早川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南アルプスの白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)と白峰南嶺(広河内岳、大籠岳、白河内岳、笹山)を縦走してきました。<br /><br />日本の3000m峰21座のうち西農鳥岳(3051m)に唯一登っていなかったので、日本百高山が3つある白峰南嶺と合わせて登ってみたいと思っていましたが、連続で晴れる週末がなかなか訪れないまま、夏山シーズンも終わりがけ。この週末は、土曜日は雨予報でしたが、日曜日は晴れそうだったので、2年前に登った北岳と間ノ岳は悪天候の中での登山となることを覚悟の上で縦走を決行しました。<br /><br /><行程><br />甲府駅4:35→広河原6:28(山梨交通バス)<br />広河原6:51-8:11白根御池小屋8:17-9:44北岳肩ノ小屋9:55-10:20北岳10:30-11:05北岳山荘11:23-11:53中白根山-12:41間ノ岳12:53-13:35農鳥小屋(泊)5:20-5:47西農鳥岳5:48-6:10農鳥岳6:17-6:40大門沢下降点-6:58広河内岳7:00-7:48大籠岳7:50-8:19白河内岳8:21-9:13笹山北峰9:15-9:29笹山南峰9:30-12:12奈良田温泉(登山)<br />奈良田温泉13:50→下部温泉駅14:59(早川町乗合バス)<br /><br /><これまでの南アルプス登山記><br />甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳(2016.06)<br />http://4travel.jp/travelogue/11142799<br />鳳凰三山(2016.07)<br />http://4travel.jp/travelogue/11148317<br />北岳・間ノ岳・塩見岳(2016.07)<br />http://4travel.jp/travelogue/11154465<br />悪沢岳・赤石岳(2017.08)<br />https://4travel.jp/travelogue/11276521<br />赤石岳・聖岳(2018.07)<br />https://4travel.jp/travelogue/11382485

南アルプス♪白峰三山&南嶺縦走登山(広河原~奈良田)

27いいね!

2018/09/22 - 2018/09/23

18位(同エリア97件中)

旅行記グループ 南アルプス

4

72

mondo

mondoさん

南アルプスの白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)と白峰南嶺(広河内岳、大籠岳、白河内岳、笹山)を縦走してきました。

日本の3000m峰21座のうち西農鳥岳(3051m)に唯一登っていなかったので、日本百高山が3つある白峰南嶺と合わせて登ってみたいと思っていましたが、連続で晴れる週末がなかなか訪れないまま、夏山シーズンも終わりがけ。この週末は、土曜日は雨予報でしたが、日曜日は晴れそうだったので、2年前に登った北岳と間ノ岳は悪天候の中での登山となることを覚悟の上で縦走を決行しました。

<行程>
甲府駅4:35→広河原6:28(山梨交通バス)
広河原6:51-8:11白根御池小屋8:17-9:44北岳肩ノ小屋9:55-10:20北岳10:30-11:05北岳山荘11:23-11:53中白根山-12:41間ノ岳12:53-13:35農鳥小屋(泊)5:20-5:47西農鳥岳5:48-6:10農鳥岳6:17-6:40大門沢下降点-6:58広河内岳7:00-7:48大籠岳7:50-8:19白河内岳8:21-9:13笹山北峰9:15-9:29笹山南峰9:30-12:12奈良田温泉(登山)
奈良田温泉13:50→下部温泉駅14:59(早川町乗合バス)

<これまでの南アルプス登山記>
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳(2016.06)
http://4travel.jp/travelogue/11142799
鳳凰三山(2016.07)
http://4travel.jp/travelogue/11148317
北岳・間ノ岳・塩見岳(2016.07)
http://4travel.jp/travelogue/11154465
悪沢岳・赤石岳(2017.08)
https://4travel.jp/travelogue/11276521
赤石岳・聖岳(2018.07)
https://4travel.jp/travelogue/11382485

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 金曜日の終電で0時近くに甲府駅に到着。<br />駅構内では登山者たちが野宿していましたが、今回は野宿は回避。

    金曜日の終電で0時近くに甲府駅に到着。
    駅構内では登山者たちが野宿していましたが、今回は野宿は回避。

    甲府駅

  • 甲府駅北口近くの「ホテルクラウンヒルズ甲府」でシャワーと仮眠。1泊5378円。<br />僅か4時間程度の滞在でした。

    甲府駅北口近くの「ホテルクラウンヒルズ甲府」でシャワーと仮眠。1泊5378円。
    僅か4時間程度の滞在でした。

    ホテルクラウンヒルズ甲府 宿・ホテル

  • 4:35発のバスは4台体制でしたが立ち席も多数の超満員。<br />3連休の初日とはいえ、悪天候予報なので甘く見ていましたが、4時過ぎにバス停に行くと既に大行列で、4台目にギリギリで座れました。

    4:35発のバスは4台体制でしたが立ち席も多数の超満員。
    3連休の初日とはいえ、悪天候予報なので甘く見ていましたが、4時過ぎにバス停に行くと既に大行列で、4台目にギリギリで座れました。

  • 少し遅れて6:40頃に広河原に到着。多くの登山者で大混雑でした。

    少し遅れて6:40頃に広河原に到着。多くの登山者で大混雑でした。

    南アルプス野呂川広河原インフォメーションセンター 名所・史跡

  • しばらくの間、登山道は渋滞。マイペースで進めません。。。

    しばらくの間、登山道は渋滞。マイペースで進めません。。。

  • しばらくすると渋滞が解消してきましたが、小雨が降り始めました。

    しばらくすると渋滞が解消してきましたが、小雨が降り始めました。

  • 白根御池小屋でレインウェアを装着。登山歴6年ほどですが、レインウェア上下を着て雨の中を歩いたのは3回目くらいです。

    白根御池小屋でレインウェアを装着。登山歴6年ほどですが、レインウェア上下を着て雨の中を歩いたのは3回目くらいです。

    白根御池小屋 宿・ホテル

  • 白根御池

    白根御池

  • 稜線に出ると風雨が強く、視界も悪い状態でしたが、北岳肩の小屋での小休止も経て、10:20頃に何とか北岳に登頂。2年ぶり2回目。

    稜線に出ると風雨が強く、視界も悪い状態でしたが、北岳肩の小屋での小休止も経て、10:20頃に何とか北岳に登頂。2年ぶり2回目。

    北岳 自然・景勝地

  • ちなみに、旅行記は作成していませんが、この2週間前に歩いた早川尾根(広河原峠~栗沢山)から見えた北岳はこんな感じでした。

    ちなみに、旅行記は作成していませんが、この2週間前に歩いた早川尾根(広河原峠~栗沢山)から見えた北岳はこんな感じでした。

  • 景色が何も見えない中、紅葉が唯一の見所。<br />北岳~間ノ岳は前回も景色が見えなかったので、またいつか再訪したいと思います。

    景色が何も見えない中、紅葉が唯一の見所。
    北岳~間ノ岳は前回も景色が見えなかったので、またいつか再訪したいと思います。

  • 北岳山荘から間ノ岳までは誰にも会いませんでした。間ノ岳山頂も無人。

    北岳山荘から間ノ岳までは誰にも会いませんでした。間ノ岳山頂も無人。

    間ノ岳 自然・景勝地

  • 農鳥小屋方面へは「ノウトリ」の案内表示が豊富

    農鳥小屋方面へは「ノウトリ」の案内表示が豊富

  • こんなマークもありました。

    こんなマークもありました。

  • この辺りも紅葉が綺麗

    この辺りも紅葉が綺麗

  • 13時半頃に農鳥小屋に到着!

    13時半頃に農鳥小屋に到着!

    農鳥小屋 宿・ホテル

  • まだ他の宿泊者はいませんでした。最終的に宿泊者は11人くらい。<br />北アルプスの大規模な小屋とは対照的な昔ながらの山小屋です。<br />1泊2食で8000円。

    まだ他の宿泊者はいませんでした。最終的に宿泊者は11人くらい。
    北アルプスの大規模な小屋とは対照的な昔ながらの山小屋です。
    1泊2食で8000円。

  • ユニークな表現の掲示

    ユニークな表現の掲示

  • 小屋から各地までの所要時間。「早い人=せっかち」、「ふつうの人」、「のろまな人=のんびり」に区分されています(^^;

    小屋から各地までの所要時間。「早い人=せっかち」、「ふつうの人」、「のろまな人=のんびり」に区分されています(^^;

  • 登山者に大人気のご主人・農鳥親父さん

    登山者に大人気のご主人・農鳥親父さん

  • しばらくすると、東側が晴れてきました。

    しばらくすると、東側が晴れてきました。

  • 鳳凰三山♪<br />2年前に登りましたが、この方面から見たのは初めてで、こんなに山頂付近が白いとは思いませんでした。

    鳳凰三山♪
    2年前に登りましたが、この方面から見たのは初めてで、こんなに山頂付近が白いとは思いませんでした。

  • 間ノ岳も見えてきました♪

    間ノ岳も見えてきました♪

  • 農鳥小屋のバックに農鳥小屋も姿を現してきました。<br /><br />ところが、この後、登山中に雨と霧に晒されたせいか、カメラとスマホが故障。夕方頃にはすっかり晴れて、間ノ岳、農鳥岳のほか、富士山が裾野まで綺麗に見えましたが、残念ながら写真を撮れませんでした。

    農鳥小屋のバックに農鳥小屋も姿を現してきました。

    ところが、この後、登山中に雨と霧に晒されたせいか、カメラとスマホが故障。夕方頃にはすっかり晴れて、間ノ岳、農鳥岳のほか、富士山が裾野まで綺麗に見えましたが、残念ながら写真を撮れませんでした。

  • 翌朝、4時半頃から朝食。他の登山者の方の助言でバッテリーとSDカードを外して一晩寝かせたら、何とかカメラが復活しました。スマホは起動すらしなくなってしまいましたが(下山後になって起動しましたが、バッテリーが劣化し、カメラアプリは使用不能のまま)。

    翌朝、4時半頃から朝食。他の登山者の方の助言でバッテリーとSDカードを外して一晩寝かせたら、何とかカメラが復活しました。スマホは起動すらしなくなってしまいましたが(下山後になって起動しましたが、バッテリーが劣化し、カメラアプリは使用不能のまま)。

  • 5:20頃に西農鳥岳に向けて出発

    5:20頃に西農鳥岳に向けて出発

  • 日の出はあまり綺麗に見えませんでした。

    日の出はあまり綺麗に見えませんでした。

  • 稜線を西農鳥岳へ。<br />紅葉しかけていましたが、農鳥親父さんによると、今年の紅葉は全然ダメらしい。

    稜線を西農鳥岳へ。
    紅葉しかけていましたが、農鳥親父さんによると、今年の紅葉は全然ダメらしい。

  • 西農鳥岳(標高3051m)に登頂。これで日本の3000m峰21座を完登♪<br />バックには北岳と間ノ岳。

    西農鳥岳(標高3051m)に登頂。これで日本の3000m峰21座を完登♪
    バックには北岳と間ノ岳。

    西農鳥岳 自然・景勝地

  • 次は農鳥岳へ

    次は農鳥岳へ

  • 農鳥岳(標高3026m)に登頂♪<br />西農鳥岳よりも少し標高が低いです。

    農鳥岳(標高3026m)に登頂♪
    西農鳥岳よりも少し標高が低いです。

    農鳥岳 自然・景勝地

  • 北岳と間ノ岳!<br />この方向からだと北岳が尖って見えます。

    北岳と間ノ岳!
    この方向からだと北岳が尖って見えます。

  • 西農鳥岳

    西農鳥岳

  • 塩見岳や荒川三山も見えました。

    塩見岳や荒川三山も見えました。

  • 東側には富士山!

    東側には富士山!

  • 農鳥岳を後にして稜線を南下

    農鳥岳を後にして稜線を南下

  • 大門沢下降点。白峰三山を縦走した登山者の多くは、ここから奈良田に下っていきますが、稜線を更に南下して白峰南嶺へ。

    大門沢下降点。白峰三山を縦走した登山者の多くは、ここから奈良田に下っていきますが、稜線を更に南下して白峰南嶺へ。

  • 次に目指すのは広河内岳

    次に目指すのは広河内岳

  • 広河内岳(2895m)に登頂。<br />この山は標高順35位で、これで標高順38位まで完登となりました。

    広河内岳(2895m)に登頂。
    この山は標高順35位で、これで標高順38位まで完登となりました。

  • 西側には仙塩尾根とその向こうの中央アルプス

    西側には仙塩尾根とその向こうの中央アルプス

  • 塩見岳方面

    塩見岳方面

  • 塩見岳

    塩見岳

  • 荒川三山。手前は恐らく蝙蝠岳。

    荒川三山。手前は恐らく蝙蝠岳。

  • 次は大籠岳へ。紅葉が綺麗♪

    次は大籠岳へ。紅葉が綺麗♪

  • 広河内岳から笹山までは人が少なく、2人くらいにしか会いませんでした。

    広河内岳から笹山までは人が少なく、2人くらいにしか会いませんでした。

  • 大籠岳(2767m)に登頂。

    大籠岳(2767m)に登頂。

  • 白峰三山方面の景色

    白峰三山方面の景色

  • 次は白河内岳へ。登山者が少ないコースながら、マークが豊富にあったので迷わず歩けました。広々としている箇所も多いので、ガスっていると道を見失う危険があるかもしれません。

    次は白河内岳へ。登山者が少ないコースながら、マークが豊富にあったので迷わず歩けました。広々としている箇所も多いので、ガスっていると道を見失う危険があるかもしれません。

  • 白河内岳(2813m)に登頂。<br />南アルプスには「*河内岳」が多いですね。広河内岳、白河内岳、黒河内岳(笹山の別名)、小河内岳、上河内岳・・・

    白河内岳(2813m)に登頂。
    南アルプスには「*河内岳」が多いですね。広河内岳、白河内岳、黒河内岳(笹山の別名)、小河内岳、上河内岳・・・

  • 白峰三山方面

    白峰三山方面

  • 農鳥岳と北岳!

    農鳥岳と北岳!

  • 次は最後のピーク、笹山へ。<br />白峰南嶺は景色が良く、なだらかで気持ちの良い稜線歩きでした。

    次は最後のピーク、笹山へ。
    白峰南嶺は景色が良く、なだらかで気持ちの良い稜線歩きでした。

  • 初めて樹林帯に入りました。

    初めて樹林帯に入りました。

  • これ以降、ハイマツの幹で歩きにくい箇所が所々にありました。

    これ以降、ハイマツの幹で歩きにくい箇所が所々にありました。

  • これまでは景色の良い稜線が続きましたが、笹山は樹木に覆われていました。

    これまでは景色の良い稜線が続きましたが、笹山は樹木に覆われていました。

  • 笹山北峰に登頂。バックには塩見岳と蝙蝠岳。<br />蝙蝠尾根もいつか歩いてみたい。

    笹山北峰に登頂。バックには塩見岳と蝙蝠岳。
    蝙蝠尾根もいつか歩いてみたい。

  • その左の方には荒川三山

    その左の方には荒川三山

  • 白峰三山方面

    白峰三山方面

  • 北峰から少し歩くと笹山南峰(2717m)

    北峰から少し歩くと笹山南峰(2717m)

    笹山 自然・景勝地

  • 北岳と農鳥岳を見納め

    北岳と農鳥岳を見納め

  • 奈良田方面に下山

    奈良田方面に下山

  • 奈良田までは標高差2000m近くの下りが延々と続きました。登山地図に載っていないコースですが、危険箇所はなく、ピンクテープも多く分かりやすかったです。

    奈良田までは標高差2000m近くの下りが延々と続きました。登山地図に載っていないコースですが、危険箇所はなく、ピンクテープも多く分かりやすかったです。

  • 発電所の手摺が出てくると登山口まであと一息

    発電所の手摺が出てくると登山口まであと一息

  • 笹山から3時間近くかかってようやく登山口。案内標識も何もありませんでした。

    笹山から3時間近くかかってようやく登山口。案内標識も何もありませんでした。

  • 奈良田湖

    奈良田湖

  • 吊橋を渡ると

    吊橋を渡ると

  • 奈良田温泉に到着!<br />バスの時刻まで1時間半ほどあるので温泉へ。

    奈良田温泉に到着!
    バスの時刻まで1時間半ほどあるので温泉へ。

  • 高台から奈良田湖

    高台から奈良田湖

  • 「奈良田の里」で温泉と食事

    「奈良田の里」で温泉と食事

    奈良田の里温泉 温泉

  • ほうとうを頂きました。

    ほうとうを頂きました。

  • 13:50発の早川町乗合バスに乗車。早川町は日本で最も人口の少ない町だそうです。

    13:50発の早川町乗合バスに乗車。早川町は日本で最も人口の少ない町だそうです。

  • 下部温泉駅でJR身延線に乗り換えて帰途に。

    下部温泉駅でJR身延線に乗り換えて帰途に。

    下部温泉駅

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ねもさん 2018/09/26 21:07:48
    書きたいことがいっぱいあって(笑)
    mondoさん いつもご投票ありがとうございます。
    書き忘れそうなことから。何、早川尾根も歩かれたのですか!? 誰もいなかったでしょう?
    私は、mondoさんは山歩き「も」好きと認識していましたが、相当に濃~い山ノボラーですね。認識を改めます。
    22日はかなり降ったでしょう、私は2週末続けて雨は嫌だよと安易にトップリーグ観戦(テレビです) 驚きの混雑ですね、3連休恐るべし!
    うーむ、一番の驚きは白峰南嶺を駆け足で歩かれたこと。ここは普通の人は行きませんよ(笑)。私は普通の人じゃないけど、まだ(>_<) 先月蝙蝠尾根から眺めました。
    それから農鳥小屋(@_@) mondoさんはかの有名なオヤジさんと気が合ったのですか? 私は怖くて、農鳥岳は登りましたが、小屋は回避しました。
    ペースが合わなくてご迷惑でしょうから一緒に歩きたいとは申しませんが、いつかどこかの山頂か山小屋で、山のあちこちを語り合いたいものです(^o^)

    mondo

    mondoさん からの返信 2018/09/27 23:34:23
    RE: 書きたいことがいっぱいあって(笑)
    ねもさん、コメントありがとうございます。

    早川尾根は日帰りでアサヨ峰と栗沢山に登っただけですが、栗沢山以外は人少なかったです。私などは山歩き「も」好きなだけの初心者ですので、当初のご認識が正しいかと。

    22日午前は稜線は風雨が強かったです。月曜の予報が微妙だったので土曜発にしましたが、結果的には日月が良かったようです。
    白峰南嶺は、かつてはルートが分かりにくかったようですが、今は農鳥親父さんが多くの印を付けて下さっているので、視界が悪くなければ問題なく歩けます。(私は歩いたことありませんが)渡渉や危うい橋もあるという大門沢よりも歩きやすいのではないかと。
    農鳥親父さんは、よくボヤいてはいましたが怖くはなく、登山者思いのいい人だと思いました。昔よりも丸くなられたのかもしれませんね。農鳥小屋も居心地が良かったです。親父さんはそろそろ引退という噂もあるので、ねもさんもお早めに是非♪

    いつかどこかの山でお会いできるといいですね。

    ねも

    ねもさん からの返信 2018/09/28 12:44:35
    ご返信ありがとうございます
    mondoさん
    そうですね、ぜひどこかの山頂で! 以下、あちこちで吹聴しているので2度目だったらお許しください。
    8年前の秋の3連休、晴天の中日の正午ころ北岳山荘に着きました。今夜は激混みなので余裕がある人は農鳥小屋か熊ノ平小屋へ、という掲示。mondoさんならどうします? 私は3時間半歩いて熊ノ平小屋に。
    小屋のテラスで西農鳥岳を眺めながら、濃そうな登山者2人に農鳥オヤジについて聞いてみました。どちらも登山者思いの良い人だと言うのです。登山者に厳しくあたるのも全てはその安全のため。ただオヤジさんはやや耳が遠くそれがまたお客とのコミュニケーション不足の原因ではないかと。
    ただし、お2人に「また泊まりたいか?」と問うと一致してノー! 伝説のトイレ(←どうでした?)はじめ衛生面の懸念もあるのでしょう。
    さて翌日、初めて農鳥岳に登るべく農鳥小屋を通過しました。私は軟弱なので大門沢を敬遠し、農鳥岳の後、北岳山荘に泊まろうと引き返しました。
    今度はご本人に遭遇。「こんにちわ」と挨拶して通りすぎようとすると「どこへ行く?」と問われ、「天候が不安定なので早めに山小屋に入るように」とのアドバイス。
    山友達と歩いていて盛り上がるのがこの話題です。「泊まったことないの? 今度是非!」、「いや、〇〇さんこそ」

    大問沢より白峰南嶺の笹山経由が歩きやすいというご指摘は胸に刻んでおきます。
    それにしても下山時刻をみて、また驚き。この面倒そうな道を歩いてお昼すぎ!? やはり前の認識は間違ってました、更新します(笑)

    mondo

    mondoさん からの返信 2018/09/28 23:30:31
    RE: ご返信ありがとうございます
    北岳山荘は人気ですね。前回通ったときは1枚の布団に3人と書いてありました。
    農鳥小屋か熊ノ平小屋かは、翌日の行程次第ですが、農鳥岳に登るなら迷わず農鳥小屋です。
    トイレは、床に四角い穴が開いていて、その下が滑り台のようになっている珍しいタイプでしたが、きちんと掃除はされている感じでしたし、海外の超汚いトイレに比べれば全く問題ありませんでした。

    笹山経由の奈良田は、途中に小屋がないことが難点ですね。
    私は農鳥小屋から7時間程度でしたが、標準コースタイムだと12時間かかるようです。
    自分では普通に歩いているつもりなのですが、標準CTより速く歩けると、激込みの小屋より奥地にある空いた小屋に泊まれるというメリットもあります。

mondoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP