熊野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 明るくなった橋抗岩の「おがみ岩」を後にして、海岸沿いを北上します。<br /> 前日に通過してしまった熊野の「神倉神社」をはじめ、七里御浜、花の窟神社、獅子岩、鬼ヶ城、馬越峠、阿曽温泉・・と、今日の訪問地はたくさんあります。

巨岩・奇岩の紀伊半島で車中泊 その6 聖地・神倉神社のゴトビキ岩と花の窟の巨岩

20いいね!

2018/04/23 - 2018/04/23

92位(同エリア310件中)

motogen

motogenさん

 明るくなった橋抗岩の「おがみ岩」を後にして、海岸沿いを北上します。
 前日に通過してしまった熊野の「神倉神社」をはじめ、七里御浜、花の窟神社、獅子岩、鬼ヶ城、馬越峠、阿曽温泉・・と、今日の訪問地はたくさんあります。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  •  最初の目的地は、熊野速玉大社の一部となっている神倉神社で、<br /> 熊野までの距離は、およそ40kmです。<br /> 最初は海に沿った道だったのですが、

     最初の目的地は、熊野速玉大社の一部となっている神倉神社で、
     熊野までの距離は、およそ40kmです。
     最初は海に沿った道だったのですが、

  •  途中から那智勝浦道路に入ってしまいました。<br /> 高架式の自動車専用道路です。<br /> 道幅の狭いトンネルを、時速80km以上で走らされます。

     途中から那智勝浦道路に入ってしまいました。
     高架式の自動車専用道路です。
     道幅の狭いトンネルを、時速80km以上で走らされます。

  •  所要時間は短縮されるのですが、苦痛です。<br /> 自動車道が終わって一般道となった時の、なんと嬉しいこと。

     所要時間は短縮されるのですが、苦痛です。
     自動車道が終わって一般道となった時の、なんと嬉しいこと。

  •  新宮の街中に入りました。<br /> 通学路となっている細い路地に侵入し、橋の手前の駐車場に車を入れます。<br /> 神倉神社の小さな無料駐車場です。<br /> 目の前は小学校、そして神社の入り口です。

     新宮の街中に入りました。
     通学路となっている細い路地に侵入し、橋の手前の駐車場に車を入れます。
     神倉神社の小さな無料駐車場です。
     目の前は小学校、そして神社の入り口です。

  •  赤い欄干の橋を渡り、ちょっと進むと、

     赤い欄干の橋を渡り、ちょっと進むと、

  •  鳥居の前に出ました。<br /> 538段もある急勾配の石段が待ち構えています。<br /> 木の杖が用意されています。 

     鳥居の前に出ました。
     538段もある急勾配の石段が待ち構えています。
     木の杖が用意されています。 

  •  すごい石段があることは知っていましたが、これほどひどいとは思っていませんでした。<br /> 場所によっては勾配は45度もあります。<br /> 女房には何も言ってありません。<br /> 事前に言えば、「私は、行かない!」となるでしょう。<br />

     すごい石段があることは知っていましたが、これほどひどいとは思っていませんでした。
     場所によっては勾配は45度もあります。
     女房には何も言ってありません。
     事前に言えば、「私は、行かない!」となるでしょう。

  •  両手をつき、四足となって登らないと危険です。<br /> 杖はじゃまです。<br /> まさに「よじ登る」です。<br /> 命がけです。

     両手をつき、四足となって登らないと危険です。
     杖はじゃまです。
     まさに「よじ登る」です。
     命がけです。

  •  NHKスペシャルでは、松明を掲げながら集団で駆け降りる「お燈祭」が登場します。<br /> それも夜です。<br /> 子どもまでが参加しています。<br /> 本当にこの石段なのか?<br /> けが人、死人は出ないのか?<br /> 信じられない祭です。

     NHKスペシャルでは、松明を掲げながら集団で駆け降りる「お燈祭」が登場します。
     それも夜です。
     子どもまでが参加しています。
     本当にこの石段なのか?
     けが人、死人は出ないのか?
     信じられない祭です。

  •  地元のおじさんとすれ違いました。<br /> 毎日この山を往復している元気はつらつな山男で、お歳を聞いてびっくりしました。<br /> 70歳代後半だと言うのです。<br /> 紀伊の人たちはとんでもなく親切で、行きずりの私たちにも、懇切丁寧にこの山の解説をしてくれます。<br /> ありがたいことです。

     地元のおじさんとすれ違いました。
     毎日この山を往復している元気はつらつな山男で、お歳を聞いてびっくりしました。
     70歳代後半だと言うのです。
     紀伊の人たちはとんでもなく親切で、行きずりの私たちにも、懇切丁寧にこの山の解説をしてくれます。
     ありがたいことです。

  •  次に出会った団塊世代のおばさんも、お喋り上手で親切です。<br /> この石段で数多くの人が、転げ落ちて大怪我をした話をしてくれます。<br /> 血だらけになった人を目の前で見たパートナーは、それがトラウマとなって、ここに来れなくなったことや、祭での事故の話も聞かせてくれました。<br /> やはり危険極まりない石段です。<br /> 女坂という別ルートがあることも知りました。<br /> 楽しいおばさんで、話は尽きません。

     次に出会った団塊世代のおばさんも、お喋り上手で親切です。
     この石段で数多くの人が、転げ落ちて大怪我をした話をしてくれます。
     血だらけになった人を目の前で見たパートナーは、それがトラウマとなって、ここに来れなくなったことや、祭での事故の話も聞かせてくれました。
     やはり危険極まりない石段です。
     女坂という別ルートがあることも知りました。
     楽しいおばさんで、話は尽きません。

  •  ヘトヘトになりながらも、ご神体の場所に登ってきました。<br /> 「ゴトビキ岩」と呼ばれる巨岩がご神体です。<br /> 巨岩信仰、山岳信仰といった、自然への畏敬から発した信仰です。<br /> 後に様々な権威付けや神話が加わるのですが、この巨岩を見れば、大自然そのものに神が宿っていると感じる信仰心に、かなり偏屈な私でも納得し、共感してしまいます。

     ヘトヘトになりながらも、ご神体の場所に登ってきました。
     「ゴトビキ岩」と呼ばれる巨岩がご神体です。
     巨岩信仰、山岳信仰といった、自然への畏敬から発した信仰です。
     後に様々な権威付けや神話が加わるのですが、この巨岩を見れば、大自然そのものに神が宿っていると感じる信仰心に、かなり偏屈な私でも納得し、共感してしまいます。

    お燈まつり 祭り・イベント

  •  地質学的にはマグマが冷え固まった火成岩が、風化して丸くなったものです。<br /> 樫野崎の岩礁の上にあった丸い岩石と同じものです。<br /> そしてこのご神体も、南紀熊野のジオパークの一つです。

     地質学的にはマグマが冷え固まった火成岩が、風化して丸くなったものです。
     樫野崎の岩礁の上にあった丸い岩石と同じものです。
     そしてこのご神体も、南紀熊野のジオパークの一つです。

  •  新宮の町が一望できます。<br /> 海辺に広がる大きな町です。<br /> 地中海の町にも似ています。

     新宮の町が一望できます。
     海辺に広がる大きな町です。
     地中海の町にも似ています。

  •  帰りは恐怖の石段は避けて、女坂を選びました。<br /> けもの道にも見える山道だけど、石段よりは安全そうです。

     帰りは恐怖の石段は避けて、女坂を選びました。
     けもの道にも見える山道だけど、石段よりは安全そうです。

  •  道というより雨水の流れる水路のようで、油断していると土砂で滑ります。<br /> 危険箇所には、つかまるためのロープが張ってありました。

     道というより雨水の流れる水路のようで、油断していると土砂で滑ります。
     危険箇所には、つかまるためのロープが張ってありました。

  •  でもこちらの方が数段安全で、私たちの後に付いて来る人もいました。

     でもこちらの方が数段安全で、私たちの後に付いて来る人もいました。

  •  鳥居の横が終点でした。<br /> 散歩中のおじいさんは、これまた話の好きなお爺さんで、神社のいわれを詳しく説明してくれます。<br /> 紀伊の人はみんな親切です。<br /> 巨岩も素晴らしいけど、それにも優る人の温かさに感動します。

     鳥居の横が終点でした。
     散歩中のおじいさんは、これまた話の好きなお爺さんで、神社のいわれを詳しく説明してくれます。
     紀伊の人はみんな親切です。
     巨岩も素晴らしいけど、それにも優る人の温かさに感動します。

  •  この地域には、めずらしい砂浜が続いていました。<br /> 七里御浜と呼ばれていますが、砂浜の長さはおよそ15kmで、その中でも七里御浜は3km弱です。<br /> しかし美しく気持ちの良い砂浜です。

     この地域には、めずらしい砂浜が続いていました。
     七里御浜と呼ばれていますが、砂浜の長さはおよそ15kmで、その中でも七里御浜は3km弱です。
     しかし美しく気持ちの良い砂浜です。

  •  「道の駅・パーク七里御浜」で休憩することにしました。<br /> ショッピングモールのような建物でした。

     「道の駅・パーク七里御浜」で休憩することにしました。
     ショッピングモールのような建物でした。

    道の駅 パーク七里御浜 道の駅

  •  見た目だけではなく、中には大きなスーパーもあり、 

     見た目だけではなく、中には大きなスーパーもあり、 

  •  ずらりとテナントショップも並んでいて、

     ずらりとテナントショップも並んでいて、

  •  みかんのジュース工場まで入っていました。

     みかんのジュース工場まで入っていました。

  •  二階には展望台のあるレストランもあって、

     二階には展望台のあるレストランもあって、

  •  七里御浜が一望できます。<br /> 気持ちまで大きくなります。<br /> 静止画では収まり切れないので、動画です。<br /><br /> https://youtu.be/IfEIuV5bM3M

     七里御浜が一望できます。
     気持ちまで大きくなります。
     静止画では収まり切れないので、動画です。

     https://youtu.be/IfEIuV5bM3M

  •  七里御浜を超えると「花の窟神社」がありました。<br /> ‘’はなのくつ‘’ と読んでいましたが,‘’はなのいわや‘’ なんだそうです。<br /> 駐車場には道の駅の看板が立っています。

     七里御浜を超えると「花の窟神社」がありました。
     ‘’はなのくつ‘’ と読んでいましたが,‘’はなのいわや‘’ なんだそうです。
     駐車場には道の駅の看板が立っています。

  •  ここが道の駅なの?<br /> 売店もトイレもないよ・・<br /> 変なところに来ちゃったなぁ・・と思いつつ、

     ここが道の駅なの?
     売店もトイレもないよ・・
     変なところに来ちゃったなぁ・・と思いつつ、

  •  小道を超えて建物と建物の隙間をのぞくと、「道の駅・花の窟」の売店やレストランがありました。<br /> 木の香り漂う施設です。

     小道を超えて建物と建物の隙間をのぞくと、「道の駅・花の窟」の売店やレストランがありました。
     木の香り漂う施設です。

  •  さらにその先に参道があって、

     さらにその先に参道があって、

  •  寺社の門が見えてきました。

     寺社の門が見えてきました。

  •  鳥居の向こうに見えるのは、巨大な岩の壁でした。<br /> 社殿はありません。

     鳥居の向こうに見えるのは、巨大な岩の壁でした。
     社殿はありません。

  •  この巨大な岩がご神体です。<br /> ゴトビキ岩の神倉神社と同じです。<br /> 地質学も地球科学もなかった時代、巨大な岩を目の前にして、そこに神を見た自然信仰が今も守られているのです。<br /> なんと巨大なこと!<br /> それらの人々の信心が素直に胸の中に入ってきます。

     この巨大な岩がご神体です。
     ゴトビキ岩の神倉神社と同じです。
     地質学も地球科学もなかった時代、巨大な岩を目の前にして、そこに神を見た自然信仰が今も守られているのです。
     なんと巨大なこと!
     それらの人々の信心が素直に胸の中に入ってきます。

    花の窟例大祭 祭り・イベント

  •  高さ50mもあるこの岩の壁は、1500万年前の熊野カルデラのマグマが、地上に火砕流となって噴き出し、冷え固まってできました。<br /> この雄大さは、人の存在を無力にさせます。<br /> どうすればこの偉大さをカメラに収めることができるのか?<br /> あれこれ迷いましたが、どうてい無理なことでした。

     高さ50mもあるこの岩の壁は、1500万年前の熊野カルデラのマグマが、地上に火砕流となって噴き出し、冷え固まってできました。
     この雄大さは、人の存在を無力にさせます。
     どうすればこの偉大さをカメラに収めることができるのか?
     あれこれ迷いましたが、どうてい無理なことでした。

  •  祭事の写真が飾られていました。<br /> 海辺から撮影した写真です。<br /> 時代を超えた華麗な姿の子供や若者、お父さん、お母さん方が並んでいます。<br /> 熊野の伝統文化を守ってきた地元の人々に、敬意を感じました。

     祭事の写真が飾られていました。
     海辺から撮影した写真です。
     時代を超えた華麗な姿の子供や若者、お父さん、お母さん方が並んでいます。
     熊野の伝統文化を守ってきた地元の人々に、敬意を感じました。

  •  私が素直になれるのは、鏡や刀や曲玉などの権力者の三種の神器が主役ではなく、人工的な祭事の場は質素なもので、

     私が素直になれるのは、鏡や刀や曲玉などの権力者の三種の神器が主役ではなく、人工的な祭事の場は質素なもので、

  •  大地の歴史そのものが、神だと感じさせるものがあるからでしょう。<br /> たいしたことはないだろう・・<br /> と立ち寄った神倉神社、花の窟でしたが、感動の連続です。<br /> 想像力をはるかに超える宇宙の神秘に心をくぎ付けさせながら、海岸沿いの42号線に戻ります。

     大地の歴史そのものが、神だと感じさせるものがあるからでしょう。
     たいしたことはないだろう・・
     と立ち寄った神倉神社、花の窟でしたが、感動の連続です。
     想像力をはるかに超える宇宙の神秘に心をくぎ付けさせながら、海岸沿いの42号線に戻ります。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP