三田・田町・芝浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3ヶ月に一回、血液内科で「虎の門病院」に通院中ですが、5月7日より新築なった病棟での診察が始まっていました。<br />ホテルかと見紛う様な建物などの施設も素晴らしいですが、以前の建物では採血に最低30分待ち、診察に1時間半以上待ち、精算に15分待ち・・・、とにかく時間が掛かったのですが、すっきりした新システムで随分早く診察が終わりました。<br />そこで、虎の門病院近くのスポットを幾つか見学してきました。

新装なった虎の門病院へ通院のあと、文部科学省の情報ひろばを見学!

13いいね!

2019/07/05 - 2019/07/05

382位(同エリア897件中)

旅行記グループ 博物館・美術館

0

40

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

3ヶ月に一回、血液内科で「虎の門病院」に通院中ですが、5月7日より新築なった病棟での診察が始まっていました。
ホテルかと見紛う様な建物などの施設も素晴らしいですが、以前の建物では採血に最低30分待ち、診察に1時間半以上待ち、精算に15分待ち・・・、とにかく時間が掛かったのですが、すっきりした新システムで随分早く診察が終わりました。
そこで、虎の門病院近くのスポットを幾つか見学してきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • こちらが虎の門病院の旧館。<br />現在ではシャッターが降りて、解体作業を待つばかりです。

    こちらが虎の門病院の旧館。
    現在ではシャッターが降りて、解体作業を待つばかりです。

  • 旧館の横をアメリカ大使館方向に少し進むと、右側に新館が出来上がっていました。

    旧館の横をアメリカ大使館方向に少し進むと、右側に新館が出来上がっていました。

  • 一部まだ工事中の部分がありますが、建物自体は完成し、診察も新館で行われています。<br />5月7日からこちらでの診察がスタートしているそうですが、診察日は3ヶ月に一回ですので初めて訪れました。

    イチオシ

    地図を見る

    一部まだ工事中の部分がありますが、建物自体は完成し、診察も新館で行われています。
    5月7日からこちらでの診察がスタートしているそうですが、診察日は3ヶ月に一回ですので初めて訪れました。

  • 2Fの総合受付で受付を済ませ、4Fの中央採血室へ。<br />以前の建物は、とにかく狭く動線が悪くてちょっと歩くのも大変でした。採血するだけで40分待ちということもあったりしましたが、今回はすぐに終わりました。

    2Fの総合受付で受付を済ませ、4Fの中央採血室へ。
    以前の建物は、とにかく狭く動線が悪くてちょっと歩くのも大変でした。採血するだけで40分待ちということもあったりしましたが、今回はすぐに終わりました。

  • 院内はまだまだ新しく、「新車」のような匂いがしました(笑)。<br /><br />診察も随分早く終わり、普段より1時間ほど早く全てが終わりました。最新システムにしたお陰です。ただ、お年寄りにはやや勝手が分かりづらいかもしれません。

    院内はまだまだ新しく、「新車」のような匂いがしました(笑)。

    診察も随分早く終わり、普段より1時間ほど早く全てが終わりました。最新システムにしたお陰です。ただ、お年寄りにはやや勝手が分かりづらいかもしれません。

  • 診察が想定外に早く終わったので、「虎ノ門金刀比羅宮」へ。

    診察が想定外に早く終わったので、「虎ノ門金刀比羅宮」へ。

  • 都会のど真ん中にある神社です。<br />ご祭神は、大物主神と崇徳天皇。<br />

    イチオシ

    都会のど真ん中にある神社です。
    ご祭神は、大物主神と崇徳天皇。

    虎ノ門金刀比羅宮 寺・神社・教会

    ビルの谷間に突然現れます by entetsuさん
  • 由緒は、1660年(万治3年)、讃岐丸亀藩の藩主京極高和が芝・三田の江戸藩邸に金毘羅大権現を勧請。1679年に現在の虎ノ門に遷座。<br />2004年(平成16年)11月30日、虎門琴平会館ビルを建て替え、虎ノ門琴平タワーが竣工しています。<br />

    由緒は、1660年(万治3年)、讃岐丸亀藩の藩主京極高和が芝・三田の江戸藩邸に金毘羅大権現を勧請。1679年に現在の虎ノ門に遷座。
    2004年(平成16年)11月30日、虎門琴平会館ビルを建て替え、虎ノ門琴平タワーが竣工しています。

  • 境内社の「喜代住稲荷神社」にも参拝しました。

    境内社の「喜代住稲荷神社」にも参拝しました。

  • 続いてやって来たのは、地下鉄銀座線虎ノ門駅近くにあるこの建物。<br />以前から気になっていた建物は、「中央合同庁舎第7号館旧文部省庁舎」。<br />後に見える高層ビルは、その7号館の東館です。

    続いてやって来たのは、地下鉄銀座線虎ノ門駅近くにあるこの建物。
    以前から気になっていた建物は、「中央合同庁舎第7号館旧文部省庁舎」。
    後に見える高層ビルは、その7号館の東館です。

  • この建物は、6階建て近代建築で、霞が関では法務省の赤レンガ庁舎に次いで古い、1933年に建設されたものです。

    この建物は、6階建て近代建築で、霞が関では法務省の赤レンガ庁舎に次いで古い、1933年に建設されたものです。

  • 文部科学省の看板を中央にして、左右に文化庁とスポーツ庁の看板が並んでいました。この建物は登録有形文化財だそうです。<br />館内に「文部科学省 情報ひろば」という展示施設があるようですので、覗いてみます。無料です。

    イチオシ

    文部科学省の看板を中央にして、左右に文化庁とスポーツ庁の看板が並んでいました。この建物は登録有形文化財だそうです。
    館内に「文部科学省 情報ひろば」という展示施設があるようですので、覗いてみます。無料です。

    文部科学省情報ひろば 美術館・博物館

    銀座線「虎ノ門駅」11番出口に直結しています by entetsuさん
  • 1933年(昭和8年)創建当時の姿に復原された「旧大臣室」。<br />

    1933年(昭和8年)創建当時の姿に復原された「旧大臣室」。

  • 歴代大臣が執務に使用した実物の椅子・机をはじめ、当時の大臣室の様子が忠実に復原・保存されています。<br />事前申込制の団体見学来館者は、特別に大臣が実際に使用した椅子に座る事が出来るそうです。

    歴代大臣が執務に使用した実物の椅子・机をはじめ、当時の大臣室の様子が忠実に復原・保存されています。
    事前申込制の団体見学来館者は、特別に大臣が実際に使用した椅子に座る事が出来るそうです。

  • 旧文部省や科学技術庁、文化庁で実際に使われていた公印。

    旧文部省や科学技術庁、文化庁で実際に使われていた公印。

  • 「教育」の展示室。<br />時代別に展示が続きます。<br />

    「教育」の展示室。
    時代別に展示が続きます。

  • 文部科学省の仕事として、最もよく知られている日本の教育制度を作り推進すること。<br />教育の歴史年表や教育体験シアター、給食や文具品の歴史を展示しており、これらを通して日本の教育の歴史と最新の制度を学ぶことができます。

    文部科学省の仕事として、最もよく知られている日本の教育制度を作り推進すること。
    教育の歴史年表や教育体験シアター、給食や文具品の歴史を展示しており、これらを通して日本の教育の歴史と最新の制度を学ぶことができます。

  • 次は、「スポーツ」展示室。<br />スポーツ庁の担当ですね。

    次は、「スポーツ」展示室。
    スポーツ庁の担当ですね。

  • スポーツ庁では、身近に楽しめるスポーツからオリンピック・パラリンピック選手の強化まで、我が国における様々なスポーツの振興に取り組んでいます。<br /><br />これは前回の1964年開催時の東京オリンピックで使われた表彰台のレプリカ。

    イチオシ

    地図を見る

    スポーツ庁では、身近に楽しめるスポーツからオリンピック・パラリンピック選手の強化まで、我が国における様々なスポーツの振興に取り組んでいます。

    これは前回の1964年開催時の東京オリンピックで使われた表彰台のレプリカ。

  • ここでは、明治時代から現代までの日本のスポーツの歴史や最新のスポーツ政策などを学ぶことができます。

    ここでは、明治時代から現代までの日本のスポーツの歴史や最新のスポーツ政策などを学ぶことができます。

  • 次は「科学技術・学術」展示室。<br />深海の科学的研究。

    次は「科学技術・学術」展示室。
    深海の科学的研究。

  • この日本が誇る科学技術・学術について、歴史や歩みを知ることが出来ます。

    この日本が誇る科学技術・学術について、歴史や歩みを知ることが出来ます。

  • 宇宙開発もその一つ。

    宇宙開発もその一つ。

  • 企画展示は、「女性アーカイブ資料と日本の男女共同参画の歩み」。

    企画展示は、「女性アーカイブ資料と日本の男女共同参画の歩み」。

  • 常設展最後「文化」展示室では、日本の文化への理解を深めることができます。<br />キトラ古墳の発掘についての展示。

    常設展最後「文化」展示室では、日本の文化への理解を深めることができます。
    キトラ古墳の発掘についての展示。

  • 建築文化財の模型です。

    建築文化財の模型です。

  • 火焔型の縄文式土器の模型。

    火焔型の縄文式土器の模型。

  • 地域民族文化の保護。<br />アイヌの伝統衣装レプリカ。

    地域民族文化の保護。
    アイヌの伝統衣装レプリカ。

  • 考古資料の模造品。

    考古資料の模造品。

  • 展示室をざっくり眺めて、中庭に出てきました。<br />1933年(昭和8年)創建という建物は質実剛健。美しいです。

    展示室をざっくり眺めて、中庭に出てきました。
    1933年(昭和8年)創建という建物は質実剛健。美しいです。

  • これは本庁舎の方にあった、文科省の表示。

    これは本庁舎の方にあった、文科省の表示。

  • 表に出てきました。<br />いいねぇ、この色合いとレンガの風合い・・・。

    表に出てきました。
    いいねぇ、この色合いとレンガの風合い・・・。

  • 隣には財務省のビル。<br />こちらは耐震工事中です。

    隣には財務省のビル。
    こちらは耐震工事中です。

  • 虎ノ門交差点そばに虎が乗った「虎ノ門遺址」の碑がありました。

    虎ノ門交差点そばに虎が乗った「虎ノ門遺址」の碑がありました。

    虎ノ門遺址の碑 名所・史跡

    虎の門交差点そばにあります by entetsuさん
  • 何とも可愛らしい・・・。<br /><br />江戸時代、日本にも青龍・白虎・朱雀・玄武の四獣神が四方を守るという考えがあり、青龍は東、白虎は西、朱雀は南、玄武は北がふさわしいとされていました。 これにちなんで江戸城の西に位置していた門は、白虎の「虎ノ門」と名付けられたといわれています。<br />当時、虎ノ門があったのは、もう少し北側、現在の日本郵政ビルの前辺りだったといいます。

    何とも可愛らしい・・・。

    江戸時代、日本にも青龍・白虎・朱雀・玄武の四獣神が四方を守るという考えがあり、青龍は東、白虎は西、朱雀は南、玄武は北がふさわしいとされていました。 これにちなんで江戸城の西に位置していた門は、白虎の「虎ノ門」と名付けられたといわれています。
    当時、虎ノ門があったのは、もう少し北側、現在の日本郵政ビルの前辺りだったといいます。

  • この日は以前勤めていた会社近くの内科クリニックにも立ち寄り、血圧やら中性脂肪やらの定期診察。薬の処方箋をもらい、やっと終了です。<br />

    この日は以前勤めていた会社近くの内科クリニックにも立ち寄り、血圧やら中性脂肪やらの定期診察。薬の処方箋をもらい、やっと終了です。

    アーンドラ・ダイニング 銀座 グルメ・レストラン

    久々でしたが、相変わらずのお得感。 by entetsuさん
  • ランチにやって来たのが、「アーンドラ・ダイニング 銀座」。<br />

    ランチにやって来たのが、「アーンドラ・ダイニング 銀座」。

  • ナンが大きすぎて、折りたたみました。<br />辛口(マトン)、中辛(チキン)、甘口(野菜)から2種類を選べるランチセット。<br />マトンとチキンにしましたが、中辛の筈だったチキンの方が辛かった~。

    ナンが大きすぎて、折りたたみました。
    辛口(マトン)、中辛(チキン)、甘口(野菜)から2種類を選べるランチセット。
    マトンとチキンにしましたが、中辛の筈だったチキンの方が辛かった~。

  • 890円ですので、銀座の真ん中にしては安い。

    890円ですので、銀座の真ん中にしては安い。

  • 「アーンドラ・ダイニング 銀座」。<br />以前の会社の際も、毎月2~3回来ていた店です。<br /><br />これから家に戻って、もう一軒、今度は自宅近くの皮膚科のクリニックに行きます(笑)。

    「アーンドラ・ダイニング 銀座」。
    以前の会社の際も、毎月2~3回来ていた店です。

    これから家に戻って、もう一軒、今度は自宅近くの皮膚科のクリニックに行きます(笑)。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

博物館・美術館

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP