熊野本宮・湯の峰温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
熊野三山詣で、ずーっと行こうと思っていました。<br />熊野本宮大社には、昨年の7月、バスツアーで初めてお参りしています。<br />(御創建2050年の熊野本宮大社、神職のご案内による御垣内正式参拝: https://4travel.jp/travelogue/11382563 )<br />熊野といえば八咫烏の聖地ということもあり、やはり三山詣でをと考えました。<br />日帰りで熊野三山を巡るのは、ちょっと難しいと思い、白浜で一泊し、早朝から出発することに。<br />三山詣で、昔からの三山巡りの順番どおり、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の順にします。<br /><br />【写真は、桜の残る大斎原(おおゆのはら)の大鳥居です】

熊野三山1 熊野本宮大社

101いいね!

2019/04/08 - 2019/04/09

18位(同エリア563件中)

0

58

のーとくん

のーとくんさん

熊野三山詣で、ずーっと行こうと思っていました。
熊野本宮大社には、昨年の7月、バスツアーで初めてお参りしています。
(御創建2050年の熊野本宮大社、神職のご案内による御垣内正式参拝: https://4travel.jp/travelogue/11382563
熊野といえば八咫烏の聖地ということもあり、やはり三山詣でをと考えました。
日帰りで熊野三山を巡るのは、ちょっと難しいと思い、白浜で一泊し、早朝から出発することに。
三山詣で、昔からの三山巡りの順番どおり、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の順にします。

【写真は、桜の残る大斎原(おおゆのはら)の大鳥居です】

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 白浜には、16時過ぎに到着。<br />チェックインには少し時間があるので、三段壁に寄りました。

    白浜には、16時過ぎに到着。
    チェックインには少し時間があるので、三段壁に寄りました。

  • 水平線を見ると、地球が丸いのがわかります。

    水平線を見ると、地球が丸いのがわかります。

  • 眼の前に、断崖が広がります。

    眼の前に、断崖が広がります。

  • エレベーターで36m降りていくと、洞内展望台があって、海を眺めることができます。

    エレベーターで36m降りていくと、洞内展望台があって、海を眺めることができます。

  • 熊野灘からの波が押し寄せる洞窟の入り口部。<br />左の方に洞窟が続きます。

    熊野灘からの波が押し寄せる洞窟の入り口部。
    左の方に洞窟が続きます。

  • 洞窟の方に行く前に、少し海の方へ行ってみます。

    洞窟の方に行く前に、少し海の方へ行ってみます。

  • もう夕方です。<br />こちらの方にお日さまが。<br />もう少しすれば、夕日がきれいでしょうね。

    もう夕方です。
    こちらの方にお日さまが。
    もう少しすれば、夕日がきれいでしょうね。

  • 洞内展望台に戻って、沖に見える十像岩。<br />岩肌に自然にできた、10の石像が見えるとのこと。<br />一番上には座り込んでいる動物が。

    洞内展望台に戻って、沖に見える十像岩。
    岩肌に自然にできた、10の石像が見えるとのこと。
    一番上には座り込んでいる動物が。

  • 洞窟の方入っていきます。<br />弁天さまの前に、手水鉢が。<br />湧泉洞で、龍の口から流れ出る手水は、温泉です。

    洞窟の方入っていきます。
    弁天さまの前に、手水鉢が。
    湧泉洞で、龍の口から流れ出る手水は、温泉です。

  • 牟婁大辯才天です。<br />最大級の青銅製の弁天さまで、大黒天、毘沙門天、十六童子を従えています。

    牟婁大辯才天です。
    最大級の青銅製の弁天さまで、大黒天、毘沙門天、十六童子を従えています。

  • 洞窟内歩道を奥に入っていきます。

    洞窟内歩道を奥に入っていきます。

  • 風が強いと熊野灘から押し寄せる波が、岩とぶつかって、白波がはじけ散る光景が見れるそうです。

    風が強いと熊野灘から押し寄せる波が、岩とぶつかって、白波がはじけ散る光景が見れるそうです。

  • すこし入り口の方に戻って、海の見えるところがあります。<br />三段壁洞窟は、源氏の勝利に貢献した、熊野水軍の船の隠し場所だったそうです。<br />車に戻ります。

    すこし入り口の方に戻って、海の見えるところがあります。
    三段壁洞窟は、源氏の勝利に貢献した、熊野水軍の船の隠し場所だったそうです。
    車に戻ります。

  • 白浜古賀の井リゾート&スパです。

    白浜古賀の井リゾート&スパです。

  • 部屋からの眺めです。<br />夕食のバイキングといい、大浴場といい、このホテルにして良かったです。

    部屋からの眺めです。
    夕食のバイキングといい、大浴場といい、このホテルにして良かったです。

  • 部屋から、日の出が見えます。<br />朝食の前に出発します。

    部屋から、日の出が見えます。
    朝食の前に出発します。

  • おかげで、7時30分ころ到着しました。<br />桜と八咫烏です。

    おかげで、7時30分ころ到着しました。
    桜と八咫烏です。

  • 朝早いため、人を見かけません。

    朝早いため、人を見かけません。

  • 大鳥居をくぐります。

    大鳥居をくぐります。

  • 参道には幟の列。

    参道には幟の列。

  • 石段を上ります。

    石段を上ります。

  • 上がっていく途中、祓戸大神さまにご挨拶。

    上がっていく途中、祓戸大神さまにご挨拶。

  • 石段を上がると、神門が見えます。<br />授与所もまだ開いていません。

    石段を上がると、神門が見えます。
    授与所もまだ開いていません。

  • 神門の注連縄、立派です。<br />向こうに証誠殿が見えます。

    神門の注連縄、立派です。
    向こうに証誠殿が見えます。

  • 今年の干支、亥が。<br />かわいいですね。

    今年の干支、亥が。
    かわいいですね。

  • 門をくぐって証誠殿(左)と東御前(右)です。<br />証誠殿は、本宮・第三殿で、家津美御子大神(素戔嗚尊)をお祀りしています。<br />東御前は、若宮・大四殿で、ご祭神は天照大神です。

    門をくぐって証誠殿(左)と東御前(右)です。
    証誠殿は、本宮・第三殿で、家津美御子大神(素戔嗚尊)をお祀りしています。
    東御前は、若宮・大四殿で、ご祭神は天照大神です。

  • 証誠殿(右)の左には、中御前と西御前とが併さった建物があります。<br />その建物の右側が、中御前(結宮・第二殿)で速玉大神をお祀りしています。<br />その左西御前(結宮・第一殿)は、夫須美大神をお祭りしています。

    証誠殿(右)の左には、中御前と西御前とが併さった建物があります。
    その建物の右側が、中御前(結宮・第二殿)で速玉大神をお祀りしています。
    その左西御前(結宮・第一殿)は、夫須美大神をお祭りしています。

  • 朝早く清々しい境内、お参りする人も二&#12316;三人。<br />しきたり通り、証誠殿→中御前→西御前→東御前の順にお参りしていきます。

    朝早く清々しい境内、お参りする人も二〜三人。
    しきたり通り、証誠殿→中御前→西御前→東御前の順にお参りしていきます。

  • 神門の方を見れば、日も高くなって来ています。

    神門の方を見れば、日も高くなって来ています。

  • 反対側をみれば、桜も残っています。

    反対側をみれば、桜も残っています。

  • 西御前には、雰囲気のある狛犬さん。

    西御前には、雰囲気のある狛犬さん。

  • 証誠殿の千木にお日さまが反射。

    証誠殿の千木にお日さまが反射。

  • 四社の続き、満山社へお参りします。

    四社の続き、満山社へお参りします。

  • 神門から出る前に、西の方を撮ってみます。

    神門から出る前に、西の方を撮ってみます。

  • 神門をでて、幟に八咫烏。

    神門をでて、幟に八咫烏。

  • 黎明殿(拝殿)の前に亀石が。

    黎明殿(拝殿)の前に亀石が。

  • 反対側には、大黒石。

    反対側には、大黒石。

  • 黎明殿(拝殿)にもお参りします。

    黎明殿(拝殿)にもお参りします。

  • その近くに大きな八咫烏。

    その近くに大きな八咫烏。

  • 八咫ポストです。<br />前回、八咫烏は金色だったと・・・。

    八咫ポストです。
    前回、八咫烏は金色だったと・・・。

  • 大斎原(おおゆのはら)へ行くために、R168を渡ったところの幟に、ちょっとかわいい八咫烏が。

    大斎原(おおゆのはら)へ行くために、R168を渡ったところの幟に、ちょっとかわいい八咫烏が。

  • 大斎原の大鳥居、桜が残っていますね。

    大斎原の大鳥居、桜が残っていますね。

  • 大鳥居には金色の八咫烏。

    大鳥居には金色の八咫烏。

  • 大鳥居の足元の桜です。

    大鳥居の足元の桜です。

  • 鯉のぼりもあります。

    鯉のぼりもあります。

  • 大鳥居を超えると手水所があります。

    大鳥居を超えると手水所があります。

  • 大斎原は、熊野本宮大社があったところです。<br />ここから先は神聖な場所、撮影禁止になっています。

    大斎原は、熊野本宮大社があったところです。
    ここから先は神聖な場所、撮影禁止になっています。

  • 大斎原の二基の石祠に参拝し、そばを流れる熊野川の河原にいくと、トンビが飛んでいます。<br />太陽が反射して、金色の鳥に。

    大斎原の二基の石祠に参拝し、そばを流れる熊野川の河原にいくと、トンビが飛んでいます。
    太陽が反射して、金色の鳥に。

  • ゆっくりと流れる熊野川、ときの流れと同期して、なにかゆったりとした気持ちにしてくれます。

    ゆっくりと流れる熊野川、ときの流れと同期して、なにかゆったりとした気持ちにしてくれます。

  • やっぱり神聖な感じです。

    やっぱり神聖な感じです。

  • 大鳥居のところに戻ってきました。

    大鳥居のところに戻ってきました。

  • 鯉のぼりのむこうに、面白い形の雲です。

    鯉のぼりのむこうに、面白い形の雲です。

  • 桜もきれいです。

    桜もきれいです。

  • トンビを追いかけるレンズ、急旋回で逃れるかのよう。

    トンビを追いかけるレンズ、急旋回で逃れるかのよう。

  • 水平飛行に移ったところをパチリ。

    水平飛行に移ったところをパチリ。

  • 土手に咲く一本の桜。

    土手に咲く一本の桜。

  • 空にはトンビと別の飛行体も。<br />ドローンです。<br />それを飛ばす外国の女性。<br />ここで飛ばして良いのかと思いながら、撮らせてもらいました。<br />大斎原では無く、川の向こう岸の桜を撮っているようなので、まぁ良いか。

    空にはトンビと別の飛行体も。
    ドローンです。
    それを飛ばす外国の女性。
    ここで飛ばして良いのかと思いながら、撮らせてもらいました。
    大斎原では無く、川の向こう岸の桜を撮っているようなので、まぁ良いか。

  • 伊邪那美命の荒御魂がお祀りされている産田社にお参りして、車に戻ります。<br />これから、熊野速玉大社に向かいます。<br /><br />(おしまい)

    伊邪那美命の荒御魂がお祀りされている産田社にお参りして、車に戻ります。
    これから、熊野速玉大社に向かいます。

    (おしまい)

101いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP