鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 浄智寺の紫陽花は「玉紫陽花」という名の山紫陽花(https://4travel.jp/travelogue/10450443)である。例年なら、6月、7月、8月と開花するのだという。しかし、今年の今の花は例年のような綺麗さはないという。しかし、玉紫陽花は多くの蕾を付けており、9月以降も咲き続けるであろう。<br /> 浄智寺の参道と道路の間には紫陽花が植えられているが、これは玉紫陽花ではないのだろう。1輪も咲いてはいなかった。それでいて、今年は玉紫陽花がそこここで咲いていたり、蕾を付けている。<br /> 古刹が多い鎌倉の寺社には玉紫陽花が多く植えられているが、これが横浜ならば西洋紫陽花と額紫陽花ばかりで、玉紫陽花を見掛けることなども殆んどないのであるから、秋に玉紫陽花が咲いている、云々も言えないことである。今年もこの時期に敢えて鎌倉まで足を運んだ甲斐があったというものだ。<br />(表紙写真は浄智寺の玉紫陽花)

浄智寺の紫陽花

2いいね!

2018/09/01 - 2018/09/01

5334位(同エリア7102件中)

0

23

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 浄智寺の紫陽花は「玉紫陽花」という名の山紫陽花(https://4travel.jp/travelogue/10450443)である。例年なら、6月、7月、8月と開花するのだという。しかし、今年の今の花は例年のような綺麗さはないという。しかし、玉紫陽花は多くの蕾を付けており、9月以降も咲き続けるであろう。
 浄智寺の参道と道路の間には紫陽花が植えられているが、これは玉紫陽花ではないのだろう。1輪も咲いてはいなかった。それでいて、今年は玉紫陽花がそこここで咲いていたり、蕾を付けている。
 古刹が多い鎌倉の寺社には玉紫陽花が多く植えられているが、これが横浜ならば西洋紫陽花と額紫陽花ばかりで、玉紫陽花を見掛けることなども殆んどないのであるから、秋に玉紫陽花が咲いている、云々も言えないことである。今年もこの時期に敢えて鎌倉まで足を運んだ甲斐があったというものだ。
(表紙写真は浄智寺の玉紫陽花)

PR

  • 浄智寺放生池脇の玉紫陽花。

    浄智寺放生池脇の玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 浄智寺放生池脇の玉紫陽花。

    浄智寺放生池脇の玉紫陽花。

  • 浄智寺の欅の木。結構真っ直ぐなようにも見える。

    浄智寺の欅の木。結構真っ直ぐなようにも見える。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花。

    玉紫陽花。

  • 玉紫陽花の蕾。

    玉紫陽花の蕾。

  • 玉紫陽花の蕾。

    玉紫陽花の蕾。

  • 受付向かいの玉紫陽花。

    受付向かいの玉紫陽花。

  • 受付向かいの玉紫陽花。

    受付向かいの玉紫陽花。

  • 受付向かいの玉紫陽花。

    受付向かいの玉紫陽花。

  • 受付向かいの玉紫陽花。

    受付向かいの玉紫陽花。

  • 受付向かいの玉紫陽花。

    受付向かいの玉紫陽花。

  • 受付向かいの玉紫陽花。

    受付向かいの玉紫陽花。

  • 受付向かいの玉紫陽花。

    受付向かいの玉紫陽花。

  • 浄智寺の竹塀。

    浄智寺の竹塀。

  • 浄智寺の竹塀。

    浄智寺の竹塀。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP