2018/12/31 - 2018/12/31
358位(同エリア862件中)
あおしさん
南紀へのドライブ2日目。
今日は那智勝浦を出発し、「くじらの町」太地、旧街道の漁村・古座、本州最南端の町・串本まで移動しました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝焼けの勝浦港。
やや雲が多く、朝日を見ることはできませんでした。
天気予報は曇りのち晴れとか。南紀勝浦温泉 温泉
-
まずは、勝浦から「くじらの町」・太地へ向かいます。
太地では江戸時代より前から捕鯨が盛んにおこなわれてきた町です。
(くじらの博物館の展示品より)くじらの博物館 美術館・博物館
-
岬の見張り台でくじらを見つけると、一斉に小さな捕鯨船でくじらを追い込み、捕えたそうです。
くじらの博物館 美術館・博物館
-
はなやかな色彩の捕鯨船。
このような捕鯨船の船団でくじらと闘ってきたのです。くじらの博物館 美術館・博物館
-
太地の町の中にある東明寺。
-
東明寺はやや高台にあるので、太地の町を見渡せます。
太地の町は港を中心とする小さな漁村です。太地くじら浜公園 公園・植物園
-
この東明寺には鯨の供養碑があります(左側の石柱です)。
捕鯨に従事していた浜八兵衛という人が建てたものだそうです。
右側の丸い石は徳本上人名号石。 -
漁村らしく路地のような通路に家々が並んでいます。
家は大正レトロのような家が多く、風情がありました。太地くじら浜公園 公園・植物園
-
くじらの博物館ではイルカのショーが行われていました。
くじらの博物館 美術館・博物館
-
さらにくじらのショーも行われます。
この日は「オキゴンドウクジラ」2匹、「ハナゴンドウクジラ」2匹、合計4匹のクジラのショーでした。
クジラと言っても、ゴンドウクジラは4~6m程度の小さなクジラです。くじらの博物館 美術館・博物館
-
せっかく太地に来たのでくじらの料理を。
「ゴンドウクジラ」と「ミンククジラ」のお刺身。
まあ、あまりおいしい食べ物ではないですが・・・
それでも捕鯨は日本の文化の1つでもあります。
先日、絶滅が心配される大型くじらに続いて、逆に増えすぎているミンククジラの捕鯨まで反捕鯨国に攻撃され、日本はIWC(国際捕鯨委員会)を脱退しました。
たとえば反捕鯨国の急先鋒・オーストラリアは「コアラは殺してもいいが、くじらは1匹足りとも殺すな」というわけのわからない理屈で捕鯨反対しているなど、とても話し合いのできる場ではなくなったということでしょう。くじら家 グルメ・レストラン
-
燈明崎。
江戸時代にはここにくいらの見張台があり、くじらを見つけると狼煙(のろし)をあげて知らせました。燈明崎 自然・景勝地
-
燈明崎には、復元された燈明台や狼煙場がありました。
-
燈明崎には吉備真備の漂着の碑もありました。
吉備真備は奈良の大仏を造った聖武天皇の時代の人。
2度唐に渡り、2度とも帰国時に嵐にあいました。
それでも漂着しただけでも幸運だったかも。
唐への往復は当時は命がけだったのです。吉備真備漂着地 名所・史跡
-
さらに車でぐるっとまわったところが梶取崎。
ここでもくじらを発見したときは狼煙をあげて知らせたそうです。
現在は灯台があります。梶取崎 ビーチ
-
梶取崎にはくじら供養碑もありました。
梶取崎 ビーチ
-
太地から串本へ南下します。
JR古座駅はかつては旧古座町の中心駅。
旧古座町は串本町と合併しましたが、駅には観光協会がありました。
ここで古座街道の町歩きのマップと古座川沿いの古座川町の情報を入手しました。古座観光協会 名所・史跡
-
まずは古座駅から12キロほど古座川沿いを走ったところにある「一枚岩」というところへ。
高さ150m、幅800mの日本最大級の巨岩です。一枚岩 自然・景勝地
-
ここは「虫喰岩」
岩が虫に食われたように多くの穴が開いた奇岩です。虫喰岩 自然・景勝地
-
古座川沿いの道は、「古座街道」と呼ばれました。
古座の町は漁村と宿場町をミックスしたようなひなびた町です。
ちなみに右手前の家は明石屋さんまさんの生家。
あのスーパー芸能人がこのようなひなびた漁村で生まれ育ったのはちょっと意外な気がしました。古座街道 名所・史跡
-
古い家も多く残り、車1台通るのがやっとの道は旧街道の面影を残しています。
古座神社 寺・神社・教会
-
古座からさらに南下すると、橋杭岩が見えてきます。
橋杭岩 自然・景勝地
-
巨岩が橋の杭のように並ぶことから橋杭岩。
弘法大師空海が橋をかけようとして、杭だけが残ったという伝説があります。道の駅 くしもと橋杭岩 道の駅
-
さらに紀伊大島の先端樫野崎へ。
灯台がありました。樫野埼灯台 名所・史跡
-
この付近は「海金剛」と呼ばれるダイナミックな地形の海岸線のあるところです。
日米修交記念館 美術館・博物館
-
三角錐のような巨岩や切り立った柱のような巨岩などダイナミックな景観です。
日米修交記念館 美術館・博物館
-
教のラストは本州最南端の潮岬。
朝日と夕日の両方が美しく見えるところです。
残念ながら水平線に雲が出てきてしまい、海に沈む夕日は見ることができませんでした。潮岬 自然・景勝地
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
南紀へ遠乗りドライブ①~④
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
紀伊田辺シティプラザホテル
3.18
この旅行で行ったスポット
もっと見る
那智勝浦・太地(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 南紀へ遠乗りドライブ①~④
0
27