アユタヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
食いしん坊のぶらり旅「タイ編」。<br />今回はアユタヤ遺跡をご案内致します。<br />見所は色々ありますが、私が一番楽しみにしているのは世界的にも有名な木に埋もれた仏頭。<br />悲しいアユタヤの歴史ですが、少し勉強させてもらおうと思います。

アユタヤ遺跡への旅は感動あり&混乱ありだった/食いしん坊の冬ぶらり旅「タイ編」

11いいね!

2018/01/06 - 2018/01/13

586位(同エリア1724件中)

旅行記グループ ガチマヤ~の旅(タイ編)

0

39

ST&G-旅に恋するウミガメ

ST&G-旅に恋するウミガメさん

食いしん坊のぶらり旅「タイ編」。
今回はアユタヤ遺跡をご案内致します。
見所は色々ありますが、私が一番楽しみにしているのは世界的にも有名な木に埋もれた仏頭。
悲しいアユタヤの歴史ですが、少し勉強させてもらおうと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
観光バス

PR

  • 今日はアユタヤ遺跡をご案内致します。<br />高速を使い、いざアユタヤへ…。

    今日はアユタヤ遺跡をご案内致します。
    高速を使い、いざアユタヤへ…。

  • 旅行記ではあっと言う間にアユタヤに到着<br />最初に訪れたのはワット・ローカヤ・スッター。

    旅行記ではあっと言う間にアユタヤに到着
    最初に訪れたのはワット・ローカヤ・スッター。

  • この涅槃像は復元された物です。

    この涅槃像は復元された物です。

  • 悟りを開いた者は相変わらず偏平足。<br />良く見ると、数年前にタイを襲った大洪水の跡が残っていますよ。<br />左足の中指と薬指の所に線があるのですが、この写真では分からないかもしれませんね。<br />アユタヤへ行かれたら、その辺りも確認してください。

    悟りを開いた者は相変わらず偏平足。
    良く見ると、数年前にタイを襲った大洪水の跡が残っていますよ。
    左足の中指と薬指の所に線があるのですが、この写真では分からないかもしれませんね。
    アユタヤへ行かれたら、その辺りも確認してください。

  • 建築材の説明を聞くも私には難しくて良く理解出来ませんでしたが、クメール様式にはレンガや砂岩、テライトという赤土が使われたそうです。<br />また修復に使われた材料の説明もあり、既に頭が混乱していました。

    建築材の説明を聞くも私には難しくて良く理解出来ませんでしたが、クメール様式にはレンガや砂岩、テライトという赤土が使われたそうです。
    また修復に使われた材料の説明もあり、既に頭が混乱していました。

  • 本堂を取り囲むように設置された結界石。<br />このように2つ並んでいる場合は王室の寺院ですが、1つの場合は一般の寺院となります。

    本堂を取り囲むように設置された結界石。
    このように2つ並んでいる場合は王室の寺院ですが、1つの場合は一般の寺院となります。

  • 遺跡の名前には寺院を表すワットと付く所が多く、見た目も写真のような黒ずんだ赤茶色。<br />塔が残っていれば、尖塔型かコーン型なのかで区別はつきますが、中には良く似ているものもあり頭を抱えてしまいます。<br />写真撮影をする時は、特徴のある物をしっかり押さえておかないと、歩くほど分からなくなりますよ。

    遺跡の名前には寺院を表すワットと付く所が多く、見た目も写真のような黒ずんだ赤茶色。
    塔が残っていれば、尖塔型かコーン型なのかで区別はつきますが、中には良く似ているものもあり頭を抱えてしまいます。
    写真撮影をする時は、特徴のある物をしっかり押さえておかないと、歩くほど分からなくなりますよ。

  • タイ警察。<br />シートベルト着用に関してはかなり厳しいので気を付けてください。

    タイ警察。
    シートベルト着用に関してはかなり厳しいので気を付けてください。

  • エレファント・キャンプ。<br />象使いの男性がいる時や、子どもたちと記念撮影している時はとてもおとなしい象でしたが、象使いの男性がいなくなった途端こちらにノソノソと歩いてきました。

    エレファント・キャンプ。
    象使いの男性がいる時や、子どもたちと記念撮影している時はとてもおとなしい象でしたが、象使いの男性がいなくなった途端こちらにノソノソと歩いてきました。

  • これはシャッターチャンス!<br />しかし喜んでいたのも束の間、更に私の方に近づき鼻でぺシッと威嚇されました。<br />勿論殴られたわけではありませんが、すぐ目の前でのぺシッ…は怖かった~!<br />一瞬にして象恐怖症に陥った私です。<br />何が気に入らなかったのでしょうね。

    これはシャッターチャンス!
    しかし喜んでいたのも束の間、更に私の方に近づき鼻でぺシッと威嚇されました。
    勿論殴られたわけではありませんが、すぐ目の前でのぺシッ…は怖かった~!
    一瞬にして象恐怖症に陥った私です。
    何が気に入らなかったのでしょうね。

  • 象乗り体験では、キャンプの中だけでなく外を周るコース(歩道を散歩するコース)もありますので、象恐怖症・高所恐怖症でない方は、チャレンジしてみたら如何でしょうか。<br />

    象乗り体験では、キャンプの中だけでなく外を周るコース(歩道を散歩するコース)もありますので、象恐怖症・高所恐怖症でない方は、チャレンジしてみたら如何でしょうか。

  • 象の頭をした神様。<br />ガネーシャはヒンドゥーの神様(商売の神様/学問の神様)ですが、仏教国タイでも良く見掛けます。<br />

    象の頭をした神様。
    ガネーシャはヒンドゥーの神様(商売の神様/学問の神様)ですが、仏教国タイでも良く見掛けます。

  • ヴィハーン・プラ・モンコン・ボピット。<br />この中には黄金の仏像がありますよ。

    ヴィハーン・プラ・モンコン・ボピット。
    この中には黄金の仏像がありますよ。

  • 時間に余裕がある方は、こちらの模型で遺跡の確認をしておきましょう。

    時間に余裕がある方は、こちらの模型で遺跡の確認をしておきましょう。

  • アユタヤ歴代の王が眠るワット・プラ・シーサンペット。<br />この王宮寺院も、ビルマ軍の侵攻により殆ど破壊されてしまいました。<br />現在残っているのはこの3基だけ。

    アユタヤ歴代の王が眠るワット・プラ・シーサンペット。
    この王宮寺院も、ビルマ軍の侵攻により殆ど破壊されてしまいました。
    現在残っているのはこの3基だけ。

  • 基本的にアユタヤ遺跡の階段は登ることが禁じられていますが、一部は解放されていますので頑張って登ってみましょう。

    基本的にアユタヤ遺跡の階段は登ることが禁じられていますが、一部は解放されていますので頑張って登ってみましょう。

  • 階段の一番上まで登るも、コウモリのアンモニア臭に秒殺。<br />息を止めながら下りてきた私でした。<br />強烈!

    階段の一番上まで登るも、コウモリのアンモニア臭に秒殺。
    息を止めながら下りてきた私でした。
    強烈!

  • 痩せ細った犬が遺跡の周りをウロウロと歩いています。<br />皮膚病なのか、喧嘩の痕なのか皆傷だらけ。<br />これは野良犬だったのか飼い犬だったのか???<br />海外では狂犬病も怖いので、出来るだけ触らないようにしています。

    痩せ細った犬が遺跡の周りをウロウロと歩いています。
    皮膚病なのか、喧嘩の痕なのか皆傷だらけ。
    これは野良犬だったのか飼い犬だったのか???
    海外では狂犬病も怖いので、出来るだけ触らないようにしています。

  • アユタヤのトゥクトゥク。<br />バンコクも同じですが、トゥクトゥクは結構ぼったくりますね。<br />特に、観光スポットのすぐ前で待機しているトゥクトゥクの評判は良くないです。<br />どうしても乗ってみたいという方は、観光スポットから少し離れた場所で値段交渉してみると良いでしょう。<br />トゥクトゥクの情報(料金など)は、ネット上にたくさん出ていますよ。

    アユタヤのトゥクトゥク。
    バンコクも同じですが、トゥクトゥクは結構ぼったくりますね。
    特に、観光スポットのすぐ前で待機しているトゥクトゥクの評判は良くないです。
    どうしても乗ってみたいという方は、観光スポットから少し離れた場所で値段交渉してみると良いでしょう。
    トゥクトゥクの情報(料金など)は、ネット上にたくさん出ていますよ。

  • クメール様式のワット・ラーチャブラナ。<br />王位継承争いはこのアユタヤにもありました。<br />別名「呪いの寺」とも言われ、最初にここを訪れた王は早死にするという伝説があり、歴代の王達はこの寺には足を踏み入れなかったそうです。<br />手間は礼拝堂の壁。<br />そしてトンガリコーンのような建物は祠堂。

    クメール様式のワット・ラーチャブラナ。
    王位継承争いはこのアユタヤにもありました。
    別名「呪いの寺」とも言われ、最初にここを訪れた王は早死にするという伝説があり、歴代の王達はこの寺には足を踏み入れなかったそうです。
    手間は礼拝堂の壁。
    そしてトンガリコーンのような建物は祠堂。

  • ワット・プラ・マハタート。<br />自分の頭を仏頭より低い位置におき記念撮影します。

    ワット・プラ・マハタート。
    自分の頭を仏頭より低い位置におき記念撮影します。

  • ちなみに、このワット・マハタートには地下室があるとか。<br />大洪水の時はどうなったのでしょう…。

    ちなみに、このワット・マハタートには地下室があるとか。
    大洪水の時はどうなったのでしょう…。

  • ビルマ軍侵攻の際に、頭を切り落とされてしまった仏像。<br />

    ビルマ軍侵攻の際に、頭を切り落とされてしまった仏像。

  • 残念ながらこちらにも頭がありません。

    残念ながらこちらにも頭がありません。

  • 見所が多過ぎて、徐々に私の能力では情報処理ができなくなってきました。<br />そろそろ限界???

    見所が多過ぎて、徐々に私の能力では情報処理ができなくなってきました。
    そろそろ限界???

  • 仏様…助けて。。。

    仏様…助けて。。。

  • ワット・ヤイ・チャイ・モンコン。

    ワット・ヤイ・チャイ・モンコン。

  • ここは、留学僧の瞑想のために建てられた寺院です。

    ここは、留学僧の瞑想のために建てられた寺院です。

  • ビルマの攻撃を逃れた寺院ですから、とても美しいですね。

    ビルマの攻撃を逃れた寺院ですから、とても美しいですね。

  • オレンジ色のレンガと南国の花。<br />今まで見てきた寺院とは大違いです。<br />ビルマ軍に侵攻される前は、このような美しい寺院が並んでいたのでしょう。

    オレンジ色のレンガと南国の花。
    今まで見てきた寺院とは大違いです。
    ビルマ軍に侵攻される前は、このような美しい寺院が並んでいたのでしょう。

  • 高さ72mの大きな仏塔は、ノーンサーラ―イの戦いで勝利を収めた記念に建てられたもの。<br />階段を上って塔の中を見学してみましょう。

    高さ72mの大きな仏塔は、ノーンサーラ―イの戦いで勝利を収めた記念に建てられたもの。
    階段を上って塔の中を見学してみましょう。

  • 写真左側に人の手が写っていますが、この様に板の隙間から下にある器?穴?目掛けてコインを落とします。

    写真左側に人の手が写っていますが、この様に板の隙間から下にある器?穴?目掛けてコインを落とします。

  • 下までの距離(高さ)が結構あるので中々難しいのですが、距離間を測るのが上手な方は一回でチャリーンと入れていましたよ。<br />皆さんも是非挑戦してみてください。

    下までの距離(高さ)が結構あるので中々難しいのですが、距離間を測るのが上手な方は一回でチャリーンと入れていましたよ。
    皆さんも是非挑戦してみてください。

  • 階段の上からズラリと並んだ仏像を撮影。<br />アユタヤにある仏像の殆どはビルマ軍により頭を切り落とされていますが、ここはそのままの状態で残っています。

    階段の上からズラリと並んだ仏像を撮影。
    アユタヤにある仏像の殆どはビルマ軍により頭を切り落とされていますが、ここはそのままの状態で残っています。

  • 仏像に黄色い布を掛けると願いが叶うとか。

    仏像に黄色い布を掛けると願いが叶うとか。

  • また布を掛ける時は、必ず裸足にならなくてはいけないそうです。

    また布を掛ける時は、必ず裸足にならなくてはいけないそうです。

  • 大きな仏像。

    大きな仏像。

  • 頭のツンツンは鳥。<br />新調したカメラで試し撮りしてみました。<br />

    頭のツンツンは鳥。
    新調したカメラで試し撮りしてみました。

  • アユタヤ遺跡ツアーはこれにて終了。<br />お天気にも恵まれ楽しい寺院巡りをさせてもらいました。<br />

    アユタヤ遺跡ツアーはこれにて終了。
    お天気にも恵まれ楽しい寺院巡りをさせてもらいました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ガチマヤ~の旅(タイ編)

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP