東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 8月16日の京都と言って思い浮かぶのは、五山の送り火、送り鐘。私の場合はもう一つ、清水寺の千日詣りです。以前は日帰りで駆け足のお参りでしたが、ここ数年はお盆に働いて16日、17日と休みを取り一泊してお参りしています。今年は、どうしようか少し迷ったのですが、結局一泊で行ってきました。<br /> 新幹線で京都に到着したのが午後1時過ぎ。駅前の自販機でバスの1日券を購入し、そのままバスで今日の宿がある祇園へ向かいました。

夏の京都 清水寺千日詣りと、ちょっぴり五山の送り火編

20いいね!

2018/08/16 - 2018/08/17

2038位(同エリア6667件中)

0

46

魔法のじゅうたん

魔法のじゅうたんさん

 8月16日の京都と言って思い浮かぶのは、五山の送り火、送り鐘。私の場合はもう一つ、清水寺の千日詣りです。以前は日帰りで駆け足のお参りでしたが、ここ数年はお盆に働いて16日、17日と休みを取り一泊してお参りしています。今年は、どうしようか少し迷ったのですが、結局一泊で行ってきました。
 新幹線で京都に到着したのが午後1時過ぎ。駅前の自販機でバスの1日券を購入し、そのままバスで今日の宿がある祇園へ向かいました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  まだチェックイン時間前だったので、荷物を預かってもらい身軽になって、またバスに乗ります。送り鐘を突くために寺町通の矢田寺へ向かう途中で、ちょっと寄り道。<br /> 本能寺です。門前に派手な衣装を着た男性がいて、かなり目立っていたので思わず立ち止まってしまったのです。

     まだチェックイン時間前だったので、荷物を預かってもらい身軽になって、またバスに乗ります。送り鐘を突くために寺町通の矢田寺へ向かう途中で、ちょっと寄り道。
     本能寺です。門前に派手な衣装を着た男性がいて、かなり目立っていたので思わず立ち止まってしまったのです。

    本能寺 寺・神社・教会

  •  この男性、長い棒を回してパフォーマンスをしたり、観光客にパンフレットを配布したり、写真のモデルになったり大忙しの様子でした。

     この男性、長い棒を回してパフォーマンスをしたり、観光客にパンフレットを配布したり、写真のモデルになったり大忙しの様子でした。

  •  寺町通商店街のアーケードには、送り鐘の横断幕がかかっていました。

     寺町通商店街のアーケードには、送り鐘の横断幕がかかっていました。

  •  普段は、商店街の一角に佇む小さなお寺ですが、この日はにぎやかです。私も並んで、送り鐘を突いてきました。お参りする人が、途切れることなくやってきます。

     普段は、商店街の一角に佇む小さなお寺ですが、この日はにぎやかです。私も並んで、送り鐘を突いてきました。お参りする人が、途切れることなくやってきます。

    矢田地蔵尊 寺・神社・教会

  •  矢田寺では、8月16日限定の御朱印もいただいてきました。

     矢田寺では、8月16日限定の御朱印もいただいてきました。

  •  寺町通商店街を後にします。

     寺町通商店街を後にします。

  •  バスで八坂神社前に戻ってきました。

     バスで八坂神社前に戻ってきました。

    八坂神社 寺・神社・教会

  •  チェックインまでまだ時間があるので、神社の境内を一回りしました。時折雨がパラつきます。

     チェックインまでまだ時間があるので、神社の境内を一回りしました。時折雨がパラつきます。

  •  八坂神社の絵馬堂です。歌舞伎役者の坂田藤十郎や中村鴈次郎の、襲名披露記念絵馬が奉納されていました。

     八坂神社の絵馬堂です。歌舞伎役者の坂田藤十郎や中村鴈次郎の、襲名披露記念絵馬が奉納されていました。

  •  4時少し前です。チェックインは4時なので、このまま宿に戻ろうかともおもったのですが、いづ重に入っていく人につられて、私も思わず吸い込まれてしまいました。<br /> そういえば、昼食は新幹線の中で小さなパンと野菜ジュースだけだったので、今頃お腹が空いてきたのです。

     4時少し前です。チェックインは4時なので、このまま宿に戻ろうかともおもったのですが、いづ重に入っていく人につられて、私も思わず吸い込まれてしまいました。
     そういえば、昼食は新幹線の中で小さなパンと野菜ジュースだけだったので、今頃お腹が空いてきたのです。

    いづ重 グルメ・レストラン

    目でも楽しめるお寿司 by 魔法のじゅうたんさん
  •  店内は、ウナギの寝床のように細長い作りですが、少し曲がっているので入り口から客席が直接見えず、落ち着いて食事が出来ます。<br /> 中途半端な時間のためか、お客さん少なめでした。京都到着後、すぐにこの店の前を通りかかったときは、店の外に順番待ちの列ができていましたが…。

     店内は、ウナギの寝床のように細長い作りですが、少し曲がっているので入り口から客席が直接見えず、落ち着いて食事が出来ます。
     中途半端な時間のためか、お客さん少なめでした。京都到着後、すぐにこの店の前を通りかかったときは、店の外に順番待ちの列ができていましたが…。

  •  最近は外国人観光客の来店も多いのか、鯖寿司の食べ方が色々な国の言葉で書いてありました。

     最近は外国人観光客の来店も多いのか、鯖寿司の食べ方が色々な国の言葉で書いてありました。

  •  しかしながら私が注文したのは、これ。上箱寿司です。夏らしい盛り付け。お腹いっぱいになりました。時間が時間なので、早めの夕食かな。

     しかしながら私が注文したのは、これ。上箱寿司です。夏らしい盛り付け。お腹いっぱいになりました。時間が時間なので、早めの夕食かな。

  •  その後、今日の宿である「長楽寺宿坊 遊行庵」にチェックイン。テレビも時計も無いシンプルな部屋ですが、湯沸かしポットとお茶セットがあって、とっても嬉しかったです。

     その後、今日の宿である「長楽寺宿坊 遊行庵」にチェックイン。テレビも時計も無いシンプルな部屋ですが、湯沸かしポットとお茶セットがあって、とっても嬉しかったです。

    長楽寺宿坊「遊行庵」 宿・ホテル

    アクセス便利な宿坊 by 魔法のじゅうたんさん
  •  部屋の窓からの眺め。下の通りは東大路通です。宿坊と言っても、ここは5階建てのビルです。歯ブラシは持参。布団の上げ下ろしは自分で。門限10時。一般的なホテルと違うのは、これくらい。ゆるーい感じが、私には合っています。

     部屋の窓からの眺め。下の通りは東大路通です。宿坊と言っても、ここは5階建てのビルです。歯ブラシは持参。布団の上げ下ろしは自分で。門限10時。一般的なホテルと違うのは、これくらい。ゆるーい感じが、私には合っています。

  •  お茶を飲んで一休みしたら、いよいよ清水寺の千日詣りに出発です。

     お茶を飲んで一休みしたら、いよいよ清水寺の千日詣りに出発です。

    清水坂 名所・史跡

  •  参道には、こんなポスターが。千日詣りとは、一日の参詣で千日分のご利益が頂ける、観音信仰における最大の功徳日なんだそうです。清水寺の千日詣りは、8月9日から16日まで。本堂の内々陣に入ってお参りが出来ます。しかも14日から16日は夜間拝観も可能です。

     参道には、こんなポスターが。千日詣りとは、一日の参詣で千日分のご利益が頂ける、観音信仰における最大の功徳日なんだそうです。清水寺の千日詣りは、8月9日から16日まで。本堂の内々陣に入ってお参りが出来ます。しかも14日から16日は夜間拝観も可能です。

  •  仁王門が見えてきました。

     仁王門が見えてきました。

  •  仁王門をくぐって、いざ境内へ。

     仁王門をくぐって、いざ境内へ。

  •  西門と三重塔。

     西門と三重塔。

  •  京都タワーが見えます。

     京都タワーが見えます。

  •  鐘楼。

     鐘楼。

  •  随求堂。胎内巡りをしたかったのですが、4時までとのことで閉まっていました。残念!

     随求堂。胎内巡りをしたかったのですが、4時までとのことで閉まっていました。残念!

  •  今にも雨が降り出しそうな雲。

     今にも雨が降り出しそうな雲。

  •  轟門。

     轟門。

  •  ここから先は、拝観料が必要です。しっかり係の人が立っています。

     ここから先は、拝観料が必要です。しっかり係の人が立っています。

    清水寺 寺・神社・教会

    胎内巡り by 魔法のじゅうたんさん
  •  たくさんの風鈴が、涼しげな音を立てています。

     たくさんの風鈴が、涼しげな音を立てています。

  •  本堂と清水の舞台は修復中ですが、外の景色は眺められるようになっています。下にある音羽の滝も見えます。

     本堂と清水の舞台は修復中ですが、外の景色は眺められるようになっています。下にある音羽の滝も見えます。

  • 奥の院のあたりで、通り雨が降り出したので、雨宿り。すぐに止んだので一安心です。

    奥の院のあたりで、通り雨が降り出したので、雨宿り。すぐに止んだので一安心です。

  •  雨が上がると奥の院から、遠くに東寺の五重塔が見えました。

     雨が上がると奥の院から、遠くに東寺の五重塔が見えました。

  •  音羽の滝を裏側から眺めると、こんな感じ。

     音羽の滝を裏側から眺めると、こんな感じ。

  •  段々と辺りは薄暗くなってきて、明かりが灯り始めました。

     段々と辺りは薄暗くなってきて、明かりが灯り始めました。

    清水寺 寺・神社・教会

    胎内巡り by 魔法のじゅうたんさん
  •  途中のお茶屋さんで一休み。

     途中のお茶屋さんで一休み。

    舌切茶屋 グルメ・レストラン

  •  冷やしあめを頂きました。甘いけれど生姜が効いていて、サッパリと飲めます。

     冷やしあめを頂きました。甘いけれど生姜が効いていて、サッパリと飲めます。

  •  西の空は夕焼けで染まっています。

     西の空は夕焼けで染まっています。

  •  池にも夕焼けが映り込んでいます。

     池にも夕焼けが映り込んでいます。

  •  一回りして仁王門の下あたりに戻ってきました。

     一回りして仁王門の下あたりに戻ってきました。

  •  ここから西の空を眺めていると、西方浄土が信じられるような気がします。

     ここから西の空を眺めていると、西方浄土が信じられるような気がします。

  •  ライトアップが始まりました。幻想的です。

     ライトアップが始まりました。幻想的です。

  •  随求堂の胎内巡りが、夜間拝観向けに再オープンしていました。料金は100円です。私も一巡りしてきました。

     随求堂の胎内巡りが、夜間拝観向けに再オープンしていました。料金は100円です。私も一巡りしてきました。

  •  夕方の明るい時間より、人が増えているような気がします。私も再入場。ここから先の本堂内は撮影禁止なのが残念です。

     夕方の明るい時間より、人が増えているような気がします。私も再入場。ここから先の本堂内は撮影禁止なのが残念です。

  •  7時半ごろから本堂内で法要があり、その後希望者は鐘楼で送り鐘を突くことができます。

     7時半ごろから本堂内で法要があり、その後希望者は鐘楼で送り鐘を突くことができます。

  •  そうこうしているうちに、人々の関心は五山の送り火に移ります。清水寺の仁王門や西門のあたりから、遠いので小さいですが三つの送り火を見ることが出来ます。<br /> これは船形。ちいさな写真ですみません。

     そうこうしているうちに、人々の関心は五山の送り火に移ります。清水寺の仁王門や西門のあたりから、遠いので小さいですが三つの送り火を見ることが出来ます。
     これは船形。ちいさな写真ですみません。

  •  良く見えないけど、鳥居形。

     良く見えないけど、鳥居形。

  •  ボケていますが、左大文字。

     ボケていますが、左大文字。

  •  お札も頂いてきました。一日で千日分なので、2年半くらいはご利益が続く計算ですが、私はこの数年は毎年来ています。<br /> ご利益の貯金がずいぶん貯まったと一人ニヤニヤしながら、宿の門限に間に合うように清水寺を後にしました。

     お札も頂いてきました。一日で千日分なので、2年半くらいはご利益が続く計算ですが、私はこの数年は毎年来ています。
     ご利益の貯金がずいぶん貯まったと一人ニヤニヤしながら、宿の門限に間に合うように清水寺を後にしました。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP