京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 京都二日目の朝は、長楽寺本堂で朝のお勤めに参加するところから始まりました。その後、宿坊に戻って朝食を食べ、あても無いまま高台寺方面へ。観光客が少ない、午前中の散策を楽しみました。

夏の京都 高台寺周辺と京都駅

24いいね!

2018/08/16 - 2018/08/17

10810位(同エリア44037件中)

0

38

魔法のじゅうたん

魔法のじゅうたんさん

 京都二日目の朝は、長楽寺本堂で朝のお勤めに参加するところから始まりました。その後、宿坊に戻って朝食を食べ、あても無いまま高台寺方面へ。観光客が少ない、午前中の散策を楽しみました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  朝6時40分頃でしょうか。昨日のはっきりしない天気とは打って変わって、爽やかな青空です。朝のお勤めに参加するため、宿坊から長楽寺へ向かいます。

     朝6時40分頃でしょうか。昨日のはっきりしない天気とは打って変わって、爽やかな青空です。朝のお勤めに参加するため、宿坊から長楽寺へ向かいます。

  •  宿坊から長楽寺までは、一本道。緩やかな登り坂です。

     宿坊から長楽寺までは、一本道。緩やかな登り坂です。

  •  長楽寺の山門が見えてきました。

     長楽寺の山門が見えてきました。

  •  昨日の清水寺も、今日も石段が多いです。足腰が丈夫じゃないと、お寺参りもできませんね。

     昨日の清水寺も、今日も石段が多いです。足腰が丈夫じゃないと、お寺参りもできませんね。

    長楽寺 寺・神社・教会

    建礼門院ゆかりの古刹 by 魔法のじゅうたんさん
  •  まだまだ、石段が続きます。

     まだまだ、石段が続きます。

  •  奥に本堂が見えてきましたが、扉が閉まっているようです。朝のお勤めは7時からなので、まだ若干早いのですが、場所を間違えていないか、少々不安。

     奥に本堂が見えてきましたが、扉が閉まっているようです。朝のお勤めは7時からなので、まだ若干早いのですが、場所を間違えていないか、少々不安。

  •  住職が蚊取り線香を手に、7時ピッタリに現れました。朝のお勤めの参加者は、私も含めて5名。まず最初に住職が、お経の意味を簡単に解説。その後、住職と一緒に読経。最後に一人ずつご焼香をして、終了となりました。時間にして約30分ほど。畳に正座ではなく椅子に座ってのお勤めだったので、ホッとしました。<br /> その後、住職から庭や寺宝についての説明があり、自由に散策して解散となりました。<br /> ちなみにこの庭は、相阿弥作で銀閣寺庭園の試作として造園されたものだそうです。<br /> 

     住職が蚊取り線香を手に、7時ピッタリに現れました。朝のお勤めの参加者は、私も含めて5名。まず最初に住職が、お経の意味を簡単に解説。その後、住職と一緒に読経。最後に一人ずつご焼香をして、終了となりました。時間にして約30分ほど。畳に正座ではなく椅子に座ってのお勤めだったので、ホッとしました。
     その後、住職から庭や寺宝についての説明があり、自由に散策して解散となりました。
     ちなみにこの庭は、相阿弥作で銀閣寺庭園の試作として造園されたものだそうです。
     

  •  なんだかんだで宿坊に戻ると、8時半近くになっていました。朝粥の朝食です。写真には写っていませんが、だし巻き卵とふろふき大根もあり、なかなか豪華な朝食になりました。梅干しとちりめん山椒は、自家製とのことです。<br /> 普段は慌ただしい朝ですが、今日はとても清々しく優雅な朝を過ごすことが出来ました。

     なんだかんだで宿坊に戻ると、8時半近くになっていました。朝粥の朝食です。写真には写っていませんが、だし巻き卵とふろふき大根もあり、なかなか豪華な朝食になりました。梅干しとちりめん山椒は、自家製とのことです。
     普段は慌ただしい朝ですが、今日はとても清々しく優雅な朝を過ごすことが出来ました。

  •  9時半ごろ、宿坊をチェックアウト。荷物を預けて、高台寺方面に歩いて向かいました。途中で洛陽三十三所観音巡礼の第九番札所、青龍寺に立ち寄りました。

     9時半ごろ、宿坊をチェックアウト。荷物を預けて、高台寺方面に歩いて向かいました。途中で洛陽三十三所観音巡礼の第九番札所、青龍寺に立ち寄りました。

    青龍寺 寺・神社・教会

  •  御朱印を頂きたい場合は、この小さな鐘を鳴らせて知らせるようです。この日は、檀家さんの法要がありお忙しそうでしたが、御朱印を頂くことができました。<br /> 私は平成21年に洛陽の御朱印帳を手に入れ、コツコツとお参りをしています。満願までは、まだまだ時間がかかりそうですが…。

     御朱印を頂きたい場合は、この小さな鐘を鳴らせて知らせるようです。この日は、檀家さんの法要がありお忙しそうでしたが、御朱印を頂くことができました。
     私は平成21年に洛陽の御朱印帳を手に入れ、コツコツとお参りをしています。満願までは、まだまだ時間がかかりそうですが…。

  •  東山路傍の触れ仏の一つである摩利支天です。触ると勝負運アップのご利益があるとか。多くの人が触るので、頭はテカテカに光っていました。<br /> もちろん私も触ってきました。

     東山路傍の触れ仏の一つである摩利支天です。触ると勝負運アップのご利益があるとか。多くの人が触るので、頭はテカテカに光っていました。
     もちろん私も触ってきました。

  •  春光院。高台寺の塔頭ですが、通常は非公開の寺院です。数珠玉授与所の看板が、やけに目立ちます。<br /> 私はこの数珠玉も集めています。

     春光院。高台寺の塔頭ですが、通常は非公開の寺院です。数珠玉授与所の看板が、やけに目立ちます。
     私はこの数珠玉も集めています。

  •  春光院の境内に摩利支天がお祀りされています。数珠玉は代金を賽銭箱に納め、脇にある箱から自分で受け取るシステムでした。お寺の人は近くにいませんが、摩利支天が見ているので、お金をごまかす人はいないのでしょう。<br /> 

     春光院の境内に摩利支天がお祀りされています。数珠玉は代金を賽銭箱に納め、脇にある箱から自分で受け取るシステムでした。お寺の人は近くにいませんが、摩利支天が見ているので、お金をごまかす人はいないのでしょう。
     

  •  茅葺屋根の門が印象的なお寺です。

     茅葺屋根の門が印象的なお寺です。

  •  高台寺へ続く参道も登り坂です。

     高台寺へ続く参道も登り坂です。

  •  青紅葉が、眩しい。

     青紅葉が、眩しい。

  •  もう少しで山門です。

     もう少しで山門です。

  •  8月末まで高台寺圓徳院で、所蔵の百鬼夜行絵巻や幽霊図等を展示する百鬼夜行展にちなんだ提灯でしょうか。なかなかユーモラスな表情です。

     8月末まで高台寺圓徳院で、所蔵の百鬼夜行絵巻や幽霊図等を展示する百鬼夜行展にちなんだ提灯でしょうか。なかなかユーモラスな表情です。

  •  高台寺の庫裏です。今回は、有料部分の拝観はしませんでした。

     高台寺の庫裏です。今回は、有料部分の拝観はしませんでした。

    高台寺 寺・神社・教会

  •  ここの触れ仏は、大黒様です。ご利益は金運アップ。先ほどの摩利支天よりもテカテカに黒光りしています。金運アップは、万人の想いですね。<br /> 無論、私も!

     ここの触れ仏は、大黒様です。ご利益は金運アップ。先ほどの摩利支天よりもテカテカに黒光りしています。金運アップは、万人の想いですね。
     無論、私も!

  •  こちらは布袋様。弥勒菩薩の化身で、豊かな人生を与えてくださるそうです。

     こちらは布袋様。弥勒菩薩の化身で、豊かな人生を与えてくださるそうです。

  •  思えば高台寺とその周辺は、夜間拝観時に来ることが多く、こんな青空のもとを歩くのは初めてのような気がします。遠くに八坂の塔も見えます。<br /> この辺りは景観保存地区なので、ビルも無く如何にも京都らしい風景が広がっています。

     思えば高台寺とその周辺は、夜間拝観時に来ることが多く、こんな青空のもとを歩くのは初めてのような気がします。遠くに八坂の塔も見えます。
     この辺りは景観保存地区なので、ビルも無く如何にも京都らしい風景が広がっています。

    ねねの道 名所・史跡

    京都らしい景観 by 魔法のじゅうたんさん
  •  八坂の塔と反対側に目を向けると、祇園祭の鉾のような形の建物が見えます。

     八坂の塔と反対側に目を向けると、祇園祭の鉾のような形の建物が見えます。

  •  近くまで来ました。お寺さんのようです。

     近くまで来ました。お寺さんのようです。

    大雲院 (京都市) 寺・神社・教会

    夏の特別公開 by 魔法のじゅうたんさん
  •  代43回 京の夏の旅 特別公開 大雲院 祇園閣の看板が出ています。立ち寄ることにしました。

     代43回 京の夏の旅 特別公開 大雲院 祇園閣の看板が出ています。立ち寄ることにしました。

  •  本堂でボランティアガイドの方が、このお寺の由緒や祇園閣についての解説をしてくれます。また、寺宝の涅槃図や釈迦誕生図等を見学することも出来ます。

     本堂でボランティアガイドの方が、このお寺の由緒や祇園閣についての解説をしてくれます。また、寺宝の涅槃図や釈迦誕生図等を見学することも出来ます。

  •  祇園閣の入り口には、狛犬がいました。建物内の壁には、中国莫高窟の壁画を模写した絵が、一面に描かれていました。階段で上まで登りましたが、絵を見ながらゆっくり登れば、そんなに大変ではありませんでしたよ。<br /> 登りきると展望台になっていて、四方の景観はとても素晴らしいです。残念ながら、建物内と展望台からの景色は撮影禁止でした。

     祇園閣の入り口には、狛犬がいました。建物内の壁には、中国莫高窟の壁画を模写した絵が、一面に描かれていました。階段で上まで登りましたが、絵を見ながらゆっくり登れば、そんなに大変ではありませんでしたよ。
     登りきると展望台になっていて、四方の景観はとても素晴らしいです。残念ながら、建物内と展望台からの景色は撮影禁止でした。

  •  昨日と違い、今日は何の計画も無く、行き当たりばったりでしたが、思いがけなく洛陽の御朱印や数珠玉を手に入れ、特別公開中の祇園閣にも登ることができ、なかなか充実した旅になりました。<br /> 宿坊に戻って荷物をピックアップ。バスで京都駅に着いたのが、12時半を少し過ぎたころとなりました。

     昨日と違い、今日は何の計画も無く、行き当たりばったりでしたが、思いがけなく洛陽の御朱印や数珠玉を手に入れ、特別公開中の祇園閣にも登ることができ、なかなか充実した旅になりました。
     宿坊に戻って荷物をピックアップ。バスで京都駅に着いたのが、12時半を少し過ぎたころとなりました。

    京都駅ビル 名所・史跡

  •  有名な大階段です。エスカレーターで上まで上がることにしました。

     有名な大階段です。エスカレーターで上まで上がることにしました。

  •  時々振り返ったり、エスカレーターを降りて立ち止まったり。

     時々振り返ったり、エスカレーターを降りて立ち止まったり。

  •  思えば、この駅ビルもゆっくり眺めた記憶がありません。いつもは、ぎりぎりまで街歩き・お寺巡りです。<br /> 

     思えば、この駅ビルもゆっくり眺めた記憶がありません。いつもは、ぎりぎりまで街歩き・お寺巡りです。
     

  •  大階段の一番上までやってきました。ビルのガラスに京都タワーが映り込んでいます。<br /> ここからジェイアール京都伊勢丹11階にある和久傳で昼食を食べてから、帰ろうと思ったのですが、ここにきて無計画が災いしました。時間も時間なので仕方がないですが、超満員!待ち時間がかなり長くなりそうなので、和久傳でのランチはアッサリ断念しました。

     大階段の一番上までやってきました。ビルのガラスに京都タワーが映り込んでいます。
     ここからジェイアール京都伊勢丹11階にある和久傳で昼食を食べてから、帰ろうと思ったのですが、ここにきて無計画が災いしました。時間も時間なので仕方がないですが、超満員!待ち時間がかなり長くなりそうなので、和久傳でのランチはアッサリ断念しました。

  •  駅ビルの空中経路を通って京都劇場側に行ってみることにしました。ガラスの向こう側に都タワー。そして何かが動いています。

     駅ビルの空中経路を通って京都劇場側に行ってみることにしました。ガラスの向こう側に都タワー。そして何かが動いています。

  •  お疲れ様です。ガラスの清掃でした。この作業が、駅ビルの美しさの秘訣なんですね。

     お疲れ様です。ガラスの清掃でした。この作業が、駅ビルの美しさの秘訣なんですね。

  •  到着です。向こう側に大階段が見えます。

     到着です。向こう側に大階段が見えます。

  •  お馴染みの京都タワーも、ここから見ると近未来的な建築物に見えてしまうから不思議です。

     お馴染みの京都タワーも、ここから見ると近未来的な建築物に見えてしまうから不思議です。

  •  黒いシルエットになってしまいましたが、こんな大きなモニュメントもありました。そうこうしているうちに、予約した新幹線の時間が近づいてきました。

     黒いシルエットになってしまいましたが、こんな大きなモニュメントもありました。そうこうしているうちに、予約した新幹線の時間が近づいてきました。

  •  笹寿司や鯖寿司等が詰め合わせになった駅弁を購入して、新幹線に乗り込みました。<br /> 帰りの新幹線は、EXこだまグリーン早得で予約したので、グリーン車です。こだま限定ですが、通常の指定席料金に数百円プラスするだけで、グリーン車に乗れるので、急いでいない時は時々利用します。<br /> 今回もたくさん歩き回ったので、足が棒になっていますが、心もお腹も満足の旅になりました。

     笹寿司や鯖寿司等が詰め合わせになった駅弁を購入して、新幹線に乗り込みました。
     帰りの新幹線は、EXこだまグリーン早得で予約したので、グリーン車です。こだま限定ですが、通常の指定席料金に数百円プラスするだけで、グリーン車に乗れるので、急いでいない時は時々利用します。
     今回もたくさん歩き回ったので、足が棒になっていますが、心もお腹も満足の旅になりました。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP