
2019/03/13 - 2019/03/13
1427位(同エリア2279件中)
Ake Bingaさん
- Ake BingaさんTOP
- 旅行記42冊
- クチコミ1680件
- Q&A回答0件
- 230,742アクセス
- フォロワー5人
大人の休日倶楽部会員であるパートナーに誘われ、「小樽芸術村」貸切イベントに参加しました。
休館日の水曜日(3/6と3/13)の午前と午後に各回30名限定。
小樽芸術村の3館を3時間かけて観覧でき、ガイドは各館の学芸員さんが担当。
非公開スポットの観覧や、ミュージアムカフェのコーヒーとステンドグラスのポストカードのお土産まで付いて 一人2,000円。(会員は1,800円)
とってもお得な会員限定イベントでした。
イベントの前に小樽運河の周辺を少しだけ歩き、アート中心の小樽観光を一日楽しみました。
*表紙の写真は「ステンドグラス美術館」(旧高橋倉庫)内の《種まく人》です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
PR
-
スタートは小樽運河
小樽運河 名所・史跡
-
浅草橋観光案内所で「小樽マップ」をいただきました。
浅草橋観光案内所 名所・史跡
-
スイーツで有名な「ルタオ」の店舗は小樽市内にいくつもあります。
ここ「ルタオ プラス」は、この店舗限定の「ふわふわスフレオムレット」が売りのようですが、イートインスペースは少なく簡易的。
ゆっくりしたいので、もう少し先の店舗を目指すことにします。ルタオ プラス グルメ・レストラン
-
少し歩くと「ルタオ パトス」がありました。
こちらは3階建ての大きな建物です。ルタオ パトス グルメ・レストラン
-
2階にはレストランカフェがあり、パスタやスープカレーなどのフードメニューとパトス限定のスイーツも美味しそう。
-
モンブランとコーヒーのセット (1,188円)を注文し……
待つこと30分 !!
確かに美しい盛り付けですが、時間がかかりすぎ…
集合時間を気にしながらの観光客向けではありません。ルタオ パトス グルメ・レストラン
-
本当はもう少し先の「ルタオ 本店」や「ルタオ ル ショコラ」の方にも行ってみたかったのですが、時間がないので「小樽芸術村」の方へ戻ることにします。
-
ホクレンの創業記念会館「ふうど館」
風土とフードを掛けているのですね。
ホクレンが小樽で誕生したとは知りませんでした。ホクレン ふうど館 お土産屋・直売所・特産品
-
1階にはワインや地ビール、農産物や加工品など北海道の名品が販売されていました。
-
少し進むと…
「お父さん 預かります」 とユニークな看板が目を引きます。
昆布専門店「利尻屋 みのや」です。
お母さんがお買い物中に お父さんが休めるように休憩場所を提供しているようです。利尻屋みのや グルメ・レストラン
-
さらに 今度は「お母さんも預かります」 を発見。
観光やお買い物に疲れたら ちょっとひと休みにはありがたいお店ですね。利尻屋みのや グルメ・レストラン
-
小樽運河ターミナル(旧三菱銀行小樽支店)は、小樽が栄えた大正時代に建てられたギリシャ・ローマ建築様式の重厚な建物です。
小樽運河ターミナル (旧三菱銀行小樽支店) 専門店
-
柱や入口の装飾にも風格があります。
-
小樽市指定歴史的建造物の案内板
小樽運河ターミナル (旧三菱銀行小樽支店) 専門店
-
「ぱんじゅう」でお馴染みの「桑田屋」があります。
桑田屋 本店 グルメ・レストラン
-
集合時間が近づいてきたので、「小樽芸術村」に向かいます。
-
集合場所は『旧三井銀行 小樽支店』
午後の部は14時からです。旧三井銀行 小樽支店 名所・史跡
-
旧三井銀行小樽支店の案内板
-
まずは「旧三井銀行 小樽支店」の見学です。
-
地下の金庫室
-
工夫された鏡に注目
-
重厚な金庫室の扉
-
1階の天井には装飾が施されています。
旧三井銀行 小樽支店 名所・史跡
-
その天井にプロジェクションマッピングが投影されます。
-
馬場ふさこ 作 プロジェクションマッピング《 Si Ki 》
美しい装飾を施した天井の模様を活かし、北海道の四季をイメージした映像が彩り豊かに展開します。 -
次は「ニトリ美術館」(旧北海道拓殖銀行小樽支店)
日本画、洋画、彫刻、版画など 国内外の多彩な芸術を一度に堪能できるコレクションですが、館内は全て撮影禁止です。似鳥美術館 美術館・博物館
-
次は「ステンドグラス美術館」(旧高橋倉庫)です。
ステンドグラス美術館 (旧高橋倉庫) 美術館・博物館
-
ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の案内板
ステンドグラス美術館 (旧高橋倉庫) 美術館・博物館
-
こちらでは禁止マークがある場所以外は全て写真撮影できます。
ステンドグラス美術館 (旧高橋倉庫) 美術館・博物館
-
似鳥美術館内のステンドグラスは撮影できなかったので、嬉しくなって沢山撮影してしまいました。
-
伝統的な技法によるイギリスの荘厳な教会ステンドグラス
-
「最後の晩餐」
-
「種まく人」
-
最後は棟続きの「ミュージアムカフェ」(旧荒田商会)へ
-
コーヒーをいただき、アンケート用紙の記入を済ませ、
お土産にポストカード(ニトリ美術館内のステンドグラス作品)3枚をいただき、イベント終了です。 -
外に出ると面白いアート作品がありました。
ジョージ・ローズの「マジック・クロック」です。 -
「マジック・クロック」の説明文を読むと、この作品は似鳥さんの思い入れが強い、大切なものであることが分かりました。
-
近くに「旧第一銀行小樽支店」がありました。
こちらも小樽が栄えた時代に建てられた建物です。旧第一銀行 小樽支店 名所・史跡
-
「旧第一銀行 小樽支店」の案内板
旧第一銀行 小樽支店 名所・史跡
-
小樽運河食堂(旧浪華倉庫)も、小樽指定歴史的建造物です。
小樽運河食堂 グルメ・レストラン
-
旧浪華倉庫の案内板
-
運河食堂(旧浪華倉庫)の中にはレトロな雰囲気の飲食店が入っています。
こちらは「おたる蔵屋 運河食堂店」おたる蔵屋 運河食堂店 グルメ・レストラン
-
「浅草橋ビアホール」は入口が「歴史的建造物」のよう
浅草橋ビアホール グルメ・レストラン
-
少し足を伸ばして「かま栄」へ
(株)かま栄 名所・史跡
-
工場見学の時間は終了していましたが、かまぼこを作る工程の展示がありました。
-
美味しそうな揚げたてのかまぼこをお土産に購入。
かま栄 工場直売店 グルメ・レストラン
-
再び「小樽運河」に戻って来ました。
小樽運河の辺りは人気スポットなので、まだまだ観光客で賑やかですが、
我々の アートと小樽の歴史的建造物を巡る小樽散歩は終了です。小樽運河 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
小樽(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
北海道の ホテル最新情報
-
登別万世閣
3.83
最安値(2名1室) 18,000円~
どうみん割専用 ライブキッチンビュッフェ堪能!1泊2食プラン
【どうみん割専用★7/15~8/31】北海道を旅して応援!!...
-
ホテルJALシティ札幌 中島公園
3.89
最安値(2名1室) 15,400円~
JALシティ札幌中島公園×白い恋人コラボレーションルーム
◆ 北海道銘菓「白い恋人」とのコラボレーションルーム誕生 ◆...
-
JRタワーホテル日航札幌
4.43
最安値(2名1室) 28,600円~
プレミアムセレクション限定プラン★ベストレートから20%割引
One Harmonyにご入会いただき、JRタワーホテル日航...
旅行記グループ 国内の美術館
0
47