1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 堺 観光
  6. 開口神社(あぐち神社)
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

開口神社(あぐち神社)

寺・神社・教会

このスポットの情報をシェアする

開口神社(あぐち神社) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11292077

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

大阪湾の出入り口を守る神社として神功皇后の命により建立されたと伝えられています。 その名称の由来は、この神社が和泉堺南荘の氏神で、海に向かって門戸を開いていることによるとか、あるいは、神功皇后が祀ったといわれる塩土老翁神(しおつちのおじのかみ)は、それまで口を開いたことがなかったが、皇后が神饌を奉納して初めて口を開いたことから、などといわれています。塩土老翁神は、住吉大社とゆかりが深いことから「住吉の奥の院」とも言われます。平安末期の天永4年(1113)、開口・木戸・原村3村の神社が合祀された際に、堺の総氏神となり、また江戸時代まで、天平18年(746)に行基が建てた念仏寺というお寺が境内にあったことから、いまも「大寺さん」(おおてらさん)と呼ばれ親しまれています。神社に伝わる大寺縁起絵巻や伏見天皇宸翰御歌集、短刀銘吉光は重要文化財です。毎年9月中旬に行われる八朔祭(はっさくさい)では、堺最古のふとん太鼓が奉納されます。

施設名
開口神社(あぐち神社)
住所
  • 大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1-29
電話番号
072-221-0171
アクセス
その他 南海高野線「堺東駅」より南海バス「大寺北門山之口前」下車 徒歩3分、南海本線「堺駅」より南海バス「大寺北門山之口前」下車 徒歩3分、阪堺線「大小路駅」又は「宿院駅」より徒歩5分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ryok さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

堺 観光 満足度ランキング 13位
3.35
アクセス:
3.68
堺山之口商店街の中間 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.84
バリアフリー:
3.21
見ごたえ:
3.58
大寺さんと親しまれる神社 by teratanichoさん
  • 小さな神社が連なる

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    商店街の中から境内に入ることが出来、他に出入口が2箇所あります。正月に訪問したのでお参りのに並びました。社殿の後方にも行く...  続きを読むことが出来、小さな神社が連なっていました。前面には広い空間が大きな木が立っていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 堺山之口商店街に鎮座の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    堺山之口商店街の中間に鎮座する神社で、江戸時代まで境内に念仏寺があり今も地元では大寺さんの名で親しまれています。堺南組の氏...  続きを読む神の式内社で旧社格は府社です。神功皇后の三韓征伐の帰途、この地に塩土老翁神を祀るべしの勅願により創建されたと伝わります。江戸時代までは境内に天平16年(744)行基によって創建の念仏寺があり、三重塔があったそうです。大阪湾の出入り口を守る大事な神社だったようです。  閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • ハトフレンドリーな神社。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    境内に入ってすぐ思ったのが「あ!ハトがたくさん!」ということで、さらに近づいてみると…なかなかに人馴れ(ベタ馴れではなく人...  続きを読むをさほど怖がらない程度)している。これはすごい!と思ったらやはり、社務所でハトのえさを販売していました。私のようなハト好きの方におすすめです。訪問時は七五三まいりっぽい人たちがいました。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 鯉のぼりがありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    開口神社は大阪湾の出入り口を守る神社として神功皇后の命により建立されました。すぐそばにある山之口商店街にも大きな鳥居があり...  続きを読むます。ゴールデンウィークの4月29日行きましたので、鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 大寺さんとも呼ばれる!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    堺山之口商店街にある神社です。「あぐち」神社と読みます。以前は、念仏寺(通称・大寺)もあったため、現在でも、開口神社が「大...  続きを読む寺さん」と呼ばれることもあります。神社近くの南海バスの停留所名も「大寺南門」です。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • 歴史と風格を感じる本殿が印象的でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    「開口神社」は堺市旧市街、紀州街道の3ブロック東にあります。創建は奈良時代とされ、堺市旧市街では唯一の式内社という由緒ある...  続きを読む神社です。境内はそれほど広くありませんが、数多くの摂社・末社にくわえ、数多くの史跡があります。
    本殿は比較的小ぶりですが、歴史と風格を感じさせる印象的な姿でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/17

  • 歴史、由緒のある神社です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    JR堺駅から徒歩10分ほどのところに開口神社があります。行基が念仏寺、空海が宝塔を境内に建てたと言われる、由緒ある神社です...  続きを読む。明治時代には、神社境内に現在の堺市役所や二つの高校がが置かれたこともある、敷地の広い神社だったようです。現在も22社の境内神社があります。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 商店街から入れる

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    アーケードがある商店街には鳥居がありました。境内は広い空間となっていて、鳥居には紫の幟がいくつか立っていました。社殿の前は...  続きを読む砂地のようになっていて綺麗に履かれてありました。末社のような神社が並ぶ場所には良い感じで大木があります。  閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • 与謝野晶子ゆかりの地「あぐち神社」

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    山之口商店街の中にあります。この辺りは路面電車の大小路駅や宿院駅があり、大小路交差点は、昔、摂津国と河内国のちょうど「さか...  続きを読むい目」でしたし、千利休や与謝野晶子の出身地であったりと、なにかと歴史に関係しているエリアです。
    地元では「大寺さん」と呼ばれている神社とのこと。神社なのに寺とは・・・?!
    境内には石碑も結構あり、歴史を感じるスポットとしてもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2021/12/14

  • 七五三の幟がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    堺市堺区にある開口神社は大阪湾の出入り口を守る神社として神功皇后の命により建立されたと伝えられています。10月初めに行きま...  続きを読むしたので、七五三の幟がならんでいました。秋には秋祭りなども催されて、賑わいます。  閉じる

    投稿日:2021/10/30

  • 開口神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    開口神社は堺市堺区にある神社さんです。ご祭神は塩土老翁神、素盞嗚神、生国魂神で、安産と開運厄除の神様をまつってあります。境...  続きを読む内には与謝野晶子の石碑や泉陽高校の発祥の地の石碑などがありました。赤い大きな鳥居が目印です。  閉じる

    投稿日:2021/09/05

  • 商店街にいきなり鳥居がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    開口神社は堺市堺区にある神社さんです。すぐそばにある山之口商店街に直結していて、商店街のアーケードに直結する格好で、神社さ...  続きを読むんの鳥居があります。最寄りの駅は南海電鉄高野線の堺東駅か南海電鉄本線の堺駅で、どちらからも歩いて20分かからないぐらいのところにあります。  閉じる

    投稿日:2021/07/29

  • 赤く大きな鳥居が目印です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    開口神社は、大阪湾の出入り口を守る神社として、神功皇后の命により建立されたと伝えられている神社さんです。写真は東側の鳥居で...  続きを読む赤く大きなところが特徴です。西側は山之口商店街にむいていて、商店街に直接鳥居があります。  閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 鯉のぼりがありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    開口神社は堺市の山之口商店街に鳥居がある神社さんです。安産と開運厄除けの神様です。奈良時代に開口水門姫神社と称せられ、神功...  続きを読む皇后により建立されました。本殿の横には創建1700年の記念碑がありました。4月中旬に行きましたので鯉のぼりがありました。  閉じる

    投稿日:2021/04/20

  • 与謝野晶子の石碑がありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    近くに行くことがあったので、久しぶりにお邪魔しました。改めて境内をぶらぶらしてみたら、与謝野晶子の石碑や泉陽高校の発祥の地...  続きを読むの石碑などがありました。境内末社もいくつかありました。平日だったので、あまりお客さんもいらっしゃらなかったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/19

  • 与謝野晶子が慣れ親しんだ開口神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    開口神社は日本最古の官道である竹内街道の西端で湾を守る神社であった。神社でありながら地元では大寺さんと呼ばれている。境内に...  続きを読むは与謝野晶子の歌碑「少女たち 開口の神の樟の木の 若枝さすごとのびて行けかし」がある  閉じる

    投稿日:2021/03/02

  • 節分の幟が出てました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    堺市の堺東駅と本線堺駅の中間辺りにある神社さんです。初詣シーズンも終了して、次のイベント、節分祭の幟が出てました。商店街側...  続きを読むにも大きな鳥居があります。平日だったので、お客さんは僕以外は2人しかいらしていませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/01/25

  • 商店街の途中

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    商店街を歩いていると途中にありました。アーケードとなり合わせで鳥居があり、境内の中央は空間になっていて社殿の屋根は緑色でし...  続きを読むた。小さな神社が3つ並び、御神輿のような形には見えました。賽銭箱がそれぞれ3つありポストのようでした。  閉じる

    投稿日:2020/11/20

  • 大寺さんとも呼ばれる!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    堺最古の商店街・堺山之口商店街に隣接する神社です。「あぐち」神社と読みます。奈良時代創建といわれる、歴史ある神社です。昔、...  続きを読む境内には念仏寺というお寺もあり、このお寺の通称が「大寺」だったことから、今でも、開口神社を「大寺さん」と呼ぶ人がいるようです。  閉じる

    投稿日:2020/09/27

  • 山之口商店街につながっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    堺市の住宅街の中にある山之口商店街のすぐそばにある神社さんです。境内の入口のひとつは商店街に直結しています。秋には秋祭りが...  続きを読むあり、布団太鼓というお神輿を担ぎます。ここの布団太鼓は堺で一番古いものだそうです。  閉じる

    投稿日:2020/07/19

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

開口神社(あぐち神社)について質問してみよう!

堺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teraさん

    teraさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • どこかに行きたいヒトさん

    どこかに行きたいヒトさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

堺 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP