ブラチスラバ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよブダペストともお別れ。<br />この日は鉄道でスロバキアを経由してオーストリアに入国します。<br />1日で3ヶ国周遊!<br /><br />途中1か国通るのにただ通過するのは申し訳ない。<br />そんなわけで途中下車の旅を敢行。<br /><br />ブダペストを早く出て、ウィーンに遅く入るようにすればブラチスラバでゆっくり観光が出来るな~<br />いや、ゆっくりしていられない事情があるからなんとか短時間でハイライト観光をしなければ!<br />そんなわけで相変わらずの駆け足観光です。<br /><br />およそ2時間でどこまで観光できるかな?

【中欧3ヶ国】4日目:前半 スロバキアのブラチスラバで途中下車観光

19いいね!

2017/09/22 - 2017/09/22

182位(同エリア749件中)

KRN

KRNさん

いよいよブダペストともお別れ。
この日は鉄道でスロバキアを経由してオーストリアに入国します。
1日で3ヶ国周遊!

途中1か国通るのにただ通過するのは申し訳ない。
そんなわけで途中下車の旅を敢行。

ブダペストを早く出て、ウィーンに遅く入るようにすればブラチスラバでゆっくり観光が出来るな~
いや、ゆっくりしていられない事情があるからなんとか短時間でハイライト観光をしなければ!
そんなわけで相変わらずの駆け足観光です。

およそ2時間でどこまで観光できるかな?

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 嵐が嘘のよう。<br />雲が切れて青空がのぞいています。<br />お天気に恵まれなかったブダペストもここにきて回復してきたようです。<br />残念!<br /><br />でもシルエットの国会議事堂は最後まで綺麗でした。

    イチオシ

    嵐が嘘のよう。
    雲が切れて青空がのぞいています。
    お天気に恵まれなかったブダペストもここにきて回復してきたようです。
    残念!

    でもシルエットの国会議事堂は最後まで綺麗でした。

  • ながーーーーい船がやって来たなーと思ったら船首を軸にして反転。<br />同じような船に横付けして停泊。<br />どうやらドナウ川クルーズの船だったようです。<br />船旅を終えてブダペストに戻ってきたのかな?

    ながーーーーい船がやって来たなーと思ったら船首を軸にして反転。
    同じような船に横付けして停泊。
    どうやらドナウ川クルーズの船だったようです。
    船旅を終えてブダペストに戻ってきたのかな?

  • 朝日が昇りました。<br />最後に青空が見れて良かったです。

    朝日が昇りました。
    最後に青空が見れて良かったです。

  • 朝食は7時から。<br />7時には出発しようかと思っていたけど、食べる時間くらいはありそうなので最後の朝食も頂きます。

    朝食は7時から。
    7時には出発しようかと思っていたけど、食べる時間くらいはありそうなので最後の朝食も頂きます。

  • 綺麗に並べられたパン、ハム、チーズ。<br />どれ食べても美味しかったです。

    綺麗に並べられたパン、ハム、チーズ。
    どれ食べても美味しかったです。

  • 窓が大きいブティックホテルビクトリア。<br />リーズナブルで眺めも良くサービスも良くてまた利用したいホテルです。

    窓が大きいブティックホテルビクトリア。
    リーズナブルで眺めも良くサービスも良くてまた利用したいホテルです。

    ブティック ホテル ヴィクトリア ブタペスト ホテル

  • あと1日早くお天気回復してくれていたらと思うとちょっと悔しい・・・

    あと1日早くお天気回復してくれていたらと思うとちょっと悔しい・・・

  • 思った以上に鎖橋が小さくて、あまり興味がわかなかったけど次回来る時は歩いて渡りたいな~

    思った以上に鎖橋が小さくて、あまり興味がわかなかったけど次回来る時は歩いて渡りたいな~

  • ブラチスラバへのチケットは事前にハンガリー国鉄サイトから予約。<br />国際列車になるとチケットは駅での発券となるので、ちょっと心配だったため少し早めにブダペスト東駅へ地下鉄で向かいました。<br /><br />ブダペスト東駅まではバッチャーニ駅から地下鉄2号線で1本、10分くらいの所にあります。

    ブラチスラバへのチケットは事前にハンガリー国鉄サイトから予約。
    国際列車になるとチケットは駅での発券となるので、ちょっと心配だったため少し早めにブダペスト東駅へ地下鉄で向かいました。

    ブダペスト東駅まではバッチャーニ駅から地下鉄2号線で1本、10分くらいの所にあります。

  • こちらの券売機で予約番号を入力してチケットを印刷。<br />券売機の場所、わかりにくいかな~と思ったら結構あちこちにありました。

    こちらの券売機で予約番号を入力してチケットを印刷。
    券売機の場所、わかりにくいかな~と思ったら結構あちこちにありました。

  • チケットを発券してしまえば一安心。<br />全くどこが何なのかわからないけど、とりあえずこれが4席分のチケットです。<br />

    チケットを発券してしまえば一安心。
    全くどこが何なのかわからないけど、とりあえずこれが4席分のチケットです。

  • ホーム階に上がるとこの眺め。<br />ドーム型の天井がヨーロッパの鉄道駅の特徴です。

    ホーム階に上がるとこの眺め。
    ドーム型の天井がヨーロッパの鉄道駅の特徴です。

    ブダペスト東駅 (ケレティ パーイアウドゥヴァル)

  • ホームはずらっと並んでいます。<br />掲示板も見やすく、英語表示もあるので迷うこともありません。

    ホームはずらっと並んでいます。
    掲示板も見やすく、英語表示もあるので迷うこともありません。

  • まだ時間があるので駅の外に出てみました。<br />国際線の鉄道駅、東駅の正面です。<br />いかにもな重厚感のある造りと黄色い壁が可愛らしい駅です。

    イチオシ

    まだ時間があるので駅の外に出てみました。
    国際線の鉄道駅、東駅の正面です。
    いかにもな重厚感のある造りと黄色い壁が可愛らしい駅です。

  • 出発便が出るホームへ移動します。<br />ホームの長さが違うのでどんどん奥に進みます。

    出発便が出るホームへ移動します。
    ホームの長さが違うのでどんどん奥に進みます。

  • 自分が乗るホーム&電車はわかったけど、何号車なのかさっぱりわからず・・・<br />駅員さんに聞くと扉に貼ってある紙に書いてある番号が車両番号で、チケットに書いてある車両番号と同じところに乗るんだよ、とのことでした。<br /><br />わかりづらい・・・<br />あれが車両番号だなんて誰も思わないのに。。。

    自分が乗るホーム&電車はわかったけど、何号車なのかさっぱりわからず・・・
    駅員さんに聞くと扉に貼ってある紙に書いてある番号が車両番号で、チケットに書いてある車両番号と同じところに乗るんだよ、とのことでした。

    わかりづらい・・・
    あれが車両番号だなんて誰も思わないのに。。。

  • 乗り込むとコンパートメントの車両でした。

    乗り込むとコンパートメントの車両でした。

  • チケットに書いてある番号からするとどうやらここのようです。<br />6席で1部屋。<br />意外と狭いのでスーツケースを置くのに一苦労。<br />結局、1つは廊下に出しっぱなしとなりました。

    チケットに書いてある番号からするとどうやらここのようです。
    6席で1部屋。
    意外と狭いのでスーツケースを置くのに一苦労。
    結局、1つは廊下に出しっぱなしとなりました。

  • 美しいポプラ並木。<br />ドナウ川沿いの緑の多い景色を進みます。

    イチオシ

    美しいポプラ並木。
    ドナウ川沿いの緑の多い景色を進みます。

  • 途中で停車する駅も田舎駅の風景。<br />ひたすらドナウ川沿いです。<br /><br />途中、車掌さんがチケットチェックで回ってきました。

    途中で停車する駅も田舎駅の風景。
    ひたすらドナウ川沿いです。

    途中、車掌さんがチケットチェックで回ってきました。

  • スロバキア入国。<br />ブラチスラバぶらり途中下車の旅。<br />といってもぶらぶらしてる時間が短いので相変わらずの強行軍スタート。

    スロバキア入国。
    ブラチスラバぶらり途中下車の旅。
    といってもぶらぶらしてる時間が短いので相変わらずの強行軍スタート。

    ブラチスラヴァ中央駅

  • まずはスーツケースを預けます。<br />1番ホームにあるロッカーにスーツケースを入れユーロコインを入れて施錠、のはずがなかなか上手く行かず。。。<br />同じように四苦八苦している人と苦笑いしながら何とか預けられました。<br /><br />ロッカーが少ないという情報を聞いていたのですが、何のことは無い、外にもたくさんありました。<br />ただ、ストレージサービスがあるようなことが書いてあったのですがこれは営業していないような雰囲気でした。<br /><br />それにしてもブラチスラバ駅。<br />利用者なのかなんなのか、とにかく人が多いです。

    まずはスーツケースを預けます。
    1番ホームにあるロッカーにスーツケースを入れユーロコインを入れて施錠、のはずがなかなか上手く行かず。。。
    同じように四苦八苦している人と苦笑いしながら何とか預けられました。

    ロッカーが少ないという情報を聞いていたのですが、何のことは無い、外にもたくさんありました。
    ただ、ストレージサービスがあるようなことが書いてあったのですがこれは営業していないような雰囲気でした。

    それにしてもブラチスラバ駅。
    利用者なのかなんなのか、とにかく人が多いです。

  • 地図を見ると駅前にはトラム乗り場があるのに駅を出てもトラムらしきものは見当たらず、見えるのはバスとタクシーのみ。<br />トラムに乗りたいのに乗れない・・・<br /><br />えーい!いっそ歩いてしまおう!<br />旧市街はドナウ川沿いにあるのできっと往路は下りなはず。<br />そんなことを考え、ぐんぐんと旧市街を目指して歩きます。<br />

    地図を見ると駅前にはトラム乗り場があるのに駅を出てもトラムらしきものは見当たらず、見えるのはバスとタクシーのみ。
    トラムに乗りたいのに乗れない・・・

    えーい!いっそ歩いてしまおう!
    旧市街はドナウ川沿いにあるのできっと往路は下りなはず。
    そんなことを考え、ぐんぐんと旧市街を目指して歩きます。

  • ブラチスラバの大統領官邸。

    ブラチスラバの大統領官邸。

    大統領官邸 建造物

  • 遠くに見えた”テーブルをひっくり返した”ブラチスラヴァ城。

    遠くに見えた”テーブルをひっくり返した”ブラチスラヴァ城。

    ブラチスラヴァ城 城・宮殿

  • 徒歩10分ほどで旧市街に到着しました。

    徒歩10分ほどで旧市街に到着しました。

    ブラチスラバ旧市街 旧市街・古い町並み

  • ミハイル門を潜り抜けて旧市街に入ります。

    ミハイル門を潜り抜けて旧市街に入ります。

    ミハエル門 建造物

  • この赤いマスク。<br />何か意味ありげでちょっと怖い・・・<br />スターウォーズに出てたかな?<br />

    この赤いマスク。
    何か意味ありげでちょっと怖い・・・
    スターウォーズに出てたかな?

  • 日本語が出来る店員さんがいるという蜂蜜専門店に来てみました。

    日本語が出来る店員さんがいるという蜂蜜専門店に来てみました。

    ハニーショップ セラメル 専門店

    お土産にピッタリな可愛らしいハニーショップ by KRNさん
  • 可愛らしい蜂蜜製品がいっぱい!<br /><br />ここで買った蜂蜜飴、フレイバーハニー、ハンドクリームやリップバームはどれも好評でした。<br />しかもかなりお買い得なのが嬉しい!

    可愛らしい蜂蜜製品がいっぱい!

    ここで買った蜂蜜飴、フレイバーハニー、ハンドクリームやリップバームはどれも好評でした。
    しかもかなりお買い得なのが嬉しい!

  • 旧市街の中心地、フラヴネー広場に到着。<br />淡い色合いの壁にオレンジ色の屋根。<br />おとぎ話の街のようです。

    イチオシ

    地図を見る

    旧市街の中心地、フラヴネー広場に到着。
    淡い色合いの壁にオレンジ色の屋根。
    おとぎ話の街のようです。

    フラヴネー広場 広場・公園

  • 時計台の下にある金色に輝く顔が描かれた謎の球体。<br />この顔が気になって気になって・・・<br />

    時計台の下にある金色に輝く顔が描かれた謎の球体。
    この顔が気になって気になって・・・

  • この緑色の建物には日の丸が掲げられています。<br />なんとこちら、日本領事館です。<br />スロバキアで困ったことがあればここに駆け込めばOK!

    この緑色の建物には日の丸が掲げられています。
    なんとこちら、日本領事館です。
    スロバキアで困ったことがあればここに駆け込めばOK!

  • ブラチスラバで一番有名なおじさん。<br />それがこのマンホールおじさんです。<br /><br />スロバキア語で「のぞきや」を意味する「チュミル」と呼ばれていて、このマンホールおじさん以外にもいくつもあるそうです。<br />残念ながら時間の関係でおじさんだけを目指して行ったので他のチュミルを見つけることは出来ず、次回の課題となりました。

    ブラチスラバで一番有名なおじさん。
    それがこのマンホールおじさんです。

    スロバキア語で「のぞきや」を意味する「チュミル」と呼ばれていて、このマンホールおじさん以外にもいくつもあるそうです。
    残念ながら時間の関係でおじさんだけを目指して行ったので他のチュミルを見つけることは出来ず、次回の課題となりました。

    マンホールおじさん モニュメント・記念碑

  • ピンク色の可愛い建物はプリマティア宮殿、大司教の宮殿です。<br />この日はこの広場でマーケットが開かれていました。

    ピンク色の可愛い建物はプリマティア宮殿、大司教の宮殿です。
    この日はこの広場でマーケットが開かれていました。

    大司教宮殿 (ブラチスラバ) 城・宮殿

  • マーケットではブラチスラバのお土産にピッタリな可愛らしいものが沢山売られています。<br />しかもどれをとってもリーズナブル。<br />ユーロ圏で物価が安いのは有難いことです。

    マーケットではブラチスラバのお土産にピッタリな可愛らしいものが沢山売られています。
    しかもどれをとってもリーズナブル。
    ユーロ圏で物価が安いのは有難いことです。

  • 緑色の屋根が特徴的なこの建物は旧市庁舎。<br />屋根の装飾も綺麗でした。

    緑色の屋根が特徴的なこの建物は旧市庁舎。
    屋根の装飾も綺麗でした。

    旧市庁舎 建造物

  • 帰りはSNP広場からトラムで駅へ戻ります。<br />この広場ではトラック屋台が多く、美味しそうな良い香りを漂わせていました。<br />食べたいけど時間に限りがあります。。。<br />美味しそうな匂いをさせてトラムに乗るのがちょっと憚られたので断念。

    イチオシ

    地図を見る

    帰りはSNP広場からトラムで駅へ戻ります。
    この広場ではトラック屋台が多く、美味しそうな良い香りを漂わせていました。
    食べたいけど時間に限りがあります。。。
    美味しそうな匂いをさせてトラムに乗るのがちょっと憚られたので断念。

  • あれも食べたい、これも食べたい。。。<br />でも食べるにはちょっと時間が足りず、かといって持ったまま乗るのも顰蹙かな~<br />

    あれも食べたい、これも食べたい。。。
    でも食べるにはちょっと時間が足りず、かといって持ったまま乗るのも顰蹙かな~

  • トラムを乗るにはチケットが必要。<br />でもこのチケット、イマイチよくわからない。<br />とりあえず15分っぽく書かれたものがあるのでそちらを購入。<br />コインしか使えないけど、ヨーロッパにしては珍しく壊れていない券売機でした。

    トラムを乗るにはチケットが必要。
    でもこのチケット、イマイチよくわからない。
    とりあえず15分っぽく書かれたものがあるのでそちらを購入。
    コインしか使えないけど、ヨーロッパにしては珍しく壊れていない券売機でした。

  • 券売機はとってもレトロだったのにトラムは最新式。<br />こちらのバリデート機で刻印しました。<br />果たして合っているのかな??

    券売機はとってもレトロだったのにトラムは最新式。
    こちらのバリデート機で刻印しました。
    果たして合っているのかな??

  • 車内のモニターにも行先が表示されるので困ることはありません。<br />

    車内のモニターにも行先が表示されるので困ることはありません。

  • 終点、ブラチスラバ中央駅に到着。<br />トラム、やっぱり駅まで走ってました。<br />それもトラム専用ターミナルまである。。。

    終点、ブラチスラバ中央駅に到着。
    トラム、やっぱり駅まで走ってました。
    それもトラム専用ターミナルまである。。。

  • 何で見つけられなかったのかというと、こちらは坂道に立っているので、階段を下りないとトラム乗り場に行けないのでした。<br />ブダペストに比べると恐ろしく小さいこの建物がスロバキアの首都、ブラチスラバ中央駅です。<br />地下1階に当たる所がトラム乗り場となっていました。

    何で見つけられなかったのかというと、こちらは坂道に立っているので、階段を下りないとトラム乗り場に行けないのでした。
    ブダペストに比べると恐ろしく小さいこの建物がスロバキアの首都、ブラチスラバ中央駅です。
    地下1階に当たる所がトラム乗り場となっていました。

    ブラチスラヴァ中央駅

  • なっかなかホームが表示されず、ウィーン行がどこから出るのかがわからない・・・

    なっかなかホームが表示されず、ウィーン行がどこから出るのかがわからない・・・

  • とーってもお腹が空いたので駅で長蛇の列が出来ていたケバブのお店で野菜たっぷりなケバブを購入。<br />熱々で美味しい♪

    とーってもお腹が空いたので駅で長蛇の列が出来ていたケバブのお店で野菜たっぷりなケバブを購入。
    熱々で美味しい♪

  • やっとホームが決まりました。<br />まだ電車が来てないけど・・・

    やっとホームが決まりました。
    まだ電車が来てないけど・・・

  • 反対側のホームには子供たち。<br />丁度学校が終わった時間なのかな?<br />

    反対側のホームには子供たち。
    丁度学校が終わった時間なのかな?

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • いつのんさん 2018/02/04 12:02:43
    ケバブ、食べられたのですね!
    KRNさん、お久さしぶりです。

    ブダからブラチの鉄のチケットは座席確かに解り難かったような?
    やはり6人のコンパートメントだったのですね。
    スペース足りないですよね(苦笑)貸切ならいいのですが?

    この時期なら歩いてもすぐですね、例の蜂蜜はパンにつけて食べながら
    歩きながら食べました。

    トラム乗らなっかたので情報提供出来ず、すんません!
    ここのケバブ美味しいですよね・・アハ!

    続編も楽しみにしております。

    いつのん

    KRN

    KRNさん からの返信 2018/02/05 09:50:25
    RE: ケバブ、食べられたのですね!
    いつのんさん、こんにちは。

    そうなんです。
    ケバブ!食べたんですよ〜
    もしや?と思ったけど、同じだったんですね♪

    東欧独特の雰囲気の電車、なかなかでした。
    あんな狭いコンパートメントに大人5人(1人知らない人)。
    他は1人だったり2人だったりなのに・・・
    移動しても良さそうだったけど、頑張って荷物を上に乗せたり下に突っ込んだりしたのでおとなしく狭い中過ごしました。

    他の3人は「初コンパートメント」だったので、「ハリーポッターの世界みたい!」と大喜びだったので良しとしましょう!

    後半戦、頑張りまーす。

KRNさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スロバキアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロバキア最安 410円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スロバキアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP