甘粛省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中国の甘粛省・河西回廊シルクロードの7泊8日の旅。<br />蘭州からはじまり、張掖・嘉峪関・敦煌で宿泊。その間に、炳霊寺・嘉峪関・懸壁長城・天下第一墩・楡林窟・莫高窟・敦煌博物館・鳴沙山月牙泉・雅丹(ヤルダン)地質公園・陽関・玉門関・漢の長城・河倉城を回った。<br /><br />今回は、炳霊寺石窟を見学。その後、中国新幹線(第2蘭新複線)で張掖に向かう。

甘粛省・河西回廊シルクロードの旅(その2)~炳霊寺石窟

6いいね!

2019/05/28 - 2019/06/04

196位(同エリア282件中)

terama

teramaさん

中国の甘粛省・河西回廊シルクロードの7泊8日の旅。
蘭州からはじまり、張掖・嘉峪関・敦煌で宿泊。その間に、炳霊寺・嘉峪関・懸壁長城・天下第一墩・楡林窟・莫高窟・敦煌博物館・鳴沙山月牙泉・雅丹(ヤルダン)地質公園・陽関・玉門関・漢の長城・河倉城を回った。

今回は、炳霊寺石窟を見学。その後、中国新幹線(第2蘭新複線)で張掖に向かう。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • このあたりの黄河は、劉家峡ダムでできた人口湖になっており、その湖面をモーターボートは滑るように進んでいく。運転するのは女性で、家族は皆モーターボートの運転手をしているとのこと。

    このあたりの黄河は、劉家峡ダムでできた人口湖になっており、その湖面をモーターボートは滑るように進んでいく。運転するのは女性で、家族は皆モーターボートの運転手をしているとのこと。

  • 炳霊寺石窟には、現在のところ陸路で来るのは不可能で、新しい道が建設中だが、開通にはまだ相当かかりそうとのことだった。<br /><br />炳霊寺石窟に来るには、この他に劉家峡ダム近くの乗り場から、大型船あるいはモーターボートでいくという方法もある。劉家峡ダムまでは、蘭州西バスターミナルからバスで2時間、さらに大型船だと炳霊寺石窟まで3時間半かかる。つまり、半日かけて炳霊寺石窟まで来て、また半日かけて蘭州に戻ることになる。人数の多い団体はこの経路できて、大型船の船上で昼食をとることになる(ガイドさんの話では「美味しくない」そうだ)。<br /><br />「金水岸」は、最近になって新たに作られた埠頭で、モーターボートでの所要時間が半分に短縮されたが、公共交通機関がないため、車をチャーターするしかない。

    炳霊寺石窟には、現在のところ陸路で来るのは不可能で、新しい道が建設中だが、開通にはまだ相当かかりそうとのことだった。

    炳霊寺石窟に来るには、この他に劉家峡ダム近くの乗り場から、大型船あるいはモーターボートでいくという方法もある。劉家峡ダムまでは、蘭州西バスターミナルからバスで2時間、さらに大型船だと炳霊寺石窟まで3時間半かかる。つまり、半日かけて炳霊寺石窟まで来て、また半日かけて蘭州に戻ることになる。人数の多い団体はこの経路できて、大型船の船上で昼食をとることになる(ガイドさんの話では「美味しくない」そうだ)。

    「金水岸」は、最近になって新たに作られた埠頭で、モーターボートでの所要時間が半分に短縮されたが、公共交通機関がないため、車をチャーターするしかない。

  • 30分ほどで、炳霊寺石窟の埠頭に着く。

    30分ほどで、炳霊寺石窟の埠頭に着く。

  • 両岸には、奇岩が見られる。

    両岸には、奇岩が見られる。

  • 炳霊寺石窟は、険しい峡谷にあるため、イスラム教徒による破壊や外国の略奪を免れ、状態の良い仏像が多く残されている。<br /><br />炳霊寺石窟には、183の石窟があり、古くは西秦の頃から、新しいものは清の時代に作られた。一番芸術性が高く、数も多いのは唐時代のものだという。石窟には、順番に番号が打たれている。1番と2番の石窟は、1967年に洪水があった際、惜しくも壊れてしまい、現在見られるのは3番以降。

    炳霊寺石窟は、険しい峡谷にあるため、イスラム教徒による破壊や外国の略奪を免れ、状態の良い仏像が多く残されている。

    炳霊寺石窟には、183の石窟があり、古くは西秦の頃から、新しいものは清の時代に作られた。一番芸術性が高く、数も多いのは唐時代のものだという。石窟には、順番に番号が打たれている。1番と2番の石窟は、1967年に洪水があった際、惜しくも壊れてしまい、現在見られるのは3番以降。

  • 埠頭から炳霊寺石窟までは歩いて5分ほど。石窟入り口の門。

    埠頭から炳霊寺石窟までは歩いて5分ほど。石窟入り口の門。

  • 北周(556年 - 581年、南北朝時代)時代の仏像。

    北周(556年 - 581年、南北朝時代)時代の仏像。

  • 隋代の仏像。お釈迦様の両側に二人の弟子を従えた形をとっている。炳霊寺石窟の仏像の多くは、この形式。

    隋代の仏像。お釈迦様の両側に二人の弟子を従えた形をとっている。炳霊寺石窟の仏像の多くは、この形式。

  • 壁画が残っているが、明・清代に補修されたものかもしれない。仏像の頭部は失われている。

    壁画が残っているが、明・清代に補修されたものかもしれない。仏像の頭部は失われている。

  • 12という番号が打たれているのがわかる。こんな小さな仏像も多い。

    12という番号が打たれているのがわかる。こんな小さな仏像も多い。

  • 木枠で覆われて保護されている。

    木枠で覆われて保護されている。

  • 常に小さい石窟もかなりあって、それらを全部合わせて183窟になる。

    常に小さい石窟もかなりあって、それらを全部合わせて183窟になる。

  • 170番の大仏。唐代に作られたもの。

    170番の大仏。唐代に作られたもの。

  • いくつかの石窟は特別窟に指定されていて、別料金を払わないと見ることができない。急な階段を、170番の大仏の上まで上がって見なければならない169番と172番はあわせて300元もかかる。

    いくつかの石窟は特別窟に指定されていて、別料金を払わないと見ることができない。急な階段を、170番の大仏の上まで上がって見なければならない169番と172番はあわせて300元もかかる。

  • 別角度から見た170番の大仏。

    別角度から見た170番の大仏。

  • 参観路の復路は対岸を歩いていく。途中に、洪水で破壊される恐れがあったため、移築された16番窟の涅槃仏が展示されていた。

    参観路の復路は対岸を歩いていく。途中に、洪水で破壊される恐れがあったため、移築された16番窟の涅槃仏が展示されていた。

  • 芳香をふりまいていたナツメの木。<br /><br />約1時間の見学を終え、再び、埠頭からモーターボートで「金水岸」に戻った。「金水岸」から永靖市街地に入り、昼食場所の食堂に着いたのが13時半。昼食には、甘粛省の名物料理である「牛肉とジャガイモの煮物」も出された。河西回廊の料理は基本的に味が濃い目だそうだ。

    芳香をふりまいていたナツメの木。

    約1時間の見学を終え、再び、埠頭からモーターボートで「金水岸」に戻った。「金水岸」から永靖市街地に入り、昼食場所の食堂に着いたのが13時半。昼食には、甘粛省の名物料理である「牛肉とジャガイモの煮物」も出された。河西回廊の料理は基本的に味が濃い目だそうだ。

  • 昼食後、車で蘭州西駅へ。蘭州西駅の入り口でガイドさんと一緒に記念写真。<br /><br />蘭州西駅を16時43分発のD2757(Dは動車の略、新幹線型の車両)の改札は、15分前に始まり、改札口の前には長い行列ができた。私たちの席は、2列+3列の2列側。服務員から手羽先の弁当を買う。<br /><br />列車は定刻に出発、西寧までは比較的ゆっくりと120km/hくらいで走る。両側の景色は、黄土高原の山々が連なるもの。18時42分に西寧に到着、約10分の停車。そのあと、しばらく寝入ってしまい、目を覚ました19時30分頃の景色は、一面の草原に変わっていた。ところどころに草を食む放牧の羊や牛の群れが見える。その近くにはテントのような白いパオ(?)がある。そのあと、今度は山岳地帯に入り、長いトンネルが連続する。トンネルとトンネルの間に垣間見える大地には雪が積もっていた。外の気温は摂氏5度と寒い。このあたりでは列車は190km/hと新幹線らしい速さになる。トンネルの連続を抜けると再び草原地帯に。「山丹軍馬場」という看板がある。かなりの高地のようで、耳が痛くなってくる。<br /><br />そのうち、両側の景色は、畑がひろがる。20時過ぎに、ようやく日暮れを迎えた。20時15分には明楽に着き、約7分の停車。雨が降っていて、窓に雨粒が流れていく。少し高めの灌木が増えてきた。<br /><br />目的地の張掖西駅には定刻の20時48分に到着。エレベーターもエスカレーターもない。改札口を出てみると、待っているはずのガイドさんの姿がない。あわてて電話連絡しているうちに、ガイドさんがドライバーさんと一緒に駆け寄ってきた。聞くと、列車の便変更が伝わっていなかったためとわかった。すでに駅に来ていたのだが、もう少し後に到着すると思っていたみたいだった。<br /><br />張掖天域国際酒店にチェックインしたあと、夜市に夜食を食べに行くことに。<br />

    昼食後、車で蘭州西駅へ。蘭州西駅の入り口でガイドさんと一緒に記念写真。

    蘭州西駅を16時43分発のD2757(Dは動車の略、新幹線型の車両)の改札は、15分前に始まり、改札口の前には長い行列ができた。私たちの席は、2列+3列の2列側。服務員から手羽先の弁当を買う。

    列車は定刻に出発、西寧までは比較的ゆっくりと120km/hくらいで走る。両側の景色は、黄土高原の山々が連なるもの。18時42分に西寧に到着、約10分の停車。そのあと、しばらく寝入ってしまい、目を覚ました19時30分頃の景色は、一面の草原に変わっていた。ところどころに草を食む放牧の羊や牛の群れが見える。その近くにはテントのような白いパオ(?)がある。そのあと、今度は山岳地帯に入り、長いトンネルが連続する。トンネルとトンネルの間に垣間見える大地には雪が積もっていた。外の気温は摂氏5度と寒い。このあたりでは列車は190km/hと新幹線らしい速さになる。トンネルの連続を抜けると再び草原地帯に。「山丹軍馬場」という看板がある。かなりの高地のようで、耳が痛くなってくる。

    そのうち、両側の景色は、畑がひろがる。20時過ぎに、ようやく日暮れを迎えた。20時15分には明楽に着き、約7分の停車。雨が降っていて、窓に雨粒が流れていく。少し高めの灌木が増えてきた。

    目的地の張掖西駅には定刻の20時48分に到着。エレベーターもエスカレーターもない。改札口を出てみると、待っているはずのガイドさんの姿がない。あわてて電話連絡しているうちに、ガイドさんがドライバーさんと一緒に駆け寄ってきた。聞くと、列車の便変更が伝わっていなかったためとわかった。すでに駅に来ていたのだが、もう少し後に到着すると思っていたみたいだった。

    張掖天域国際酒店にチェックインしたあと、夜市に夜食を食べに行くことに。

  • ガイドさんに張掖の名物料理を尋ねると、「魚の形をした麺」いうことだったので、それを食べることに。フードセンターの中にある「手工五粮*(手偏に差)魚面」の店で、12元の麺とトッピングで卵とトマトの炒め物、もやしと肉の炒め物を注文した。ガイドさんは、ビール(黄河王)を買ってきてくれたり、「そば湯(麺湯)」をお椀に入れてくれたりと大サービスだった。日本とは違って、そば湯を飲みながら麺を食べるという習慣は知らなかったので、新鮮な感じがした。美味しかったが、量が多く、残してしまった。

    ガイドさんに張掖の名物料理を尋ねると、「魚の形をした麺」いうことだったので、それを食べることに。フードセンターの中にある「手工五粮*(手偏に差)魚面」の店で、12元の麺とトッピングで卵とトマトの炒め物、もやしと肉の炒め物を注文した。ガイドさんは、ビール(黄河王)を買ってきてくれたり、「そば湯(麺湯)」をお椀に入れてくれたりと大サービスだった。日本とは違って、そば湯を飲みながら麺を食べるという習慣は知らなかったので、新鮮な感じがした。美味しかったが、量が多く、残してしまった。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 283円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP