東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
清水寺の「平成の大修理(大改修)」とは、2008年から開始された、境内・堂舎群の「解体修理」および「半壊修理」を中心とした修理工事のことです。主な工事内容としては、「可能な限り創建当初の清水寺伽藍の再現」をモットーとして、瓦葺き屋根から檜皮葺の屋根への葺き替え、ハゲた彩色の塗装、腐朽化した用材の修復、さらに、最新技術を投入して地震、台風などの自然災害を想定した予防工事も行われます。<br /><br />修理工事は2008年から堂舎1棟か2棟ずつ順番に進められ、2017年2月、ついに最終段階となる、本堂の屋根の葺き替え工事に入っています。この本堂の屋根の修理は約50年ぶりで、2017年2月&#12316;2021年3月までの約4年間もの期間を要して行われる予定ですが、本堂の葺き替え工事と並行して、舞台の補修工事も執り行われます。<br /><br />現在の清水寺の堂舎群のほとんどは、633年(寛永10年)に再建された時の姿です。現在、私たちが目にする清水寺の堂舎群は、寛永期の再建から修理を重ねたものであり、約400年近く雨風に晒された建物は、あちこちで痛みが生じてきています。<br />特に柱は樹齢300年以上のケヤキを使用しており、ケヤキの耐用年数は800年と言われていることから、そろそろ寿命が近いことになります。<br />総工期11年、総工費約40億円も要する一大プロジェクトで、8つの重要文化財と国宝である本堂・舞台を、順次修復していきます。既に馬駐(うまとどめ)、北総門、朝倉堂、子安塔、阿弥陀堂、奥の院、三重塔、轟門、が完了しており、現在、本堂と清水の舞台の工事が進められています。<br />本堂の修理が終了した後、最後に釈迦堂にて屋根の葺き替えと復原補修(創建当初の再現)が行われる予定になっています。<br />https://清水寺-御朱印.jinja-tera-gosyuin-eguri.com/より引用<br /><br />本堂[国宝]<br />徳川家光の寄進により寛永10年(1633年)に再建されたもの。「清水の舞台」とも呼ばれる。屋根は寄棟造、檜皮葺きで、正面(南面)左右に入母屋造の翼廊が突き出し、外観に変化を与えている。建物の前半部分は山の斜面にせり出すようにして建てられ、多くの長大なケヤキの柱(139本という)が「舞台」と呼ばれるせり出し部分を支えている。このような構造を「懸造(かけづくり)」、あるいは「舞台造」という。<br /><br />開山堂(田村堂)(重要文化財) - 経堂の隣に建つ入母屋造、瓦葺きの三間堂。開山堂とも称する。寛永再興時の再建。内部には開放形の厨子内に坂上田村麻呂夫妻像を安置し、その向かって左に行叡と延鎮の像を祀る。いずれも清水寺創建に関わる人物である。堂内は通常は非公開。<br /><br />朝倉堂(重要文化財) - 拝観受付所と本堂を結ぶ廊下の北側にある。入母屋造、瓦葺きの五間堂。清水観音を篤く信仰した、越前の守護大名朝倉貞景の寄進した建物だったことから朝倉堂と称するが、現在の建物は寛永再興時の再建。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。もとは法相宗に属したが、現在は独立して北法相宗大本山を名乗る。西国三十三所観音霊場の第16番札所である。 <br /><br />境内は標高242メートルの清水山(音羽山)中腹に石垣を築いて整地され、多くの建物が軒を接するように建ち並んでいる。<br />入口の仁王門を過ぎ、西門、三重塔、鐘楼、経堂、開山堂(田村堂)、朝倉堂などを経て本堂に至る。本堂の先、境内の東側には北から釈迦堂、阿弥陀堂、奥の院が崖に面して建つ。本堂東側の石段を下りた先には寺名の由来でもある名水が3本の筧(かけい)から流れ落ちており、「音羽の滝」と呼ばれている。音羽の滝からさらに南へ進むと、「錦雲渓」と呼ばれる谷を越えた先に塔頭寺院の泰産寺があり、「子安塔」と呼ばれる小さな三重塔がある。北には清水寺本坊の成就院がある。 <br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />清水寺 については・・<br />https://www.kiyomizudera.or.jp/

京都平成38 音羽山清水寺b 本堂(国宝)-大修理工事中- ☆開山堂・朝倉堂も拝観

3いいね!

2019/04/26 - 2019/04/26

5352位(同エリア6692件中)

0

53

マキタン2

マキタン2さん

清水寺の「平成の大修理(大改修)」とは、2008年から開始された、境内・堂舎群の「解体修理」および「半壊修理」を中心とした修理工事のことです。主な工事内容としては、「可能な限り創建当初の清水寺伽藍の再現」をモットーとして、瓦葺き屋根から檜皮葺の屋根への葺き替え、ハゲた彩色の塗装、腐朽化した用材の修復、さらに、最新技術を投入して地震、台風などの自然災害を想定した予防工事も行われます。

修理工事は2008年から堂舎1棟か2棟ずつ順番に進められ、2017年2月、ついに最終段階となる、本堂の屋根の葺き替え工事に入っています。この本堂の屋根の修理は約50年ぶりで、2017年2月〜2021年3月までの約4年間もの期間を要して行われる予定ですが、本堂の葺き替え工事と並行して、舞台の補修工事も執り行われます。

現在の清水寺の堂舎群のほとんどは、633年(寛永10年)に再建された時の姿です。現在、私たちが目にする清水寺の堂舎群は、寛永期の再建から修理を重ねたものであり、約400年近く雨風に晒された建物は、あちこちで痛みが生じてきています。
特に柱は樹齢300年以上のケヤキを使用しており、ケヤキの耐用年数は800年と言われていることから、そろそろ寿命が近いことになります。
総工期11年、総工費約40億円も要する一大プロジェクトで、8つの重要文化財と国宝である本堂・舞台を、順次修復していきます。既に馬駐(うまとどめ)、北総門、朝倉堂、子安塔、阿弥陀堂、奥の院、三重塔、轟門、が完了しており、現在、本堂と清水の舞台の工事が進められています。
本堂の修理が終了した後、最後に釈迦堂にて屋根の葺き替えと復原補修(創建当初の再現)が行われる予定になっています。
https://清水寺-御朱印.jinja-tera-gosyuin-eguri.com/より引用

本堂[国宝]
徳川家光の寄進により寛永10年(1633年)に再建されたもの。「清水の舞台」とも呼ばれる。屋根は寄棟造、檜皮葺きで、正面(南面)左右に入母屋造の翼廊が突き出し、外観に変化を与えている。建物の前半部分は山の斜面にせり出すようにして建てられ、多くの長大なケヤキの柱(139本という)が「舞台」と呼ばれるせり出し部分を支えている。このような構造を「懸造(かけづくり)」、あるいは「舞台造」という。

開山堂(田村堂)(重要文化財) - 経堂の隣に建つ入母屋造、瓦葺きの三間堂。開山堂とも称する。寛永再興時の再建。内部には開放形の厨子内に坂上田村麻呂夫妻像を安置し、その向かって左に行叡と延鎮の像を祀る。いずれも清水寺創建に関わる人物である。堂内は通常は非公開。

朝倉堂(重要文化財) - 拝観受付所と本堂を結ぶ廊下の北側にある。入母屋造、瓦葺きの五間堂。清水観音を篤く信仰した、越前の守護大名朝倉貞景の寄進した建物だったことから朝倉堂と称するが、現在の建物は寛永再興時の再建。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。もとは法相宗に属したが、現在は独立して北法相宗大本山を名乗る。西国三十三所観音霊場の第16番札所である。

境内は標高242メートルの清水山(音羽山)中腹に石垣を築いて整地され、多くの建物が軒を接するように建ち並んでいる。
入口の仁王門を過ぎ、西門、三重塔、鐘楼、経堂、開山堂(田村堂)、朝倉堂などを経て本堂に至る。本堂の先、境内の東側には北から釈迦堂、阿弥陀堂、奥の院が崖に面して建つ。本堂東側の石段を下りた先には寺名の由来でもある名水が3本の筧(かけい)から流れ落ちており、「音羽の滝」と呼ばれている。音羽の滝からさらに南へ進むと、「錦雲渓」と呼ばれる谷を越えた先に塔頭寺院の泰産寺があり、「子安塔」と呼ばれる小さな三重塔がある。北には清水寺本坊の成就院がある。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

清水寺 については・・
https://www.kiyomizudera.or.jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     券売所    53/    1<br /><br /><br /><br />

    京都平成38 音羽山清水寺b 券売所    53/    1



  • 京都平成38 音羽山清水寺b     開山堂    53/    2

    京都平成38 音羽山清水寺b 開山堂    53/    2

    清水寺 寺・神社・教会

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     開山堂    53/    3

    京都平成38 音羽山清水寺b 開山堂    53/    3

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     手水舎   53/    4

    京都平成38 音羽山清水寺b 手水舎   53/    4

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     手水舎   53/    5

    京都平成38 音羽山清水寺b 手水舎   53/    5

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     普門閣   53/    6

    イチオシ

    地図を見る

    京都平成38 音羽山清水寺b 普門閣   53/    6

    清水寺 寺・神社・教会

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     普門閣   53/    7

    京都平成38 音羽山清水寺b 普門閣   53/    7

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     普門閣   53/    8

    京都平成38 音羽山清水寺b 普門閣   53/    8

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     普門閣   53/    9

    京都平成38 音羽山清水寺b 普門閣   53/    9

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     普門閣    53/    10

    京都平成38 音羽山清水寺b 普門閣    53/    10

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     朝倉堂    53/    11

    京都平成38 音羽山清水寺b 朝倉堂    53/    11

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    12

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    12

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    13

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    13

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    14

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    14

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    15

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    15

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    16

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    16

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    17

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    17

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    18

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    18

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    19

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    19

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    20

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    20

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    21

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    21

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    22

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    22

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    23

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    23

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    24

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    24

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    25

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    25

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    26

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    26

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    27

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    27

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    28

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    28

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    29

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    29

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    30

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    30

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    31

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    31

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    32

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    32

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    33

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    33

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    34

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    34

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    35

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    35

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    36

    イチオシ

    地図を見る

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    36

    清水寺 寺・神社・教会

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    37

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    37

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    38

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    38

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    39

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    39

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    40

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    40

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    41

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    41

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    42

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    42

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    43

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    43

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    44

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    44

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    45

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    45

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    46

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    46

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    47

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    47

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    48

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    48

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    49

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    49

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    50

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    50

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    51

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    51

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    52

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    52

  • 京都平成38 音羽山清水寺b     本堂    53/    53

    京都平成38 音羽山清水寺b 本堂    53/    53

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP