奄美大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏の家族旅行は、急ぎ6月中旬に考え始め、6月下旬に奄美大島に行くことに決定しました。<br />今回は、JTBで、航空券&ホテル(フリープラン)の「スーパーきままスペシャル奄美群島」を三泊四日で予約しました。航空券はJALの直行便を予約、レンタカーもオプションで予約しました。<br />旅行の前日までは台風、後日は雨という天気でしたが、旅行中は天気に恵まれ本当にラッキーでした。<br /><br />1日目:羽田空港 ⇒ 奄美大島(JAL直行便)<br />2日目:倉崎海岸でシュノーケリング ⇒ 昼食 ⇒ マングローブ原生林でカヌー<br />3日目:プール ⇒ 昼食 ⇒ 海釣り<br />4日目:大島紬村で染物体験 ⇒ 昼食 ⇒ 土盛海岸 ⇒ 奄美大島空港 ⇒ 羽田空港(JAL直行便)<br /><br />1日目は移動のみとなりました。<br />羽田空港発12:05、奄美大島着14:10のJAL659便に乗りました。<br />到着後、レンタカーを借り、ホテルに到着したのが15時。その後、プールで少し遊び、夕食はホテルのBBQを楽しみました。<br />2日目午前中は、ホテルから約1.5km程の距離にあります倉崎海岸でシュノーケリング&海水浴を2時間ほど楽しみました。海の青さに綺麗!の一言です!一度ホテルに戻り、着替えて、再度出発。午後はマングローブ原生林でカヌーを体験しました。<br />夕食に鶏飯もしっかりいただきました!<br />

2019年夏 三泊四日で奄美大島へ! 1/3:海もマングローブ原生林も目いっぱい楽しみました!

20いいね!

2019/07/29 - 2019/08/01

594位(同エリア1517件中)

0

31

あーちゃん

あーちゃんさん

今年の夏の家族旅行は、急ぎ6月中旬に考え始め、6月下旬に奄美大島に行くことに決定しました。
今回は、JTBで、航空券&ホテル(フリープラン)の「スーパーきままスペシャル奄美群島」を三泊四日で予約しました。航空券はJALの直行便を予約、レンタカーもオプションで予約しました。
旅行の前日までは台風、後日は雨という天気でしたが、旅行中は天気に恵まれ本当にラッキーでした。

1日目:羽田空港 ⇒ 奄美大島(JAL直行便)
2日目:倉崎海岸でシュノーケリング ⇒ 昼食 ⇒ マングローブ原生林でカヌー
3日目:プール ⇒ 昼食 ⇒ 海釣り
4日目:大島紬村で染物体験 ⇒ 昼食 ⇒ 土盛海岸 ⇒ 奄美大島空港 ⇒ 羽田空港(JAL直行便)

1日目は移動のみとなりました。
羽田空港発12:05、奄美大島着14:10のJAL659便に乗りました。
到着後、レンタカーを借り、ホテルに到着したのが15時。その後、プールで少し遊び、夕食はホテルのBBQを楽しみました。
2日目午前中は、ホテルから約1.5km程の距離にあります倉崎海岸でシュノーケリング&海水浴を2時間ほど楽しみました。海の青さに綺麗!の一言です!一度ホテルに戻り、着替えて、再度出発。午後はマングローブ原生林でカヌーを体験しました。
夕食に鶏飯もしっかりいただきました!

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 羽田発12:05ですので、10時半過ぎに到着すれば余裕かな、と思っていましたが、チェックインに意外にも時間がかかり、お昼ご飯はお弁当を購入し、飛行機の中でいただきました。<br />14:15頃、奄美空港に到着し、その後、レンタカーを借りました。<br />

    羽田発12:05ですので、10時半過ぎに到着すれば余裕かな、と思っていましたが、チェックインに意外にも時間がかかり、お昼ご飯はお弁当を購入し、飛行機の中でいただきました。
    14:15頃、奄美空港に到着し、その後、レンタカーを借りました。

  • 空港から車で約15分。<br />15時頃、ホテルカレッタに到着しました。<br />

    空港から車で約15分。
    15時頃、ホテルカレッタに到着しました。

  • ホテルのロビーです。<br />プール利用の際、借りることのできる浮き輪なども置いていありました。<br />1時間弱、プールで遊びました。<br /><br />

    ホテルのロビーです。
    プール利用の際、借りることのできる浮き輪なども置いていありました。
    1時間弱、プールで遊びました。

  • 夕食のBBQは18時~ですので、その前に、ホテル前の海辺をお散歩。<br />子どもは貝殻探しを楽しんでいました。<br />

    夕食のBBQは18時~ですので、その前に、ホテル前の海辺をお散歩。
    子どもは貝殻探しを楽しんでいました。

  • 夕食のBBQです。<br />予約時に2人前するか3人前にするか悩み、結局は3人前を予約したのですが・・・。<br />予想通り、私たちには多過ぎました。特にお肉が!2人前にするべきでした。<br />なんとか食べました。<br />お野菜、海鮮、お肉と盛り沢山でした。<br />沢山食べられる方には、種類も豊富で良いと思います。<br />

    夕食のBBQです。
    予約時に2人前するか3人前にするか悩み、結局は3人前を予約したのですが・・・。
    予想通り、私たちには多過ぎました。特にお肉が!2人前にするべきでした。
    なんとか食べました。
    お野菜、海鮮、お肉と盛り沢山でした。
    沢山食べられる方には、種類も豊富で良いと思います。

  • サザエとイセエビは、既に火が入っていましたので、上面が沸々してきたら食べごろです。美味しかったです。<br />

    サザエとイセエビは、既に火が入っていましたので、上面が沸々してきたら食べごろです。美味しかったです。

  • 翌7月30日の早朝5時過ぎ頃の空です。<br />綺麗でした。<br />ホテル前の海辺まで行こうかとも思いましたが、この日はお部屋のベランダから。<br />

    翌7月30日の早朝5時過ぎ頃の空です。
    綺麗でした。
    ホテル前の海辺まで行こうかとも思いましたが、この日はお部屋のベランダから。

  • 朝食はレストランでいただきました。<br />7時過ぎに行ったのですが、お席はほとんど埋まっていました。わずかに残っていた席に座ることができました。<br />7:45頃になると席がだいぶ空き、2回転目のお客様が入っている感じでした。<br />

    朝食はレストランでいただきました。
    7時過ぎに行ったのですが、お席はほとんど埋まっていました。わずかに残っていた席に座ることができました。
    7:45頃になると席がだいぶ空き、2回転目のお客様が入っている感じでした。

  • ビュッフェ形式で、和洋食ありました。<br />パンは小ぶりでしたので、いろいろ楽しめる感じでした。<br />

    ビュッフェ形式で、和洋食ありました。
    パンは小ぶりでしたので、いろいろ楽しめる感じでした。

  • 朝食です。<br />普段は和食なので、洋食風にしました。<br />

    朝食です。
    普段は和食なので、洋食風にしました。

  • ホテルから車で約5分。<br />倉崎海岸に到着しました。<br /><br />こちらの階段は利用できないようになっていました。<br />

    ホテルから車で約5分。
    倉崎海岸に到着しました。

    こちらの階段は利用できないようになっていました。

  • こちらが駐車場です。広いです。<br />こちらの海岸は、トイレ&シャワーはありません。<br />着替えは車の中や影で済ませるか、予め着替えてから来て、帰りはバスタオル多めでホテルに戻って着替えるなど、いろいろです。<br />

    こちらが駐車場です。広いです。
    こちらの海岸は、トイレ&シャワーはありません。
    着替えは車の中や影で済ませるか、予め着替えてから来て、帰りはバスタオル多めでホテルに戻って着替えるなど、いろいろです。

  • 駐車場から階段で海岸に下りていきます。<br />白い砂浜に青い海、本当に綺麗です。<br /><br />体験ダイビングの方々も訪れていました。<br />

    駐車場から階段で海岸に下りていきます。
    白い砂浜に青い海、本当に綺麗です。

    体験ダイビングの方々も訪れていました。

  • 海の中も綺麗です。<br />

    海の中も綺麗です。

  • 子どもが怖がったので、あまり深い方には行けませんでしたが、浅い場所でもお魚を見ることはできました。<br />

    子どもが怖がったので、あまり深い方には行けませんでしたが、浅い場所でもお魚を見ることはできました。

  • どこまでも青く綺麗です。<br />人も少なく、快適です。<br />

    どこまでも青く綺麗です。
    人も少なく、快適です。

  • お昼近くになってくると、人はぐっと減りました。<br />太陽が高くなってくると日差しも強くなるからでしょうか。<br /><br />11時半頃、撤収して、一度ホテルに戻り、シャワーをしてから再度出発です。<br /><br />

    お昼近くになってくると、人はぐっと減りました。
    太陽が高くなってくると日差しも強くなるからでしょうか。

    11時半頃、撤収して、一度ホテルに戻り、シャワーをしてから再度出発です。

  • ホテルから車で約15分。<br />キッチンハウスpadaで昼食をいただきました。<br />

    ホテルから車で約15分。
    キッチンハウスpadaで昼食をいただきました。

  • 海鮮丼をいただきました。<br />お醤油が甘いんですね。<br />結構ボリュームがありました。<br />

    海鮮丼をいただきました。
    お醤油が甘いんですね。
    結構ボリュームがありました。

  • 車で移動すること約1時間。<br />マングローブ茶屋に到着です。<br />マングローブカヌーは、潮の満ち引きで様子がだいぶ変わるようですので、事前に干潮を調べ、満潮に近い時間を予約しておきました。<br />茶屋で受付してから、車で川まで移動しました。<br />

    車で移動すること約1時間。
    マングローブ茶屋に到着です。
    マングローブカヌーは、潮の満ち引きで様子がだいぶ変わるようですので、事前に干潮を調べ、満潮に近い時間を予約しておきました。
    茶屋で受付してから、車で川まで移動しました。

  • ずっとガイドが付きっきりではなく、マングローブ林に入っていくところにスタッフの方がいて、こちらのマングローブ林へ向かってください、とアドバイスを受けるだけでした。<br />自分たちのペースで自由に動きたい我が家としては、助かりました。<br />ガイドさん付きっきりが良い方は、他で予約された方がよいかもしれません。<br /><br />二人乗りと一人乗りのカヌーに乗りこみ、出発です。<br />

    ずっとガイドが付きっきりではなく、マングローブ林に入っていくところにスタッフの方がいて、こちらのマングローブ林へ向かってください、とアドバイスを受けるだけでした。
    自分たちのペースで自由に動きたい我が家としては、助かりました。
    ガイドさん付きっきりが良い方は、他で予約された方がよいかもしれません。

    二人乗りと一人乗りのカヌーに乗りこみ、出発です。

  • 途中からマングローブ林へ入っていきます。<br />頭上はマングローブの木々です。<br />いかにも!という雰囲気。カヌーを漕いで進んで行くのも楽しいです。<br />

    途中からマングローブ林へ入っていきます。
    頭上はマングローブの木々です。
    いかにも!という雰囲気。カヌーを漕いで進んで行くのも楽しいです。

  • 木の根元にはカニがたくさんいました。<br />水の中には魚もいました。<br />カヌーのせいか、生き物と距離が近くて楽しいです。<br />

    木の根元にはカニがたくさんいました。
    水の中には魚もいました。
    カヌーのせいか、生き物と距離が近くて楽しいです。

  • 水量があるので、マングローブ林の中も漕ぎやすかったです。<br />満潮に近い時間、というのは重要かもしれません。

    水量があるので、マングローブ林の中も漕ぎやすかったです。
    満潮に近い時間、というのは重要かもしれません。

  • カヌーを下りて、道の駅のマングローブパークの展望台へ寄ってみました。<br />展望台へは入場料がかかります。こちらでカヌーを申し込むと、展望台への入場もセットになっているみたいですので、お得かもしれません。<br /><br />展望台からはマングローブ原生林が一望できます。<br />気持ちのよい眺めでした。<br />

    カヌーを下りて、道の駅のマングローブパークの展望台へ寄ってみました。
    展望台へは入場料がかかります。こちらでカヌーを申し込むと、展望台への入場もセットになっているみたいですので、お得かもしれません。

    展望台からはマングローブ原生林が一望できます。
    気持ちのよい眺めでした。

  • マングローブパークを18時に出発し、車で約1時間。<br />ホテルに向かう途中にある「ひさ倉」で奄美大島グルメの鶏飯をいただきました。<br />平日の18時とあり、空いていました。<br />

    マングローブパークを18時に出発し、車で約1時間。
    ホテルに向かう途中にある「ひさ倉」で奄美大島グルメの鶏飯をいただきました。
    平日の18時とあり、空いていました。

  • こちらが運ばれてきました。<br />ご飯はおひつに人数分が入ってきました。<br /><br />ご飯の上に具材をのせ、アツいスープをかけていただきます。<br />

    こちらが運ばれてきました。
    ご飯はおひつに人数分が入ってきました。

    ご飯の上に具材をのせ、アツいスープをかけていただきます。

  • スープがかかっているので、お茶漬けのようにサラサラといただけます。<br />はじめ、私たちにはお米が多いかな、と思っておりましたが、サラサラと軽くいただくことができて、ちょうど良かったです。美味しかったです!<br />

    スープがかかっているので、お茶漬けのようにサラサラといただけます。
    はじめ、私たちにはお米が多いかな、と思っておりましたが、サラサラと軽くいただくことができて、ちょうど良かったです。美味しかったです!

  • 焼き鳥も美味しかったです。<br />

    焼き鳥も美味しかったです。

  • ホテルへ帰る途中、黒糖焼酎を買い、夜に飲んでみました。<br />普通に飲みやすい焼酎でした。<br />

    ホテルへ帰る途中、黒糖焼酎を買い、夜に飲んでみました。
    普通に飲みやすい焼酎でした。

  • こちらは一緒に買った「じゃがりこ 九州しょうゆ味」です。<br />美味しかったです!<br />

    こちらは一緒に買った「じゃがりこ 九州しょうゆ味」です。
    美味しかったです!

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP