京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月の連休に、まだ紅葉も楽しめる京都へ<br />行きたい場所をピックアップして、その周辺を観光しながら<br />次の目的地へ行く形で、宇治~京都~嵐山を周りました。<br /><br />学生時代の修学旅行以来の京都でしたが、思い出深い旅になりました。

京都 宇治~京都~嵐山

11いいね!

2017/12/04 - 2017/12/06

1747位(同エリア3724件中)

0

42

Koji Iwasaki

Koji Iwasakiさん

この旅行記スケジュールを元に

12月の連休に、まだ紅葉も楽しめる京都へ
行きたい場所をピックアップして、その周辺を観光しながら
次の目的地へ行く形で、宇治~京都~嵐山を周りました。

学生時代の修学旅行以来の京都でしたが、思い出深い旅になりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 遠いので朝早く出発<br />NEOPASA駿河湾沼津で朝食を食べていきます

    遠いので朝早く出発
    NEOPASA駿河湾沼津で朝食を食べていきます

    NEOPASA駿河湾沼津 (下り) 道の駅

  • 京都は自転車観光に向いているそうなので、持っていきます

    京都は自転車観光に向いているそうなので、持っていきます

  • 最初に宇治の平等院へ<br /><br />1052年に藤原頼道が、父道長の別荘を寺院に改めたものです<br />1994年に世界遺産に登録されました<br /><br />鳳凰堂内部の見学は一度に入れる人数の制限があり<br />入場は時間予約制、1時間待ちなのでやめました<br /><br />御朱印を貰い、お土産販売所を見て外に出ます

    最初に宇治の平等院へ

    1052年に藤原頼道が、父道長の別荘を寺院に改めたものです
    1994年に世界遺産に登録されました

    鳳凰堂内部の見学は一度に入れる人数の制限があり
    入場は時間予約制、1時間待ちなのでやめました

    御朱印を貰い、お土産販売所を見て外に出ます

    平等院 寺・神社・教会

  • 平等院表参道<br /><br />お茶の香り漂う参道<br />いくつもお茶屋さんがあって、通りにはお茶の香りが漂っていてます<br /><br />昼食を食べる店を食べログで探して行きますが<br />外に沢山のお客さんが待っていました<br />45分待ちとのことで、別の店を探すことにします

    平等院表参道

    お茶の香り漂う参道
    いくつもお茶屋さんがあって、通りにはお茶の香りが漂っていてます

    昼食を食べる店を食べログで探して行きますが
    外に沢山のお客さんが待っていました
    45分待ちとのことで、別の店を探すことにします

    平等院表参道 名所・史跡

  • そば処ながの<br /><br />入口でそば打ちをしています<br />結構お客さんが入っていて、待ち時間が少なそうなのでここにしました

    そば処ながの

    入口でそば打ちをしています
    結構お客さんが入っていて、待ち時間が少なそうなのでここにしました

    そば処 ながの グルメ・レストラン

  • 茶そばとにしん甘露煮を食べました<br />抹茶の味と香りが濃く、美味しい蕎麦でした

    茶そばとにしん甘露煮を食べました
    抹茶の味と香りが濃く、美味しい蕎麦でした

  • 朝霧橋を渡り対岸へ

    朝霧橋を渡り対岸へ

    朝霧橋 名所・史跡

  • 宇治神社<br />うさぎに縁のある神社です<br /><br />宇治神社のうさぎは、振り返っている姿で描かれていて<br />見返りうさぎと呼ばれています<br />宇治神社の神様のお使いで、正しい道へ導いてくれるとされています

    宇治神社
    うさぎに縁のある神社です

    宇治神社のうさぎは、振り返っている姿で描かれていて
    見返りうさぎと呼ばれています
    宇治神社の神様のお使いで、正しい道へ導いてくれるとされています

    宇治神社 寺・神社・教会

  • 宇治上神社<br /><br />平等院の鎮守社として長く崇拝をされてきた神社です<br />平安末期の建築で、神社としては最古のもの<br />世界遺産に登録されています<br /><br />応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の<br />三人の神様が祀られています

    宇治上神社

    平等院の鎮守社として長く崇拝をされてきた神社です
    平安末期の建築で、神社としては最古のもの
    世界遺産に登録されています

    応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の
    三人の神様が祀られています

    宇治上神社本殿 拝殿 寺・神社・教会

  • 神社周辺の道を「うさぎのみち(莵道)」と書いて“うじ”と呼んでいたとか<br />そのため、かわいいうさぎのおみくじやお守りが用意されています<br /><br />うさぎのおみくじを引いて、願い人形に願い事を書いて納めます<br />

    神社周辺の道を「うさぎのみち(莵道)」と書いて“うじ”と呼んでいたとか
    そのため、かわいいうさぎのおみくじやお守りが用意されています

    うさぎのおみくじを引いて、願い人形に願い事を書いて納めます

  • 参道の茶屋で抹茶甘酒を頂きました<br />抹茶団子と小豆団子が美味しかったです<br /><br />駐車場へ戻り宿へ向かいます

    参道の茶屋で抹茶甘酒を頂きました
    抹茶団子と小豆団子が美味しかったです

    駐車場へ戻り宿へ向かいます

  • 京都宿 馬ごころ<br /><br />中京区にある町家を改修した一棟貸切の宿です<br />ここに泊まります

    京都宿 馬ごころ

    中京区にある町家を改修した一棟貸切の宿です
    ここに泊まります

    京町宿 馬ごころ 四条大宮邸 宿・ホテル

  • 部屋の飾りが和風で可愛らしい<br />キッチンにはお米と調理道具が一通りあり、自炊も出来ます<br />お風呂は信楽焼です<br /><br />清潔で広く快適、観光地へのアクセスもよい宿でした<br /><br />少し休んで夕食に出掛けます

    部屋の飾りが和風で可愛らしい
    キッチンにはお米と調理道具が一通りあり、自炊も出来ます
    お風呂は信楽焼です

    清潔で広く快適、観光地へのアクセスもよい宿でした

    少し休んで夕食に出掛けます

  • 八百一本館 レストランきょうのおかずで夕食<br /><br />食後はライトアップを見に行きます

    八百一本館 レストランきょうのおかずで夕食

    食後はライトアップを見に行きます

    京都八百一本館 専門店

  • 圓徳院<br /><br />高台寺の塔頭寺院のひとつ<br />北政所が晩年の19年間、自身の本拠地としたことで知られるほか<br />一説にはその終焉の地ともいわれています

    圓徳院

    高台寺の塔頭寺院のひとつ
    北政所が晩年の19年間、自身の本拠地としたことで知られるほか
    一説にはその終焉の地ともいわれています

    圓徳院 寺・神社・教会

  • 高台寺<br /><br />1606年(慶長11)北政所が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院<br />寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなみます<br /><br />釈迦如来を本尊とする禅宗寺院であるとともに<br />秀吉と北政所を祀る霊廟としての性格をもった寺院です

    高台寺

    1606年(慶長11)北政所が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院
    寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなみます

    釈迦如来を本尊とする禅宗寺院であるとともに
    秀吉と北政所を祀る霊廟としての性格をもった寺院です

    高台寺 寺・神社・教会

  • お堂方丈でのプロジェクションマッピング

    お堂方丈でのプロジェクションマッピング

  • 臥龍池の水鏡<br /><br />池の水面が鏡のように紅葉を映し出します<br />ため息がもれてしまうほどの美しさです

    臥龍池の水鏡

    池の水面が鏡のように紅葉を映し出します
    ため息がもれてしまうほどの美しさです

  • 2日目<br />宿の和朝食<br /><br />今日は自転車で廻ります<br />最初は伏見稲荷大社へ

    2日目
    宿の和朝食

    今日は自転車で廻ります
    最初は伏見稲荷大社へ

  • 到着<br />体が冷えたので参拝前に茶屋へ寄ります

    到着
    体が冷えたので参拝前に茶屋へ寄ります

  • 全国3万社ある稲荷神社の総本宮<br />五穀豊穣、商売繁昌の神として庶民信仰を集める<br /><br />本殿背後より奥社に通じる参道の朱塗りの鳥居は<br />千本鳥居と呼ばれています

    全国3万社ある稲荷神社の総本宮
    五穀豊穣、商売繁昌の神として庶民信仰を集める

    本殿背後より奥社に通じる参道の朱塗りの鳥居は
    千本鳥居と呼ばれています

    伏見稲荷大社 寺・神社・教会

  • きつね絵馬を納めます

    きつね絵馬を納めます

  • せっかく来たのだからと<br />御膳谷奉拝所まで行くことにしました

    せっかく来たのだからと
    御膳谷奉拝所まで行くことにしました

  • 御膳谷奉拝所授与所でご朱印を貰います

    御膳谷奉拝所授与所でご朱印を貰います

  • 下山して祇園へ向かいます<br /><br />鎌倉時代から祇園社(八坂神社)の門前町として<br />江戸時代からは遊興の町として発展しました

    下山して祇園へ向かいます

    鎌倉時代から祇園社(八坂神社)の門前町として
    江戸時代からは遊興の町として発展しました

  • 甘味処 ぎおん楽楽

    甘味処 ぎおん楽楽

    甘味処 ぎおん楽楽 グルメ・レストラン

  • 「大人の甘味」のコンセプトで、甘さ控えめの甘味です

    「大人の甘味」のコンセプトで、甘さ控えめの甘味です

  • 金刀比羅宮<br /><br />「縁切り神社」とも呼ばれる人気パワースポット<br />表から穴をくぐって悪縁を切り<br />裏からもう一度穴をくぐって良縁を結びます

    金刀比羅宮

    「縁切り神社」とも呼ばれる人気パワースポット
    表から穴をくぐって悪縁を切り
    裏からもう一度穴をくぐって良縁を結びます

    安井金比羅宮 寺・神社・教会

  • 清水寺<br /><br />本尊の千手観音がもともといらっしゃる<br />インドの補陀落(ふだらく)という、険しい山々がそびえ立つ場所にならって<br />このような場所に建立されました

    清水寺

    本尊の千手観音がもともといらっしゃる
    インドの補陀落(ふだらく)という、険しい山々がそびえ立つ場所にならって
    このような場所に建立されました

    清水寺 寺・神社・教会

  • やがて本堂ではおさまりきらないほど、参拝客が来る有名なお寺になり<br />懸造り(かけづくり)という方法で<br />崖にせり出した舞台のように、本堂が増築されました<br /><br />清水の舞台は、無理矢理増築した結果だったそうです<br /><br /><br />永観堂のライトアップを見に行く予定でしたが<br />寒いので一度宿へ帰ります<br /><br />永観堂から余り遠くない場所に駐車場があるようなので<br />車で行くことにしました

    やがて本堂ではおさまりきらないほど、参拝客が来る有名なお寺になり
    懸造り(かけづくり)という方法で
    崖にせり出した舞台のように、本堂が増築されました

    清水の舞台は、無理矢理増築した結果だったそうです


    永観堂のライトアップを見に行く予定でしたが
    寒いので一度宿へ帰ります

    永観堂から余り遠くない場所に駐車場があるようなので
    車で行くことにしました

  • 永観堂禅林寺<br /><br />古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほどの<br />紅葉の美しさで知られています<br /><br />大分散っていて、特に見所もありませんでした

    永観堂禅林寺

    古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほどの
    紅葉の美しさで知られています

    大分散っていて、特に見所もありませんでした

    永観堂 (禅林寺) 寺・神社・教会

  • 3日目<br />宿の精進朝食

    3日目
    宿の精進朝食

  • 下鴨神社<br /><br />世界文化遺産に登録され<br />上賀茂神社と並んで、京都最古と言われています<br /><br />パワースポットとしての人気が高いことでも有名です

    下鴨神社

    世界文化遺産に登録され
    上賀茂神社と並んで、京都最古と言われています

    パワースポットとしての人気が高いことでも有名です

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会

  • 河合神社<br /><br />下鴨神社の摂社の一つで<br />下鴨神社の摂社では一番大きく、第一摂社であるとされています<br /><br />女性の為にあるような神社で<br />美・安産・育児・縁結びなどのご利益があります<br /><br />絵馬に描かれた顔を自分の顔に見立てて<br />美しい女性になれるよう願いを込め、お化粧して奉納します<br /><br /><br />次は嵐山へ向かいます

    河合神社

    下鴨神社の摂社の一つで
    下鴨神社の摂社では一番大きく、第一摂社であるとされています

    女性の為にあるような神社で
    美・安産・育児・縁結びなどのご利益があります

    絵馬に描かれた顔を自分の顔に見立てて
    美しい女性になれるよう願いを込め、お化粧して奉納します


    次は嵐山へ向かいます

    河合神社 寺・神社・教会

  • 渡月橋<br />大堰川に架かる橋<br /><br />亀山上皇がこの橋を渡った際<br />「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べたことに由来します

    渡月橋
    大堰川に架かる橋

    亀山上皇がこの橋を渡った際
    「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べたことに由来します

    渡月橋 名所・史跡

  • 人力車に乗りました<br />観光案内を受けながら廻ることができます<br /><br />記念撮影もしてくださり、よい記念になりました

    人力車に乗りました
    観光案内を受けながら廻ることができます

    記念撮影もしてくださり、よい記念になりました

  • 竹林の小径

    竹林の小径

    嵐山 紅葉

  • テレビドラマやCMなどにもよく登場する<br />京を代表する風景です

    テレビドラマやCMなどにもよく登場する
    京を代表する風景です

  • 天龍寺<br />足利将軍家と後醍醐天皇ゆかりの禅寺として<br />室町時代には京都五山の第一位を占めた<br /><br />日本で最初に史跡・特別名勝に指定され<br />1994年(平成6)12月には世界文化遺産に登録されました

    天龍寺
    足利将軍家と後醍醐天皇ゆかりの禅寺として
    室町時代には京都五山の第一位を占めた

    日本で最初に史跡・特別名勝に指定され
    1994年(平成6)12月には世界文化遺産に登録されました

    天龍寺 寺・神社・教会

  • あだしのまゆ村<br /><br />蚕の繭を使った繭人形の専門店です

    あだしのまゆ村

    蚕の繭を使った繭人形の専門店です

    あだしのまゆ村 名所・史跡

  • 入口までの通りに、小さなまゆ人形が飾られています<br /><br />展示してある物の販売だけではなく、アレンジしてくれるとのことで<br />夫婦の干支でスタンドモビールを作ってもらいました<br /><br /><br />最後に天橋立へ向かいます

    入口までの通りに、小さなまゆ人形が飾られています

    展示してある物の販売だけではなく、アレンジしてくれるとのことで
    夫婦の干支でスタンドモビールを作ってもらいました


    最後に天橋立へ向かいます

  • 天橋立<br />日本三景の一つ、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる砂州<br /><br />イナザギの命がイナザミの命のもとに通うために<br />かけたという伝説があります<br /><br />来てみましたが天気が悪く、股のぞきへ行くのも時間的に微妙<br />残念ですが帰ることにしました

    天橋立
    日本三景の一つ、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる砂州

    イナザギの命がイナザミの命のもとに通うために
    かけたという伝説があります

    来てみましたが天気が悪く、股のぞきへ行くのも時間的に微妙
    残念ですが帰ることにしました

    天橋立 自然・景勝地

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP