ルクソール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日の午前はルクソールのナイル川西岸の観光をしました。<br />王家の谷とハトシェプスト葬祭殿に行った後に寄りました。<br /><br />まずはこのメムノンの巨像ですが・・・<br /><br />新王国時代のアメンホテプ3世の葬祭殿の跡に、これらの巨像が残っています。<br />かつては壮大な神殿がありました。<br />テーベの西岸側にあった最大の葬祭殿だったのです。<br /><br />【旅程】<br /><br />12月22日(金)成田発 17:30(EY871便)⇒アブダビ着 翌日0:35<br />12月23日(土)アブダビ発 3:20(EY651便)⇒カイロ着5:30<br />        カイロ発 10:35(MS361便)⇒ルクソール着11:45 <br />                      クルーズ船へ<br />        カルナック神殿観光<br />        ルクソール神殿観光<br />12月24日(日)王家の谷観光<br />        ハトシェプスト女王葬祭殿観光<br />        メムノンの巨像観光<br />        西岸から東岸へファルーカ船にて移動<br />        クルーズ船にてエドフへ移動<br />12月25日(月) ホルス神殿観光<br />        クルーズ船にてコムオンボへ移動<br />        コムオンボ神殿観光<br />        クルーズ船にてアスワン移動(予定)<br />12月26日(火) イシス神殿観光<br />        アスワンハイダム観光<br />        アブシンベル神殿観光 <br />12月27日(水) アスワン発(NP82便 9:30⇒ カイロ着 10:55<br />        考古学博物館入場<br />        ハンハリーリバザール<br />12月28日(木) ギザのピラミッド、スフィンクス観光<br />        カイロ発 15:00(EY648便)⇒アブダビ着 20:30<br />                      アブダビ発 22:00(EY878便)⇒<br />12月29日(金) 成田着 12:45

Colossi of Memnon & Felucca(Luxor ⑤)メムノンの巨像とファルーカ船 2017年12月24日ルクソール⑤

207いいね!

2017/12/22 - 2017/12/29

10位(同エリア946件中)

0

41

noel

noelさん

この日の午前はルクソールのナイル川西岸の観光をしました。
王家の谷とハトシェプスト葬祭殿に行った後に寄りました。

まずはこのメムノンの巨像ですが・・・

新王国時代のアメンホテプ3世の葬祭殿の跡に、これらの巨像が残っています。
かつては壮大な神殿がありました。
テーベの西岸側にあった最大の葬祭殿だったのです。

【旅程】

12月22日(金)成田発 17:30(EY871便)⇒アブダビ着 翌日0:35
12月23日(土)アブダビ発 3:20(EY651便)⇒カイロ着5:30
        カイロ発 10:35(MS361便)⇒ルクソール着11:45
クルーズ船へ
        カルナック神殿観光
        ルクソール神殿観光
12月24日(日)王家の谷観光
        ハトシェプスト女王葬祭殿観光
        メムノンの巨像観光
        西岸から東岸へファルーカ船にて移動
        クルーズ船にてエドフへ移動
12月25日(月) ホルス神殿観光
        クルーズ船にてコムオンボへ移動
        コムオンボ神殿観光
        クルーズ船にてアスワン移動(予定)
12月26日(火) イシス神殿観光
        アスワンハイダム観光
        アブシンベル神殿観光
12月27日(水) アスワン発(NP82便 9:30⇒ カイロ着 10:55
        考古学博物館入場
        ハンハリーリバザール
12月28日(木) ギザのピラミッド、スフィンクス観光
        カイロ発 15:00(EY648便)⇒アブダビ着 20:30
アブダビ発 22:00(EY878便)⇒
12月29日(金) 成田着 12:45

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
航空会社
エティハド航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • アメンホテプ3世は、ナイル川の西岸にマルカタ王宮を造営しました。<br />広大な土地にに王宮、政庁、役人のための施設なども建設しました。<br />そして王妃ティイのために長さが2キロぐらいの人工池も作りました。<br /><br />これだけではなく、アメンホテプ3世は、マルカタ王宮の1.5キロほどのこの場所に、葬祭殿を造りました。<br />カルナック神殿よりも広かったそうです。<br /><br />そんな神殿の第1塔門の前にこの巨像があったのです。<br /><br /><br />

    アメンホテプ3世は、ナイル川の西岸にマルカタ王宮を造営しました。
    広大な土地にに王宮、政庁、役人のための施設なども建設しました。
    そして王妃ティイのために長さが2キロぐらいの人工池も作りました。

    これだけではなく、アメンホテプ3世は、マルカタ王宮の1.5キロほどのこの場所に、葬祭殿を造りました。
    カルナック神殿よりも広かったそうです。

    そんな神殿の第1塔門の前にこの巨像があったのです。


    メムノンの巨像 建造物

    ちょっと痛々しい巨像 by noelさん
  • この巨像の高さは台座と彫像を合わせて16.6mもあります。<br />(この高さについては18mというものや、それ以外にもあるようです。<br />とりあえずは大きいという事だけは、おわかりいただけるかと思います。)<br /><br />この巨像は、カイロ近郊のゲベル・アル = アフマルという採石場から運ばれた一枚岩からできているようです。<br />これだけの巨像ですから、一枚岩というのも凄いです。<br />しかも輸送してくるのもかなりの大事業です。<br /><br />(エジプトの採石場は他にもアスワン近くにもあります。)<br /><br />

    この巨像の高さは台座と彫像を合わせて16.6mもあります。
    (この高さについては18mというものや、それ以外にもあるようです。
    とりあえずは大きいという事だけは、おわかりいただけるかと思います。)

    この巨像は、カイロ近郊のゲベル・アル = アフマルという採石場から運ばれた一枚岩からできているようです。
    これだけの巨像ですから、一枚岩というのも凄いです。
    しかも輸送してくるのもかなりの大事業です。

    (エジプトの採石場は他にもアスワン近くにもあります。)

  • こちらは入場料などはありません。<br />葬祭殿が残っていたら、入場料を取られたことでしょう。<br />広々とした場所にあります。<br />

    こちらは入場料などはありません。
    葬祭殿が残っていたら、入場料を取られたことでしょう。
    広々とした場所にあります。

  • ところで「メムノンの巨像」と言いますが、「メムノン」という名前から誰かを連想しますが・・・<br />そうです。<br />「アガメムノン」です。<br />でも、あの「アガメムノン」ではありません。<br />これについては、また後ほど・・・・。<br />

    ところで「メムノンの巨像」と言いますが、「メムノン」という名前から誰かを連想しますが・・・
    そうです。
    「アガメムノン」です。
    でも、あの「アガメムノン」ではありません。
    これについては、また後ほど・・・・。

  • 実はこの巨像は、昔うめき声のような声を発していたそうです。<br />え~~っ!!!<br />まさか・・・・・霊的な何か怨念のようなものでしょうか(怖)<br /><br />普通そう思いますよね。<br />

    実はこの巨像は、昔うめき声のような声を発していたそうです。
    え~~っ!!!
    まさか・・・・・霊的な何か怨念のようなものでしょうか(怖)

    普通そう思いますよね。

  • この像は紀元前27年に発生した地震によって亀裂が入ってしまいました。<br /><br />この亀裂が入ったために不思議な現象が起きたのです。<br />それが例のうめき声(悲鳴のような音)を引き起こしたのです。<br /><br />それは夜の間に湿気を帯びて、夜明けの太陽の光を受けると、石が暖まり始めて不思議な音を出したのです。<br /><br />現在であれば、その原理がわかりますからいいのですが、何しろかなり昔のことです。<br /><br />当時はエーオースとメムノンが、アキレウスに殺されて彫像に姿を変えて、このテーベ(ルクソール)に現れたと思われました。<br />母であるエーオース(ギリシャ神話で暁の女神)が、空に昇る前にその光で息子を愛撫すると、嘆きの声を発するというのです。<br /><br />特に昔のことでしたので、この話は有名で多くの見学者が遠くからも訪れたそうです。<br />何だかわかるような気もします。<br />怖いもの見たさの心理は、現在でも変わりません。<br /><br />ところで肝心の音ですが、紀元前2世紀末にセプティミウス・セウェルス帝が修復をしてからは聞こえなくなってしまったそうです。<br />やはり霊的なものではなかったのです。<br />ちょっと残念な気もしますが。<br />でも現在の日本なら早く修理しないと近隣の方にとっては五月蝿いので、クレームがくるかもしれません。<br /><br />【注釈】<br />メムノンというのは、ギリシャ神話に登場するエチオピアの王です。(エーオースとティートーノスの息子です。)<br />トロイア戦争でエチオピアの軍を率いてトロイアの援軍として戦いますが、結果的にアキレウスによって殺されてしまいます。<br />トロイア戦争の話にも「メムノン」のことは描かれています。<br /><br />*ちなみに「アガメムノン」とは別人です。ギリシャ神話に登場しミュケナイの王でギリシャ軍の総大将で勿論英雄ではありますが。<br />どちらもトロイア戦争と関係があるので紛らわしいですが、別人です。<br />

    この像は紀元前27年に発生した地震によって亀裂が入ってしまいました。

    この亀裂が入ったために不思議な現象が起きたのです。
    それが例のうめき声(悲鳴のような音)を引き起こしたのです。

    それは夜の間に湿気を帯びて、夜明けの太陽の光を受けると、石が暖まり始めて不思議な音を出したのです。

    現在であれば、その原理がわかりますからいいのですが、何しろかなり昔のことです。

    当時はエーオースとメムノンが、アキレウスに殺されて彫像に姿を変えて、このテーベ(ルクソール)に現れたと思われました。
    母であるエーオース(ギリシャ神話で暁の女神)が、空に昇る前にその光で息子を愛撫すると、嘆きの声を発するというのです。

    特に昔のことでしたので、この話は有名で多くの見学者が遠くからも訪れたそうです。
    何だかわかるような気もします。
    怖いもの見たさの心理は、現在でも変わりません。

    ところで肝心の音ですが、紀元前2世紀末にセプティミウス・セウェルス帝が修復をしてからは聞こえなくなってしまったそうです。
    やはり霊的なものではなかったのです。
    ちょっと残念な気もしますが。
    でも現在の日本なら早く修理しないと近隣の方にとっては五月蝿いので、クレームがくるかもしれません。

    【注釈】
    メムノンというのは、ギリシャ神話に登場するエチオピアの王です。(エーオースとティートーノスの息子です。)
    トロイア戦争でエチオピアの軍を率いてトロイアの援軍として戦いますが、結果的にアキレウスによって殺されてしまいます。
    トロイア戦争の話にも「メムノン」のことは描かれています。

    *ちなみに「アガメムノン」とは別人です。ギリシャ神話に登場しミュケナイの王でギリシャ軍の総大将で勿論英雄ではありますが。
    どちらもトロイア戦争と関係があるので紛らわしいですが、別人です。

  • なぜかこちらの右側の像には鳩がたくさん群がっていました。<br /><br />昔読んだ「幸せな王子」の物語を思い出します。<br />あれは鳩ではなく、ツバメでしたが・・・・・・・。<br />勿論全然違いますが。

    なぜかこちらの右側の像には鳩がたくさん群がっていました。

    昔読んだ「幸せな王子」の物語を思い出します。
    あれは鳩ではなく、ツバメでしたが・・・・・・・。
    勿論全然違いますが。

  • この巨像の台座や足元には、先ほど申しましたように、「嘆きの声」を聞きに来た見学の人たちの落書きが刻まれています。<br />ギリシア語やラテン語などの落書きが、この逸話を裏付けています。

    この巨像の台座や足元には、先ほど申しましたように、「嘆きの声」を聞きに来た見学の人たちの落書きが刻まれています。
    ギリシア語やラテン語などの落書きが、この逸話を裏付けています。

  • 左側の足元には、女王であるティイがいます。<br /><br />ティイで思い出したのですが、今回の旅行は急に変更になりました。<br />そして本来であれば、クルーズ船は「ティイ」という名前の船に乗船する予定でした。

    左側の足元には、女王であるティイがいます。

    ティイで思い出したのですが、今回の旅行は急に変更になりました。
    そして本来であれば、クルーズ船は「ティイ」という名前の船に乗船する予定でした。

  • 台座の碑文にはアメンホテプ3世と王妃のティイの名前があるそうです。<br />そしてこの右側の像の足元には母后のムテミヤがいます。<br /><br />ちなみにアメンホテプ3世は、トトメス4世とムテミヤの子です。<br /><br />それにしても、現在のこの巨像はメムノンの巨像と呼ばれてますが、本来はアメンホテプ3世像とでも呼ばれるべきではないかと思います。<br />おそらく不思議な音が元で有名になり、通称がそのまま残ったのではないでしょうか?<br />真偽のほどはわかりません。私の推測です・・・。<br /><br /><br />

    台座の碑文にはアメンホテプ3世と王妃のティイの名前があるそうです。
    そしてこの右側の像の足元には母后のムテミヤがいます。

    ちなみにアメンホテプ3世は、トトメス4世とムテミヤの子です。

    それにしても、現在のこの巨像はメムノンの巨像と呼ばれてますが、本来はアメンホテプ3世像とでも呼ばれるべきではないかと思います。
    おそらく不思議な音が元で有名になり、通称がそのまま残ったのではないでしょうか?
    真偽のほどはわかりません。私の推測です・・・。


  • 拡大してみます。<br />確かに足元には母后がいます。ちょっとですが。<br />なんだか足元で苦しそうに見えます。<br />でも、古代エジプトの彫像にはこのように、足元あたりなどに妃などの彫像が同時に作られていることが多いです。<br />ですから私が思うようには考えてはいなかったのでしょう。<br /><br />

    拡大してみます。
    確かに足元には母后がいます。ちょっとですが。
    なんだか足元で苦しそうに見えます。
    でも、古代エジプトの彫像にはこのように、足元あたりなどに妃などの彫像が同時に作られていることが多いです。
    ですから私が思うようには考えてはいなかったのでしょう。

  • こちらの椅子の部分のレリーフをご覧ください。

    こちらの椅子の部分のレリーフをご覧ください。

  • 拡大しました。<br />右よりの部分に上下エジプト統一のレリーフが描かれています。<br /><br />この統一のレリーフは、このような坐像の椅子の部分に描かれているのが多いような気がするのですが・・。<br />何か意味があるのかはわかりませんが。

    拡大しました。
    右よりの部分に上下エジプト統一のレリーフが描かれています。

    この統一のレリーフは、このような坐像の椅子の部分に描かれているのが多いような気がするのですが・・。
    何か意味があるのかはわかりませんが。

  • 遠くに見える白っぽい山は王家の谷あたりです。

    遠くに見える白っぽい山は王家の谷あたりです。

  • かつて、このように毎年洪水が起こりました。<br />この洪水によって神殿は徐々に崩壊してしまいました。<br />

    かつて、このように毎年洪水が起こりました。
    この洪水によって神殿は徐々に崩壊してしまいました。

  • 昔は信じられないぐらいに、こんなに綺麗でした。<br /><br />第1塔門とアメンホテプ3世の2つの巨像(メムノンの巨像として知られいてる)<br />とあります。<br />

    昔は信じられないぐらいに、こんなに綺麗でした。

    第1塔門とアメンホテプ3世の2つの巨像(メムノンの巨像として知られいてる)
    とあります。

  • こんな風に神殿になっていました。<br />今の姿はちょっと残念です。<br />それでもよく残ってくれました。<br /><br />ちなみに第2塔門には桂岩の2体のアメンホテプ3世の巨像がありました。<br />そして第3塔門には雪花石膏の2体のアメンホテプ3世の巨像がありました。<br /><br />(この写真と上の写真は看板を拡大したものです)

    こんな風に神殿になっていました。
    今の姿はちょっと残念です。
    それでもよく残ってくれました。

    ちなみに第2塔門には桂岩の2体のアメンホテプ3世の巨像がありました。
    そして第3塔門には雪花石膏の2体のアメンホテプ3世の巨像がありました。

    (この写真と上の写真は看板を拡大したものです)

  • この巨像は、ご覧のように道路からちょっとだけ入った所にあります。<br />そして土地は道路部分よりも下がっています。<br /><br />この葬祭殿のあった場所は元々地盤が低かったのです。<br />なぜわざわざこのような場所に造ったのか不思議ですが、どうもナイルの氾濫によって冠水することを念頭に造っていたようなのです。<br />まず氾濫によって外部の中庭と広間が冠水します。<br />ただ、奥の低い丘の上にあった至聖所の区画だけが、水面にでるように意図して造られたようです。<br />氾濫した水が徐々に引くと、原初の創生の海から出現するような、そんな世界を象徴するような幻想的な場面を狙っていたのだとすると凄いです。

    この巨像は、ご覧のように道路からちょっとだけ入った所にあります。
    そして土地は道路部分よりも下がっています。

    この葬祭殿のあった場所は元々地盤が低かったのです。
    なぜわざわざこのような場所に造ったのか不思議ですが、どうもナイルの氾濫によって冠水することを念頭に造っていたようなのです。
    まず氾濫によって外部の中庭と広間が冠水します。
    ただ、奥の低い丘の上にあった至聖所の区画だけが、水面にでるように意図して造られたようです。
    氾濫した水が徐々に引くと、原初の創生の海から出現するような、そんな世界を象徴するような幻想的な場面を狙っていたのだとすると凄いです。

  • すぐ側にモスクがあります。<br />アザーンが聞こえました。

    すぐ側にモスクがあります。
    アザーンが聞こえました。

  • あら、こんなところに犬がいます。<br />瀕死の状態かと思ってしまいました。<br />でも、ただ寝ているだけのようです。<br />冬はまだいいのでしょうが、夏は暑いですからシンドイでしょう。<br />こんな日向でゴロゴロなどしてられないでしょう。

    あら、こんなところに犬がいます。
    瀕死の状態かと思ってしまいました。
    でも、ただ寝ているだけのようです。
    冬はまだいいのでしょうが、夏は暑いですからシンドイでしょう。
    こんな日向でゴロゴロなどしてられないでしょう。

  • 土産物屋さんです。<br />遺跡のある所には、どこにでもあります。<br />

    土産物屋さんです。
    遺跡のある所には、どこにでもあります。

  • クルーズ船は東岸に停泊していますので、帰りは船で帰ります。<br />船だと近いです。<br />のんびり戻ります。

    クルーズ船は東岸に停泊していますので、帰りは船で帰ります。
    船だと近いです。
    のんびり戻ります。

  • この付近には船がたくさん。<br />可愛い船もあります。<br />イタリアにも似たような船があったような・・・。

    この付近には船がたくさん。
    可愛い船もあります。
    イタリアにも似たような船があったような・・・。

  • 私たちはファルーカ船で渡ります。<br />ファルーカ船は木造の帆船です。

    私たちはファルーカ船で渡ります。
    ファルーカ船は木造の帆船です。

  • お父さんのお手伝いで、小さな小学生ぐらいの男の子も一生懸命舵取りの手伝いをしていました。<br />将来は跡を継ぐのでしょうか。<br />のんびりしていていい感じです。

    お父さんのお手伝いで、小さな小学生ぐらいの男の子も一生懸命舵取りの手伝いをしていました。
    将来は跡を継ぐのでしょうか。
    のんびりしていていい感じです。

  • 東岸に到着しました。<br />結構近いです。<br />なんだか泳いで渡れそうな気もします。<br />

    東岸に到着しました。
    結構近いです。
    なんだか泳いで渡れそうな気もします。

  • これがファルーカ船です。伝統的な木造の帆船です。<br />「さようなら~」<br />ありがとうございました。

    これがファルーカ船です。伝統的な木造の帆船です。
    「さようなら~」
    ありがとうございました。

  • クルーズ船はこのすぐ近くです。<br /><br />すぐ目の前に小さな教会がありました。<br />微かに十字架が見えます。<br />後で行ってみて、中に入れて欲しい事を警戒中のお巡りさんに話しました。<br />インターホンで取り次いでくれましたが、今はダメだと断られてしまいました。

    クルーズ船はこのすぐ近くです。

    すぐ目の前に小さな教会がありました。
    微かに十字架が見えます。
    後で行ってみて、中に入れて欲しい事を警戒中のお巡りさんに話しました。
    インターホンで取り次いでくれましたが、今はダメだと断られてしまいました。

  • 船に戻ったら、タオルでスワン?(コブラにも見えますが)を作ってくれていました。<br />今回に限らず毎回毎回違う物を作ってくれました。<br />お掃除もきちんとされていました。

    船に戻ったら、タオルでスワン?(コブラにも見えますが)を作ってくれていました。
    今回に限らず毎回毎回違う物を作ってくれました。
    お掃除もきちんとされていました。

  • お腹が空いてました。<br />シェフがパスタを取り分けてくれます。

    お腹が空いてました。
    シェフがパスタを取り分けてくれます。

  • オリエンタルベジタブル<br />主に豆が中心です。

    オリエンタルベジタブル
    主に豆が中心です。

  • ビーフです。<br />ソテーしたようなものです。

    ビーフです。
    ソテーしたようなものです。

  • チキン<br />唐揚げのようになっています。

    チキン
    唐揚げのようになっています。

  • ビーフ・ウェリントン(パイ生地で包んでます)

    ビーフ・ウェリントン(パイ生地で包んでます)

  • お魚(おそらくナイル川の・・・)

    お魚(おそらくナイル川の・・・)

  • フライドポテト

    フライドポテト

  • ソーテッド・ベジタブル<br />野菜の彩りがきれいです。

    ソーテッド・ベジタブル
    野菜の彩りがきれいです。

  • パン各種<br />種類はたくさんあります。<br />甘いものからピタパンのようなものもあります。

    パン各種
    種類はたくさんあります。
    甘いものからピタパンのようなものもあります。

  • サラダ各種<br />サラダは好きですが、お腹の事を考えて一切食べませんでしたのでコメントできません。<br />召し上がった方は美味しいと言ってました。<br />ただし・・・中には後になって辛い思いをされた方もいたようです。

    サラダ各種
    サラダは好きですが、お腹の事を考えて一切食べませんでしたのでコメントできません。
    召し上がった方は美味しいと言ってました。
    ただし・・・中には後になって辛い思いをされた方もいたようです。

  • フルーツ各種<br />フルーツも皮がついた物以外は口にしませんでした。

    フルーツ各種
    フルーツも皮がついた物以外は口にしませんでした。

  • 白ワインでいただきます。<br /><br />さて、この後は夕食までの間、フリータイムです。<br />船のデッキに出てのんびり読書してもいいし、街に出てショッピングをしてもいいし、勿論お部屋でごろ寝でも・・・。<br /><br />では、続きはこの後の旅行記で・・・。

    白ワインでいただきます。

    さて、この後は夕食までの間、フリータイムです。
    船のデッキに出てのんびり読書してもいいし、街に出てショッピングをしてもいいし、勿論お部屋でごろ寝でも・・・。

    では、続きはこの後の旅行記で・・・。

207いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

noelさんの関連旅行記

noelさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP