日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
往路は、JR日光駅より東武バス神橋で下車。所要時間は7分。<br />復路は、JR日光駅まで歩く。神橋からJR日光駅の所要時間は約20分。<br /><br />神橋バス停は、名の通り日光山の入口"神橋"の最寄りのバス停。神橋を眺めながら日光東照宮の参道へと向かう。     *神橋を渡るには渡橋料300円が取られる。<br />五重塔が建つ箇所が参拝券販売所。ここから有料、参拝料金1300円要。<br />表門(参拝入口)を入るとすぐに「見ざる・言わざる・聞かざる」の三ざるの彫刻を見る。<br />陽明門を潜ると東照宮拝殿。<br />拝殿から奥宮に行く坂下門の頭上に「眠り猫」の彫刻を見る。<br />東照宮拝殿から徳川家康墓所のある奥宮へは、200段ほどの階段を登る。静かな場所に墓所があった。<br /><br />日光東照宮は、鮮やかな色彩・きらびやかな色彩のきめ細かい彫刻の世界観で、日本文化の素晴らしさを実感する。<br />見る物殆ど重要文化財や国宝に指定されていた。<br /><br />山の斜面に建築物が密集し並んでいる。旅番組を見ていると広大な敷地内を歩く事をイメージしていたが、全く異り、一定の敷地内に所狭しと建築物が並んでいる。<br /><br />見慣れると、あたりを見渡しても全て同じような色彩感覚になった。第一印象の感動から、最後は見飽きた感になった。<br />

栃木県の世界遺産巡り:日光東照宮

7いいね!

2018/12/30 - 2018/12/30

1975位(同エリア3281件中)

TTukomi

TTukomiさん

この旅行記のスケジュール

2018/12/30

この旅行記スケジュールを元に

往路は、JR日光駅より東武バス神橋で下車。所要時間は7分。
復路は、JR日光駅まで歩く。神橋からJR日光駅の所要時間は約20分。

神橋バス停は、名の通り日光山の入口"神橋"の最寄りのバス停。神橋を眺めながら日光東照宮の参道へと向かう。 *神橋を渡るには渡橋料300円が取られる。
五重塔が建つ箇所が参拝券販売所。ここから有料、参拝料金1300円要。
表門(参拝入口)を入るとすぐに「見ざる・言わざる・聞かざる」の三ざるの彫刻を見る。
陽明門を潜ると東照宮拝殿。
拝殿から奥宮に行く坂下門の頭上に「眠り猫」の彫刻を見る。
東照宮拝殿から徳川家康墓所のある奥宮へは、200段ほどの階段を登る。静かな場所に墓所があった。

日光東照宮は、鮮やかな色彩・きらびやかな色彩のきめ細かい彫刻の世界観で、日本文化の素晴らしさを実感する。
見る物殆ど重要文化財や国宝に指定されていた。

山の斜面に建築物が密集し並んでいる。旅番組を見ていると広大な敷地内を歩く事をイメージしていたが、全く異り、一定の敷地内に所狭しと建築物が並んでいる。

見慣れると、あたりを見渡しても全て同じような色彩感覚になった。第一印象の感動から、最後は見飽きた感になった。

PR

  • JR日光駅。

    JR日光駅。

  • JR日光駅前の日光中心部案内図。<br />日光東照宮の神橋までは、バスで7分・徒歩で20分程。<br />駅のロータリーを超えると、日光街道の松並木が残っている。

    JR日光駅前の日光中心部案内図。
    日光東照宮の神橋までは、バスで7分・徒歩で20分程。
    駅のロータリーを超えると、日光街道の松並木が残っている。

  • 往路、神橋まで東武バスに乗る。

    往路、神橋まで東武バスに乗る。

  • 神橋バス停下車。

    神橋バス停下車。

  • 神橋バス停、神橋手前に立つ板垣退助像。<br />戊辰戦争時、日光廟に立て篭もった旧幕府軍。話し合いで、戦火から日光廟を守った板垣退助。

    神橋バス停、神橋手前に立つ板垣退助像。
    戊辰戦争時、日光廟に立て篭もった旧幕府軍。話し合いで、戦火から日光廟を守った板垣退助。

  • 神橋。<br />この橋を渡るためには、渡橋料300円も払わなければならない!ぼったくり感大。側から眺めて十分。

    神橋。
    この橋を渡るためには、渡橋料300円も払わなければならない!ぼったくり感大。側から眺めて十分。

  • 神橋(重要文化財)。

    神橋(重要文化財)。

  • 神橋前の国道を渡ると、日光東照宮参道。

    神橋前の国道を渡ると、日光東照宮参道。

  • 日光の参道。

    日光の参道。

  • 御旅所(重要文化財)。

    御旅所(重要文化財)。

  • 御旅所脇の騎馬専用の坂。

    御旅所脇の騎馬専用の坂。

  • 日光東照宮の自動販売機で販売されていた地域限定500mlのペットボトルのコカコーラ。

    日光東照宮の自動販売機で販売されていた地域限定500mlのペットボトルのコカコーラ。

  • 日光開山、勝道上人像。

    日光開山、勝道上人像。

  • 日光山輪王寺。

    日光山輪王寺。

  • 日光山輪王寺三仏堂。

    日光山輪王寺三仏堂。

  • 表参道道中の標高の表示板。<br />標高634m。

    表参道道中の標高の表示板。
    標高634m。

  • 東照宮表参道から日光二荒山神社に向かう参道の杉並木。

    東照宮表参道から日光二荒山神社に向かう参道の杉並木。

  • 日光東照宮。

    日光東照宮。

  • 日光東照宮、拝観入口前の石鳥居(重要文化財)。<br />筑前藩主黒田長政の奉納。

    日光東照宮、拝観入口前の石鳥居(重要文化財)。
    筑前藩主黒田長政の奉納。

  • 五重塔(重要文化財)。小浜(福井県)藩主酒井忠勝の奉納。<br /><br />拝観料を払う前に観賞できる。

    五重塔(重要文化財)。小浜(福井県)藩主酒井忠勝の奉納。

    拝観料を払う前に観賞できる。

  • 東照宮拝観券販売所。<br />拝観料1300円とかなりの高額。<br />どれだけの観賞価値があるか楽しみ?

    東照宮拝観券販売所。
    拝観料1300円とかなりの高額。
    どれだけの観賞価値があるか楽しみ?

  • 日光東照宮拝観券。

    日光東照宮拝観券。

  • 東照宮境内略図。

    東照宮境内略図。

  • 東照宮表門(重要文化財)。<br />拝観券受付(入場口)。

    東照宮表門(重要文化財)。
    拝観券受付(入場口)。

  • 下神庫(重要文化財)。

    下神庫(重要文化財)。

  • 中神庫(重要文化財)。

    中神庫(重要文化財)。

  • 上神庫・中神庫・下神橋(重要文化財)

    上神庫・中神庫・下神橋(重要文化財)

  • 神厩(重要文化財)。「見ざる・言わざる・聞かざる」の三ざる。<br />拝観受付してすぐに有名な飾り。これを見るために拝観したようなものだ。

    神厩(重要文化財)。「見ざる・言わざる・聞かざる」の三ざる。
    拝観受付してすぐに有名な飾り。これを見るために拝観したようなものだ。

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」。

    「見ざる・言わざる・聞かざる」。

  • 陽明門(国宝)。

    陽明門(国宝)。

  • 附・鉄燈籠(南蛮鉄燈籠)(重要文化財)。<br />陽明門直下にある仙台藩主伊達政宗から寄進された燈籠。

    附・鉄燈籠(南蛮鉄燈籠)(重要文化財)。
    陽明門直下にある仙台藩主伊達政宗から寄進された燈籠。

  • 燈籠の伊達政宗(藤原朝臣政宗)の銘。

    燈籠の伊達政宗(藤原朝臣政宗)の銘。

  • 日光東照宮東西回廊(国宝)。

    日光東照宮東西回廊(国宝)。

  • 日光東照宮東西回廊(国宝)。

    日光東照宮東西回廊(国宝)。

  • 陽明門前の鐘楼(重要文化財)。

    陽明門前の鐘楼(重要文化財)。

  • 陽明門(国宝)。

    陽明門(国宝)。

  • 陽明門。

    陽明門。

  • 陽明門。

    陽明門。

  • 陽明門の飾り。

    陽明門の飾り。

  • 陽明門正面右側。

    陽明門正面右側。

  • 陽明門正面左側。

    陽明門正面左側。

  • 陽明門後部の正面右側裏。

    陽明門後部の正面右側裏。

  • 陽明門後部の正面左側裏。

    陽明門後部の正面左側裏。

  • 陽明門裏側。

    陽明門裏側。

  • 神楽殿(重要文化財)。

    神楽殿(重要文化財)。

  • 神楽殿内部。

    神楽殿内部。

  • 附・銅燈籠(一本燈籠)(重要文化財)。

    附・銅燈籠(一本燈籠)(重要文化財)。

  • 神輿社(重要文化財)。

    神輿社(重要文化財)。

  • 神輿社内部。

    神輿社内部。

  • 東照宮拝殿・唐門(国宝)。

    東照宮拝殿・唐門(国宝)。

  • 東照宮唐門(国宝)。

    東照宮唐門(国宝)。

  • 東照宮唐門の飾り。

    東照宮唐門の飾り。

  • 東照宮拝殿透塀(国宝)。

    東照宮拝殿透塀(国宝)。

  • 東照宮拝殿透塀の飾り。

    東照宮拝殿透塀の飾り。

  • 東照宮拝殿から奥社宝塔(徳川家康墓所)に向かう坂下門。役200段の階段を登る。

    東照宮拝殿から奥社宝塔(徳川家康墓所)に向かう坂下門。役200段の階段を登る。

  • 坂下門の飾り「眠り猫」(国宝)。<br />これより奥社。

    坂下門の飾り「眠り猫」(国宝)。
    これより奥社。

  • 奥社の石狛犬(重要文化財)。

    奥社の石狛犬(重要文化財)。

  • 奥社拝殿への階段。<br />左手側の社務所に「眠り猫」のお守りが販売されていた。

    奥社拝殿への階段。
    左手側の社務所に「眠り猫」のお守りが販売されていた。

  • 奥社拝殿(重要文化財)。

    奥社拝殿(重要文化財)。

  • 奥社宝塔(徳川家康墓所)の唐門(重要文化財)。

    奥社宝塔(徳川家康墓所)の唐門(重要文化財)。

  • 奥社宝塔(徳川家康墓所)(重要文化財)。

    奥社宝塔(徳川家康墓所)(重要文化財)。

  • 奥社宝塔の叶杉。願いが叶う杉らしい?

    奥社宝塔の叶杉。願いが叶う杉らしい?

  • 神橋バス停、神橋前の板垣退助像の対面の天海大僧正像。<br />家康・秀忠・家光と三代の徳川将軍に仕え、日光山を再興した。

    神橋バス停、神橋前の板垣退助像の対面の天海大僧正像。
    家康・秀忠・家光と三代の徳川将軍に仕え、日光山を再興した。

  • 神橋バス停にある、面白く懐かしい電話BOX。

    神橋バス停にある、面白く懐かしい電話BOX。

  • 日光東照宮から東武日光駅・JR日光駅へと続く国道120号線。<br />ほぼ一直線の緩やかなスロープの歩き易い道なりだった。<br />下手にバスを待つなら、散歩がてらに歩く事をお勧めします。

    日光東照宮から東武日光駅・JR日光駅へと続く国道120号線。
    ほぼ一直線の緩やかなスロープの歩き易い道なりだった。
    下手にバスを待つなら、散歩がてらに歩く事をお勧めします。

  • 日光東照宮とJR日光駅の道沿いの途中に建つ日光市の庁舎。

    日光東照宮とJR日光駅の道沿いの途中に建つ日光市の庁舎。

  • 東武日光駅。<br />JR日光駅とは、目と鼻の先程の距離。

    東武日光駅。
    JR日光駅とは、目と鼻の先程の距離。

  • JR日光駅付近の日光街道の松並木。、

    JR日光駅付近の日光街道の松並木。、

  • JR日光駅、貴賓室がある。

    JR日光駅、貴賓室がある。

  • JR日光駅、帰路乗車した電車。

    JR日光駅、帰路乗車した電車。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP