
2019/11/02 - 2019/11/06
201位(同エリア2527件中)
りゅうさん
2019年11月の旅行は、初のオーストラリア。
日本とは季節が逆になる南半球ですが、ケアンズはより赤道に近いので、雨季に入る前の、初夏って感じで大変過ごしやすい天候でした。
目的は3つ。
①世界遺産グレートバリアリーフの海で、シュノーケルをしたい。
②世界遺産の熱帯雨林、海を眺めたい。
③コアラを抱っこしたい。
天候にも恵まれた旅で、3つとも叶いました。
でもそのために、現地滞在4日とも、現地のオプションツアーに参加。なんで、ちょっと楽な部分もありながら、詰め込んだ感じの旅になりました。
さらに、ちょっとしたハプニングもあったんで(笑)
それにしても、ケアンズって、素晴らしい街ですね。
オプションツアーだらけの旅で、街歩きはしてないけど、住んでみたいなぁって思いました。
もちろん、オーストラリアなんで、物価がメチャクチャ高いですけど。
オプションツアーは、すべて、事前にベルトラから申し込みましたけど、3日間合わせて、5万円以上で、ホテル代より高くなっちゃった。
今回の旅の簡単なスケジュールは、
1日目 羽田空港→関西空港→(ジェットスター)→ケアンズ空港
2日目 ケアンズの宿泊=シャングリホテル マリーナ ケアンズ デラックスシービュールーム(キング)
世界遺産グリーン島クルーズ エコアドベンチャー By Great Adventures
3日目 世界遺産グレートバリアリーフ セスナ遊覧&世界遺産キュランダ(鉄道、スカイレール)コアラ抱っこ写真付き By どきどきツアーズ
4日目 世界遺産ミコマスケイクルーズ By Quicksilver
5日目 3日目のセスナ遊覧のリベンジ
ケアンズ空港→(ジェットスター)→成田空港
何回かにわけて、アップしてます。
今回は、4日目のミコノスケイクルーズ編です。
このクルーズ、最高でした♪♪お奨めです\(^-^)/
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今日の朝ごはんは、ホテルのベランダで頂きます。
昨日、ウールワースで購入しておいた、マフィンとバナナブレッド。 -
リーフフリートターミナルで手続きをして、船の乗船時刻を待ちます。
今日は、現地の方で、拙い英語で(笑)
まぁ、バウチャーを渡して、乗船券を貰って、乗場を教えて貰うだけですから。
どうやら、7:30~搭乗手続き、8:00~乗船開始、8:30出航でした。 -
こちらのクルーズでは、コーヒーの他に、マフィンや玉子サンドなどの軽食も用意されてました。
朝、食べなきゃ良かった・・・。 -
乗船する際に、日本語の案内冊子を渡されました。
コーヒー飲みながら、読んでます。 -
出航すると、後方にはシャングリラホテルがよく見えます。
-
英語のアナウンスに続いて、日本語のアナウンス。
日本語での説明会を開催するので、前方デッキにお集まりくださいって。
なんて親切な事でしょう(^-^)v
乗船時の注意や、スケジュールなどを丁寧に教えてくれます。
そして、秘密のネタも(笑)
このツアーのモトを取るのは、原価の高い、ランチのエビと、アフタヌーンティーのケーキをい遠慮なく食べる事ですって(笑)
自分の結論的には、素敵な景色とかだし、そんな事しなくても、十分、モトは取れますよ!
ちなみに、今日は日本人クルーが3名乗船していて、日本人の乗客は20名程度でした。
その他は、オーストラリア人か欧米人って感じで、他のアジア系の方は皆無。 -
船内の地下には、トイレ兼更衣室や、コインロッカー、無料貸出し用のフィンなどがあります。
コインロッカーを使用している人、いなかったかと。
スマフォとホテルのルームキーと10㌦ぐらいがあったけど、タオルと着替えのためのカバンに入れっぱなしにしてましたけど、全く問題なかったですよ。 -
途中で、帆が開きました♪
クルーズって感じで、最高ですね。 -
2時間の船旅もあっという間。
失礼ながら、日本人と欧米豪人だけなんで、快適でした。
船も人数に対して、広いという事もあるけど。
白い砂の島、ミコマスケイが見えて来ました。 -
船は、島の近くの海に係留しました。
まずは、魚の餌付けショー。
大きな魚の他に、カモメ?も寄ってきました。 -
ミコマスケイまでは、こちらの小さな船に乗り換えて上陸します。
適当な間隔で運行しているようです・・。 -
ん?みんな黒くない??
はい、11月からはクラゲのシーズンになるそうで、海に入る人は、くらげよけスーツの着用が義務付けられていました。
クラゲよけスーツも、ツアー代金に含まれてます。
ライフジャケットも。
まだクラゲに出会う事はなかったけど、クラゲよけスーツは紫外線防止にもなるんで一石二鳥かも。 -
で、このケイの凄いところは、渡り鳥の島って事で!
-
おびただしいほどの、鳥の大群がいるんです。
ちょっと怖いぐらいです(^_^;)
なんで、人間が立ち入ることができるエリアは決まっていて、ロープが張られています。
まぁ、ちょっと臭いもあるし、このビーチでマッタリしてる人はいなかった(笑) -
さっそく、シュノーケルを楽しみます。
良く見てください。
白い魚がいますんで(笑) -
いやー、グリーン島とは比べ物にならないほどの、綺麗な海。
オオシャコ貝のブルーも生きてる証拠。 -
珊瑚も生き生き。魚もうじゃうじゃ。
-
素晴らしい海ですわ\(^-^)/
-
日本でも見かける魚も、そうでない魚も。
でも、総じて、日本で見ると魚よりも、一回り大きい感じがする。 -
一番、多くみかけたのが、こちらのナンヨウブダイ。
-
あっという間に1時間以上遊んでしまいました。
この後のスケジュールが、13時から半潜水艦、13時30分からガイド付シュノーケルなんで、その前に船に戻って、ランチを頂かないとね。
ちゅうか、皆さんすでに船に戻ったようで、島に残っている人が意外と少ない・・。 -
船に戻ったのは、12時20分ぐらいになっちゃいました。
出遅れた感じだし、ちゃんと料理あるかなぁ・・。 -
昼食の時間は13時までだったけど、すべての料理がちゃんと残ってました。
エビもいっぱいある(^-^)v
すべての料理、すごく美味しいんです。 -
13時からは、半潜水艦のツアー。泳ぐの苦手でも、海の中を見ることが出来る20分ぐらいのツアーです。
これも、無料で、もともとパッケージになってます。 -
乗船する時間は、あらかじめ指定されてます。
英語で色々と説明をしてくれてますが、チンプンカンプン。
でも、綺麗な珊瑚や、海ガメにも出会う事が出来て、良かったです。 -
再び船に乗って、ミコマスケイのビーチに。
次は、日本人ガイドさんのシュノーケルツアーに参加。
グリーン島の話をしたら、あそこは、絶対負けないからって(笑)
気合いいれてくれたせいか、1時間のツアーが、最高に楽しくて\(^-^)/
午前中にシュノーケルした海ですが、クマノミのいる場所に連れていってくれたり、海の生き物も解説してくれます。
自分だけだと発見出来ない事も多いんで、自分はこうしたシュノーケルツアーに参加する事が多いです。
ハラビラクマノミです。 -
潜って、こんな写真撮ってきてくれたりも(^-^)v
カクレクマノミ、カワイイですよね。 -
極めつけは、アオウミガメ。
-
クマノミとカメは、シュノーケルの醍醐味ですよね。
両方とも見れるなんて、最高♪
その上、ホント生き生きした色んな種類の珊瑚も楽しめるなんて。 -
ガイドさんが潜って激写。
-
ホント、楽しい時間は、あっという間(T-T)
14:30分。
最終の渡り船で船に帰ります。 -
クラゲよけスーツとシュノーケルセットを返却して、後は帰るだけです。
でも、帰りもいろいろ企画があるんです。
まずは、アフタヌーンティー。 -
水着だし、海を眺めていたいので、外のデッキで頂きま-す。
人数確認をして、ミコマスケイから出航します。 -
しばらく経つと、スパークリングワインの準備が出来たとのアナウンス。もちろん、日本語放送ありです。
-
はい~。
どうですか、このセレブな感じのクルーズ。
ちょーきもちいい(^-^)v最高! -
着替えて室内にいる人も、デッキで寝てる人もいます。皆さん、思い思いに過ごしてます。
自分は、シャワーはないんで、着替えてもってことで、海パンのままで、ずーとデッキで寛いでました。 -
ちなみに、この前方のデッキ、あみあみなんです。
海が見えます(笑) -
帰りも2時間ですが、行き以上にあっという間。
最高のクルーズ、最高のシュノーケル!
また、このツアーには参加したいなぁ。 -
17時にはホテルの部屋に戻り、シャワーを浴びて着替。
やっぱ、シャングリラホテルは、こうした立地の良さも最高です。
で、人気だという、ホテルの1階のテナントスペースにある、ウォーターバーグリルにやって来ました。
先ほどのクルーズでも、日本人クルーに、薦められたレストランです。
17:45分には入店出来たんで、予約なしでも全く問題なかったです。 -
入店する時に、どこから来たの?って聞かれたんで・・なんでかと思ったら、席についたら日本語メニューを置いてくれました。
-
まずは、地元のビールで喉の渇きを。
-
オーダーしたのは、サーロインステーキ300グラム。付け合わせは、ガーリックマッシュポテトに、ソースはマッシュルーム。
炭火焼きの香ばしい味がして、めちゃ美味しい、オージービーフ♪
アメリカと違って、パンは別注なんですね。
他にも食べたいけど、一人だしなぁ・・
こうした海外ディナーは、一人だとやっぱ、ちと寂しいです。 -
19時前に、夕暮れ時を迎えます。
写真の空に、黒い斑点みたくなってるでしょ。
これ、コウモリなんです。
ケアンズの街も、いっぱい鳥が飛んでるんですけど、コウモリもいるんですよ!
早くも、明日は帰国する日。
ちょっとした、飛行機のトラブルが2回もあった旅だけど、明日はどーなるかな?
セスナにジェットスター。頼みますよ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ケアンズ(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ケアンズ(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ ケアンズ
0
43