ニンビン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前、クックフオン国立公園にツーリングに行った帰りに、<br />少数民族のお酒の甕を置いてあるお店を発見しました。<br />甕に長いストローを何本かさして、複数人でチューチュー吸って飲むってやつです。<br /><br />その時は、お店に誰もおらず、買って帰ることができませんでした。。。<br /><br /><br />今回、よく通る通りで、その甕を発見したのです(*_*)///<br /><br />テト用に特別なんですかねぇ。。。<br />

ニンビンで、Ruou Can ズオウ カン を発見。買って、チューチューしてみました(^_^)///

32いいね!

2019/01/27 - 2019/01/29

56位(同エリア193件中)

pal

palさん

以前、クックフオン国立公園にツーリングに行った帰りに、
少数民族のお酒の甕を置いてあるお店を発見しました。
甕に長いストローを何本かさして、複数人でチューチュー吸って飲むってやつです。

その時は、お店に誰もおらず、買って帰ることができませんでした。。。


今回、よく通る通りで、その甕を発見したのです(*_*)///

テト用に特別なんですかねぇ。。。

PR

  • もちろんお買い上げです。<br /><br />竹のストローが6本付で、150000ドン、750円でした。<br /><br />甕は、高さは30センチ、最大直径は20センチほど。<br />ストローは90センチぐらいでとても長いです。

    もちろんお買い上げです。

    竹のストローが6本付で、150000ドン、750円でした。

    甕は、高さは30センチ、最大直径は20センチほど。
    ストローは90センチぐらいでとても長いです。

  • 竹のストローの先端は、斜めに切ってあり、穴が開けられています。

    竹のストローの先端は、斜めに切ってあり、穴が開けられています。

  • 甕の包装です。<br /><br />輪ゴムで留めてあるだけの、簡単な封でした。

    甕の包装です。

    輪ゴムで留めてあるだけの、簡単な封でした。

  • Ruou Can Hoa Binh<br /><br />Ruou ズオウ お酒<br />Can カン 管<br />Hoa Binh  ホアビン省(ニンビン省の北西隣)<br /><br />お酒の名前は、Ruou Can ズオウカン、管酒でした。<br />買ったのは、ホアビンのズオウカンでした。<br /><br />ーーーーーーーーーーーーーー<br /><br />ベトナム北部では、<br /><br />子音の R は、日本のザ行です。。。<br /><br />Ruou は、ズオウです。。。<br />

    Ruou Can Hoa Binh

    Ruou ズオウ お酒
    Can カン 管
    Hoa Binh  ホアビン省(ニンビン省の北西隣)

    お酒の名前は、Ruou Can ズオウカン、管酒でした。
    買ったのは、ホアビンのズオウカンでした。

    ーーーーーーーーーーーーーー

    ベトナム北部では、

    子音の R は、日本のザ行です。。。

    Ruou は、ズオウです。。。

  • ふたの包装を剥がすと、こんな風でした。<br /><br />葉っぱが竹の留め具で留められていました。<br /><br />甘い香りがほのかに(*_*)/

    ふたの包装を剥がすと、こんな風でした。

    葉っぱが竹の留め具で留められていました。

    甘い香りがほのかに(*_*)/

  • 竹の留め具を外すと、葉っぱ三枚。

    竹の留め具を外すと、葉っぱ三枚。

  • その下には、発酵したもみ殻付きのお米です。<br /><br />たちまちハエが何匹も寄ってきました(=_=)

    その下には、発酵したもみ殻付きのお米です。

    たちまちハエが何匹も寄ってきました(=_=)

  • さっそくストローを刺してみました。

    さっそくストローを刺してみました。

  • 飲む準備完了です。<br /><br />本来は複数で楽しむものなのですが、とりあえず私一人で試し飲みですなぁ(+_+)/<br /><br /><br />チューっと吸うと、きっつー<br />一番搾りはとてもきつかったです。<br />が、あっという間になくなってしまいました。<br /><br />さて、ここからが本番です。<br /><br />甕に水を注ぎ込むのです。<br /><br />なぜ知っているかというと、ラオスでラオ人に飲まされたことがあるからです。。。<br />ラオスでこのお酒は、ラオ ハイと呼ばれていました。<br /><br />とりあえず、100ccぐらい注いでみました。<br />チューチューしてみましたが、ダメでした。<br /><br />さらに200ccぐらい注ぎました。<br /><br /><br />出ました(^_^)/<br /><br />甘酸っぱくておいひー(^_^)///<br /><br />上から水を注ぎ込むと、発酵したお米のアルコール分が溶け出してきて、程よい濃度になって甕の下に溜まるのです。<br /><br />アルコール分は日本酒やワインと同じぐらいでしょうか。<br /><br />それをストローでチューチューするんです。<br /><br /><br />ーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br />ラオハイの作り方は、唐辛子婆さんの旅行記が詳しいです。<br />https://4travel.jp/travelogue/11322977

    飲む準備完了です。

    本来は複数で楽しむものなのですが、とりあえず私一人で試し飲みですなぁ(+_+)/


    チューっと吸うと、きっつー
    一番搾りはとてもきつかったです。
    が、あっという間になくなってしまいました。

    さて、ここからが本番です。

    甕に水を注ぎ込むのです。

    なぜ知っているかというと、ラオスでラオ人に飲まされたことがあるからです。。。
    ラオスでこのお酒は、ラオ ハイと呼ばれていました。

    とりあえず、100ccぐらい注いでみました。
    チューチューしてみましたが、ダメでした。

    さらに200ccぐらい注ぎました。


    出ました(^_^)/

    甘酸っぱくておいひー(^_^)///

    上から水を注ぎ込むと、発酵したお米のアルコール分が溶け出してきて、程よい濃度になって甕の下に溜まるのです。

    アルコール分は日本酒やワインと同じぐらいでしょうか。

    それをストローでチューチューするんです。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ラオハイの作り方は、唐辛子婆さんの旅行記が詳しいです。
    https://4travel.jp/travelogue/11322977

  • でもそのまま飲んでいると、ハエがたくだん寄って来たので、封をしました。<br /><br />水を継ぎ足して飲むので、どんどん薄くなってきます。<br />ラオスで飲まされたときは、もうアルコール分がほとんどなくなっていて、ほとんど味を感じることができませんでした。<br /><br />さて、どれぐらいでアルコール分がなくなってしまうのかはわかりません。<br /><br />数日は楽しめるのかなぁ(*_*)!?<br /><br /><br />その後どうなったかは、追記でご紹介します。<br /><br /><br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br />Wikiによれば、<br /><br />ズオウカンはエデ族、ムノン族、コホ族のお酒だそうです。<br /><br />https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=0MlXF2cxOTY<br /><br /><br />つづく

    でもそのまま飲んでいると、ハエがたくだん寄って来たので、封をしました。

    水を継ぎ足して飲むので、どんどん薄くなってきます。
    ラオスで飲まされたときは、もうアルコール分がほとんどなくなっていて、ほとんど味を感じることができませんでした。

    さて、どれぐらいでアルコール分がなくなってしまうのかはわかりません。

    数日は楽しめるのかなぁ(*_*)!?


    その後どうなったかは、追記でご紹介します。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Wikiによれば、

    ズオウカンはエデ族、ムノン族、コホ族のお酒だそうです。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3

    https://www.youtube.com/watch?v=0MlXF2cxOTY


    つづく

  • おまけ<br /><br /><br />このあたりでは、ビアホイの Na Da を売っているお店があります。<br /><br />写真は空っぽですが。。。<br />800ccのプラスチックボトルで、なんと14000ドン、70円です。。。<br /><br /><br />また、近くに米焼酎を作っている家があって、量り売りしてくれます。<br />このボトルに入れてもらったら、<br />つまり800ccなのですが、<br />なんとなんと、25000ドン、125円でした。。。

    おまけ


    このあたりでは、ビアホイの Na Da を売っているお店があります。

    写真は空っぽですが。。。
    800ccのプラスチックボトルで、なんと14000ドン、70円です。。。


    また、近くに米焼酎を作っている家があって、量り売りしてくれます。
    このボトルに入れてもらったら、
    つまり800ccなのですが、
    なんとなんと、25000ドン、125円でした。。。

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 唐辛子婆さん 2019/01/30 02:08:35
    ラオハイ
    Palさん、こんばんは

    バンコク編にいっぱい投票してくださってありがとうございました。
    ラオハイがベトナムにもあるんですね!ヽ(^o^)丿
    おいしいですよね~!
    ベトナムのは葉っぱで蓋をしてあるんですね。
    小さい壺なので日本に持って帰れそうですね。
    日本ではつくれないのかしらん?

    唐辛子婆

    pal

    palさん からの返信 2019/01/30 10:26:11
    Re: ラオハイ
    唐辛子婆さん、こんにちは。

    こちらこそ、ありがとうございます。
    また、唐辛子婆さんのラオハイの旅行記を貼り付けさせてもらいました。
    遅くなりましたが、ご了承いただけたらと思います。

    ベトナムにもラオハイがありましたよ。
    名前はズオウカンでした。(南部発音はルオウカン)。

    wiki によれば、この壺に入ったお酒は、結構広く分布しているそうですよ。

    またどこかで出会えるといいですね。

    wiki には、作り方も書いてありました。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%BA%E9%85%92

    お試しください。密造ですけど(-_-)/

    pal

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2019/01/31 00:09:40
    Re: ラオハイ
    Palさん、こんばんは

    >ラオハイの旅行記を貼り付け
    もちろんOKです。
    私もPalさんの旅行記貼らせてくださいね♪
    もしかしたらライスよりもベトナムの方が広く作られているのかも知れませんね。

    密造は自分では大変そうなので近所の造り酒屋さんに頼んでみやうかしらん?

    唐辛子婆

    pal

    palさん からの返信 2019/01/31 21:41:25
    Re: ラオハイ
    唐辛子婆さん、こんにちは。

    承認ありがとうございます。
    こちらの旅行記も貼り付けてやってください。

    なるほど、造り酒屋さんに頼むって方法がありましたか。
    うまくいくといいですね(^_^)/

    pal

palさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 281円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP