マラケシュ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昭和生まれのオヤジには、カサブランカは“こだわりの街”です。<br />何故かって?、思春期に映画「カサブランカ」に感動し、社会人になって「カサブランカ・ダンディ」を歌い、「カサブランカ」の花を贈ったからです。<br /><br />で……最近、テレビの旅行番組でよくモロッコを取り上げるようになり、フナ広場の喧騒やサハラ砂漠に沈む夕日を見ていると……居ても立ってもいられなくなりました。と言う事で、今回の旅行先はモロッコに決定です。シャウエン、フェズの絶景と、マラケシュ、カサブランカでのオヤジのイラッ体験をお楽しみ下さい。※ モロッコの通貨1DH=11.72円で計算。<br /><br />日程<br /> 10/29(火) 23:30関西空港→<br /> 10/30(水)  05:45ドバイ空港→12:46カサブランカ空港<br /> 10/31(木)  カサブランカ→車両移動→シャウエン泊<br /> 11/01(金)  シャウエン→車両移動→フェズ泊<br /> 11/02(土)  フェズ観光(泊)<br /> 11/ 03(日) フェズ→車両移動→ハシラビート(砂漠)泊<br /> 11/04(月)  ハシラビート→車両移動→ワルザザート泊<br /> 11/05(火)  ワルザザート→車両移動→マラケシュ泊          <br />  11/06(水)  マラケシュ泊<br />■11/07(木)  マラケシュ泊<br /> 11/08(金)  マラケシュ→鉄道移動→カサブランカ泊<br /> 11/09(土)  カサブランカ泊<br /> 11/10(日)  カサブランカ空港→15:05同空港発<br /> 11/11(月)  01:30ドバイ空港→19:05関西空港日程<br />

オヤジ、モロッコ人にイラッとし、絶景にジーンとしました。(マラケシュ編2) No6

16いいね!

2019/10/29 - 2019/11/11

304位(同エリア996件中)

旅行記グループ モロッコ旅行

0

122

鉄人29号

鉄人29号さん

この旅行記スケジュールを元に

昭和生まれのオヤジには、カサブランカは“こだわりの街”です。
何故かって?、思春期に映画「カサブランカ」に感動し、社会人になって「カサブランカ・ダンディ」を歌い、「カサブランカ」の花を贈ったからです。

で……最近、テレビの旅行番組でよくモロッコを取り上げるようになり、フナ広場の喧騒やサハラ砂漠に沈む夕日を見ていると……居ても立ってもいられなくなりました。と言う事で、今回の旅行先はモロッコに決定です。シャウエン、フェズの絶景と、マラケシュ、カサブランカでのオヤジのイラッ体験をお楽しみ下さい。※ モロッコの通貨1DH=11.72円で計算。

日程
 10/29(火) 23:30関西空港→
 10/30(水) 05:45ドバイ空港→12:46カサブランカ空港
 10/31(木) カサブランカ→車両移動→シャウエン泊
 11/01(金) シャウエン→車両移動→フェズ泊
 11/02(土) フェズ観光(泊)
 11/ 03(日) フェズ→車両移動→ハシラビート(砂漠)泊
 11/04(月) ハシラビート→車両移動→ワルザザート泊
 11/05(火) ワルザザート→車両移動→マラケシュ泊
11/06(水) マラケシュ泊
■11/07(木) マラケシュ泊
 11/08(金) マラケシュ→鉄道移動→カサブランカ泊
 11/09(土) カサブランカ泊
 11/10(日) カサブランカ空港→15:05同空港発
 11/11(月) 01:30ドバイ空港→19:05関西空港日程

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 11月7日(木) 旅行10日目。<br /><br />今日も1日マラケシュ観光です。<br />素足にビーサンの若者と、“ジュラバ”を着た老人のコントラストが印象的だったのでパチリです。

    11月7日(木) 旅行10日目。

    今日も1日マラケシュ観光です。
    素足にビーサンの若者と、“ジュラバ”を着た老人のコントラストが印象的だったのでパチリです。

    ジャマ エル フナ広場 広場・公園

  • でマラケシュのランドセマーク、“クトゥビア”を見ながらトコトコ歩き……

    でマラケシュのランドセマーク、“クトゥビア”を見ながらトコトコ歩き……

    クトゥビーヤ モスクとミナレット 寺院・教会

  • 約15分程で「アグノウ門」に着きました。<br /><br />「アグノウ門」は、「12世紀、ムワッヒド朝時代に建造。馬蹄形のアーチの周囲は赤と緑の砂岩で装飾され、コーランの一節が刻まれている」と地球の歩き方に載ってました。

    約15分程で「アグノウ門」に着きました。

    「アグノウ門」は、「12世紀、ムワッヒド朝時代に建造。馬蹄形のアーチの周囲は赤と緑の砂岩で装飾され、コーランの一節が刻まれている」と地球の歩き方に載ってました。

    アグノウ門 建造物

  • 門の両側に大砲が二門。

    門の両側に大砲が二門。

  • 門の前を馬車が走ります。12世紀頃は日常風景だったんでしょうね。

    門の前を馬車が走ります。12世紀頃は日常風景だったんでしょうね。

  • 「アグノウ門」の前の通りにあるのが“ロブ門”。

    「アグノウ門」の前の通りにあるのが“ロブ門”。

  • で、「アグノウ門」横のバブ・アグナオウ通りを東進、

    で、「アグノウ門」横のバブ・アグナオウ通りを東進、

  • 「アル・マンスール・モスク」に突き当たったら右折、

    「アル・マンスール・モスク」に突き当たったら右折、

  • すると左手にこんな路地が見え、ここが「サアード朝の墳墓群」の入口です。この入口、非常に分かりにくいです。オヤジはツァー客が入っていったので分かりました。ちなみに「サアード朝の墳墓群」とは、サアード朝のスルタンと貴族約60人が眠る霊廟のことです。<br /><br />※ “スルタン”とは、イスラム世界における君主の称号のひとつ。<br /><br />

    すると左手にこんな路地が見え、ここが「サアード朝の墳墓群」の入口です。この入口、非常に分かりにくいです。オヤジはツァー客が入っていったので分かりました。ちなみに「サアード朝の墳墓群」とは、サアード朝のスルタンと貴族約60人が眠る霊廟のことです。

    ※ “スルタン”とは、イスラム世界における君主の称号のひとつ。

  • 入場料は70DH。

    入場料は70DH。

    サアード朝の墳墓群 史跡・遺跡

  • では入場。<br />通路幅が1m位しかありません。

    では入場。
    通路幅が1m位しかありません。

  • 建物の配置図。<br />④ 第1の部屋(礼拝堂)<br />② 第2の部屋(12円柱の間)<br />⑤ 第3の部屋(3っのミフラーブの間)

    建物の配置図。
    ④ 第1の部屋(礼拝堂)
    ② 第2の部屋(12円柱の間)
    ⑤ 第3の部屋(3っのミフラーブの間)

  • 写真左端の四角い空洞が“墳墓群”への入口。<br />その中央のアーチ形の空洞が第1の部屋への入口。<br />右端の四角い空洞が第2の部屋への入口。 <br />その建物とバラの庭園の間が、貴族などのお墓です。

    写真左端の四角い空洞が“墳墓群”への入口。
    その中央のアーチ形の空洞が第1の部屋への入口。
    右端の四角い空洞が第2の部屋への入口。
    その建物とバラの庭園の間が、貴族などのお墓です。

  • 貴族などのお墓を別の写真でみるとこんな感じ。<br />正直、オヤジは最初、コレがお墓だとは気付きませんでした。

    貴族などのお墓を別の写真でみるとこんな感じ。
    正直、オヤジは最初、コレがお墓だとは気付きませんでした。

  • で……第1の部屋(礼拝堂)の中はこんな感じ。タイルモザイクが綺麗です。

    で……第1の部屋(礼拝堂)の中はこんな感じ。タイルモザイクが綺麗です。

  • 天井はこんな感じ。<br />オヤジ、天井の模様が菊の花にみえました。

    天井はこんな感じ。
    オヤジ、天井の模様が菊の花にみえました。

  • 重厚な扉には、精密な寄木細工が施されてます。

    重厚な扉には、精密な寄木細工が施されてます。

  • 続いて第2の部屋(12円柱の間)。<br />イタリア産の大理石でできた12本の柱が並ぶ壮麗な空間です。<br />中央にあるのが、サアード朝の黄金王“アフメド・アル・マンスール”のお墓とか。

    続いて第2の部屋(12円柱の間)。
    イタリア産の大理石でできた12本の柱が並ぶ壮麗な空間です。
    中央にあるのが、サアード朝の黄金王“アフメド・アル・マンスール”のお墓とか。

  • 壁の装飾が見事です。

    壁の装飾が見事です。

  • “これでもか”と言わんばかりの豪華さですね。

    “これでもか”と言わんばかりの豪華さですね。

  • 天井もこんな感じ。

    天井もこんな感じ。

  • で……奥の建物が、第3の部屋(3っのミフラーブの間)です。<br /><br />※ ミフラーブ とは、モスクのキブラ壁(礼拝堂内部正面の壁)<br />  に設置された窪み状の設備。

    で……奥の建物が、第3の部屋(3っのミフラーブの間)です。

    ※ ミフラーブ とは、モスクのキブラ壁(礼拝堂内部正面の壁)
      に設置された窪み状の設備。

  • 右側の入口から見学します。

    右側の入口から見学します。

  • で、これが第3の部屋(3っのミフラーブの間)の内部。<br />ここには、サアード朝王の“アフメド・アル・マンスール”の子供や母后(ララ・メッサウダ)をはじめとした王族の墓が安置されています。(地球の歩き方から)

    で、これが第3の部屋(3っのミフラーブの間)の内部。
    ここには、サアード朝王の“アフメド・アル・マンスール”の子供や母后(ララ・メッサウダ)をはじめとした王族の墓が安置されています。(地球の歩き方から)

  • こちらは第3の部屋の配置図。<br />赤丸のところに、后母「メッサウダの部屋」と書いてます。

    こちらは第3の部屋の配置図。
    赤丸のところに、后母「メッサウダの部屋」と書いてます。

  • 庭を囲む土壁。<br />壁に小さな穴があります。オヤジ不思議に思ってツァーガイドの説明に聞き耳を立てると、“壁を積み上げるときの足場の杭を抜いた跡”だそうです。

    庭を囲む土壁。
    壁に小さな穴があります。オヤジ不思議に思ってツァーガイドの説明に聞き耳を立てると、“壁を積み上げるときの足場の杭を抜いた跡”だそうです。

  • 続いてガイドが、「穴は今、鳩のアパートになってます」と説明すると、欧米人ツァー客の間からドッと笑いが起こりました。      <br /><br />で……「サアード朝の墳墓群」を後にし、

    続いてガイドが、「穴は今、鳩のアパートになってます」と説明すると、欧米人ツァー客の間からドッと笑いが起こりました。

    で……「サアード朝の墳墓群」を後にし、

  • 横にある「アル・マンスール・モスク」を外から見学。<br />12世紀末に建造されたイスラム寺院で、現役のモスクなので異教徒は中に入れません。

    横にある「アル・マンスール・モスク」を外から見学。
    12世紀末に建造されたイスラム寺院で、現役のモスクなので異教徒は中に入れません。

    アル マンスール モスク 城・宮殿

  • モスクの前は、「サアード朝の墳墓群」への通り道なので、ツァー客で賑わってます。

    モスクの前は、「サアード朝の墳墓群」への通り道なので、ツァー客で賑わってます。

  • 場所を変えて、もう1枚。

    場所を変えて、もう1枚。

  • で、「サアード朝の墳墓群」の出口から左側に見えるのがこの風景。<br />右側の塔にコウノトリがいます。<br /><br />

    で、「サアード朝の墳墓群」の出口から左側に見えるのがこの風景。
    右側の塔にコウノトリがいます。

  • 下から見上げるとこんな感じ。<br />ちなみに、モロッコのコウノトリは“コウノトリ科の一種“で、シュバシコウ(朱嘴鸛)と言う種類だそうです。特徴は漢字のとおりクチバシが朱いこと。<br />日本のコウノトリはクチバシが黒く、生息地が東アジアに限られるらしいです。<br /><br />

    下から見上げるとこんな感じ。
    ちなみに、モロッコのコウノトリは“コウノトリ科の一種“で、シュバシコウ(朱嘴鸛)と言う種類だそうです。特徴は漢字のとおりクチバシが朱いこと。
    日本のコウノトリはクチバシが黒く、生息地が東アジアに限られるらしいです。

  • 羽毛のフサフサ感が伝わってきます。<br />塔の高さが左側の建物とほぼ同じ。と言うことは3階からなら間近にコウノトリが見えると言うことです。

    イチオシ

    羽毛のフサフサ感が伝わってきます。
    塔の高さが左側の建物とほぼ同じ。と言うことは3階からなら間近にコウノトリが見えると言うことです。

  • なので、Cafe にはこんな看板が掛かってます。<br /><br />外側の青字は「Cafe レストラン コウノトリの巣」<br />外側の赤字は「バックパッカーのガイドを見て」<br />円の内側は「テラスへようこそ」<br /><br />さすが、マラケシュ人も商売には抜け目が無いです。

    なので、Cafe にはこんな看板が掛かってます。

    外側の青字は「Cafe レストラン コウノトリの巣」
    外側の赤字は「バックパッカーのガイドを見て」
    円の内側は「テラスへようこそ」

    さすが、マラケシュ人も商売には抜け目が無いです。

  • で、Cafeの左前に商店街の入口があり、欧米人ツァー客がゾロゾロ入って行きます。

    で、Cafeの左前に商店街の入口があり、欧米人ツァー客がゾロゾロ入って行きます。

  • 「何処へ行くのだろう?」と思い、オヤジも付いて行くと、

    「何処へ行くのだろう?」と思い、オヤジも付いて行くと、

  • こんな店や、

    こんな店や、

  • こんな壁の横をすり抜け、

    こんな壁の横をすり抜け、

  • 怪しげな路地を曲がり……<br />アレ、左の壁に何か落書きがありました。

    怪しげな路地を曲がり……
    アレ、左の壁に何か落書きがありました。

  • よく見ると「← サアード朝の古墳群」と書いてありました。

    よく見ると「← サアード朝の古墳群」と書いてありました。

  • ツァー客が早足で進んで行きます。<br />オヤジ 取り残されそうなので必死に付いて行きます。

    ツァー客が早足で進んで行きます。
    オヤジ 取り残されそうなので必死に付いて行きます。

  • この路地の先に何があるんでしょうか?  

    この路地の先に何があるんでしょうか?  

  • で……突然、アフリカ音楽のパフォーマーに出会いました。<br />アフリカ音楽はノリがいいです。オジサンの笑顔もいいですね。<br /><br />ちなみに、オジサンが弾いている楽器の名称は「ゲンブリ」(Guembri)。詳細をネットで調べると、「モロッコで使われている撥弦楽器。アメリカで発展したバンジョー の元になった楽器だと言われている」とのこと。楽器一つでも調べてみると勉強になります。

    で……突然、アフリカ音楽のパフォーマーに出会いました。
    アフリカ音楽はノリがいいです。オジサンの笑顔もいいですね。

    ちなみに、オジサンが弾いている楽器の名称は「ゲンブリ」(Guembri)。詳細をネットで調べると、「モロッコで使われている撥弦楽器。アメリカで発展したバンジョー の元になった楽器だと言われている」とのこと。楽器一つでも調べてみると勉強になります。

  • でこんなお店の前を通り……

    でこんなお店の前を通り……

  • ツァー客は更に進んで行きます。

    ツァー客は更に進んで行きます。

  • で、賑やかな通りにでました。

    で、賑やかな通りにでました。

  • で……辿り着いたのが、「鍛冶屋の広場」(Place des Ferblantiers)。<br />周辺にランプ屋は多く見えますが、鍛冶屋は余り見かけません。昔、鍛冶屋が多くあったんでょうね。どちらにしてもフナ広場に通じ、バヒア宮殿への通り道なので、観光客で賑わってます。

    で……辿り着いたのが、「鍛冶屋の広場」(Place des Ferblantiers)。
    周辺にランプ屋は多く見えますが、鍛冶屋は余り見かけません。昔、鍛冶屋が多くあったんでょうね。どちらにしてもフナ広場に通じ、バヒア宮殿への通り道なので、観光客で賑わってます。

    鍛冶屋の広場 (マラケシュ) 広場・公園

  • ちなみに、広場にこんな表示板がありました。よく見ると、KWの単位があるので調べてみると、<br /><br />上 : 現在の太陽光発電量  1.732kw<br />中 : 蓄積エネルギー       19356.0kwh<br />下 : 二酸化炭素の排出量  10258.6kg <br /><br />と言う意味でした。モロッコも環境対策に取り組んでいるんですね。

    ちなみに、広場にこんな表示板がありました。よく見ると、KWの単位があるので調べてみると、

    上 : 現在の太陽光発電量  1.732kw
    中 : 蓄積エネルギー 19356.0kwh
    下 : 二酸化炭素の排出量  10258.6kg

    と言う意味でした。モロッコも環境対策に取り組んでいるんですね。

  • で……ツァー客が「鍛冶屋の広場」先の門をくぐって行ったので、オヤジも付いて行くと……

    で……ツァー客が「鍛冶屋の広場」先の門をくぐって行ったので、オヤジも付いて行くと……

  • 「バヒア宮殿」に着きました。<br />バヒア宮殿は、19世紀末、アラウィー朝ハッサン1世の宰相アリ=バハメットの私邸として建造されたそうです。その美しさから、「モロッコのアルハンブラ宮殿」とも呼ばれているとか。

    「バヒア宮殿」に着きました。
    バヒア宮殿は、19世紀末、アラウィー朝ハッサン1世の宰相アリ=バハメットの私邸として建造されたそうです。その美しさから、「モロッコのアルハンブラ宮殿」とも呼ばれているとか。

    バヒア宮殿 城・宮殿

  • で……門をくぐって少し歩くと、

    で……門をくぐって少し歩くと、

  • チケット売り場の行列。

    チケット売り場の行列。

  • 料金は大人70DH(約820円)。

    料金は大人70DH(約820円)。

  • で、その先に小さな入口がありました。

    で、その先に小さな入口がありました。

  • 入口の前にある建物の平面図。

    入口の前にある建物の平面図。

  • では入場。

    では入場。

  • 入ると直ぐに噴水のある庭がありました。<br />観光客で混雑していたので、早々に次ぎへ。

    入ると直ぐに噴水のある庭がありました。
    観光客で混雑していたので、早々に次ぎへ。

  • ここは“4つの部屋の中庭”<br />この大宰相には4人の正妻と24人の側室がいて、ここは正妻の居所。壁の回廊の奥に4つ部屋があったとか。<br /><br />正妻には第1から第4まで序列があり、彼女らの部屋の装飾は大宰相の寵愛の度合いによって格差があったそうです。ちなみに第3の正妻の名前からバヒア宮殿と名付けられたそうです。   う~ん、深~い話です。

    ここは“4つの部屋の中庭”
    この大宰相には4人の正妻と24人の側室がいて、ここは正妻の居所。壁の回廊の奥に4つ部屋があったとか。

    正妻には第1から第4まで序列があり、彼女らの部屋の装飾は大宰相の寵愛の度合いによって格差があったそうです。ちなみに第3の正妻の名前からバヒア宮殿と名付けられたそうです。 う~ん、深~い話です。

  • 図面の説明では<br />1: 中庭<br />2: 南の部屋とギャラリー<br />3: 東の部屋とギャラリー<br />4: 北の部屋とギャラリー<br />5: 西の部屋とギャラリー<br />となってます。

    図面の説明では
    1: 中庭
    2: 南の部屋とギャラリー
    3: 東の部屋とギャラリー
    4: 北の部屋とギャラリー
    5: 西の部屋とギャラリー
    となってます。

  • 「小さな中庭」と書いた説明文には、<br />・ 対称的に4つの部屋を持つパティオです。<br />・ 部屋の一つは、1898年にフランス政府がバ・アーメド(当時の<br />  支配者)に提供したガラスで飾られていた。<br />・ 大理石とセラミックタイルで舗装されたこの建物は、バ・アーメド<br />  の邸宅だった。<br />・ 1912年から、部屋はフランス将校の寝室に改装された。<br />・ 天井、ドア、窓は杉でできており、注目される。  <br />と書いてありました。

    「小さな中庭」と書いた説明文には、
    ・ 対称的に4つの部屋を持つパティオです。
    ・ 部屋の一つは、1898年にフランス政府がバ・アーメド(当時の
      支配者)に提供したガラスで飾られていた。
    ・ 大理石とセラミックタイルで舗装されたこの建物は、バ・アーメド
      の邸宅だった。
    ・ 1912年から、部屋はフランス将校の寝室に改装された。
    ・ 天井、ドア、窓は杉でできており、注目される。
    と書いてありました。

  • 正妻の部屋の床は豪華なタイル張り。

    正妻の部屋の床は豪華なタイル張り。

  • 天井は、更に豪華なアトラスシーダ(北アフリカのアトラス山脈を原産地とする杉)の彫刻。

    天井は、更に豪華なアトラスシーダ(北アフリカのアトラス山脈を原産地とする杉)の彫刻。

  • UPで撮るとこんな感じ。細密画が万華鏡のようです。

    UPで撮るとこんな感じ。細密画が万華鏡のようです。

  • 出入り口上部の透かし彫り。まるでレース編みのようです。

    出入り口上部の透かし彫り。まるでレース編みのようです。

  • こちらはドアに書かれた装飾。左右非対称に書かれています。

    こちらはドアに書かれた装飾。左右非対称に書かれています。

  • こちらは“すかし窓”と上部の装飾。

    こちらは“すかし窓”と上部の装飾。

  • こちらも“すかし窓”。側室らはこの窓から何を見ていたんでしょうね。

    こちらも“すかし窓”。側室らはこの窓から何を見ていたんでしょうね。

  • この広い部屋は会議室。ここの天井画も素晴らしいです。<br />

    この広い部屋は会議室。ここの天井画も素晴らしいです。

  • この広い広場の周りに24人の側室たちの部屋があったとか。

    イチオシ

    この広い広場の周りに24人の側室たちの部屋があったとか。

  • 回廊はこんな感じ。床のタイルが見事です。<br />

    回廊はこんな感じ。床のタイルが見事です。

  • アレ、床に何か光が?。

    アレ、床に何か光が?。

  • よく見ると、このステンドグラスから差し込む光でした。それにしてもカラフルです。

    よく見ると、このステンドグラスから差し込む光でした。それにしてもカラフルです。

  • 光が靴に当たると、こんな風に靴が光り輝いて見えます。

    光が靴に当たると、こんな風に靴が光り輝いて見えます。

  • 壁にはこんなステンドグラスも。

    壁にはこんなステンドグラスも。

  • すかし窓から中庭を見るとこんな感じ。<br />広場で見世物があっても、側室はこの窓からしか眺めるこができなかったらしいです。

    すかし窓から中庭を見るとこんな感じ。
    広場で見世物があっても、側室はこの窓からしか眺めるこができなかったらしいです。

  • こちらもすかし窓。

    こちらもすかし窓。

  • この窓を中庭から見るとこんな感じ。<br />ステンドグラスの光が透けて見えます。

    この窓を中庭から見るとこんな感じ。
    ステンドグラスの光が透けて見えます。

  • すかし窓をUPで見るとこんな感じ。<br />建築当時からこんな鮮やかな黄色だったんですかね?。

    すかし窓をUPで見るとこんな感じ。
    建築当時からこんな鮮やかな黄色だったんですかね?。

  • では広い中庭から庭園の方に下って行きます。<br />立派な門ですね。

    では広い中庭から庭園の方に下って行きます。
    立派な門ですね。

  • 門の天井の細密画。

    門の天井の細密画。

  • 門の壁の透かし彫り。実に見事です。

    門の壁の透かし彫り。実に見事です。

  • で……重厚な門の下に穴が……<br />欧米人のツァーガイドが「ネコが通る穴です」と説明すると、ツゥー客が爆笑しました。

    で……重厚な門の下に穴が……
    欧米人のツァーガイドが「ネコが通る穴です」と説明すると、ツゥー客が爆笑しました。

  • で、ステンドグラスが綺麗なこんな門から入ると……

    で、ステンドグラスが綺麗なこんな門から入ると……

  • 第一夫人のお部屋?この天井も、

    第一夫人のお部屋?この天井も、

  • この天井も、

    この天井も、

  • この天井も、見事な作りです。

    この天井も、見事な作りです。

  • こちらは庭の植木への水やり風景。<br />1箇所から水を流すと、全ての植木に水が回るよう工夫されてます。

    こちらは庭の植木への水やり風景。
    1箇所から水を流すと、全ての植木に水が回るよう工夫されてます。

  • で、見学コースが迷路のように入り組んでいるので、この案内板に従わないと迷い子になります。

    で、見学コースが迷路のように入り組んでいるので、この案内板に従わないと迷い子になります。

  • やっと出口に戻れました。

    やっと出口に戻れました。

  • で……「バヒア宮殿」を出ると、また欧米人観光客がゾロゾロ移動するので、オヤジもついて行くと、エル・ケディム通りを通り……

    で……「バヒア宮殿」を出ると、また欧米人観光客がゾロゾロ移動するので、オヤジもついて行くと、エル・ケディム通りを通り……

  • 更にこんな通りを通り……

    更にこんな通りを通り……

  • 何と、フナ広場に着きました。<br />戻って来たのは、写真左側の通り。横に3階席からフナ広場が一望できることで有名な「Hotel Restaurant Cafe de France」があります。

    何と、フナ広場に着きました。
    戻って来たのは、写真左側の通り。横に3階席からフナ広場が一望できることで有名な「Hotel Restaurant Cafe de France」があります。

    カフェ ド フランス カフェ

  • で、時刻は13:30。<br />お腹が空いたのでフナ広場の「Restaurane Chaabi」で昼食にしました。

    で、時刻は13:30。
    お腹が空いたのでフナ広場の「Restaurane Chaabi」で昼食にしました。

  • 店内はこんな感じ。地元密着のお店です。

    店内はこんな感じ。地元密着のお店です。

  • で“羊肉のタジン”を注文。<br />パンとモロカンサラダが付いてきます。お味は……地元の人気店なので安定した美味しさでした。

    で“羊肉のタジン”を注文。
    パンとモロカンサラダが付いてきます。お味は……地元の人気店なので安定した美味しさでした。

  • で、次は「ベン・ユーセフ・マドラサ」を目指します。

    で、次は「ベン・ユーセフ・マドラサ」を目指します。

  • 「スマリン門」からスーク・エル・ケビール通りを通り、スークの奥へ奥へと進みます。

    「スマリン門」からスーク・エル・ケビール通りを通り、スークの奥へ奥へと進みます。

  • で……「ベン・ユーセフ・マドラサ」に着いたのですか……入口から入るのは工事関係者ばかり。どうやら改装工事中みたいです。残念。<br />で……チップ狙いの若者が「何処行きますか?」、「スークはあっち」と声を掛けてくるので、オヤジ早々に立ち去りました。

    で……「ベン・ユーセフ・マドラサ」に着いたのですか……入口から入るのは工事関係者ばかり。どうやら改装工事中みたいです。残念。
    で……チップ狙いの若者が「何処行きますか?」、「スークはあっち」と声を掛けてくるので、オヤジ早々に立ち去りました。

    マドラサ ベン ユーセフ学院 史跡・遺跡

  • ちなみに写真の奥の塔は、「ベン・ユーセフ・モスク」のミナレットです。現役のモスクなので観光客は入れません。

    ちなみに写真の奥の塔は、「ベン・ユーセフ・モスク」のミナレットです。現役のモスクなので観光客は入れません。

    ベン ユーセフ モスク 城・宮殿

  • なので、写真奥の「マラケシュ博物館」に行きます。

    なので、写真奥の「マラケシュ博物館」に行きます。

  • この入口から入り……

    この入口から入り……

    マラケシュ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 建物内の配置図。<br />この建物は、もともとは19世紀後半、ダール・ムネブヒの宮殿として造られたらしいです。

    建物内の配置図。
    この建物は、もともとは19世紀後半、ダール・ムネブヒの宮殿として造られたらしいです。

  • なので入るとすぐの部屋がこんな感じ。<br />元々は中庭だったのですが、今は中央に大きなテントの屋根を付けてます。

    なので入るとすぐの部屋がこんな感じ。
    元々は中庭だったのですが、今は中央に大きなテントの屋根を付けてます。

  • タイル張りの床には小さな噴水。

    タイル張りの床には小さな噴水。

  • で、展示室に入ると……お~豪華。午前中に見た「バヒア宮殿」の天井と似てます。

    で、展示室に入ると……お~豪華。午前中に見た「バヒア宮殿」の天井と似てます。

  • これは装飾?、それとも照明? それにしても豪華です。

    これは装飾?、それとも照明? それにしても豪華です。

  • 展示物はこんな感じ。馬の鞍でしょうか。豪華な作りです。

    展示物はこんな感じ。馬の鞍でしょうか。豪華な作りです。

  • こちらは婦人服。

    こちらは婦人服。

  • 説明文の上部に<br />「18世紀のモロッコの婦人用ドレス(儀式用)、金で刺繍された古代のベルベット生地」と書いてありました。<br /><br />その下に<br />「モロッコの都市で着用された儀式の衣装は、全て手で刺繍されてます」<br />「ユダヤ人の花嫁が着用するドレス」<br />「 L152cm    1.最大82cm   1.ミニ58cm」<br />と書いてありました。

    説明文の上部に
    「18世紀のモロッコの婦人用ドレス(儀式用)、金で刺繍された古代のベルベット生地」と書いてありました。

    その下に
    「モロッコの都市で着用された儀式の衣装は、全て手で刺繍されてます」
    「ユダヤ人の花嫁が着用するドレス」
    「 L152cm   1.最大82cm   1.ミニ58cm」
    と書いてありました。

  • こちらは19世紀のお皿。

    こちらは19世紀のお皿。

  • こちらは20世紀初頭のお皿。

    こちらは20世紀初頭のお皿。

  • こちには20世紀初頭のネックレス(Collier)。

    こちには20世紀初頭のネックレス(Collier)。

  • こちらはベルベル美女?

    こちらはベルベル美女?

  • で……博物館を後にしてフナ広場に戻ります。<br />案内板があったので見ていると、「スークはあっち」「フナ広場はこっち」と勝手ガイドがつきまといウザいです。なので、一人で帰り道を探していると……

    で……博物館を後にしてフナ広場に戻ります。
    案内板があったので見ていると、「スークはあっち」「フナ広場はこっち」と勝手ガイドがつきまといウザいです。なので、一人で帰り道を探していると……

  • 観光客が全くいない路地に迷い混んでしまいました。

    観光客が全くいない路地に迷い混んでしまいました。

  • 更に、wifiの電波が弱くGoogle マップが役に立ちません。もう感で動くしかありません。<br />オヤジ少し恐怖を感じました。“少し”と言うのは、まだ外は明るいですからね。夜だと“身の危険”を感じたと思います。

    更に、wifiの電波が弱くGoogle マップが役に立ちません。もう感で動くしかありません。
    オヤジ少し恐怖を感じました。“少し”と言うのは、まだ外は明るいですからね。夜だと“身の危険”を感じたと思います。

  • で、何とかスークに戻って来ました。

    で、何とかスークに戻って来ました。

  • で、やっと観光客を見つけたので、その方向に行くと、観光客がこの建物の入口で写真を撮ってます。門をくぐると中はスーク。<br /><br />「ここは何で有名なのかなぁ?」と思い付近を見回すと、門に“このスークを逃げる男”の写真が貼ってありました。有名な映画のようです。オヤジは“スターウォーズ?”だと思いましたがね。

    で、やっと観光客を見つけたので、その方向に行くと、観光客がこの建物の入口で写真を撮ってます。門をくぐると中はスーク。

    「ここは何で有名なのかなぁ?」と思い付近を見回すと、門に“このスークを逃げる男”の写真が貼ってありました。有名な映画のようです。オヤジは“スターウォーズ?”だと思いましたがね。

  • で、やっとスークのメイン通りに戻り……

    で、やっとスークのメイン通りに戻り……

  • 無事、フナ広場に戻れました。<br />オヤジ、「マラケシュ博物館」からず~と迷い子状態で緊張してたので、フナ広場の青空を見たとたん体の力がスーと抜けました。<br /><br />で……今日がマラケシュの最終日。

    イチオシ

    地図を見る

    無事、フナ広場に戻れました。
    オヤジ、「マラケシュ博物館」からず~と迷い子状態で緊張してたので、フナ広場の青空を見たとたん体の力がスーと抜けました。

    で……今日がマラケシュの最終日。

    ジャマ エル フナ広場 広場・公園

  • なので…ホテルの屋上から沈む夕日を眺めながら、

    なので…ホテルの屋上から沈む夕日を眺めながら、

  • マラケシュにお別れしました。<br />明日はカサブランカへの移動。朝が早いので、今日はもう閉店ガラガラです。続く。

    イチオシ

    マラケシュにお別れしました。
    明日はカサブランカへの移動。朝が早いので、今日はもう閉店ガラガラです。続く。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モロッコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モロッコ最安 120円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モロッコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP