堺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私が小さな頃は、近所でも『ちんちん電車』<br />走ってたんですけど...<br />現在の大阪では唯一、阪堺線のみです。<br />大阪市側は、恵美須町と天王寺を<br />堺市側は、浜寺公園を始発着する路面電車。<br />今回は天王寺発の上町線で、お出掛けです。<br /><br />天草・島原で見た古地図では<br />堺は『SACAY』と表記されていました。<br />なので、私も今日は『SACAY』の町を<br />楽しみたいと思います!<br /><br />丁度バラも見頃です♪

阪堺線で行く、堺・薔薇と利休と晶子を訪ねて 2018年 5月

25いいね!

2018/05/20 - 2018/05/20

180位(同エリア644件中)

0

100

azura

azuraさん

この旅行記スケジュールを元に

私が小さな頃は、近所でも『ちんちん電車』
走ってたんですけど...
現在の大阪では唯一、阪堺線のみです。
大阪市側は、恵美須町と天王寺を
堺市側は、浜寺公園を始発着する路面電車。
今回は天王寺発の上町線で、お出掛けです。

天草・島原で見た古地図では
堺は『SACAY』と表記されていました。
なので、私も今日は『SACAY』の町を
楽しみたいと思います!

丁度バラも見頃です♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 大阪で唯一残っている路面電車。<br />大阪と堺を結ぶ、阪堺線です。<br />レトロな乗り物で...と案内するつもりが<br />最新車輛がやって来ました。

    大阪で唯一残っている路面電車。
    大阪と堺を結ぶ、阪堺線です。
    レトロな乗り物で...と案内するつもりが
    最新車輛がやって来ました。

  • 料金は1回 210円均一料金です。

    料金は1回 210円均一料金です。

  • 一日券は、500円で乗り放題です。

    一日券は、500円で乗り放題です。

  • 始発の天王寺駅は芝生が敷かれ<br />綺麗な駅になってます ♪

    始発の天王寺駅は芝生が敷かれ
    綺麗な駅になってます ♪

  • ほぼ真っ直ぐ進む線路。途中帝塚山など<br />高級住宅街も通っています。

    ほぼ真っ直ぐ進む線路。途中帝塚山など
    高級住宅街も通っています。

  • 一ヶ所だけ、少し西に曲がります。<br />丁度下を南海電車が走っていきます。

    一ヶ所だけ、少し西に曲がります。
    丁度下を南海電車が走っていきます。

  • 凄い狭い住宅の間も通ります。

    凄い狭い住宅の間も通ります。

  • 我孫子駅には、車輌庫もあります。

    我孫子駅には、車輌庫もあります。

  • 又真っ直ぐに戻ります。

    又真っ直ぐに戻ります。

  • 松林が見えてきました。<br />間もなく到着です。

    松林が見えてきました。
    間もなく到着です。

  • 浜寺駅前駅、阪堺線の終点です。

    浜寺駅前駅、阪堺線の終点です。

  • 懐かしの駅舎は、南海電鉄の浜寺公園駅。<br />毎年プールに通っていた頃は<br />この駅を利用していました。

    懐かしの駅舎は、南海電鉄の浜寺公園駅。
    毎年プールに通っていた頃は
    この駅を利用していました。

    浜寺公園駅 (南海電鉄 洋風木造駅舎) 名所・史跡

  • 駅舎内で何かやってる。。

    駅舎内で何かやってる。。

  • カフェになってるんや!

    カフェになってるんや!

  • モーニング代わりに、カレーパンセットを<br />頂きました。<br />シルバーエイジのスタッフさんが<br />カレーパンも手づくりされていました。<br />お年寄りの働ける場所、良いですね!

    モーニング代わりに、カレーパンセットを
    頂きました。
    シルバーエイジのスタッフさんが
    カレーパンも手づくりされていました。
    お年寄りの働ける場所、良いですね!

  • それでは、浜寺公園へ向かいます。<br />阪堺線の駅の向かいにありますが<br />本日はとっても賑やか!<br />イベント中の様です。

    それでは、浜寺公園へ向かいます。
    阪堺線の駅の向かいにありますが
    本日はとっても賑やか!
    イベント中の様です。

    浜寺公園 公園・植物園

    ばら園 平成30年5月20日☆☆☆☆☆ by azuraさん
  • 人を掻き分けて辿り着いた、バラ園

    人を掻き分けて辿り着いた、バラ園

  • 青い空とのトントラストが

    青い空とのトントラストが

  • 最高でーす! ^^

    最高でーす! ^^

  • ラベンダーも咲いています。

    ラベンダーも咲いています。

  • ローズフェスタ ♪

    ローズフェスタ ♪

  • 色とりどりのバラたち

    色とりどりのバラたち

  • イングリッシュガーデン風の

    イングリッシュガーデン風の

  • 作庭が素敵です ♪

    作庭が素敵です ♪

  • 涼やかな色で、香りも楽しめる<br />ラベンダー他の花もあり

    涼やかな色で、香りも楽しめる
    ラベンダー他の花もあり

  • そして、その奥にもバラの園。

    そして、その奥にもバラの園。

  • 段々畑になっていて

    段々畑になっていて

  • 彩りも綺麗です ♪

    彩りも綺麗です ♪

  • 水車小屋がアクセントになり

    水車小屋がアクセントになり

  • 音でも癒してくれます。

    音でも癒してくれます。

  • 浜寺公園。すぐそこに海があるんですよね。

    浜寺公園。すぐそこに海があるんですよね。

  • 湾岸線から見る夜景はとっても綺麗な<br />臨海工場地帯もすぐそこにあります。

    湾岸線から見る夜景はとっても綺麗な
    臨海工場地帯もすぐそこにあります。

  • 水辺には浮草も。。<br />朝つゆ?!葉っぱに残った水滴が<br />キラキラと輝いていました。

    水辺には浮草も。。
    朝つゆ?!葉っぱに残った水滴が
    キラキラと輝いていました。

  • 蓮池には

    蓮池には

  • 睡蓮も咲いていました ♪

    睡蓮も咲いていました ♪

  • ばら園も堪能したので、そろそろお昼を<br />頂きましょうか。。

    ばら園も堪能したので、そろそろお昼を
    頂きましょうか。。

  • 再び阪堺線に乗り

    再び阪堺線に乗り

  • 宿院へ向かいます。

    宿院へ向かいます。

  • ずっと同じ道を走る阪堺線の中でも<br />一番道幅が広い辺りです。

    ずっと同じ道を走る阪堺線の中でも
    一番道幅が広い辺りです。

  • 奮発して、こちらのお鮨屋さんでランチと<br />考えていましたが、予約で満員 残念。。<br /><br />しかし、お店の外まで見送って下さり<br />すみません。又是非お越しください。と...<br />はい、又予約して来ますね!

    奮発して、こちらのお鮨屋さんでランチと
    考えていましたが、予約で満員 残念。。

    しかし、お店の外まで見送って下さり
    すみません。又是非お越しください。と...
    はい、又予約して来ますね!

  • 丁度一筋奥の向い辺りにある洋食屋さんで<br />リーズナブルで美味しいランチを ♪<br /><br />学生アルバイト君たちも中々頑張って<br />いましたよ ♪

    丁度一筋奥の向い辺りにある洋食屋さんで
    リーズナブルで美味しいランチを ♪

    学生アルバイト君たちも中々頑張って
    いましたよ ♪

    れすとらん 浪花亭 グルメ・レストラン

    Cランチ ♪ by azuraさん
  • ランチの後は、開口神社へ。

    ランチの後は、開口神社へ。

    開口神社(あぐち神社) 寺・神社・教会

    『大寺』と呼ばれる堺の由緒ある神社。 by azuraさん
  • 先ずはお参りして

    先ずはお参りして

  • 境内を散策。本殿横には、与謝野晶子の<br />大きな歌碑。

    境内を散策。本殿横には、与謝野晶子の
    大きな歌碑。

  • 商店街側にある、こちらの鳥居の直ぐ<br />近くにある手水舎には、隠れキリシタン?!<br />十字架のマークが彫られていたそうな...<br />商売の町、南蛮人も多く行き交う堺の町なら<br />キリシタンもいたでしようね。。

    商店街側にある、こちらの鳥居の直ぐ
    近くにある手水舎には、隠れキリシタン?!
    十字架のマークが彫られていたそうな...
    商売の町、南蛮人も多く行き交う堺の町なら
    キリシタンもいたでしようね。。

  • では、商店街を抜けて次の目的地へ

    では、商店街を抜けて次の目的地へ

  • 信号を渡ってはす向かいへ。<br />さかい利晶の社が見えてきました。

    信号を渡ってはす向かいへ。
    さかい利晶の社が見えてきました。

    さかい利晶の杜 与謝野晶子記念館 美術館・博物館

    大正ロマンを感じるモダンな展示室 ♪ by azuraさん
  • その前に、千利休生家跡へ向かいます。

    その前に、千利休生家跡へ向かいます。

    千利休屋敷跡 名所・史跡

    ガイドさんがいらっしゃいました ♪ by azuraさん
  • フェンスに囲まれ、石碑が建ってるだけ<br />との情報でしたが...

    フェンスに囲まれ、石碑が建ってるだけ
    との情報でしたが...

  • 井戸だけがあるのは、変わっていませんが<br />思っていたより、ずっと立派てす。

    井戸だけがあるのは、変わっていませんが
    思っていたより、ずっと立派てす。

  • 利晶の社と共に整備されたそうですね。<br />ボランティアガイドさんも常駐?!で<br />ちゃんと説明して下さいました。

    利晶の社と共に整備されたそうですね。
    ボランティアガイドさんも常駐?!で
    ちゃんと説明して下さいました。

  • それでは、さかい利晶の社へ。<br />丁度『待庵』ツアーの時間だったので<br />参加しました。

    それでは、さかい利晶の社へ。
    丁度『待庵』ツアーの時間だったので
    参加しました。

  • ここは『無一庵』です。<br />残念ながら、待庵の撮影はNGですので<br />写真はありません。

    ここは『無一庵』です。
    残念ながら、待庵の撮影はNGですので
    写真はありません。

  • 無一庵に比べカジュアルですが<br />シックという点で、私は待庵の方が<br />好きです。

    無一庵に比べカジュアルですが
    シックという点で、私は待庵の方が
    好きです。

  • 山崎城に、秀吉が利休に作らせた<br />今は無き茶室が待庵です。

    山崎城に、秀吉が利休に作らせた
    今は無き茶室が待庵です。

  • 京都のお寺に、待庵を真似て作った『待庵』<br />があるそうですが、非公開だとか。。<br /><br />これは、待庵のにじり口です。<br />外から少しだけ見えます。

    京都のお寺に、待庵を真似て作った『待庵』
    があるそうですが、非公開だとか。。

    これは、待庵のにじり口です。
    外から少しだけ見えます。

  • 雨どいは竹で作られていたんですね。。<br />なるほど...

    雨どいは竹で作られていたんですね。。
    なるほど...

  • 堺に入港していた船。<br />一階は利休のブースです。

    堺に入港していた船。
    一階は利休のブースです。

  • ボタンを押すと、利休所縁の人々が<br />語りだします。<br />因みに利休の声は、片岡愛之助さん。

    ボタンを押すと、利休所縁の人々が
    語りだします。
    因みに利休の声は、片岡愛之助さん。

  • 利休が活躍した頃の世界は<br />こんな感じだったのですね。。

    利休が活躍した頃の世界は
    こんな感じだったのですね。。

  • 新旧の利休の茶室を再現したコーナーも<br />あります。

    新旧の利休の茶室を再現したコーナーも
    あります。

  • 二階は与謝野晶子のブース。<br />訪問着やドレッサーなど、女性らしい<br />展示品や

    二階は与謝野晶子のブース。
    訪問着やドレッサーなど、女性らしい
    展示品や

  • 息子への落書きなど、母の一面も...

    息子への落書きなど、母の一面も...

  • 写真も多いですね。

    写真も多いですね。

  • 生家の駿河屋を再現したコーナーもあり

    生家の駿河屋を再現したコーナーもあり

  • 有名な『みだれ髪』や

    有名な『みだれ髪』や

  • 他、晶子の著書がお洒落に飾られています。

    他、晶子の著書がお洒落に飾られています。

  • 一階では、お抹茶も戴けます。<br />綺麗な色の、『あやめ』と名付けられた<br />茶菓子を頂き

    一階では、お抹茶も戴けます。
    綺麗な色の、『あやめ』と名付けられた
    茶菓子を頂き

  • お手前を拝見しながら

    お手前を拝見しながら

  • 出てきたおうす茶碗には、利休の屋敷跡<br />にある井戸が描かれていました。

    出てきたおうす茶碗には、利休の屋敷跡
    にある井戸が描かれていました。

  • 美味しいおうすは、裏千家のお手前。<br />表千家、武者小路千家と三千家が交代で<br />お茶を立てて下さるそうです。

    美味しいおうすは、裏千家のお手前。
    表千家、武者小路千家と三千家が交代で
    お茶を立てて下さるそうです。

  • 茶房に掛けられた掛け軸。<br />日々精進。といういみのお軸だそうです。

    茶房に掛けられた掛け軸。
    日々精進。といういみのお軸だそうです。

  • 与謝野晶子の生家跡碑も見学して<br />又、阪堺線で南に一駅

    与謝野晶子の生家跡碑も見学して
    又、阪堺線で南に一駅

    与謝野晶子生家跡 名所・史跡

    実際の場所は少し違ったそうです。 by azuraさん
  • 地元の方のオススメ !<br />行列の、かん袋さんでくる美餅を頂きます ♪

    地元の方のオススメ !
    行列の、かん袋さんでくる美餅を頂きます ♪

    かん袋 グルメ・レストラン

    くる美餅 ♪ by azuraさん
  • 緑の餡にくるまれたお餅という意味の<br />『くる美餅』氷と一緒に頂きます ♪<br />優しい甘さで美味しかったです。

    緑の餡にくるまれたお餅という意味の
    『くる美餅』氷と一緒に頂きます ♪
    優しい甘さで美味しかったです。

  • かん袋さんから真っ直ぐ南へ。<br />綺麗な公園が見えてきました。

    かん袋さんから真っ直ぐ南へ。
    綺麗な公園が見えてきました。

  • 山吹が、綺麗なぁーと眺めていたら<br />隣はキバナコスモスでした。<br />公園も綺麗で、お花も綺麗。。<br />近くにこんな公園があれば良いですね ♪

    山吹が、綺麗なぁーと眺めていたら
    隣はキバナコスモスでした。
    公園も綺麗で、お花も綺麗。。
    近くにこんな公園があれば良いですね ♪

  • 公園の角を左に曲がって真っ直ぐ行くと

    公園の角を左に曲がって真っ直ぐ行くと

  • 南宗寺の総門へ出ます。<br />お寺は見えてるのに、入口がわからない。。<br />お寺の辺りをぐるぐる行ったり来たり。。<br />私は散々迷ってしまいました...<br /><br />公園南の道を東に入り、総門から入るのが<br />一番分かり易いと思います。

    南宗寺の総門へ出ます。
    お寺は見えてるのに、入口がわからない。。
    お寺の辺りをぐるぐる行ったり来たり。。
    私は散々迷ってしまいました...

    公園南の道を東に入り、総門から入るのが
    一番分かり易いと思います。

    南宗寺 寺・神社・教会

    歴史ミステリーが楽しめるお寺 ♪ by azuraさん
  • 入ったら直ぐ、墓地の横を通ります。<br />少し不安になりますが、もう少し行くと<br />境内の案内板もあります。

    入ったら直ぐ、墓地の横を通ります。
    少し不安になりますが、もう少し行くと
    境内の案内板もあります。

  • 塔頭らしきお寺が数か所あり

    塔頭らしきお寺が数か所あり

  • 重要文化財 甘露門

    重要文化財 甘露門

  • その直ぐ横には、三好長慶の像。<br />織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑に<br />次ぐ事実上の天下人として数えられる事も<br />ある方だそうです。

    その直ぐ横には、三好長慶の像。
    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑に
    次ぐ事実上の天下人として数えられる事も
    ある方だそうです。

  • 南宗寺はその三好長慶の菩提寺でも<br />あるんですよね。

    南宗寺はその三好長慶の菩提寺でも
    あるんですよね。

  • 総門からだと一番奥にある感じ。<br />南宗寺の入口です。

    総門からだと一番奥にある感じ。
    南宗寺の入口です。

  • 土壁や、通路を埋めているのは<br />大坂の陣で、焼けて壊れた民家等の瓦を<br />供養するために使っているそうです。

    土壁や、通路を埋めているのは
    大坂の陣で、焼けて壊れた民家等の瓦を
    供養するために使っているそうです。

  • 仏殿<br />境内の撮影はNGでしたので、写真は全て<br />外から。。

    仏殿
    境内の撮影はNGでしたので、写真は全て
    外から。。

  • 南宗寺は、千利休とその師匠 武野紹鴎が<br />修行したお寺だそうで、三千家の供養塔が<br />ありました。

    南宗寺は、千利休とその師匠 武野紹鴎が
    修行したお寺だそうで、三千家の供養塔が
    ありました。

  • 『椿の井戸』って書いてある。<br />利休屋敷にあった井戸の名前と同じやね。。

    『椿の井戸』って書いてある。
    利休屋敷にあった井戸の名前と同じやね。。

  • そして、私にとって最大の見所は<br />大坂夏の陣の際、後藤又兵衛の槍で突かれ<br />徳川家康が大坂で亡くなったという説。

    そして、私にとって最大の見所は
    大坂夏の陣の際、後藤又兵衛の槍で突かれ
    徳川家康が大坂で亡くなったという説。

  • 境内にある座雲亭と呼ばれる建物には<br />徳川秀忠と家光が、この南宗寺に訪れたと<br />いう記録が残っているそうです。<br /><br />二人の将軍が、わざわざお越しになる<br />その理由とは...

    境内にある座雲亭と呼ばれる建物には
    徳川秀忠と家光が、この南宗寺に訪れたと
    いう記録が残っているそうです。

    二人の将軍が、わざわざお越しになる
    その理由とは...

  • 更に境内には、『家康の墓』と刻まれた<br />石の傍に小さなお墓があります。<br />お墓と刻まれた石は、大坂夏の陣の時代の<br />ものなのだそうです。。

    更に境内には、『家康の墓』と刻まれた
    石の傍に小さなお墓があります。
    お墓と刻まれた石は、大坂夏の陣の時代の
    ものなのだそうです。。

  • 南宗寺はここを境に、向こう側は空襲で<br />焼けたそうです。<br />家康の墓がある辺りは、昔のまま残ったと<br />言うこと。。(パワースボット?!)<br /><br />確かに奥の建物は手前より新しいですよね。<br />手前の土塀も、大坂の陣で壊れた家屋の<br />屋根が埋め込まれているそうです。

    南宗寺はここを境に、向こう側は空襲で
    焼けたそうです。
    家康の墓がある辺りは、昔のまま残ったと
    言うこと。。(パワースボット?!)

    確かに奥の建物は手前より新しいですよね。
    手前の土塀も、大坂の陣で壊れた家屋の
    屋根が埋め込まれているそうです。

  • お写真がNGで紹介出来ないのが残念ですが<br />大阪府の名勝となっている、枯山水庭園や<br />色々なお花がとても綺麗なお寺でした。

    お写真がNGで紹介出来ないのが残念ですが
    大阪府の名勝となっている、枯山水庭園や
    色々なお花がとても綺麗なお寺でした。

  • 狩野信政による、八方睨みの龍も迫力!<br /><br />ボランティアガイドさんが境内を説明して<br />下さるのも、良く解って良いです。

    狩野信政による、八方睨みの龍も迫力!

    ボランティアガイドさんが境内を説明して
    下さるのも、良く解って良いです。

  • 中々見所の多い、南宗寺でした。<br />もう少し時間がほしかったかな...

    中々見所の多い、南宗寺でした。
    もう少し時間がほしかったかな...

  • 南宗寺の最寄り駅は、御陵前。<br />線路に交差し東西にお堀が伸びているので<br />お堀伝いに行く方法もあります。<br /><br />お堀には小魚がいるみたいで、ピチピチ<br />キラキラしていました。

    南宗寺の最寄り駅は、御陵前。
    線路に交差し東西にお堀が伸びているので
    お堀伝いに行く方法もあります。

    お堀には小魚がいるみたいで、ピチピチ
    キラキラしていました。

  • 魚を狙ってるの?!<br />椋鳥かな?! 低空飛行で飛び回ってました。

    魚を狙ってるの?!
    椋鳥かな?! 低空飛行で飛び回ってました。

  • 駅を挟んで反対側にあるお鮨屋さんへ<br />予約したお土産を引き取りに寄りました。

    駅を挟んで反対側にあるお鮨屋さんへ
    予約したお土産を引き取りに寄りました。

    深清鮓 グルメ・レストラン

    穴子が溶けた ♪ by azuraさん
  • 穴子の箱寿司と握り鮨を買いました。<br />其々に美味しかったけど、握りの穴子は<br />口に入れた瞬間溶けちゃいました!<br />めっちゃ美味しい ♪<br />これを買いに行くだけでも、阪堺線の旅<br />値打ちもんです ♪<br /><br />そして、もう一つのお土産は、かん袋さんの<br />くる美餅。今日は母受けの良い二品でした。<br /><br />今回は行かなかったけど、住吉大社や<br />帝塚山など、他にも見所がある阪堺線です。<br />又、近いうちに来よっかなぁー!!<br /><br />最後迄、ご覧頂きありがとうございました。

    穴子の箱寿司と握り鮨を買いました。
    其々に美味しかったけど、握りの穴子は
    口に入れた瞬間溶けちゃいました!
    めっちゃ美味しい ♪
    これを買いに行くだけでも、阪堺線の旅
    値打ちもんです ♪

    そして、もう一つのお土産は、かん袋さんの
    くる美餅。今日は母受けの良い二品でした。

    今回は行かなかったけど、住吉大社や
    帝塚山など、他にも見所がある阪堺線です。
    又、近いうちに来よっかなぁー!!

    最後迄、ご覧頂きありがとうございました。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP