ヒワ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目です。<br /><br />朝早い国内線飛行機でタシュケント→ウルゲンチ空港→ヒヴァ へと向かいます。<br /><br />1990年にウズベキスタンでは最初の世界遺産認定を受けた場所がヒヴァです。<br />イチャンカラと呼ばれる 城壁に囲まれた旧市街が世界遺産です。<br /><br />まさに、本物のテーマパーク!<br />映画のセットの中にいるようでした。<br />時代をさかのぼって、中世の世界にどっぷり浸れます。

2019★秋のバースデー旅行★はじめてのウズベキスタン<3日目>ヒヴァ編

13いいね!

2019/09/07 - 2019/09/16

134位(同エリア336件中)

旅行記グループ ウズベキスタン旅行

0

28

てり

てりさん

3日目です。

朝早い国内線飛行機でタシュケント→ウルゲンチ空港→ヒヴァ へと向かいます。

1990年にウズベキスタンでは最初の世界遺産認定を受けた場所がヒヴァです。
イチャンカラと呼ばれる 城壁に囲まれた旧市街が世界遺産です。

まさに、本物のテーマパーク!
映画のセットの中にいるようでした。
時代をさかのぼって、中世の世界にどっぷり浸れます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
タクシー 徒歩
航空会社
ウズベキスタン航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 早朝、タクシーを呼んでもらい5:30ころ「国内線」の空港へ。<br />国際線より簡素なつくりでした。<br />特にカフェなどもなく(あいていなく)・・・・

    早朝、タクシーを呼んでもらい5:30ころ「国内線」の空港へ。
    国際線より簡素なつくりでした。
    特にカフェなどもなく(あいていなく)・・・・

  • 朝食が食べれないので 前日予約でお弁当をお願いしました。<br />バサバサのサンドイッチとヨーグルトと硬いプラムw

    朝食が食べれないので 前日予約でお弁当をお願いしました。
    バサバサのサンドイッチとヨーグルトと硬いプラムw

  • ウズベキスタン航空にて ヒヴァの最寄り ウルゲンチ空港まで!<br />機内食なし、水もなしw

    ウズベキスタン航空にて ヒヴァの最寄り ウルゲンチ空港まで!
    機内食なし、水もなしw

  • やってきました、ウルゲンチ空港!<br />空港からホテルまでは、ホテルに送迎をお願いしていたのですが…<br /><br />来ていない。<br />Wi-Fiもつながらないので連絡手段もない。<br />困って、別のホテルの送迎の方に聞いたら、ホテルに電話とかしてくれたけどつながらず・・・・<br />自力でタクシーでいくしかないわね、と言われ。<br />一応近くにいたタクシーの人に交渉してくれ、100000スム(1000円ちょい)で行ってもらうことに。<br /><br />トホホなスタートです。<br />(実際はホテルに15ドルで送迎を頼んでいたので 割安で済んだ)

    やってきました、ウルゲンチ空港!
    空港からホテルまでは、ホテルに送迎をお願いしていたのですが…

    来ていない。
    Wi-Fiもつながらないので連絡手段もない。
    困って、別のホテルの送迎の方に聞いたら、ホテルに電話とかしてくれたけどつながらず・・・・
    自力でタクシーでいくしかないわね、と言われ。
    一応近くにいたタクシーの人に交渉してくれ、100000スム(1000円ちょい)で行ってもらうことに。

    トホホなスタートです。
    (実際はホテルに15ドルで送迎を頼んでいたので 割安で済んだ)

  • 本当に行ってくれるか不安でした・・・<br />が、ちゃんとつきました、イチャンカラ!<br />ゲートを超えると まず目の前に飛び込んできた「カルタミノル」!<br />わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br />そしてこの手前が、本日のホテル「オリエントスターヒヴァ」です。<br />神学校である「メドレセ」を改修して作られたホテル。<br />

    本当に行ってくれるか不安でした・・・
    が、ちゃんとつきました、イチャンカラ!
    ゲートを超えると まず目の前に飛び込んできた「カルタミノル」!
    わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこの手前が、本日のホテル「オリエントスターヒヴァ」です。
    神学校である「メドレセ」を改修して作られたホテル。

  • 入り口がすでにすごい。<br />感動しっぱなし。<br /><br />チェックインのとき、送迎こなかったんだけどー<br />っていったけど「まじで?ごめーん」みたいなかんじで軽かったw<br /><br />行きの飛行機内で「マスカレードホテル」を見てただけに<br />スタッフ対応雑すぎw

    入り口がすでにすごい。
    感動しっぱなし。

    チェックインのとき、送迎こなかったんだけどー
    っていったけど「まじで?ごめーん」みたいなかんじで軽かったw

    行きの飛行機内で「マスカレードホテル」を見てただけに
    スタッフ対応雑すぎw

  • ホテルの前のメイン通りはお土産屋さんがずらっと並んでいます。<br />事前情報としては タシュケントやサマルカンドで雑貨を買うより<br />ヒヴァやブハラで買った方が安い、ときいていたので色々見て回って<br />買いました。<br />ヒヴァでは手作りニット靴下を自分用とお土産用でかいました。

    ホテルの前のメイン通りはお土産屋さんがずらっと並んでいます。
    事前情報としては タシュケントやサマルカンドで雑貨を買うより
    ヒヴァやブハラで買った方が安い、ときいていたので色々見て回って
    買いました。
    ヒヴァでは手作りニット靴下を自分用とお土産用でかいました。

  • 周りにビルなどがなく、すべてこういう世界の中にいる。。。。。<br />その時代に完全にトリップしている錯覚。<br />っていうのが終始感動でした。

    周りにビルなどがなく、すべてこういう世界の中にいる。。。。。
    その時代に完全にトリップしている錯覚。
    っていうのが終始感動でした。

  • クフナアルク前は広場になっています。<br />ココで騒いでたら、ヒヴァおばさん4人衆に遭遇。<br />初 現地人との絡みでした。<br />言葉は通じないけど、一緒に写真撮ったり、どこからきたの?の<br />やり取りが楽しかったです。<br />日本人は人気!

    クフナアルク前は広場になっています。
    ココで騒いでたら、ヒヴァおばさん4人衆に遭遇。
    初 現地人との絡みでした。
    言葉は通じないけど、一緒に写真撮ったり、どこからきたの?の
    やり取りが楽しかったです。
    日本人は人気!

  • スザニ。ここまで大きいのは無理だけど、今回はクッションカバーとポーチをかいました(ブハラで)<br />

    スザニ。ここまで大きいのは無理だけど、今回はクッションカバーとポーチをかいました(ブハラで)

  • チェックインし手荷物をおいたら、観光開始。<br />西門でたところにあるKASSAで入場券を購入しました。<br />全部見て回れるVIPチケット(150000スム)を購入しました。<br /><br />乾燥しており喉も乾くので、西門からすぐのお店でアイス。<br />日本円で20円くらいだったと思います。<br />ミルク感あっておいしかった!

    チェックインし手荷物をおいたら、観光開始。
    西門でたところにあるKASSAで入場券を購入しました。
    全部見て回れるVIPチケット(150000スム)を購入しました。

    乾燥しており喉も乾くので、西門からすぐのお店でアイス。
    日本円で20円くらいだったと思います。
    ミルク感あっておいしかった!

  • 宿泊しているオリエントスターヒヴァホテル。<br />中庭があって、雰囲気最高でした。

    宿泊しているオリエントスターヒヴァホテル。
    中庭があって、雰囲気最高でした。

  • ランチで初 ウズベク料理!<br />ホテルから近い「ティーハウスファルーフ」で食べました。<br /><br />王道プロフと、マンティ、ラグマンです。<br /><br />プロフはちょっと口合わなかった。油っぽいし。<br />マンティは大き目水餃子でおいしい!<br />ラグマンもトマトスープうどんってかんじで具沢山でおいしかった。<br />旅中一番食べたのがラグマンだったと思います。

    ランチで初 ウズベク料理!
    ホテルから近い「ティーハウスファルーフ」で食べました。

    王道プロフと、マンティ、ラグマンです。

    プロフはちょっと口合わなかった。油っぽいし。
    マンティは大き目水餃子でおいしい!
    ラグマンもトマトスープうどんってかんじで具沢山でおいしかった。
    旅中一番食べたのがラグマンだったと思います。

  • ガイドブックやネットで何度も見たものが目の前にある。。。。<br />と感動!

    ガイドブックやネットで何度も見たものが目の前にある。。。。
    と感動!

  • ジュマモスク。<br />この細い柱でよく支えてるな‥‥

    ジュマモスク。
    この細い柱でよく支えてるな‥‥

  • ここで、インドネシアおじさん軍団と遭遇。<br />「こんにちは」と声をかけられ、一緒に写真をとりました。<br />この後、行く先々でご縁があり、いろんなところで会いまくりました(笑)<br /><br />だんだん雲がなくなってきました。<br />日差しも強いです。

    ここで、インドネシアおじさん軍団と遭遇。
    「こんにちは」と声をかけられ、一緒に写真をとりました。
    この後、行く先々でご縁があり、いろんなところで会いまくりました(笑)

    だんだん雲がなくなってきました。
    日差しも強いです。

  • イスラーム・ホジャ・メドレセの横に立っている ミナレット(塔)に軽~いノリで登り始めたら最後。<br /><br />階段の段差がたかく、休むスペースもなく、すれ違うのも一苦労。<br />頂上に到達する頃には 両足ガックガク・・・・・<br /><br />

    イスラーム・ホジャ・メドレセの横に立っている ミナレット(塔)に軽~いノリで登り始めたら最後。

    階段の段差がたかく、休むスペースもなく、すれ違うのも一苦労。
    頂上に到達する頃には 両足ガックガク・・・・・

  • 苦労の割に、鉄格子越しの景色なんで正直そこまででも・・・・・汗<br /><br />でも、ヒヴァの街が見渡せてよかったです。

    苦労の割に、鉄格子越しの景色なんで正直そこまででも・・・・・汗

    でも、ヒヴァの街が見渡せてよかったです。

  • ミナレットに登って、軽い熱中症気味になりました。<br />しばらく日陰で休んでから、気になっていたカフェへ。<br />クフナアルク前の広場に面していて、見晴らしのいいカフェです。<br /><br />時折風が吹き、おいしくない「ジンジャーレモネード」で涼みました。

    ミナレットに登って、軽い熱中症気味になりました。
    しばらく日陰で休んでから、気になっていたカフェへ。
    クフナアルク前の広場に面していて、見晴らしのいいカフェです。

    時折風が吹き、おいしくない「ジンジャーレモネード」で涼みました。

  • おいしくなかったやつw

    おいしくなかったやつw

  • 少し日がおちてきて、また表情を変えるヒヴァ。

    少し日がおちてきて、また表情を変えるヒヴァ。

  • クフナアルクの城壁の上から、夕陽が落ちるのをみたくて、きたのですが同じことを考える人が多数で、結構混んでました。

    クフナアルクの城壁の上から、夕陽が落ちるのをみたくて、きたのですが同じことを考える人が多数で、結構混んでました。

  • 夕陽のオレンジが、イチャンカラの建物たちに反射して<br />幻想的で夢みたいな世界に変わっていきました。<br />感動したなぁ。。。。。

    夕陽のオレンジが、イチャンカラの建物たちに反射して
    幻想的で夢みたいな世界に変わっていきました。
    感動したなぁ。。。。。

  • 加工なしでこれです。<br />足が死んだ、イスラーム・ホジャ・ミナレットw<br /><br />夕食はここの横にあるところで食べました。<br />夜になると結構寒かったです。<br /><br />

    加工なしでこれです。
    足が死んだ、イスラーム・ホジャ・ミナレットw

    夕食はここの横にあるところで食べました。
    夜になると結構寒かったです。

  • 更に夜になると、このような表情に。<br />神々しく、美しい。<br />いつまでも見てられる。

    更に夜になると、このような表情に。
    神々しく、美しい。
    いつまでも見てられる。

  • オリエントスターヒヴァホテルまで帰ってきました。<br /><br />カルタミノルもこの美しさ。<br /><br />泊まったオリエントスターヒヴァホテルですが、雰囲気はとても良かったです。<br />が、お風呂の際 シャワーの出がすこぶる悪く、お湯も出ず、ぬるま湯チョロチョロで髪を洗うのも一苦労でした。。。。。<br />まあ、泊まることに意義があると割り切りましたが・・・・

    オリエントスターヒヴァホテルまで帰ってきました。

    カルタミノルもこの美しさ。

    泊まったオリエントスターヒヴァホテルですが、雰囲気はとても良かったです。
    が、お風呂の際 シャワーの出がすこぶる悪く、お湯も出ず、ぬるま湯チョロチョロで髪を洗うのも一苦労でした。。。。。
    まあ、泊まることに意義があると割り切りましたが・・・・

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ウズベキスタン旅行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,150円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウズベキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP