丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京に行く機会があり、最終日に少しだけフリーの時間がありましたので、資料集めも兼ねて、都内の史跡を巡ってきました。<br />・江戸城 (100名城21番)<br />・将門塚<br />・品川台場 (続100名城124番)

お江戸の巨大城郭と、海の最前線を訪ねて。

10いいね!

2018/07/26 - 2018/07/26

2206位(同エリア4409件中)

0

39

ciel

cielさん

東京に行く機会があり、最終日に少しだけフリーの時間がありましたので、資料集めも兼ねて、都内の史跡を巡ってきました。
・江戸城 (100名城21番)
・将門塚
・品川台場 (続100名城124番)

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ハチ公前からスタート。

    ハチ公前からスタート。

  • 東京駅丸の内駅舎。辰野金吾建築の代表作。

    東京駅丸の内駅舎。辰野金吾建築の代表作。

  • 丸の内から西へ進むと、すぐにビル街の中にお堀と石垣が出てきます。<br />

    丸の内から西へ進むと、すぐにビル街の中にお堀と石垣が出てきます。

  • 桜田巽櫓(手前)と富士見櫓(奥)<br />

    桜田巽櫓(手前)と富士見櫓(奥)

  • 坂下門。<br />

    坂下門。

  • 江戸城では有名な場所。<br />正門石橋(手前)、正門鉄橋(奥)、伏見櫓(右奥)。伏見櫓は宮内庁管轄の為、重文・国宝等には指定されていないが現存櫓。<br />

    江戸城では有名な場所。
    正門石橋(手前)、正門鉄橋(奥)、伏見櫓(右奥)。伏見櫓は宮内庁管轄の為、重文・国宝等には指定されていないが現存櫓。

  • 城の南東にあるこの門、おそらく江戸城では最も有名な門でしょう。<br />

    城の南東にあるこの門、おそらく江戸城では最も有名な門でしょう。

  • そうです。桜田門。<br />

    そうです。桜田門。

  • 桜田門といえば桜田門外の変。<br />この門を出たところで、大老井伊直弼が襲撃された事件。<br />

    桜田門といえば桜田門外の変。
    この門を出たところで、大老井伊直弼が襲撃された事件。

  • 桜田門近くの皇居外苑には、楠木正成像もあります。<br /><br />

    桜田門近くの皇居外苑には、楠木正成像もあります。

  • 大手町駅近くにある、将門塚。<br />平将門の墓所と伝わるこの場所ですが、ビルとビルの谷間にあります。<br /><br />

    大手町駅近くにある、将門塚。
    平将門の墓所と伝わるこの場所ですが、ビルとビルの谷間にあります。

  • 大手門から皇居東御苑へ。<br />

    大手門から皇居東御苑へ。

  • 城内には、いくらかの現存建造物があります。こちらは百人番所。こちらも宮内庁管轄の為、重文・国宝にはしていされていませんが、現存のもの。<br />

    城内には、いくらかの現存建造物があります。こちらは百人番所。こちらも宮内庁管轄の為、重文・国宝にはしていされていませんが、現存のもの。

  • 富士見櫓。<br />

    富士見櫓。

  • 松の廊下跡。<br />松の廊下といえば、浅野長矩が吉良義央を切り付けた赤穂事件で有名な場所。<br />

    松の廊下跡。
    松の廊下といえば、浅野長矩が吉良義央を切り付けた赤穂事件で有名な場所。

  • 天守台。<br />天守は3度築かれましたが、明暦の大火で焼失して以降は築かれないままです。<br />

    天守台。
    天守は3度築かれましたが、明暦の大火で焼失して以降は築かれないままです。

  • 城の北側、北桔橋門。<br />このあたりの石垣は非常に高い。<br />

    城の北側、北桔橋門。
    このあたりの石垣は非常に高い。

  • 見事な雁行(石垣の折れ曲がり)。<br />

    見事な雁行(石垣の折れ曲がり)。

  • こちらは平川門。<br />

    こちらは平川門。

  • 北の丸にやってきました。<br />こちらは、清水門。<br />

    北の丸にやってきました。
    こちらは、清水門。

  • この清水門は現存で、重要文化財に指定されています。<br />

    この清水門は現存で、重要文化財に指定されています。

  • 北の丸には、有名な日本武道館。<br />

    北の丸には、有名な日本武道館。

  • そして北の丸の最北端にあるのが、田安門。<br />こちらも現存で、重要文化財。<br />

    そして北の丸の最北端にあるのが、田安門。
    こちらも現存で、重要文化財。

  • 九段下駅から半蔵門線で移動。<br />

    九段下駅から半蔵門線で移動。

  • 江東区清澄白河に到着。<br />

    江東区清澄白河に到着。

  • 目的地に行く途中、気になったものがあったので立ち寄り。<br />霊巌寺。<br />

    目的地に行く途中、気になったものがあったので立ち寄り。
    霊巌寺。

  • ここには寛政の改革で有名な、松平定信の墓所がありました。<br />

    ここには寛政の改革で有名な、松平定信の墓所がありました。

  • お昼は、深川めし。<br />あさり・あおやぎなどの貝のごはん。<br />

    お昼は、深川めし。
    あさり・あおやぎなどの貝のごはん。

  • 清澄白河から大江戸線で、汐留。<br />汐留からゆりかもめで、お台場へ。<br />

    清澄白河から大江戸線で、汐留。
    汐留からゆりかもめで、お台場へ。

  • お台場といえば今は観光名所ですが、元は砲台である「台場」があった場所。東京湾の狭くなった場所に築かれ、江戸城を守っています。<br />

    お台場といえば今は観光名所ですが、元は砲台である「台場」があった場所。東京湾の狭くなった場所に築かれ、江戸城を守っています。

  • 台場のうちいくつかは今も残っています。<br />

    台場のうちいくつかは今も残っています。

  • 台場の内部。想像以上に広い。形状としては同じ大砲での戦いを想定した、五稜郭に近い。<br />

    台場の内部。想像以上に広い。形状としては同じ大砲での戦いを想定した、五稜郭に近い。

  • レインボーブリッジに徒歩で登って行きます。<br />

    レインボーブリッジに徒歩で登って行きます。

  • ここからは台場が見渡せるのです。<br />

    ここからは台場が見渡せるのです。

  • こちらは第三台場。後ろにはフジテレビ。<br />

    こちらは第三台場。後ろにはフジテレビ。

  • こちらは第六台場。こちらは上陸できません。<br />

    こちらは第六台場。こちらは上陸できません。

  • レインボーブリッジを対岸まで進みます。<br />

    レインボーブリッジを対岸まで進みます。

  • 対岸の芝浦までやってきました。<br />

    対岸の芝浦までやってきました。

  • 芝浦ふ頭から、ゆりかもめで都心へ戻りました。<br />おわり。<br />

    芝浦ふ頭から、ゆりかもめで都心へ戻りました。
    おわり。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP