吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もまた吉野山千本桜を見に出かけました。<br />吉野山の桜は1300年も前から「ご神木」として崇拝され、信仰の対象として手厚く保護されてきた歴史が大きな特徴です。<br /><br />昨年は、バスツアーで出かけたのですが、現地での時間が短く、とても慌ただしいものでした。。今回は、クラブツーリズムの「歩く旅」で、近鉄の特別列車「かぎろひ号」を使い、現地で5時間以上滞在するものを選びました。<br /><br />今年は、桜の開花が早く、2日ほど前の新聞で吉野山は中千本までほぼ満開との報道があって、大変期待していました。ところが、当日のガイドさんの説明では、前日の風雨で、中千本はほとんど散ってしまい、上千本が半分程度残り、奥千本が満開ということでした。どうなることやらと期待と不安を持ちながら現地に向かいました。<br /><br />名古屋から桜井までの2時間の列車の旅の後、バスで約1時間かけて、吉野山に到着。

吉野山 2018 : 奥千本は凄かった

95いいね!

2018/04/07 - 2018/04/07

24位(同エリア776件中)

旅行記グループ 桜・お花見

4

44

hirootani

hirootaniさん

今年もまた吉野山千本桜を見に出かけました。
吉野山の桜は1300年も前から「ご神木」として崇拝され、信仰の対象として手厚く保護されてきた歴史が大きな特徴です。

昨年は、バスツアーで出かけたのですが、現地での時間が短く、とても慌ただしいものでした。。今回は、クラブツーリズムの「歩く旅」で、近鉄の特別列車「かぎろひ号」を使い、現地で5時間以上滞在するものを選びました。

今年は、桜の開花が早く、2日ほど前の新聞で吉野山は中千本までほぼ満開との報道があって、大変期待していました。ところが、当日のガイドさんの説明では、前日の風雨で、中千本はほとんど散ってしまい、上千本が半分程度残り、奥千本が満開ということでした。どうなることやらと期待と不安を持ちながら現地に向かいました。

名古屋から桜井までの2時間の列車の旅の後、バスで約1時間かけて、吉野山に到着。

旅行の満足度
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • スタート地点は、中千本の如意輪寺から。奥千本までは、約3時間の道のりです。

    スタート地点は、中千本の如意輪寺から。奥千本までは、約3時間の道のりです。

    如意輪寺 寺・神社・教会

  • いきなり結構な登りです。中千本ですが、桜はほとんど残っていません。石の階段の上に花びらがたくさん残っています。

    いきなり結構な登りです。中千本ですが、桜はほとんど残っていません。石の階段の上に花びらがたくさん残っています。

  • ちょっとだけ桜がありました。

    ちょっとだけ桜がありました。

  • 五郎兵衛茶屋で、バス内で配られた弁当を広げます。ツアーのお弁当としては、リュックに入れても形が崩れず、とても美味しくいただけました。

    五郎兵衛茶屋で、バス内で配られた弁当を広げます。ツアーのお弁当としては、リュックに入れても形が崩れず、とても美味しくいただけました。

  • そろそろ上千本。ほとんど葉桜。

    そろそろ上千本。ほとんど葉桜。

  • 少しでも桜が残っていると皆歓声をあげます。

    少しでも桜が残っていると皆歓声をあげます。

  • 本来、上の丘の上でお花見ができるのですが・・・

    本来、上の丘の上でお花見ができるのですが・・・

  • 満開時を想像しながら。ほんの2日の違いで大いに変わってしまうようです。

    満開時を想像しながら。ほんの2日の違いで大いに変わってしまうようです。

  • 枝垂桜は綺麗でした。

    枝垂桜は綺麗でした。

  • 水分神社。子守明神と呼ばれ子授けの神として信仰を集めています。

    水分神社。子守明神と呼ばれ子授けの神として信仰を集めています。

    吉野水分神社 寺・神社・教会

  • ここの枝垂桜は見事でした。

    イチオシ

    ここの枝垂桜は見事でした。

  • 苔むした根と桜の花びら

    苔むした根と桜の花びら

  • 高城山展望休憩所です。ここまで来ると桜はまだ大分残っています。吉野の桜は、花と葉が同時に出るとのことで、これは葉桜ではありません。

    高城山展望休憩所です。ここまで来ると桜はまだ大分残っています。吉野の桜は、花と葉が同時に出るとのことで、これは葉桜ではありません。

  • ここらで昼食をとっている人たちがたくさんいました。

    ここらで昼食をとっている人たちがたくさんいました。

  • 金峯神社の参道。この辺りから奥千本です。ここの桜は綺麗です。

    イチオシ

    地図を見る

    金峯神社の参道。この辺りから奥千本です。ここの桜は綺麗です。

  • 金峯神社への参道

    金峯神社への参道

  • 金峯神社。 吉野山の地主神、金山毘古命(かなやまひこのみこと)が祭神。 修験道の行場で藤原道長も祈願したとされています。

    金峯神社。 吉野山の地主神、金山毘古命(かなやまひこのみこと)が祭神。 修験道の行場で藤原道長も祈願したとされています。

    金峯神社 寺・神社・教会

  • 西行庵に向かいます。

    西行庵に向かいます。

  • まっすぐな杉(?)の木たち。

    まっすぐな杉(?)の木たち。

  • 西行庵の手前の丘陵。手すりがなく、滑ったら大変。

    西行庵の手前の丘陵。手すりがなく、滑ったら大変。

  • 恐る恐る降ります。

    恐る恐る降ります。

  • 西行庵に到着。

    西行庵に到着。

  • 西行庵。西行が、武士を捨て、法師となり3年間侘住まいをしたと伝わる小さな庵。

    西行庵。西行が、武士を捨て、法師となり3年間侘住まいをしたと伝わる小さな庵。

    西行庵 名所・史跡

  • ここの奥千本の桜はまさに満開。3時間かけてやってきた甲斐がありました。

    ここの奥千本の桜はまさに満開。3時間かけてやってきた甲斐がありました。

  • いつまでも見ていたい気分です。

    イチオシ

    地図を見る

    いつまでも見ていたい気分です。

  • ほんの少し陽がさしてくれました。

    イチオシ

    地図を見る

    ほんの少し陽がさしてくれました。

  • 何枚もシャッターを切ります。

    何枚もシャッターを切ります。

  • これが私の抱いた奥千本のイメージです。

    イチオシ

    地図を見る

    これが私の抱いた奥千本のイメージです。

  • 西行庵を後にして、下千本に折り返します。

    西行庵を後にして、下千本に折り返します。

  • ところどころ大きな桜の木を見ると立ち止まり、パチリ。

    ところどころ大きな桜の木を見ると立ち止まり、パチリ。

  • いい感じ

    いい感じ

  • 西行庵からのもどり道にこんな像が

    西行庵からのもどり道にこんな像が

  • 枝垂桜<br />

    枝垂桜

  • 苔の上に花びら

    苔の上に花びら

  • 上千本まで戻ってきました

    上千本まで戻ってきました

  • 満開だったらすごいでしょうね。

    満開だったらすごいでしょうね。

  • ツツジも綺麗に咲いています。

    ツツジも綺麗に咲いています。

  • 桜本坊。金峯山修験本宗別格本山。大峯山寺の護持院5箇院の1つでもある。本尊は神変大菩薩(役行者)。<br /><br />中千本です。

    桜本坊。金峯山修験本宗別格本山。大峯山寺の護持院5箇院の1つでもある。本尊は神変大菩薩(役行者)。

    中千本です。

    櫻本坊 寺・神社・教会

  • ここらでちょっと一休み。名物の葛の入った蕎麦を食べました。

    ここらでちょっと一休み。名物の葛の入った蕎麦を食べました。

  • 東南院。役行者の開基と伝えられる、1300年の歴史を持つ寺院。本当は枝垂桜が綺麗なんですが・・・

    東南院。役行者の開基と伝えられる、1300年の歴史を持つ寺院。本当は枝垂桜が綺麗なんですが・・・

  • 金峯山寺蔵王堂(国宝)。<br />金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。 蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。

    金峯山寺蔵王堂(国宝)。
    金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。 蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。

    金峯山寺蔵王堂(国宝) 寺・神社・教会

  • 下千本の枝垂桜

    下千本の枝垂桜

  • 黒門

    黒門

  • 観光バス駐車場近くの枝垂桜。<br />帰りは、下千本まででしたが、下りだったので、休憩含めて3時間弱でした。<br /><br />帰路は、再びバスで桜井に向かい、そこからクラブツーリズム特別列車「かぎろひ号」で名古屋へ。特別列車は通常ダイヤを縫って企画されるので、帰りは3時間もかかりました。家にたどり着いたのは23時。長い1日でした。

    観光バス駐車場近くの枝垂桜。
    帰りは、下千本まででしたが、下りだったので、休憩含めて3時間弱でした。

    帰路は、再びバスで桜井に向かい、そこからクラブツーリズム特別列車「かぎろひ号」で名古屋へ。特別列車は通常ダイヤを縫って企画されるので、帰りは3時間もかかりました。家にたどり着いたのは23時。長い1日でした。

95いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ぶどう畑さん 2018/04/18 20:55:56
    きれいですね~!
    hirootaniさん

    ぶどう畑です。
    花を見に行くのは、タイミングが本当に難しいですね。
    山梨の桃源郷に行った時は、まだ梅だったことがあります。

    私が吉野に行った時は桜が遅く、「一目千本」が「一目三本」でした…。
    hirootaniさんの写真で、一目千本を堪能させていただきました!

    吉野はずいぶん前に行ったっきりですが、その時のことを思い出して、懐かしい気持ちになりました。
    一泊したので旅館の朝食に茶粥が出たことや、葛粉を買って帰ったことなど。
    桜は残念でしたが、役行者の金峯山寺を参拝したり、なかなか興味深かったです。

    hirootani

    hirootaniさん からの返信 2018/04/18 23:29:00
    Re: きれいですね~!
    ぶどう畑さん、コメントありがとうございます。

    昨年は中千本、今年は奥千本の満開を見ることができました。吉野山は高低差があるので、全部が開花というわけには行きませんね。事前にツアーを予約していると、いいタイミングに合わせることも難しいです。運を頼りに、また訪問したいと思っています。一泊して、朝ゆっくりと人のいない所の撮影もいいですね。

    hirootani
  • クッシーさん 2018/04/15 23:46:56
    奥千本の桜を堪能させていただきました!
    こんばんは。

    今年は吉野にも行らっしゃったのですね!
    私も2012年に行きましたが、その時は4月15日の時点で
    下千本が満開、中千本が7割程度、上千本が3分咲きくらいでした。
    なので水分神社までしか登らなかったのですが、今年は本当に桜の開花が
    早いですね。

    その時行かれなかった奥千本、ずっと気になっていたので
    hirootaniさんの旅行記で満開の様子を堪能させていただきました。
    奥千本はずいぶんと急斜面なのにもビックリです。

    神奈川からだと吉野はなかなか気軽に行かれる場所ではありませんが
    思い出深い桜スポットのひとつ。
    今回旅行記を拝見し、いつかまた機会があったら再チャレンジしたく
    なりました。

    クッシー

    hirootani

    hirootaniさん からの返信 2018/04/16 23:53:07
    Re: 奥千本の桜を堪能させていただきました!
    クッシーさん、コメントありがとうございます。

    今回は、本当は中千本、上千本あたりの満開が見れたらいいなと思っていたのですが、奇しくも奥千本まで行かないと満開の桜が見れないということで、頑張って歩くことになりました。そうでもないと奥千本まではなかなかいけませんよね。結果としては、大満足でした。

    来年に宿題を残した感じですので、また挑戦したいと思います。

    hirootani

hirootaniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP