
2018/07/28 - 2018/08/01
340位(同エリア381件中)
カカリントさん
- カカリントさんTOP
- 旅行記85冊
- クチコミ67件
- Q&A回答1件
- 428,650アクセス
- フォロワー8人
またまた、今年も夏休みはトマム旅!
去年来た時はまだハイハイも出来なかった息子ですが、今年はたくさん歩いて、イタズラして(^0^、たくさんのプライスレスな思い出を作ることが出来ました!
旅の目次
1歳7ヶ月子連れ★トマム旅行①
https://4travel.jp/travelogue/11384317
1歳7ヶ月子連れ★トマム旅行②
https://4travel.jp/travelogue/11385421
1歳7ヶ月子連れ★トマム旅行③
https://4travel.jp/travelogue/11388817
1歳7ヶ月子連れ★トマム旅行④
https://4travel.jp/travelogue/11391250
1歳7ヶ月子連れ★トマム旅行⑤
https://4travel.jp/travelogue/11394468
■昨年のトマム旅はコチラ↓
八か月ベビ連れ トマム旅行①
http://4travel.jp/travelogue/11278517
八か月ベビ連れ トマム旅行②
http://4travel.jp/travelogue/11278563
八か月ベビ連れ トマム旅行③
http://4travel.jp/travelogue/11278855
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
4日目の朝食は、ホタルストリートで!
爽やかだけど暑い、、北海道の朝です。
夕方や夜のムーディーなホタルストリートも良いですが、朝の爽やかなホタルストリートも良いですね(^_^星野リゾート トマム ザ・タワー 宿・ホテル
-
cafe&Bar つきの さんのメニュー。
とまこっぺ、という、バターロールのサンドイッチのようなものがウリです。
ホタルストリートで朝食を提供しているのは、ここか、Deliくらいじゃないでしょうか。 -
おしゃれな店内。
やはりビュッフェに行く方が多いのか、ガラガラでした。 -
こちらも朝食券の方向けに、2500円相当の朝食パッケージが用意されていました。
サラダととまこっぺ2種、ドリンクにお隣のスイーツ屋さん、「ゆきの」のクープがついていたような。。かなり盛りだくさんなようでした。 -
私たちは朝食セットのようなものを注文。
サラダorスープ、ドリンク、とまこっぺ一種がついて、税抜850円くらいだったような。。
こちらはグリルソーセージ&ポテトサラダのとまこっぺに、ミネストローネのセット。
息子がポテサラなら食べるかなと思って注文しましたが、全然食べてくれず。。
ミネストローネは食べてくれました! -
こちらはツナマヨ&グリーンアスパラとサラダのセット。
息子、ツナも受け付けず。。
せっかくのとまこっぺですが、パンだけ息子に上げて中身をわたしたちが食べる羽目に。。 -
子供用のチェアは見かけませんでした。
まだしっかりお座り出来ないと、ベビーカーに乗せて、という感じになります。
冬は路面が凍って、ベビーカー難しそう。。
息子は絵本を読んだりして大人しく待っていてくれました☆
とまこっぺは、まぁ、普通ww
量が少ないので、朝からたっぷり食べたい方はやはりビュッフェがいいかもしれません。 -
朝食を終えて部屋に戻ります。
今回のアメニティの紹介です。
前回は「ままらくだセット全部」と伝えて、テーブル付きのお食事チェアやハンガー、オムツ用のゴミ箱など用意してもらいましたが、今回は必要なものを個別にお願いするスタイルに変更されていました。繁忙期で物が足りないからかな??
前回は全部用意してくださったのですが、、と伝えたらじゃあ全部部屋に入れておきます!とのこと。
今回は
おもちゃ(ソフトブロック数個とドーナツのおもちゃ)
テーブル付きチェア
子供用アメニティ(スリッパ、バスグッズ、歯ブラシ)
シャンプー、ボディソープ
ハンガー
補助便座
ステップ
オムツ用ごみ箱(壊れ気味??)
などがありました。 -
オモチャのおかげで少しは気が紛れたかな?
去年はドーナッツで喜んで遊んでましたが、もう一歳7カ月になると物足りないね。
電子レンジ用の哺乳瓶などの消毒ケースもあって、ストローマグを消毒しようとしたら、なんと大き過ぎて電子レンジに入らなかった(汗)
そういうとこ、気を使って欲しい。。
ってか、なんで使えないのに置いてあるんだろ。。
ちなみに昨年は哺乳瓶を使っていたのですが、部屋に消毒用のケースはなかったので、持参した消毒液に付けて消毒していました。
消毒液はジップロックで作って、その中に付けておくと良いですよ!
持っていくのに嵩張りません。 -
最終日の今日は、ようやく待ちに待ったプール!
ミナミナビーチ行きのシャトルバスで向かいます。 -
なんで二年連続、夏休みがトマムかっていうと、、
福利厚生でお安く泊まれるというのもあるんですが、
なんといっても、ここは水遊び用オムツでもプールOKなんです!!
