためかもしれない。

  • 金堂

    金堂

  • 鐘楼堂

    鐘楼堂

  • 観音堂東側の弁天池。ここから奥の紅葉は最高

    観音堂東側の弁天池。ここから奥の紅葉は最高

  • 水面に映る紅葉、黄葉。

    水面に映る紅葉、黄葉。

  • ちょうど日が射し込んで、夕日を浴びた木々が綺麗に映っていた。

    ちょうど日が射し込んで、夕日を浴びた木々が綺麗に映っていた。

  • 弁天池の奥にある無量寿苑。ここまで来る観光客は少ない。

    弁天池の奥にある無量寿苑。ここまで来る観光客は少ない。

  • 紅葉は最高レベル。

    紅葉は最高レベル。

  • グラデーションが美しい。

    グラデーションが美しい。

  • 池に映る紅葉。

    池に映る紅葉。

  • 夕日を浴びた木々が水面に映り真っ赤に染まっていた。

    夕日を浴びた木々が水面に映り真っ赤に染まっていた。

  • 最奥地点にある滝。なおさらに奥には上醍醐があるそうだが、下醍醐から片道1時間の山道ということで、拝観は断念。

    最奥地点にある滝。なおさらに奥には上醍醐があるそうだが、下醍醐から片道1時間の山道ということで、拝観は断念。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP