
2019/11/02 - 2019/11/06
260位(同エリア2527件中)
りゅうさん
2019年11月の旅行は、初のオーストラリア。
日本とは季節が逆になる南半球ですが、ケアンズはより赤道に近いので、雨季に入る前の、初夏って感じで大変過ごしやすい天候でした。
目的は3つ。
①世界遺産グレートバリアリーフの海で、シュノーケルをしたい。
②世界遺産の熱帯雨林、海を眺めたい。
③コアラを抱っこしたい。
天候にも恵まれた旅で、3つとも叶いました。
でもそのために、現地滞在4日とも、現地のオプションツアーに参加。なんで、ちょっと楽な部分もありながら、詰め込んだ感じの旅になりました。
さらに、ちょっとしたハプニングも(笑)
それにしても、ケアンズって、素晴らしい街ですね。
オプションツアーだらけの旅で、街歩きはしてないけど、住んでみたいなぁって思いました。
もちろん、オーストラリアなんで、物価がメチャクチャ高いですけど。
オプションツアーは、すべて、事前にベルトラから申し込みましたけど、3日間合わせて、5万円以上で、ホテル代より高くなっちゃった。
今回の旅の簡単なスケジュールは、
1日目 羽田空港→関西空港→(ジェットスター)→ケアンズ空港
2日目 ケアンズの宿泊=シャングリホテル マリーナ ケアンズ デラックスシービュールーム(キング)
世界遺産グリーン島クルーズ エコアドベンチャー By Great Adventures
3日目 世界遺産グレートバリアリーフ セスナ遊覧&世界遺産キュランダ(鉄道、スカイレール)コアラ抱っこ写真付き By どきどきツアーズ
4日目 世界遺産ミコマスケイクルーズ By Quicksilver
5日目 3日目のセスナ遊覧のリベンジ
ケアンズ空港→(ジェットスター)→成田空港
何回かにわけて、アップしてます。
今回は、3日目のセスナ遊覧とキュランダ、コアラ抱っこツアーの記録になります。が、セスナ遊覧では、トラブル発生・・。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
おはようございます。
今日も、ベルトラから予約した、現地ツアーに参加します。
7時30分にホテルお迎えなんで、その前に朝食を済ませないと。
で、昨日も来たけど、ブルーマ―リンに来ました。
今日は、チーズミートパイ。 -
これまた、すごいボリューム。
パイの中は、ビーフシチューじゃないけど、挽肉とチーズがガッツリ。
温めて提供してくれたので、チーズがとろりと。
食べるの大変かと思いきや、美味しくて、完食(^-^)v -
7時30分に、日本人ドライバーのお迎えが来て、着いた先が、ケアンズ空港。
空港といっても、国際線・国内線ターミナルとは、滑走路をはさんで反対側です。 -
セスナ機で、グレートバリアリーフ遊覧をするんです(^-^)v
自分を含めて、総勢4名。
他の3人は、今日、帰国する人達。遊覧飛行のあとは、国際線ターミナルへ送って貰うそうです。
まずは、体重計に乗らされ、体重測定をします。
これが重要で、セスナのバランス等を考えそうですよ。
そのあと、簡単な説明があって、いよいよセスナ機に搭乗。 -
体重測定の結果で、乗る場所が指定されます。
-
自分は、なんと、パイロットの横の席♪
操縦桿とか、足元のペダルとかには、触らないようにとの事です。
ちゃんと、こちらの席でも動いて、操縦出来ちゃうんです。
さて、いよいよ、エンジンスタートして、グレートバリアリーフの海に飛び立ちます。 -
んっ、なんで、バスの写真??
なんと、セスナのエンジンが、何度やってもかかりません・・・(^_^;)
別のセスナを用意する事になり、自分はキュランダ村へのツアーに間に合わなくなるんで、セスナに乗ることが出来なくなったんです(T-T)(T-T)
で、どうしたかというと、最終日の水曜日に、セスナ遊覧は無料で変更。
ホテルでゆっくりできなくなったけど、空港までの送りもしてくれるので、結果オーライかな。
で、近くのキュランダツアーの集合場所になってるホテルに送って頂き、無事に合流。
まぁ、ホテルで30分近く待たされましたけど・・。
キュランダツアーの添乗員さんも、日本の方。
遊覧飛行どーでしたかって?
いやー、機材トラブルで乗れませんでした・・(笑) -
バスで着いたのは、キュランダ鉄道の駅、フレッシュウォーター駅。
ここから、列車に乗って、キュランダ村を目指します。 -
9時45分頃に、ノロノロとやって来ました。
-
5号車に乗車。
-
レトロな感じですね。
席は、基本、向かい合わせシートの8人がけです。 -
各組が、窓側に必ず座れるように案内してくれていて、自分は、5号車の一番前のシートを指定してくれました。
人数によっては、席替え時間を設けて、必ず窓側席になる時間は作ってくれるようですけど。やっぱり、ツアーが空いてそうな日を選んだ方が良いですね。
今日は、総勢32名なんで、全組、楽々窓側に座れました(^-^)v
車内には、ウォーターサーバーも、トイレもあります。
5号車は、どきどきツアー専用の車両になったので、添乗員さんが、見どころをマイクを使って説明してくれます。 -
ちなみに、14両中、3両が、ゴールドシート。
こんな豪華な椅子で、食べ物や飲み物が無料で提供されるそうです。
このツアーでも、追加料金を払えば、このシートに乗ることができます。
けど、添乗員さんの日本語の案内は、一切聞くことができませんけど。 -
キュランダ鉄道には、日本語版の冊子ありました。
でも、元気で面白い添乗員さんの説明があったんで、良かったですよ。
特に、撮影スポットでは、あと何秒後に右側・・なんて案内してくれるから、写真もばっちり。 -
だいぶ、高度を上げて来ました。
遠くには、昨日訪れたグリーン島を見ることができる
ポイントだそうです・・・ -
あの、世界の車窓から の場所です。
この右カーブの鉄橋を越えて行きます。
まずは、前方。
5号車なんで、先頭の機関車がバッチリ。
これも、どきどきツアーならではだそうです。
機関車を撮れるように、5号車を必ずおさえてあるそうです。 -
はい、今度は左側に移動します。
乾季なんで勢いは今一つですが、滝が見えます。 -
再び、右側の席に戻って。
今度は、列車の後方がシャッターチャンス。
14両編成で、レトロな客車が連なっています。
なぁんて、要所要所で、案内してくれるんです。
個人で行っちゃいうと、こういうの良くわからないですもんね。 -
バロン滝駅に到着。
汽笛が一回鳴ったら、車内に戻るようにとの事です。 -
11両目付近から、展望台に行く散策路があります。
展望台からは、バロン滝と列車が一望出来ます。 -
90分ぐらいの鉄道の旅も、キュランダ駅に到着して終わりです。
海外の鉄道旅も良いですね(^-^)v -
どきどきツアーオリジナルの、キュランダ村のマップ。
このあと、昼飯を食べて、13:40に再集合になります。 -
お昼は、ここキュランダホテルです。
ハンバーガーかフィッシュ&チップスからの選択になります。
有料になりますが、別途、ビールとかのアルコールも注文できます。
肝心の食事の写真はありません。。。 -
ランチ後は、村の自由散策。
有名なアイスクリーム屋さんは、休業してました。
ソフトキャンディは、安いしお土産には最適ですかね。試食もさせてくれたので、何袋か購入しました。 -
村の散策の最後は、レインフォレストコーヒー店。
バリバリ、日本人の店員さんでした。
添乗員さんおすすめの、蜂蜜入りのラテを頂きました。
すいません、こちらも写真が飲み終わった後です。 -
キュランダ村は、2時間ぐらいの自由行動で、自分はちょうど良かったです。
次は、バスで10分ほどの、レインフォレステーションに来ました。 -
まずは、念願のコアラ抱っこ♪♪
待ち時間なしで、かわいい写真撮れました。
ただ、ホントに抱っこしている時間は、写真を撮る数秒なのが残念ですけど・・。
オーストラリアでも、抱っこ写真が撮れるのは、このクイーンズランド州だけだそうです。それも、事前予約をしないと撮れなくなったんですって。
絶滅危惧種だし、夜行性で、1日中ほぼ寝ているコアラですもんね。
今、オーストラリアは、大規模な山火事が発生して、野生のコアラも数百頭も犠牲になってしまったようで(T-T)
次回は、もう抱っこ出来なくなっているかもですね。
貴重な、可愛い経験でした(^-^)v -
別途有料にはなりますが、ワイルドライフパークという小さな動物園に入ることも可能です。17ドルだったかな。
10分ぐらいあれば、動物園一周は十分可能です。
カンガルー♪お腹に子供を抱えてます。
流石に子育て中のカンガルーは触らない方が良いですが、その他のカンガルーには、餌をあげたり触れたりすることも可能です。餌は2ドルで買えます。 -
ワニ、タスマニアンデビル、オオカミ、オウムなどなどの動物もいます。
-
次は、14時30分からアーミーダックツアー。
米軍製の水陸両用車での、世界遺産の熱帯雨林ジャングルツアーです。 -
現地のスタッフが案内するのかと思いきや、添乗員さんがマイク片手に、ここでも案内をしてくれます。
なんで、添乗員さん次第で結構印象が変わるかも知れません。
自分にとっては、楽しい添乗員さんだったので、良いツアーになりましたよ♪ -
意外と楽しかったアミーダックツアー。
やっぱり、日本語での説明だと、わかりやすいですから。
この辺りの熱帯雨林は、世界最古の森だそうです! -
再びバスに揺られて、キュランダ駅に戻って来ました。
村からの帰りは、スカイレールになります。 -
待ち時間なく、99番ゴンドラに乗車。
-
バロン川を越えていきます。
野生のワニとかを見ることも出来るそうです。 -
バロン滝。ちょうど、鉄道の反対側を通って行きます。
-
なんだっけなぁ。自分は見ていないけど、真ん中のブロッコリーみたいな木が、なんかの映画で登場したらしい。
-
途中のレッドピーク駅で、ゴンドラを乗継ます。
今日は、待ち時間がなかったので、遊歩道の散策が出来ました。 -
そして、再びゴンドラに乗車すると、目の前が急に開けてきます。
薄っすらと、グリーン島が見えます。 -
いやー絶景ですね。
このスカイレール、一個人の富豪が所有してる個人のものだそうです! -
スミスフィールド駅から、再びバスに乗り込み、ケアンズ市内に戻って来ました。
ホテルまでも送ってくれますが、ほとんどの人が、こちら、OKショップで解散しました。17時ぐらいです。
シャングリラホテルから、めちゃ近いので、自分もこちらで下車。
OKショップって、あの大橋巨泉さんが経営していたお店なんですね。
日本人向けのショップなんで、日本語のみでお土産物色する事が出来ます。
どきどきツアーの割引サービスもあります。
自分も、ここで、お土産のビーフジャーキーやEMUオーストラリアのUGGの靴などを購入しちゃいました。 -
今日も、めいいっぱい遊んだなぁ。
楽しかった♪(^-^)v
ホテルの部屋からのサンセットを見ながら、まったりと。 -
今日の夕飯は、ウールワースでなんか買って、部屋で食べる事にしよう。
-
で、お寿司とフルーツ。
ツナマヨロールは、意外といける味でしたよ。
カットフルーツには、ちゃんとフォークはいってるし。
こうして、3日目が終わっていきます。
明日は、再び、海に行きます。
天気も良さそうなんで、超楽しみ\(^-^)/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ケアンズ(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ケアンズ(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ ケアンズ
0
44