いわき湯本温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月20日からは夏の「青春18きっぷ」の季節。<br />今回は18きっぷを使って、常磐線で福島県いわき市へ行ってきました。<br />日本で初めて恐竜の化石が発見された町、かつては日本有数の炭鉱の町、東日本大震災で甚大な被害を受けた町です。

18きっぷで福島県いわき市へ 

15いいね!

2019/07/27 - 2019/07/27

100位(同エリア274件中)

0

29

あおし

あおしさん

7月20日からは夏の「青春18きっぷ」の季節。
今回は18きっぷを使って、常磐線で福島県いわき市へ行ってきました。
日本で初めて恐竜の化石が発見された町、かつては日本有数の炭鉱の町、東日本大震災で甚大な被害を受けた町です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早起きしてまずは宇都宮線で小山駅へ。<br />この駅から水戸線に乗り換えて、茨城県の水戸駅へ向かいます。

    早起きしてまずは宇都宮線で小山駅へ。
    この駅から水戸線に乗り換えて、茨城県の水戸駅へ向かいます。

    小山駅

  • ところが「人身事故」が発生したとかで、途中の下館駅で、電車が運転取りやめ。<br />結局電車が動き出すまで、1時半近くかかってしまい、早起きしたのが無駄になってしまいました。

    ところが「人身事故」が発生したとかで、途中の下館駅で、電車が運転取りやめ。
    結局電車が動き出すまで、1時半近くかかってしまい、早起きしたのが無駄になってしまいました。

    下館駅

  • ようやく水戸駅に到着。<br />ここでちょっと一息。

    ようやく水戸駅に到着。
    ここでちょっと一息。

  • 水戸駅からは常磐線に乗り換え。<br />東京から水戸までの常磐線は15両編成、グリーン車付ですが、水戸から先は5両編成、グリーン車無しの電車になります。

    水戸駅からは常磐線に乗り換え。
    東京から水戸までの常磐線は15両編成、グリーン車付ですが、水戸から先は5両編成、グリーン車無しの電車になります。

    水戸駅

  • 水戸駅で駅弁を販売していたので、ちょっと早いけどランチに。<br />しらすのお弁当です。

    水戸駅で駅弁を販売していたので、ちょっと早いけどランチに。
    しらすのお弁当です。

    水戸駅

  • 水戸駅から約1時間半。<br />いわき市の湯本駅に到着します。<br /><br />ここはかつては炭鉱が多くあった町で、現在は「ハワイアン・リゾート」など温泉観光地の駅です。

    水戸駅から約1時間半。
    いわき市の湯本駅に到着します。

    ここはかつては炭鉱が多くあった町で、現在は「ハワイアン・リゾート」など温泉観光地の駅です。

    湯本駅

  • 温泉地の駅らしく、ホームに足湯がありました。

    温泉地の駅らしく、ホームに足湯がありました。

    いわき湯本温泉観光協会 名所・史跡

    湯本駅前にあります。電動レンタサイクルもありました by あおしさん
  • まずは湯本駅から歩いて10分ほどの「いわき市石炭・化石館ほるる」へ。

    まずは湯本駅から歩いて10分ほどの「いわき市石炭・化石館ほるる」へ。

    いわき市石炭 化石館ほるる 美術館・博物館

    恐竜の化石や模擬坑道などがあります by あおしさん
  • いわき市は日本で初めて恐竜の化石が発見されたところ。 <br />昭和43年、高校生だった鈴木直さんという人が恐竜の骨の化石を発見して、大騒ぎになったそうです。 <br />その恐竜、「フタバスズキリュウ」の骨格モデルがお出迎え。 <br />

    いわき市は日本で初めて恐竜の化石が発見されたところ。
    昭和43年、高校生だった鈴木直さんという人が恐竜の骨の化石を発見して、大騒ぎになったそうです。
    その恐竜、「フタバスズキリュウ」の骨格モデルがお出迎え。

    いわき市石炭 化石館ほるる 美術館・博物館

    恐竜の化石や模擬坑道などがあります by あおしさん
  • この日本で初めて発見された恐竜は、「ドラえもん のび太の恐竜」という映画に出てくる恐竜のピー助のモデルになりました。

    この日本で初めて発見された恐竜は、「ドラえもん のび太の恐竜」という映画に出てくる恐竜のピー助のモデルになりました。

  • 館内にはまずは多くの恐竜の化石のレプリカなどが展示されていました。<br />子供さんたちが大喜びしていました。

    館内にはまずは多くの恐竜の化石のレプリカなどが展示されていました。
    子供さんたちが大喜びしていました。

  • なかには本物の化石も展示されていました。<br />これは恐竜の卵の化石。<br />触れます。<br /><br />卵のまま化石になってしまうなんてどういうシチューエーションだったのでしょう。

    なかには本物の化石も展示されていました。
    これは恐竜の卵の化石。
    触れます。

    卵のまま化石になってしまうなんてどういうシチューエーションだったのでしょう。

  • いわき市はかつては日本有数の炭鉱地帯だったところ。<br />ここには戦後まもなく昭和天皇が訪れた炭鉱がありました。

    いわき市はかつては日本有数の炭鉱地帯だったところ。
    ここには戦後まもなく昭和天皇が訪れた炭鉱がありました。

  • 模擬坑道もあり、江戸時代から昭和の閉山までの石炭採掘の移り変わりの様子が展示、説明されています。

    模擬坑道もあり、江戸時代から昭和の閉山までの石炭採掘の移り変わりの様子が展示、説明されています。

  • 当時炭鉱で働いていた人の住居である炭鉱住宅。<br />2坪ほどの長屋で無料でした。

    当時炭鉱で働いていた人の住居である炭鉱住宅。
    2坪ほどの長屋で無料でした。

  • 炭鉱住宅が多く集まったところには「世話所」というものが置かれて、労務係の人が24時間体制で、炭鉱住宅に住んでいる人々のお世話をしていたそうです。<br />時には夫婦喧嘩の仲裁とかも。

    炭鉱住宅が多く集まったところには「世話所」というものが置かれて、労務係の人が24時間体制で、炭鉱住宅に住んでいる人々のお世話をしていたそうです。
    時には夫婦喧嘩の仲裁とかも。

  • 「いわき市石炭・化石館ほるる」の次は「童謡館」へ。<br />かつて常陽銀行湯本支店だった建物です。

    「いわき市石炭・化石館ほるる」の次は「童謡館」へ。
    かつて常陽銀行湯本支店だった建物です。

    野口雨情記念 湯本温泉 童謡館 名所・史跡

    野口雨情の童謡がBGMで懐かしかったです by あおしさん
  • ここ湯本で「赤い靴~、は~いてた~女の子~♪」とか「しゃ~ぼんだま~、飛んだ~♪」とか「か~ら~す~、なぜ鳴くの~♪」などの多くの童謡を作った詩人野口雨情の資料館です。 <br />たいした資料は無かったけど、BGMに彼の童謡が流れていて懐かしく、しばらき聴いていました。

    ここ湯本で「赤い靴~、は~いてた~女の子~♪」とか「しゃ~ぼんだま~、飛んだ~♪」とか「か~ら~す~、なぜ鳴くの~♪」などの多くの童謡を作った詩人野口雨情の資料館です。
    たいした資料は無かったけど、BGMに彼の童謡が流れていて懐かしく、しばらき聴いていました。

    鶴のあし湯広場 温泉

    湯本温泉の中心部にある広場です by あおしさん
  • せっかく、温泉地に来たので、「ハワイアン・スパ・リゾート」はさすがに時間がなかったけど、汗もかいたことだし、公衆温泉へ。 <br />ここは230円と安い。 <br />

    せっかく、温泉地に来たので、「ハワイアン・スパ・リゾート」はさすがに時間がなかったけど、汗もかいたことだし、公衆温泉へ。
    ここは230円と安い。

    さはこの湯 公衆浴場 温泉

    湯本温泉の公衆浴場です by あおしさん
  • さて、湯本から小名浜まで移動して、いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」へ。 <br />10年前に一度来たときは、なかなかのスケールの水族館で感心しましたが、2011年の東日本大震災で魚たちやトドやあざらしなどの海獣が壊滅的な被害を受けた、と聞いたときは心が痛みました。<br /><br />それ以来、ほんとに久しぶり。 <br />建物は当時よりもきれいになっていました。

    さて、湯本から小名浜まで移動して、いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」へ。
    10年前に一度来たときは、なかなかのスケールの水族館で感心しましたが、2011年の東日本大震災で魚たちやトドやあざらしなどの海獣が壊滅的な被害を受けた、と聞いたときは心が痛みました。

    それ以来、ほんとに久しぶり。
    建物は当時よりもきれいになっていました。

    アクアマリンふくしま 動物園・水族館

    見ごたえのある水族館です by あおしさん
  • まずはカワウソ館から。 <br /><br />「カワウソ」って日本人にとってなじみのある生き物だと思っていましたが、ニホンカワウソって2012年に絶滅していたのは知りませんでした。 <br />トキと同じく、アジアから「輸入」して、今、ここで繁殖させているそうです。

    まずはカワウソ館から。

    「カワウソ」って日本人にとってなじみのある生き物だと思っていましたが、ニホンカワウソって2012年に絶滅していたのは知りませんでした。
    トキと同じく、アジアから「輸入」して、今、ここで繁殖させているそうです。

  • つがいのカワウソを「輸入」したところ、まずは3匹、さらに5月に3匹の子供のカワウソが生まれたとのこと。<br />5月の3匹のカワウソの名前を募集していました。

    つがいのカワウソを「輸入」したところ、まずは3匹、さらに5月に3匹の子供のカワウソが生まれたとのこと。
    5月の3匹のカワウソの名前を募集していました。

  • 「海・生命の進化」という場所。<br />水族館ながらなかなか学問的な展示内容で、地球の歴史の中でクラゲのような生物から現在までの海の生き物の進化について展示、説明されています。<br /><br />大きな模型は「ダンクレオステウス」という古生代デボン紀、おおむね4億年ほど前の生き物です。<br />恐竜時代より3億年前、この時代の生き物としてはシーラカンスが現在も生き残っています。

    「海・生命の進化」という場所。
    水族館ながらなかなか学問的な展示内容で、地球の歴史の中でクラゲのような生物から現在までの海の生き物の進化について展示、説明されています。

    大きな模型は「ダンクレオステウス」という古生代デボン紀、おおむね4億年ほど前の生き物です。
    恐竜時代より3億年前、この時代の生き物としてはシーラカンスが現在も生き残っています。

  • 一番上の階へ。<br />大型水槽を真上から見る形になります。

    一番上の階へ。
    大型水槽を真上から見る形になります。

  • 「マイワシ」が群れで移動するところ。<br />とても美しいものです。

    「マイワシ」が群れで移動するところ。
    とても美しいものです。

  • 「おろろーん」と鳴くことから、「オロロン鳥」と呼ばれるウミガラス。<br />北海道の天売島でのみ生息し、しかも天売島でもめったに見られない幻の鳥です。

    「おろろーん」と鳴くことから、「オロロン鳥」と呼ばれるウミガラス。
    北海道の天売島でのみ生息し、しかも天売島でもめったに見られない幻の鳥です。

  • 南の海の「キンメモドキ」も群れで移動します。<br />美しい群れです。

    南の海の「キンメモドキ」も群れで移動します。
    美しい群れです。

  • 大水槽を下から見たところです。<br />この水槽が大きな被害を受けたそうですが、復旧され、たくさんの魚たちが泳いでいました。

    大水槽を下から見たところです。
    この水槽が大きな被害を受けたそうですが、復旧され、たくさんの魚たちが泳いでいました。

  • 展望台から見た小名浜港。<br /><br />前に来たときよりも、施設やみられる魚介類なども増えていて、充実していたように思えました。 <br />東日本大震災から8年。 <br />さぞかし関係者の方の血のにじむような努力があったことでしょう。 <br />ここもまた「復興のシンボル」と言えるのでしょう。<br />

    展望台から見た小名浜港。

    前に来たときよりも、施設やみられる魚介類なども増えていて、充実していたように思えました。
    東日本大震災から8年。
    さぞかし関係者の方の血のにじむような努力があったことでしょう。
    ここもまた「復興のシンボル」と言えるのでしょう。

    いわき小名浜港花火大会 花火

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP