富山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回の旅行で五箇山から高岡に行く途中に通った彫刻の町「井波」。<br />ちらっと見えた町並みが気になったので今回は立ち寄ることにしました。<br /><br />観光の情報があまり出てこなくて井波観光案内所に問い合わせてみたら、とても親切にパンフレットを送っていただきました。<br /><br />五箇山から井波に行くルートの近くに散居村展望台というのを見つけて、上から見る散居村に惹かれて行ってみました。<br />この地方の独特の景色が見られてとても良かったです。<br /><br />散居村展望台→井波観光<br /><br /><br />5/1 ひるがの→五箇山<br />5/2 井波→富山市<br />5/3 富山市内観光<br />5/4 買い物後帰宅

2017GWの富山3泊4日★3 砺波平野の散居村と井波観光

22いいね!

2017/05/01 - 2017/05/04

1784位(同エリア6989件中)

0

54

食いしんぼう姉さん

食いしんぼう姉さんさん

前回の旅行で五箇山から高岡に行く途中に通った彫刻の町「井波」。
ちらっと見えた町並みが気になったので今回は立ち寄ることにしました。

観光の情報があまり出てこなくて井波観光案内所に問い合わせてみたら、とても親切にパンフレットを送っていただきました。

五箇山から井波に行くルートの近くに散居村展望台というのを見つけて、上から見る散居村に惹かれて行ってみました。
この地方の独特の景色が見られてとても良かったです。

散居村展望台→井波観光


5/1 ひるがの→五箇山
5/2 井波→富山市
5/3 富山市内観光
5/4 買い物後帰宅

PR

  • 10時 散居村展望台<br />砺波平野に広がる散居村を一望できると有名な場所です。

    10時 散居村展望台
    砺波平野に広がる散居村を一望できると有名な場所です。

    散居村展望台 展望広場 名所・史跡

    散居村が一望できます by 食いしんぼう姉さんさん
  • 駐車場も数台停められます。<br />この日は入れ替わりでみんな帰ったのでわたし達だけでした。

    駐車場も数台停められます。
    この日は入れ替わりでみんな帰ったのでわたし達だけでした。

  • けっこう急な階段を上ります。<br />右手に写ってるのは地元の方みたいで、たくさんの斜面の山菜を採っていました。

    けっこう急な階段を上ります。
    右手に写ってるのは地元の方みたいで、たくさんの斜面の山菜を採っていました。

  • 砺波平野の散居景観についての説明がありました。

    砺波平野の散居景観についての説明がありました。

  • 砺波平野には、カイニョと呼ばれる屋敷林に囲まれた農家が点在していて、それを散居村と呼びます。<br /><br />それぞれの農家は、家の周りに田んぼを耕しカイニョで風雪から家を守っています。

    砺波平野には、カイニョと呼ばれる屋敷林に囲まれた農家が点在していて、それを散居村と呼びます。

    それぞれの農家は、家の周りに田んぼを耕しカイニョで風雪から家を守っています。

  • まだ全部の田んぼに水は張られてませんが、カイニョの様子がはっきり見えます。

    まだ全部の田んぼに水は張られてませんが、カイニョの様子がはっきり見えます。

  • 散居村展望広場<br />こちらはさっきより少し下にありますが、階段がなく駐車場からすぐ景色が見られます。

    散居村展望広場
    こちらはさっきより少し下にありますが、階段がなく駐車場からすぐ景色が見られます。

  • 春は田んぼに水が張られて、夕焼けが反射する景色を狙うカメラマンがたくさん来るそうです。

    春は田んぼに水が張られて、夕焼けが反射する景色を狙うカメラマンがたくさん来るそうです。

  • やっぱり景色はさっきの展望台よりちょっと見にくいかな。

    やっぱり景色はさっきの展望台よりちょっと見にくいかな。

  • 木村産業 <br />昭和4年建築<br />観光局が送ってくれた井波・庄川の観光マップに載っていた古い洋館。

    木村産業
    昭和4年建築
    観光局が送ってくれた井波・庄川の観光マップに載っていた古い洋館。

  • 井波に行く途中、お囃子が聞こえてきたと思ったら獅子舞いがいました。

    井波に行く途中、お囃子が聞こえてきたと思ったら獅子舞いがいました。

  • 交通広場<br />駐車場やトイレ、観光案内所がありました。

    交通広場
    駐車場やトイレ、観光案内所がありました。

  • 交差点の角に飾られていた木彫りの欄間。<br />この地の物語が3枚の欄間に井波彫刻で描かれていました。<br /><br />「本願寺五代綽如上人 乗馬の蹄あとから泉がわき 瑞泉寺建立を発願」

    交差点の角に飾られていた木彫りの欄間。
    この地の物語が3枚の欄間に井波彫刻で描かれていました。

    「本願寺五代綽如上人 乗馬の蹄あとから泉がわき 瑞泉寺建立を発願」

  • 「あわや山門が類焼か!その時 彫刻の竜が抜け出し水を吐き 一撃に火を消す」

    「あわや山門が類焼か!その時 彫刻の竜が抜け出し水を吐き 一撃に火を消す」

  • 「綽如上人 大風に悩む里人の願いをいれて 風神を穴深く封じ込め」

    「綽如上人 大風に悩む里人の願いをいれて 風神を穴深く封じ込め」

  • 橋のガードもすごい木彫り。<br />街灯には四天王・七福神が飾られていました。

    橋のガードもすごい木彫り。
    街灯には四天王・七福神が飾られていました。

  • 本町通り<br />八日町通りの反対側へ進む道も雰囲気があります。<br />前回高岡に行くときにここを通って井波という町を知りました。

    本町通り
    八日町通りの反対側へ進む道も雰囲気があります。
    前回高岡に行くときにここを通って井波という町を知りました。

  • 八日町通り(瑞泉寺前通り)<br />門前町として発展し彫刻工房が並ぶ石畳みの道です。

    八日町通り(瑞泉寺前通り)
    門前町として発展し彫刻工房が並ぶ石畳みの道です。

  • 伝統的な町家が並びます。<br />この道の先に瑞泉寺があり奥に見える山は八乙女山です。

    伝統的な町家が並びます。
    この道の先に瑞泉寺があり奥に見える山は八乙女山です。

    瑞泉寺門前町の町並み(八日町通り) 名所・史跡

  • 木彫 蝦夷屋の看板

    木彫 蝦夷屋の看板

  • 蕎麦懐石 松屋の看板

    蕎麦懐石 松屋の看板

    蕎麦懐石 松屋 グルメ・レストラン

  • 地酒 若駒酒造

    地酒 若駒酒造

  • もしかしたらここが獅子舞いの基地かな?

    もしかしたらここが獅子舞いの基地かな?

  • 加越能バスの停留所「瑞泉寺前」

    加越能バスの停留所「瑞泉寺前」

  • 11:30 瑞泉寺 大門(山門)<br />富山県指定文化財です。

    11:30 瑞泉寺 大門(山門)
    富山県指定文化財です。

    井波別院瑞泉寺 寺・神社・教会

  • 瑞泉寺は、明徳元年(1390年)に本願寺五代綽如上人によって開かれた寺院です。

    瑞泉寺は、明徳元年(1390年)に本願寺五代綽如上人によって開かれた寺院です。

  • 井波彫刻の見どころのひとつ、山門の雲水一疋龍。<br /><br />京都の彫刻師の前川三四郎が製作。<br />瀬戸内海・日本海と船(北前船)で三國まで送られてきて、さらにそこから陸送されてきたと言われています。

    井波彫刻の見どころのひとつ、山門の雲水一疋龍。

    京都の彫刻師の前川三四郎が製作。
    瀬戸内海・日本海と船(北前船)で三國まで送られてきて、さらにそこから陸送されてきたと言われています。

  • 北陸随一の大伽藍 歴史的建築物です。

    北陸随一の大伽藍 歴史的建築物です。

  • 本堂<br />現在の本堂は、宝暦の大火後に消失し明治18年に井波の大工や彫刻師などによって再建されたものです。

    本堂
    現在の本堂は、宝暦の大火後に消失し明治18年に井波の大工や彫刻師などによって再建されたものです。

  • ちょうど藤が満開でしたが、藤に近づくとアブがたくさんいて襲ってきました。<br />怖い!<br />次の日からはこの藤の下でお抹茶が頂けたようですが大丈夫なのかな。

    ちょうど藤が満開でしたが、藤に近づくとアブがたくさんいて襲ってきました。
    怖い!
    次の日からはこの藤の下でお抹茶が頂けたようですが大丈夫なのかな。

  • 手前が本堂、奥が太子堂。<br />中は撮影禁止です。

    手前が本堂、奥が太子堂。
    中は撮影禁止です。

  • これが太子堂の屋根だったような。<br />記憶が定かではありません。<br />この細工の細かさにびっくり!

    これが太子堂の屋根だったような。
    記憶が定かではありません。
    この細工の細かさにびっくり!

  • お囃子の音がまた聞こえてきたので、急いで音の方へ行ってみました。

    お囃子の音がまた聞こえてきたので、急いで音の方へ行ってみました。

  • 井波八幡宮<br />獅子舞を見つけてついていくと八幡宮へ。

    井波八幡宮
    獅子舞を見つけてついていくと八幡宮へ。

  • 奉納の舞かな?<br />その前にお付きの若者がお獅子の姿を整えていました。

    奉納の舞かな?
    その前にお付きの若者がお獅子の姿を整えていました。

  • 唯一お獅子の正面の顔が撮れました。

    唯一お獅子の正面の顔が撮れました。

  • こじんまりとした行事でわたし達以外の観光客はおらず、なんとなく正面から写真を撮るのは不躾な気がして後ろ姿ばかり。

    こじんまりとした行事でわたし達以外の観光客はおらず、なんとなく正面から写真を撮るのは不躾な気がして後ろ姿ばかり。

  • 一番前にスーツ姿のお囃子、獅子に扮した?子供達、お獅子、付き添いの若者の順に歩きます。

    一番前にスーツ姿のお囃子、獅子に扮した?子供達、お獅子、付き添いの若者の順に歩きます。

  • 見学可の畳屋さん、表札の彫刻がすごい

    見学可の畳屋さん、表札の彫刻がすごい

  • 手打ち蕎麦 茶ぼうず<br />地元山斐そばのお店で裏通りにあるのにとても人気のお店でした。<br /><br />わたしはちょっと変わった牛すじそば、夫はざると天ぷら。<br />デザートの蕎麦ぷりんが人気で頼もうと思っていたらもう売り切れでした。

    手打ち蕎麦 茶ぼうず
    地元山斐そばのお店で裏通りにあるのにとても人気のお店でした。

    わたしはちょっと変わった牛すじそば、夫はざると天ぷら。
    デザートの蕎麦ぷりんが人気で頼もうと思っていたらもう売り切れでした。

    茶ぼ~ず グルメ・レストラン

  • 井波美術館(旧北陸銀行井波支店、旧井波銀行本店)<br />大正15年建築

    井波美術館(旧北陸銀行井波支店、旧井波銀行本店)
    大正15年建築

    井波美術館 美術館・博物館

  • アートギャラリー瑞庵の看板にあった彫刻

    アートギャラリー瑞庵の看板にあった彫刻

    アートギャラリー瑞庵 専門店

  • 池波正太郎ふれあい館で見つけた池波先生と獅子舞いに扮した子供達

    池波正太郎ふれあい館で見つけた池波先生と獅子舞いに扮した子供達

    池波正太郎ふれあい館 名所・史跡

  • 加越能バスの停留所「井波中央」<br />さっきの一つ前のバス停でウサギが彫られています。

    加越能バスの停留所「井波中央」
    さっきの一つ前のバス停でウサギが彫られています。

  • 前日に雨が降ったせいか空気が澄んでいて山がくっきり見えました。

    前日に雨が降ったせいか空気が澄んでいて山がくっきり見えました。

  • さっき散居村展望台から見たカイニョ

    さっき散居村展望台から見たカイニョ

  • あずまだち高瀬<br />この地域特有の民家あずまだち。<br />このあずまだちを建てられるのはステータスだったそうです。

    あずまだち高瀬
    この地域特有の民家あずまだち。
    このあずまだちを建てられるのはステータスだったそうです。

  • 一階は囲炉裏の間に続く広い部屋

    一階は囲炉裏の間に続く広い部屋

  • 二階から玄関を見下ろしたところ。

    二階から玄関を見下ろしたところ。

  • 高瀬遺跡<br />あずまだちの隣に遺跡があったのでこちらにも寄ってみました。

    高瀬遺跡
    あずまだちの隣に遺跡があったのでこちらにも寄ってみました。

  • 水辺には菖蒲がたくさん生えていて六月に「菖蒲まつり」があります。

    水辺には菖蒲がたくさん生えていて六月に「菖蒲まつり」があります。

  • 平安時代初期の荘園の遺構。このポツポツしたものは本殿の柱根部です。

    平安時代初期の荘園の遺構。このポツポツしたものは本殿の柱根部です。

    高瀬遺跡 名所・史跡

  • こちらのカイニョは神社?を守っていました。

    こちらのカイニョは神社?を守っていました。

  • 伊波を堪能して富山市へ向かいます。<br />ナビに言われるがまま裏道を通っていたら、道祖神が信号の脇にこじんまりといらっしゃいました。<br /><br /><br />2017GWの富山3泊4日★1 ひるがの<br />https://4travel.jp/travelogue/11251878<br />2017GWの富山3泊4日★2 五箇山<br />https://4travel.jp/travelogue/11251542<br />2017GWの富山3泊4日★4 富山市内<br />https://4travel.jp/travelogue/11251545

    伊波を堪能して富山市へ向かいます。
    ナビに言われるがまま裏道を通っていたら、道祖神が信号の脇にこじんまりといらっしゃいました。


    2017GWの富山3泊4日★1 ひるがの
    https://4travel.jp/travelogue/11251878
    2017GWの富山3泊4日★2 五箇山
    https://4travel.jp/travelogue/11251542
    2017GWの富山3泊4日★4 富山市内
    https://4travel.jp/travelogue/11251545

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP