
2019/01/02 - 2019/01/02
7位(同エリア19件中)
Tristiwancoさん
- TristiwancoさんTOP
- 旅行記16冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 9,660アクセス
- フォロワー1人
1/2 ラパスの雑貨市場を午前中少し散策。
ラパスからウユニに向かう。
方法は、1.長距離バス、2.オルーロまでバス、オルーロから列車,3.飛行機 の手段があるようだ。時間や予算や旅のスタイルもあるだろうが、色々な旅行記を読んで、移動方法を検討した。
まず1.長距離バスは、バス会社選びが大事でバスによっては快適だというブログも読んだことがあるが、一方でオルーロ以降の道がかなり良くないらしく揺れが地震のようにひどいというような感想も見たことがあった。バスに慣れている人なら気にならないかもしれないが、乗り物酔いしやすい体質なのと、夜行になるので体力がもたないだろうし、計画段階では想像できないかが体調も万全とは限らないので、初めからバスは選択肢になかった。値段は安いし、夜行だろうので一泊分浮かせて、夜を移動に充てられるとも考えられるので、体力があれば選択肢にあり。
2.は、バス移動は4時間ほどと、バスに弱い私で、乗り物酔いを飲んでまあギリギリ耐えられるかといったところ。
列車も、旅程的には深夜着になるが、まあいいだろう。
3.ちょうど、新年で、値段が高かったので、迷ったが、
2のバスと電車という手段で行くことにした。
オルーロ行きのバスは1時間ごとラパスのバスターミナルから出ているようだった。バス会社も複数ある。時間位余裕もって13時発くらいを目標にした
電車は、オルーロからウユニで、
17時ー深夜2時着 遅れて2時半ころ到着。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
PR
-
ラパス
8時起き
朝ごはんをサーブしてくれる女性が笑顔がすてきで、感じが良かった。このあと土産物を見ていると仕事帰りであろうところでも会いあいさつ
ブログなどで見た、地元の人が買いものするというマーケットエリアに。11時くらい
店じまいをしている店や、今から服を出している人などまちまちだけれど、正月のためか少し店は少なそう -
バスターミナルに行くのは12時過ぎを予定、少し周辺を散策。
-
布や雑貨を扱う店が多い。
マフラーや、布を購入した
布を2枚で55(1枚30)で手に入れた。プラス小さな布10。あまり値引きは応じてくれなかった
テーブルクロスに使おう
そのあと、昨日寄って値引きほとんどされなかった店で、ランチョンマット10×2,マフラー30を買った
通貨はボリビアーノ $1=6.9ボリ程度。 -
-
-
-
-
12時近くになり、宿で荷物を受け取り、バスターミナルへミニバスで。乗り場らしきところがあった。バスの前にterminalと書いた紙があったので聞くとそうだと
1人2ボリ -
バスターミナル
-
ターミナルには12:30頃に着き、
オルーロオルーロオルーロオルーロと激しく呼び込むチケット売り場が入り口すぐの右手に。
13:00,次は14:00という。
時間があまりなく昼ごはんも食べられないが、遅れないとも限らないので13時に乗ることに。トイレ1bs.の後にチケットを買ったので乗るのは13時ギリギリに。
1人20bs.会社名は
‘Aroma’Factura 社
この会社以外にもオルーロ行きは出ているようだった。値段は若干違うと思うが、
バスの古さや、途中で呼び込みしたり止まって時間がかかった分、
少し値段が違ってもバスの綺麗さで選んでもよかったかもしれない
売店のプリングルス(小)10bs. -
13時に出る
バスは少しボロい、席はほこりっぽい感じ、窓もきれいではなく年季がある。
時間があれば、呼び込みしていないがOruroの表示のある会社に、バスを見せてもらいつつ発車時間を聞くといいと思う。
ターミナル使用料は2.5bs.、バスの中で回収される -
エルアルトで(空港の近く)しばらく10分ほど停車し、元々予約してた人と、それ以外にもなるべく満杯にしようとオルーロオルーロオルーロオルーロと呼び込むおじさん
-
けっこうなお客が乗ってきてほぼ満杯に。
インディヘナの人、地元の人が多い
バスがそこを出たのは13:45 。空港から直接向かうひとは、空港近くのバス乗り場が分かるならそこから乗るといいかも(ターミナル使用料もかからないし、時間節約) -
-
-
チケット
-
途中まではゆっくり走るので心配だったが、普通に走り出した。たまに乗客を降ろす
2時間ほど経つと、鶏肉のハンバーガーを持っていた袋から大量に取り出し、(おそらく)乗客に売り出す前の席のチョリータの女性。売れ行きは上々。20個は売れたかな -
-
-
-
17時に着く。その前にオルーロの果てのターミナルにとまり、最後にバスターミナル。長かった
-
-
-
-
タクシーしかなさそうなので、タクシーで15ボリで言われて、10と言っても下がらなかったので受け入れて行く
-
駅まで時間かかり、そして殺風景が続き、水曜の市場が見えたら少ししたら駅だった
小さな駅 -
駅。オルーローウユニの電車は、時期によっては売り切れると聞いていたのでサイトから予め予約をしておき、印刷をしておいた
二等車6ドルほどと一等車14ドルほどとあり、一等車を予約 -
17時過ぎ
駅舎内でカウンターで、予め印刷しておいた予約票を見せてチェックインしたいと言うと、紙に印刷されたチケット(車両番号や席などあり)を渡された。荷物を預けたいというと、ウユニまで電車に乗せてくれるというのでそうすることにした
小一時間、ご飯を求めて散策 -
-
-
-
-
コルネットをチェーン風の喫茶店で食べる。
-
-
-
-
駅に戻ったのは18:50、よかった、まだ出てない。駅のホームにいる車掌さんにチケットを見せる
飲み物を売っている人がホームに何人かいたので、8ボリで水2リットルを買う -
車両番号を探して、乗り込む。同じ車両はほぼ満席だった
18:58位に少し動いて止まってまた動き出した。ぴったりより少しだけ早めに出るのかも。乗客が乗ったかは確認してなさそうなので、時間は早め乗車が吉 -
車掌さんが切符を確認と、別の男性がお菓子とジュースの入った袋を配る
コンセントがちょうど窓際に二つあったが、全部の席にはないらしく、一つずつを前の席の人と共有した。はまり方がゆるく -
-
-
少しすると湖の上を通る、フラミンゴはいなかったがカモのような鳥がいた
-
-
-
-
日がすぐ暮れて、20時頃に食堂車へ
半分ほど席は埋まっている
先程お菓子を配っていたおじさんだ
サーブに相当時間がかかっており、揚げる匂いもしてくることから、一人で調理をここでしているもよう、レンチンではないのだ
そして接客も彼一人で -
私は、スパゲティ、鳥と野菜の醤油ソース38ボリにした。夫は40ボリの鳥とごはんにした
-
待つ....
スパゲティは味付けが濃くて、醤油味は求めてたけど醤油少なめと頼めばよかった~
よくかぐと独特の油の香り、酸化..?ボリビアのごはんによくある香りなのかも
でも、利用の価値あり
コーヒー5ボリ、バナナミルクジュース12など、アルコールもあり、飲み物は安いし、食堂車は自分の席よりゆっくり自由にうごける範囲が広いので、飲み物だけでも飲みに一度は来てみるといいかも -
-
一等車に戻ると、映画が大人向けになっていた。スペイン語だが。
音声はテレビから発されて車両中に流れるので、車内は静かではない 気になる人や寝たい人は耳栓やアイマスクなど持って行くといいかも。
車内は暖房もきいている
途中で枕と、普通にホテルのような厚い毛布を使いたいか尋ねられて分けられる
9:50頃に、天井の電気が消える
食事は出て早めにした方がよさそう
テレビはついていて、頭の上に読書灯はある
途中テレビもいつのまにか消えていた
電灯もなく暗くて外の景色は見えず
たまに電灯がある駅らしきところで止まっていた -
1時半頃に起きて、もうほぼウユニ塩湖
真っ暗で星が見える、窓は途中からなぞの土よごれと、結露ではっきり星は見えないが、シルエット
電灯がつき始める
コルチャニ駅通過
ついたのは2:25ころ、電気がつけられるが、
なかなかドアが開かず、15分ほど駅で停車したままドアを開けてもらえない
暖房がきいたなか、外に出る厚着に変えたので暑い、 みんな厚着に変えていて暑そう -
-
-
-
-
駅から予約した宿までは歩いて10分ほど。
-
設備は古いが、朝まで寝るだけ。$50ほど。
しかし、、お湯が全く出ず、水。寒かったしシャワーは浴びたかったので、フロントの人に対応してもらう..若い男の人で、ボイラー室など設備を見にいってくれたり一生懸命してくれたが、1時間弱かかった。
お湯のトラブルは、この旅につきものだった。この後も1回あった、高山病で辛い上に、水しか出ない時の心細さ..
この時点で朝の4時近い。体力回復のために、チェックアウト11時のギリギリまで眠る。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
年越し南米の旅!〜マチュピチュ&ウユニ塩湖目指して〜
-
前の旅行記
新年ボリビア旅~1.標高最高ラパスをほどほど街歩き(高山病のまっただ中で)
2019/01/01~
ラパス
-
次の旅行記
新年ボリビア旅~4.ついに念願のウユニ塩湖 2日目は..晴れて最高~
2019/01/03~
ウユニ
-
年越しペルーの旅~1.リマ 旅の準備編~
2018/12/25~
リマ
-
年越しペルー旅~2.美食のアレキパ まち歩き編~
2018/12/26~
ペルー
-
年越しペルー旅 ~3.クスコからオリャンタイタンボ編~
2018/12/28~
ペルー
-
年越しペルー旅 ~4.ペルーレイルでオリャからマチュピチュ村編~
2018/12/29~
マチュピチュ周辺
-
夫婦で年越しペルー旅 ~5.マチュピチュ遺跡 編~
2018/12/30~
マチュピチュ周辺
-
年越しペルー旅 6.マチュピチュを後にオリャンタイタンボへ
2018/12/30~
マチュピチュ周辺
-
年越しペルーの旅 ~6.車窓からインカの谷と、クスコで年越し編~高山病と風邪の苦しみの中...
2018/12/31~
クスコ
-
新年ボリビア旅~1.標高最高ラパスをほどほど街歩き(高山病のまっただ中で)
2019/01/01~
ラパス
-
新年ボリビア旅~2.ラパスからバスと列車で向かうウユニ塩湖~
2019/01/02~
オルーロ
-
新年ボリビア旅~4.ついに念願のウユニ塩湖 2日目は..晴れて最高~
2019/01/03~
ウユニ
-
新年ボリビア旅〜3. ついに念願のウユニ塩湖 1日目は、曇り〜
2019/01/03~
ウユニ
旅行記グループをもっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 年越し南米の旅!〜マチュピチュ&ウユニ塩湖目指して〜
0
57