2019/08/11 - 2019/08/11
4位(同エリア393件中)
温泉大好きさん
- 温泉大好きさんTOP
- 旅行記426冊
- クチコミ6517件
- Q&A回答0件
- 1,151,134アクセス
- フォロワー159人
この旅行記のスケジュール
2019/08/11
-
電車での移動
小田急小田原線座間駅
-
諏訪神社
-
座間図書館
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
「座間のひまわりまつり」が8月10~14日、相模川沿いの会場で開催されます。今年は長梅雨による日照不足や気温低下の影響で、約55万本のヒマワリの開花が過去に例がないほど遅れていましたが、漸く5~8分咲きになってきましたのでヒマワリを見に行ってきました。
当初はまつり開催期間だけ運行される臨時バス(小田急線相武台前駅⇔ひまわりまつり会場)で行こうと思っていましたが、昨年までの旅行記やクチコミによると臨時バスは大変混雑するようなので小田急線座間駅から歩いて行くことにしました。
それならば、座間駅近くの坂東三十三観音霊場の星谷寺など寺院巡りをしながらひまわり会場に向かいました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
「座間のひまわりまつり」が8月10~14日、相模川沿いの会場で開催されます。
-
1993年から相模川沿いの荒廃地や遊休農地対策の一環としてヒマワリの景観植栽がスタートしました。
-
2000年から現行のまつり形式で開催されるようになりました。
-
規模も当初の約3ヘクタールから約5・5ヘクタールに拡大し、55万本の植栽は首都圏随一の規模と言われています。
-
座間エリアと四ツ谷エリアにひまわりまつり会場があります。
-
小田急線座間駅から散策スタート。
駅から西へ数分歩き、相模川河岸段丘の崖上にある諏訪神社へ。
境内の裏側に鎌倉街道があります。 -
諏訪神社から北へ数分歩き、坂東三十三観音霊場の星谷寺へ。
創建は奈良時代の聖武天皇のころ(724~749)で、本尊は聖観世音菩薩。星の谷観音堂は、坂東三十三札所巡りの八番札所。星谷寺 寺・神社・教会
-
仁王像の左奥に「七不思議」のひとつ梵鐘。
星谷寺 梵鐘 名所・史跡
-
坂東三十三所観音巡礼八番札所星谷寺の観音堂(本堂)
星谷寺 寺・神社・教会
-
「七不思議」のひとつ咲き分けの散り椿
-
「七不思議」のひとつ星の井戸
-
星谷寺七不思議
-
星谷寺から小田急線の踏切を渡り少し南に歩き恵光寺へ
恵光寺 寺・神社・教会
-
小田急線の踏切まで戻り、座間谷戸山公園内にある長い階段を上って、
-
三峰神社へ。
三峰神社 寺・神社・教会
-
座間谷戸山公園は鬱蒼とした森
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
座間谷戸山公園はとても広いのでひまわりまつりを観賞した後再び来ることにして先へ進みます。
座間谷戸山公園案内図 -
相模川河岸段丘の崖上の寺院巡りはひとまず切り上げ、長くて急勾配な坂道を下り崖下の湧水と寺院を巡ります。
湧水と歴史の里 鈴鹿 長宿 名所・史跡
-
鈴鹿明神社
座間郷の総鎮守。創建は欽明天皇の御代(539~571)と伝える。境内には鈴鹿に生まれた有名な書誌学者斉藤昌三の句碑があります。また、縄文時代の平地式住居趾があり、市指定重要文化財となっています。鈴鹿明神社 寺・神社・教会
-
鈴鹿明神社拝殿
鈴鹿明神社の境内は掃き清められていて清々しい感じがしました。 -
龍源院本堂
縁起“桜田伝説”に登場する渋谷高間という武士が富士山公園の西側に建てたものを弘治年間(1555~1557)に現在地に移したものといわれています。龍源院 寺・神社・教会
-
龍源院 枯山水の庭園
-
龍源院の奥に湧水があり、そこから境内に清流が流れています。
水車も回っていました。 -
龍源院境内の南側に現在も渾々と湧き出す湧水があります。その傍らに祠があります。
龍源院 弁財天 寺・神社・教会
-
祠には、とぐろを巻く白蛇の頭上に弁財天の頭部が載っている不思議な石像が安置されています。
龍源院 弁財天 寺・神社・教会
-
左奥の石の下から水が湧き出しています。
-
鈴鹿の小径
湧水と歴史の里 鈴鹿 長宿 名所・史跡
-
鈴鹿の小径
湧水と歴史の里 鈴鹿 長宿 名所・史跡
-
藤沢街道沿いに閻魔堂
閻魔堂 寺・神社・教会
-
閻魔堂
閻魔堂 寺・神社・教会
-
道祖神と力石
-
番神水はひまわりまつりの後に行くことにして
湧水と歴史の里 鈴鹿 長宿 名所・史跡
-
鈴鹿の泉へ
-
鈴鹿の泉
-
鈴鹿の泉から清流が流れています。沢蟹などが生息している様です。
-
鈴鹿明神社横の公園
鈴鹿明神社横の公園 公園・植物園
-
藤沢街道
藤沢街道 名所・史跡
-
龍源院の湧水が流れるところの一部が龍源水ホタル公園となっています。
龍源水ホタル公園 公園・植物園
-
湧水が流れる小径
湧水と歴史の里 鈴鹿 長宿 名所・史跡
-
相模川河岸段丘の崖下にある心岩寺へ
鎌倉建長寺の末寺です。昔は河原宿にありましたが、文案年間(1444~1449)に相模川の洪水で流失し、当時この地の領主であった白井是房が現在地に移したとの事。心岩寺 寺・神社・教会
-
心岩寺山門
心岩寺 寺・神社・教会
-
心岩寺境内には湧水とその水をたたえる池があります
心岩寺 寺・神社・教会
-
心岩寺本堂
心岩寺 寺・神社・教会
-
心岩寺からひまわりまつり会場へ
JR相模線の高架橋から
入谷駅は水田の中にポツンとある感じ入谷駅 駅
-
鳩川を渡り
鳩川 自然・景勝地
-
ひまわりまつり四ツ谷会場近くまで歩いて来ました
-
まだひまわりまつり会場ではありませんが、結構ヒマワリが咲いています。
-
展望台のあるところがひまわりまつり四ツ谷会場
-
ひまわりまつり四ツ谷会場だけオレンジ色のヒマワリが咲いています。
座間のひまわり畑 花見
-
左がオレンジ色のひまわり、右が普通の黄色いひまわり
ひまわりまつり 祭り・イベント
-
並べて見ると色の違いが良く分かります
-
展望台に上りひまわり畑を一望
-
ズーム
-
ひまわりまつり四ツ谷会場はメイン会場のある座間エリアから少し離れているのとまだ9時過ぎと早く到着出来たのでこの時点では空いていました。
-
ズーム
-
小道具も色々用意されています。
-
展望台には全く待たずに上れました。
(座間エリアで最後に上った展望台は10分弱待ち時間がありました。炎天下で待つのはちょっと辛いです) -
この時間帯はどんよりとした空模様がちょっと残念
-
展望台から下りてヒマワリを見て回ります。
-
無理やり青空をバックにオレンジ色のひまわり
-
オレンジ色のひまわり
-
普通の黄色いひまわり
-
ヒマワリのバックは丹沢の山並み
-
顔出しパネルも設置されています
-
ひまわり畑
-
ヒマワリと丹沢の山並み
-
漸く青空が広がってきました
-
やはりヒマワリには青空が似合います
-
夏らしい雲と
-
ひまわりまつり四ツ谷エリアから座間エリアへ歩いて来ました。
案内図によれば満開のところと五分咲きのところが半々と言った感じ -
座間エリアのひまわり畑
-
座間エリアにも顔出しパネルあり
-
座間エリアの展望台に上ってみました
-
展望台は混んでいましたが、待ち時間ゼロで上れました
-
展望台からの眺め
-
ズーム
-
展望台からの眺め
-
展望台からの眺め
-
ズーム
-
ひまわり畑の隣は水田
-
ここも以前は水田だったのかな
-
展望台からの眺め
-
展望台からの眺め
-
展望台から下りて
-
ひまわり畑を巡ります
-
ヒマワリが青空に映える
-
ひまわり畑のバックは丹沢の山並み
-
展望台は3ヶ所に設置されています
-
臨時駐車場に近い展望台はかなり混んでいて、
-
10分程並んで展望台に上りました。
-
ズーム
-
やはり展望台からの眺めが良い
-
展望台からの眺め
-
ズーム
-
縦アングルで
-
ヒマワリのゲートも2ヶ所あり
-
こちらは並んでいる人はいませんでしたが、臨時駐車場に近いひまわりのゲートには写真撮影の行列が出来ていました。
-
見頃のひまわり
-
ひまわり畑
-
ひまわり畑と相模川に架かる座架依橋
座架依橋 名所・史跡
-
ヒマワリ
座架依橋 / ひまわり広場 名所・史跡
-
座架依橋下の休憩所でお弁当を頂きました。
ここは日陰で風通しも良く休憩には丁度良いところでした。
座間エリアの真ん中あたりのざまりん広場には売店・休憩所がありますが、そちらはかなり混んでいて空いている席はなさそうでした。
こちらは売店はありませんが、とても空いていて快適でした。座架依橋 名所・史跡
-
相模川の河川敷は水と緑と風広場になっています。
水と緑と風広場 名所・史跡
-
相模川の対岸には圏央道。
座架依橋北側の水と緑と風広場は臨時駐車場になっています。相模川 自然・景勝地
-
座架依橋北側のひまわり畑
-
座架依橋北側のひまわり畑も水田の隣
-
座架依橋北側のひまわり畑
-
座架依橋北側のひまわり畑
左端に座架依橋 -
座架依橋北側のひまわり畑
-
水田とひまわり畑と丹沢の山並み
-
水田とひまわり畑と座架依橋
-
水田とひまわり畑
-
諏訪明神社
慶長7年(1602)に神官新田氏の祖、昌清が故郷の諏訪大社の御霊を分けて祀ったのが社の起りと伝えられています。役行者の記念碑「神変大菩薩」があり、市指定重要文化財となっています。江戸時代に寺子屋「新月堂」がありました。諏訪明神 (新田宿) 寺・神社・教会
-
専念寺
創建は慶長8年(1603)、開基は宮代甚助、開山は念誉存貞といわれています。境内に「瘡守稲荷」があり、農業と皮膚病の神様として信仰されてきました。専念寺 寺・神社・教会
-
鳩川を渡り、
鳩川 自然・景勝地
-
天照皇大神宮へ。
天照皇大神宮 (座間市) 寺・神社・教会
-
宗仲寺山門
慶長8年(1603)に、徳川家康の家臣で、この地の領主であった内藤清成が、父の竹田宗仲のために創建したと伝えられています。宗仲寺 寺・神社・教会
-
宗仲寺境内には徳川家康公お手植えの銀杏
-
宗仲寺本堂
宗仲寺 寺・神社・教会
-
座間神社第一鳥居
昔、疫病に苦しむ村人達に白衣の老人(飯綱権現の化身)が湧き出る清水を飲むように勧めたところ、治癒したことから飯綱権現が祀られたと伝えられています。明治9年(1876)、日本武尊をご祭神とする事となり、以降、座間神社と改称されました。座間神社 寺・神社・教会
-
座間神社第二鳥居
座間神社 寺・神社・教会
-
座間神社第三鳥居をくぐり長い石段を上ると、
座間神社 寺・神社・教会
-
相模川河岸段丘の崖上に鎮座する座間神社社殿
座間神社 寺・神社・教会
-
樹齢300年の椎の木が御神木
座間神社 寺・神社・教会
-
座間神社の南側に座間公園
座間公園の東隣は米軍のキャンプ座間座間公園 公園・植物園
-
座間公園からの眺め
-
座間公園からの眺め左奥が箱根の山並み、その右手前が丹沢の山並み
水田の先の黄色のラインが先ほどまでいたひまわり畑 -
座間公園とキャンプ座間はフェンスで仕切られています
-
相模川河岸段丘を下って円教寺へ。
日蓮上人を深く敬信した刀匠鈴木弥太郎貞勝が、その屋敷を寺としたもの。文永8年(1271)竜の口(現藤沢市)で法難に遭うものの助かった日蓮上人が依知(現厚木市)へ護送される途中、休息したのが機縁だと言われています。円教寺 寺・神社・教会
-
円教寺本堂
-
座間公園からの眺め
-
番神堂
日蓮上人が刀匠、鈴木弥太郎貞勝の良い水が欲しい、との願いを承け、三十番神を勧請して地面をうがった所、清水が湧き出したといわれ、この湧水を守るために番神堂を建て神々を祀っています。 -
道端の花壇
-
相模川河岸段丘を上り、キャンプ座間の縁を歩いて富士山公園へ。
富士山公園 公園・植物園
-
公園入口から浅間坂と呼ばれる長い階段状の散策路を上ります。
浅間坂 名所・史跡
-
富士山公園は、相模川の河岸段丘に古来から自生する樹林が大切に守られています。
富士山公園 公園・植物園
-
カエデも多く紅葉の頃は綺麗そうです。
公園全体が小高い丘ですが、樹木が鬱蒼としていて眺望は良くありません。富士山公園 公園・植物園
-
富士山公園から座間谷戸山公園の長屋門へ
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
座間谷戸山公園案内図
-
座間谷戸山公園は緑が多い。
神奈川県立の自然公園。 古来からの里山の樹林、動植物の生命の循環を大切に守り、未来へ継ぐ。県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
座間谷戸山公園内にある里山体験館へ。
-
里山体験館の座敷でちょっと休憩。
-
座間谷戸山公園ウォーキングマップ
-
水鳥の池の前には観察用にウッドデッキがあります。
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
暑いためか水鳥の池には水鳥の影も無し
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
水鳥の池から木道を歩き、
-
昆虫の森へ。
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
昆虫の森では、雑木林を好む昆虫用の環境保全を行っています。
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
座間谷戸山公園は、敷地面積は30.6ヘクタール。里山の風情を残す 「自然生態観察公園」として整備されています。
-
公園内の散策路は舗装路、木道、砂利道など様々。
外周路1周は約2.9㎞ -
湧水
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
座間谷戸山公園わきみずの谷には木道が設置されていて散策できるようになっています。
県立座間谷戸山公園 公園・植物園
-
座間谷戸山公園から、ハーモニーホール座間
ハーモニーホール座間 名所・史跡
-
座間市役所の前を通り、
座間市役所 名所・史跡
-
座間市立図書館へ。
座間市立図書館 名所・史跡
-
座間マップ
-
かにが沢公園を縦断して相武台駅に向かいます。
かにが沢公園 公園・植物園
-
かにが沢公園は谷を活用した公園です。公園内にも高低差があり、それを利用した長い滑り台などもあります。
かにが沢公園 公園・植物園
-
相武台前駅の近くに座間市観光協会
座間市観光協会 名所・史跡
-
相武台前駅から
相武台前駅 駅
-
小田急小田原線、
小田急小田原線 乗り物
-
小田急江ノ島線、
小田急江ノ島線 乗り物
-
田園都市線を乗り継ぎ帰宅しました。
東急田園都市線 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ひまわり
-
前の旅行記
三ノ倉高原ひまわり畑、福満虚空尊菩薩圓蔵寺他会津地方周遊 2017年8月
2017/08/28~
喜多方
-
次の旅行記
第12回清瀬ひまわりフェスティバル(10万本のひまわり)&滝の城址公園など散策2019年8月
2019/08/18~
東久留米・清瀬
-
二子玉川/ひまわり畑とライズ
2015/08/07~
二子玉川
-
座間ひまわり祭<栗原会場>
2016/07/24~
海老名・座間・綾瀬
-
明野ひまわり畑・清泉寮 2017盛夏
2017/08/06~
清里・八ヶ岳
-
三ノ倉高原ひまわり畑、福満虚空尊菩薩圓蔵寺他会津地方周遊 2017年8月
2017/08/28~
喜多方
-
2019座間のひまわりまつり&坂東三十三観音霊場の星谷寺など寺院巡り
2019/08/11~
海老名・座間・綾瀬
-
第12回清瀬ひまわりフェスティバル(10万本のひまわり)&滝の城址公園など散策2019年8月
2019/08/18~
東久留米・清瀬
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
海老名・座間・綾瀬(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ひまわり
0
163