水遊び用オムツはカウンターで150円で販売してます。
子供用プールだけでなく、特に規制がないのが太っ腹!!
赤ちゃんのプールデビューにはぴったりです☆ -
水遊びが大好きな息子。
もちろん、大はしゃぎです!!
この姿を見ていると、来年もここかな、、次回は6泊7日で、なんて思う。 -
今年は浮き輪を用意していきました!
慣れるまで「外せー!」って感じでしたが、慣れれば楽しんでくれていました。
もちろんレンタル浮き輪はあるんですが、幼児用があるか分からなかったので持参。
救命胴衣は無料で貸し出していたようですので、浮き輪がなくても良かったかもしれません 。 -
11:00過ぎ、混み始める前にランチしちゃおうと、プールの奥にあるレストランに向かいます。
-
ミナミナビーチ内、ビーチサイドカフェ。
11:00過ぎだったので、まだ誰もいませんでした。 -
ロコモコプレート 1300円
チキンプレート 1300円
確か税抜だったかと。。
息子にはチキンとご飯を。
野菜が足りないかな、朝食もパンしか食べてないし、、と、レトルトの幼児食とバナナを持参。
ご飯にレトルトをかけ、バナナもモリモリ食べてくれました♪ -
デミマヨロコモコ。
-
チキンプレート。
焼いたチキンかな、と思ったら、唐揚げww
息子はあまり食べられず、幼児食持参で正解でした。
味はどちらも普通ですww
子供用の椅子は、普通の椅子に重ねて置くタイプのものがあったけど、ベルトがないので、しっかり座れないと厳しいかも。抱っこでご飯ですかね。。 -
食後、良く休憩してから、再びプール遊び!
息子は頭から水をかぶっても、シャワーを顔面から浴びても全く問題ないので、それはそれは楽しそうでした。
また来ようね☆
プールには不満もあって、、
まずトイレが汚い!汚くて使えませんでした。。
更衣室もどことなく汚い。。
星野のホスピタリティどこいったー!
ここは星野の管轄じゃなのかな。。
まー、残念です、こういうところ。
施設が古いのは仕方がないけど、メンテナンスで幾らでも印象は変わるのに。 -
シャトルバスがまだ来ないので、新たにミナミナビーチ前に出来た、「クラブメッド 北海道 トマム」を偵察!
昨年12月にオープンしたばかりのこのホテル、星野リゾートと同じエリアにあり、ゴンドラとミナミナビーチにはこちらのホテルの方が圧倒的に近いので、星野が不利かもしれません。。 -
こちらのクラブメッドはご存知、オールインクルーシブで、アクティビティも食事も、全て利用料金に含まれています。
ちらっとサイトを確認したところ、生後4か月の赤ちゃんから預かってくれるとか!
これならパパママも安心してスキーできますね♪
星野リゾートにも託児があるので、要チェックですね!! -
2015年に中国の「復星集団」が星野リゾートから「星野リゾート トマム」を買収、経営はその後も星野リゾートに委託されているのですが、こちらの「クラブメッド」も実はこの「復星集団」がオーナー。
ですから、どこへ行っても中国人率は高いです。
「クラブメッド」との相乗効果でより集客を高める狙いでしょうかね。 -
4日目の夕食は「ニニヌプリ」で。
本当はもう一つのビュッフェレストラン「Hal」に行きたかったけど予約できず。。
Halに行きたい方は事前に予約必須ですよ~!
写真は今日の離乳食。
さすがに味が薄いのか?食べ応えがないからか?
あまり食いつきは良くありませんでした。。 -
こちら、本日の離乳食メニュー。
食いつきが悪いのでチキントマトシチューに、ビュッフェテーブルにあったミートソースの具を加えてあげたところ、結構食べてくれました。
この日はちょっと暴れ気味で、交代で子供の面倒を見ながら1人ずつ食事をしました(涙)
三人で食べれるのはあと何年先なんだろ~? -
主人の食事。
肉フェスティバルってことで、豚丼、ラム、牛ステーキ、ザンギ(鳥の唐揚げ)が食べられました。
子供を連れてお散歩に行ったり、入れ替わり立ち替わり食事をしたので、落ち着きのない最終日のディナーでした。
やっぱり子連れだと、こういうレストラン助かります!
ファミリー利用が多かったので、気兼ねなく出たり入ったり出来ました。 -
レストランの帰りに、キッズルームへ。
みんな食事に行っているのか、誰もいませんでした。 -
誰もいないとなれば、イタズラ開始!
他の子がいると、シャイな息子はオモチャに近づけず、絵本を読んだりするにとどまるのですが、今日はオモチャ独占、とばかりに、木のオモチャを床にぶちまけておりました。
今日もたくさん遊んだね!
この後はもちろん花火に行きましたよ~(^_^
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
カカリントさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
トマム・占冠(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27