八幡平(岩手側)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年ゴールデンウィークは東北温泉巡りです。<br />八幡平のお湯に浸かって来ました。

GW2019 東北10日間温泉巡りの旅 その7 八幡平の温泉は濃い!

19いいね!

2019/05/01 - 2019/05/01

117位(同エリア335件中)

めんま

めんまさん

2019年ゴールデンウィークは東北温泉巡りです。
八幡平のお湯に浸かって来ました。

PR

  • 5月1日<br />朝起きて、後生掛温泉を目指します。<br />八幡平公園の中にあります。

    5月1日
    朝起きて、後生掛温泉を目指します。
    八幡平公園の中にあります。

  • あたりは雪景色で、温泉の湯気が噴き出していました。

    あたりは雪景色で、温泉の湯気が噴き出していました。

  • こちらの施設も「宿泊棟」と「湯治棟」に分かれており<br />日帰り入浴は「湯治棟」で受付をします。

    こちらの施設も「宿泊棟」と「湯治棟」に分かれており
    日帰り入浴は「湯治棟」で受付をします。

  • 馬で来て 足駄で帰る 後生掛」と詠まれるくらい<br />効能が期待できるお湯らしいですよ。<br /><br />受付を済ませて、中に入ります。<br />受付開始時間すぐだったので空いているのかと思いきや<br />お風呂の中は宿泊客で賑わっていました。<br />こちらも天井の高い内湯がメインで、中は湯気で曇っています。<br />色々な種類の湯船があり、どれも「単純硫黄泉」。<br />白濁りの、私の大好きな湯です。<br />気泡が肌を美しくする「火山風呂」、美肌効果のある「泥風呂」<br />全身が温まる「神経痛の湯」、自然の蒸気を利用した「サウナ風呂」<br />マッサージ効果のある「打たせ湯」、そして露天風呂の<br />7つの湯があり<br />それぞれ温度や仕掛けが違うので楽しい。<br />名物の「箱蒸し」は<br />木の箱に入ると下から蒸気が出て蒸し風呂状態になります。<br />頭は出しているので、のぼせることもなく快適。<br /><br />お風呂はとにかく湯が熱いので「泥風呂」以外は<br />さっと入ってさっと出る感じでした。<br />硫黄泉とヨーグルト臭の混ざったような独特の香りで<br />本当はもっと長湯したいんだけどなぁ~<br /><br />?後生掛温泉?<br />【温泉開湯のいわれ】<br />     300年前に三陸地方出身の久兵衛さんが重病にかかり<br />     その看病をしてくれた恐山巡礼途中の女性と暮らした。<br />     そして久兵衛さんの妻が三陸からやって来たときに<br />     その女性は温泉地の谷に身を投げ、それを知った妻も<br />     「後生」を「掛」けて谷に身を投げたそうな。<br />     その後源泉はオナメ(妾)の湯、モトメ(本妻)の湯と<br />     呼ばれたんだって。<br />     結構怖いいわれがあったのね。<br />【泉質】 単純硫黄泉 熱め。入れないことは無いが熱い。<br />【設備】 7つの湯舟が楽しめる。シャンプー類は無し。

    馬で来て 足駄で帰る 後生掛」と詠まれるくらい
    効能が期待できるお湯らしいですよ。

    受付を済ませて、中に入ります。
    受付開始時間すぐだったので空いているのかと思いきや
    お風呂の中は宿泊客で賑わっていました。
    こちらも天井の高い内湯がメインで、中は湯気で曇っています。
    色々な種類の湯船があり、どれも「単純硫黄泉」。
    白濁りの、私の大好きな湯です。
    気泡が肌を美しくする「火山風呂」、美肌効果のある「泥風呂」
    全身が温まる「神経痛の湯」、自然の蒸気を利用した「サウナ風呂」
    マッサージ効果のある「打たせ湯」、そして露天風呂の
    7つの湯があり
    それぞれ温度や仕掛けが違うので楽しい。
    名物の「箱蒸し」は
    木の箱に入ると下から蒸気が出て蒸し風呂状態になります。
    頭は出しているので、のぼせることもなく快適。

    お風呂はとにかく湯が熱いので「泥風呂」以外は
    さっと入ってさっと出る感じでした。
    硫黄泉とヨーグルト臭の混ざったような独特の香りで
    本当はもっと長湯したいんだけどなぁ~

    ?後生掛温泉?
    【温泉開湯のいわれ】
         300年前に三陸地方出身の久兵衛さんが重病にかかり
         その看病をしてくれた恐山巡礼途中の女性と暮らした。
         そして久兵衛さんの妻が三陸からやって来たときに
         その女性は温泉地の谷に身を投げ、それを知った妻も
         「後生」を「掛」けて谷に身を投げたそうな。
         その後源泉はオナメ(妾)の湯、モトメ(本妻)の湯と
         呼ばれたんだって。
         結構怖いいわれがあったのね。
    【泉質】 単純硫黄泉 熱め。入れないことは無いが熱い。
    【設備】 7つの湯舟が楽しめる。シャンプー類は無し。

  • お次は「蒸ノ湯温泉」ふけの湯へ。<br />後生掛け温泉とはまた趣の違う、ワイルドな温泉です。<br />まずは宿泊棟で料金を支払います。<br />車がいっぱいだな。ここも混んでるのかぁ。

    お次は「蒸ノ湯温泉」ふけの湯へ。
    後生掛け温泉とはまた趣の違う、ワイルドな温泉です。
    まずは宿泊棟で料金を支払います。
    車がいっぱいだな。ここも混んでるのかぁ。

  • 内湯もありますがここは何といっても開放的な<br />野天風呂が有名ですから、皆外へと歩いていきます。

    内湯もありますがここは何といっても開放的な
    野天風呂が有名ですから、皆外へと歩いていきます。

  • 山の所々から湯気が吹き上がっています。<br />道路の左手にポツンと見えるのが、混浴野天風呂。<br />現在故障中なので使えませんでしたが<br />湯あみ着OKだとしてもこの丸見え状態はかなり恥ずかしい。<br />本館の内風呂からもよく見えるそうです(笑)

    山の所々から湯気が吹き上がっています。
    道路の左手にポツンと見えるのが、混浴野天風呂。
    現在故障中なので使えませんでしたが
    湯あみ着OKだとしてもこの丸見え状態はかなり恥ずかしい。
    本館の内風呂からもよく見えるそうです(笑)

  • しばらく降りていくと女性用の露天風呂の小屋が。<br />山にはまだ雪が残っています。

    しばらく降りていくと女性用の露天風呂の小屋が。
    山にはまだ雪が残っています。

  • 脱衣スペースは扉を入ってすぐのところにあり<br />足元にはスノコが敷いてありますがびしょびしょに濡れています。<br />ぴったりしたレギンスなんか履いてたら<br />着替えるのがとても大変です。

    脱衣スペースは扉を入ってすぐのところにあり
    足元にはスノコが敷いてありますがびしょびしょに濡れています。
    ぴったりしたレギンスなんか履いてたら
    着替えるのがとても大変です。

  • 3,4人くらい入れる四角い湯舟に白く濁った湯。<br />これぞ温泉!という強い硫黄臭で、かなり熱めですが<br />このワイルドな景色は他では味わえませんね。<br /><br />さて出よう。<br />着替えていると一人の女性が入ってきたので<br />「ここ、下が濡れてますよ~」と話しかけると<br />その方、じっと私の目を見てるんですよ。<br />何かなぁ~、と考えてたらその女性が<br />「・・・昨日の!!!!??」<br />と。<br />「あ~~~~~、湯あみ着の!!!?」<br />「きゃぁ~~~~~~っ」<br />と、あまりの偶然に年甲斐もなくはしゃいでしまいました。<br />そう、前日に不老ふ死温泉でお会いした<br />湯浴み着のことを教えてくれた女性でした。<br />青森から秋田へそれぞれ違うルートで温泉を巡り<br />またここで会うなんてね。<br />確か愛媛の人だった。<br />メール交換くらいすればよかったな。<br /><br />?蒸ノ湯温泉 ふけの湯?<br />【温泉開湯のいわれ】<br />     宝永の時代の開湯といわれている。<br />【泉質】 単純泉 かなり熱い。<br />【設備】 男女別内湯・露天。館外の男女別露天、混浴野天風呂<br />     樽風呂、升風呂、岩風呂、オンドルがある。<br /><br /><br /><br />お次は玉川温泉に向かったのですが、<br />駐車場の入り口手前からずっと行列。<br />これは無理だね、と諦めます。<br />濃い温泉に入りすぎて、若干湯疲れしているので<br />まぁいいか。

    3,4人くらい入れる四角い湯舟に白く濁った湯。
    これぞ温泉!という強い硫黄臭で、かなり熱めですが
    このワイルドな景色は他では味わえませんね。

    さて出よう。
    着替えていると一人の女性が入ってきたので
    「ここ、下が濡れてますよ~」と話しかけると
    その方、じっと私の目を見てるんですよ。
    何かなぁ~、と考えてたらその女性が
    「・・・昨日の!!!!??」
    と。
    「あ~~~~~、湯あみ着の!!!?」
    「きゃぁ~~~~~~っ」
    と、あまりの偶然に年甲斐もなくはしゃいでしまいました。
    そう、前日に不老ふ死温泉でお会いした
    湯浴み着のことを教えてくれた女性でした。
    青森から秋田へそれぞれ違うルートで温泉を巡り
    またここで会うなんてね。
    確か愛媛の人だった。
    メール交換くらいすればよかったな。

    ?蒸ノ湯温泉 ふけの湯?
    【温泉開湯のいわれ】
         宝永の時代の開湯といわれている。
    【泉質】 単純泉 かなり熱い。
    【設備】 男女別内湯・露天。館外の男女別露天、混浴野天風呂
         樽風呂、升風呂、岩風呂、オンドルがある。



    お次は玉川温泉に向かったのですが、
    駐車場の入り口手前からずっと行列。
    これは無理だね、と諦めます。
    濃い温泉に入りすぎて、若干湯疲れしているので
    まぁいいか。

  • 通りがかりに人込み発見。<br />刺巻水芭蕉湿原<br />ありゃ、プチ尾瀬。

    通りがかりに人込み発見。
    刺巻水芭蕉湿原
    ありゃ、プチ尾瀬。

  • その前に辺りがおいしそうな香りでいっぱいになっていたので<br />ちょっとなんか食べようか。<br /><br />秋田名物「山の芋鍋」と「みそたんぽ」。<br />で、この山の芋鍋なんですが<br />鶏の出汁がよく出たスープに茸やこんにゃく、そして<br />山の芋というお芋をすって団子にしたものが入っています。<br />仕上げに葱やセリをたっぷりと入れて香りもよく<br />すごく美味しかったので後からおかわりしちゃいました。

    その前に辺りがおいしそうな香りでいっぱいになっていたので
    ちょっとなんか食べようか。

    秋田名物「山の芋鍋」と「みそたんぽ」。
    で、この山の芋鍋なんですが
    鶏の出汁がよく出たスープに茸やこんにゃく、そして
    山の芋というお芋をすって団子にしたものが入っています。
    仕上げに葱やセリをたっぷりと入れて香りもよく
    すごく美味しかったので後からおかわりしちゃいました。

  • 牛串も食べたよ~

    牛串も食べたよ~

  • 水芭蕉って可憐なイメージがあるけど<br />こんなに大きいのよ。<br /><br />ふと立ち寄った割には、結構な充実度。<br />やっぱり「山の芋鍋」が絶品だったせいか。<br />お次は、秋田の桜の名所、角館に向かいます。

    水芭蕉って可憐なイメージがあるけど
    こんなに大きいのよ。

    ふと立ち寄った割には、結構な充実度。
    やっぱり「山の芋鍋」が絶品だったせいか。
    お次は、秋田の桜の名所、角館に向かいます。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP