高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第68部-314冊目  5/7<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />断症状の悪化によって有効期限20日前に衝動買いした青春18きっぷ平成29年夏の陣.第2弾です。<br /><br />1.船旅がしたい。<br />2.登山をしたい。<br />3.温泉に泊まりたい。<br />4.予算がないから移動は基本的に18きっぷ使用。<br />上記をこなして3泊4日で‥<br /><br />‥と、まぁ欲を出したらキリがないのですが、以上のミッションをこなす旅として、今回は四国に行き、ミッション1と2をクリアしました。<br />本編は、ことでんの愛称で親しまれる高松琴平電気鉄道で活躍する電車は、京浜急行で活躍していた電車で、私が子供の頃に乗っていた懐かしい電車なのです。<br />そんな事もありまして、昔お世話になった電車に再会しに行きました。<br /><br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥高松琴平電気鉄道(ことでん)で活躍する、元京急700形電車。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成29年8月28日~31日 3泊4日<br /><br />8月30日(水) 第3日目-2 曇り<br />③ことでん:普通.高松築港行<br />琴平.8:13→綾川.8:34<br />↓<br />④ことでん:普通.高松築港行<br />綾川.8:49→高松築港.9:28<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />高松琴平電気鉄道‥910円<br />味庄‥270円

青春18きっぷ.平成29年夏の陣.2/ザ!四国・その5.懐かしの元京急電車に対面‥高松琴平電気鉄道

43いいね!

2017/08/30 - 2017/08/31

221位(同エリア1792件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第68部-314冊目 5/7

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

断症状の悪化によって有効期限20日前に衝動買いした青春18きっぷ平成29年夏の陣.第2弾です。

1.船旅がしたい。
2.登山をしたい。
3.温泉に泊まりたい。
4.予算がないから移動は基本的に18きっぷ使用。
上記をこなして3泊4日で‥

‥と、まぁ欲を出したらキリがないのですが、以上のミッションをこなす旅として、今回は四国に行き、ミッション1と2をクリアしました。
本編は、ことでんの愛称で親しまれる高松琴平電気鉄道で活躍する電車は、京浜急行で活躍していた電車で、私が子供の頃に乗っていた懐かしい電車なのです。
そんな事もありまして、昔お世話になった電車に再会しに行きました。

拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙写真‥高松琴平電気鉄道(ことでん)で活躍する、元京急700形電車。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成29年8月28日~31日 3泊4日

8月30日(水) 第3日目-2 曇り
③ことでん:普通.高松築港行
琴平.8:13→綾川.8:34

④ことでん:普通.高松築港行
綾川.8:49→高松築港.9:28

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高松琴平電気鉄道‥910円
味庄‥270円

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
私鉄

PR

  • 8:00<br />琴電琴平駅にやって来ました。<br />こんぴらさんが目の前だと言うのに、お参りができません。<br />なにどぞ、お許しを‥<br />

    8:00
    琴電琴平駅にやって来ました。
    こんぴらさんが目の前だと言うのに、お参りができません。
    なにどぞ、お許しを‥

    琴電琴平駅

  • ことでんとして親しまれる高松琴平電気鉄道には、私が子供の頃からお世話になっている京浜急行電鉄(京急)で活躍した電車が現役バリバリで走っているんです。<br /><br />昔、京急の花形列車である快速特急として運用していた京急旧600形は、ことでんでは1070形となり還暦を迎えたそうです。<br />運用を調べていないので、この電車に乗れるかわかりませんが、京急で活躍していた電車に乗ろうと、琴平にやって来ました。<br /><br />では、いざ出陣!

    ことでんとして親しまれる高松琴平電気鉄道には、私が子供の頃からお世話になっている京浜急行電鉄(京急)で活躍した電車が現役バリバリで走っているんです。

    昔、京急の花形列車である快速特急として運用していた京急旧600形は、ことでんでは1070形となり還暦を迎えたそうです。
    運用を調べていないので、この電車に乗れるかわかりませんが、京急で活躍していた電車に乗ろうと、琴平にやって来ました。

    では、いざ出陣!

  • ありゃりゃ。<br />旧京急電車目的で来たのに、現れたのは旧京王5000系の1100形ですよ。<br /><br />高松から先の接続を考えると、1本待つ余裕はありません。<br />困ったな。<br /><br />③ことでん:普通.高松築港行‥410円<br />琴平.8:13→綾川.8:34 (13.1km/乗0:21)

    ありゃりゃ。
    旧京急電車目的で来たのに、現れたのは旧京王5000系の1100形ですよ。

    高松から先の接続を考えると、1本待つ余裕はありません。
    困ったな。

    ③ことでん:普通.高松築港行‥410円
    琴平.8:13→綾川.8:34 (13.1km/乗0:21)

  • 高松築港までのきっぷを買わずに410円区間のきっぷを買って‥

    高松築港までのきっぷを買わずに410円区間のきっぷを買って‥

  • 駅で頂いた時刻表を見て、作戦を練る事にしましょう。<br />ことでんマスコットキャラクター.ことちゃん‥かわいいですね。

    駅で頂いた時刻表を見て、作戦を練る事にしましょう。
    ことでんマスコットキャラクター.ことちゃん‥かわいいですね。

  • とりあえず、1100形(旧京王5000系)に乗りました。<br />JR土讃線のガードをくぐり、丸亀平野を列車は走ります。<br />

    とりあえず、1100形(旧京王5000系)に乗りました。
    JR土讃線のガードをくぐり、丸亀平野を列車は走ります。

  • 讃岐富士かと思ったら‥違いますね。<br />堤山と言う山で、標高約200mの小さな山です。<br />羽床富士とも呼ばれ、讃岐七富士のひとつだそうです。<br />

    讃岐富士かと思ったら‥違いますね。
    堤山と言う山で、標高約200mの小さな山です。
    羽床富士とも呼ばれ、讃岐七富士のひとつだそうです。

  • あっ!<br />元京急700形。<br />あれに乗りたいのだ。

    あっ!
    元京急700形。
    あれに乗りたいのだ。

  • 8:40<br />琴電琴平から21分。<br /><br />時刻表によると、清宮から本数が増えるらしい。<br />ところが、清宮を過ぎてしまった。<br />慌てて綾川で下車。<br /><br />この列車は乗って来た電車ではなく、琴電琴平行の電車です。

    8:40
    琴電琴平から21分。

    時刻表によると、清宮から本数が増えるらしい。
    ところが、清宮を過ぎてしまった。
    慌てて綾川で下車。

    この列車は乗って来た電車ではなく、琴電琴平行の電車です。

    綾川駅

  • 綾川駅。<br />無人駅ですが、新しい今風の駅です。

    綾川駅。
    無人駅ですが、新しい今風の駅です。

  • 駅の近くにはAEONモールがあります。

    駅の近くにはAEONモールがあります。

  • 綾川から高松まで500円!<br />琴電琴平→高松築港は、通しだと620円なんです。<br />今回、琴電琴平→綾川→高松築港と分割したら、910円になってしまいました。<br /><br />ちなみに後で知った事なのですが、ことでんには途中下車制度があるそうで、620円のきっぷでも良かったみたいです。<br />ありゃりゃ、失敗.失敗‥

    綾川から高松まで500円!
    琴電琴平→高松築港は、通しだと620円なんです。
    今回、琴電琴平→綾川→高松築港と分割したら、910円になってしまいました。

    ちなみに後で知った事なのですが、ことでんには途中下車制度があるそうで、620円のきっぷでも良かったみたいです。
    ありゃりゃ、失敗.失敗‥

  • 8:49<br />本命が来ました!<br /><br />ことでん1200形(京急700形2代目)。<br />京急では、普通列車用として昭和42年に登場。<br />京急初の4ドア車で、普通列車用ながら通勤快特にも運用され、平成17年に京急から消滅しました。<br />22両がことでんに譲渡され活躍しています。<br /><br />いやぁ、懐かしいですね。<br />では、乗りましょう。<br /><br />④ことでん:普通.高松築港行‥500円<br />綾川.8:49→高松築港.9:28 (19.8km/乗0:39)

    8:49
    本命が来ました!

    ことでん1200形(京急700形2代目)。
    京急では、普通列車用として昭和42年に登場。
    京急初の4ドア車で、普通列車用ながら通勤快特にも運用され、平成17年に京急から消滅しました。
    22両がことでんに譲渡され活躍しています。

    いやぁ、懐かしいですね。
    では、乗りましょう。

    ④ことでん:普通.高松築港行‥500円
    綾川.8:49→高松築港.9:28 (19.8km/乗0:39)

    高松琴平電気鉄道 琴平線 乗り物

  • 車内です。<br />シートの布地と吊皮は交換されていますが、京急700形の面影が残っていますね。<br />片開きドアの開閉音も懐かしいです。

    車内です。
    シートの布地と吊皮は交換されていますが、京急700形の面影が残っていますね。
    片開きドアの開閉音も懐かしいです。

  • おぉ!<br />こんなところに京急の痕跡があるぞ。<br /><br />神戸川崎車輌.昭和42年。<br />京急車輛.昭和62年更新。<br />京急ファインテック.平成15年改造。‥と、ある。<br /><br />子供の頃に乗った電車‥<br />再会がうれしくてたまらない。

    おぉ!
    こんなところに京急の痕跡があるぞ。

    神戸川崎車輌.昭和42年。
    京急車輛.昭和62年更新。
    京急ファインテック.平成15年改造。‥と、ある。

    子供の頃に乗った電車‥
    再会がうれしくてたまらない。

  • そして、KHKのマークの入った扇風機。<br />扇風機自体が懐かしいが、京急時代のままなのが、すばらしさに磨きをかけている。

    そして、KHKのマークの入った扇風機。
    扇風機自体が懐かしいが、京急時代のままなのが、すばらしさに磨きをかけている。

  • 更に、この分散式冷房の吹き出し口。<br />京急1000形や700形に採用された独特のものである。<br />懐かしいなぁ~<br /><br />

    更に、この分散式冷房の吹き出し口。
    京急1000形や700形に採用された独特のものである。
    懐かしいなぁ~

  • ‥と、感傷にひたっていると、1080形(京急1000形初代)が登場。<br /><br />旧京急1000形は、京急最多在籍数を誇った車両で、快特から普通まで幅広く運用されていました。<br />当時は1000形が当たり前過ぎて、珍しくもなんともなかったけど、知らぬ間に姿を消していました。<br />実際には、平成23年3月29日をもって全廃車。<br />京急から形式消滅しました。

    ‥と、感傷にひたっていると、1080形(京急1000形初代)が登場。

    旧京急1000形は、京急最多在籍数を誇った車両で、快特から普通まで幅広く運用されていました。
    当時は1000形が当たり前過ぎて、珍しくもなんともなかったけど、知らぬ間に姿を消していました。
    実際には、平成23年3月29日をもって全廃車。
    京急から形式消滅しました。

  • 岡本で列車交換。<br />待ち受けていたのは、1080形(京急1000形初代)と思いきや‥

    岡本で列車交換。
    待ち受けていたのは、1080形(京急1000形初代)と思いきや‥

  • こっ、これは‥<br />後ろ2両は、還暦を迎えた1070形(京急600形2代目)ではありませんか。<br /><br />1070形(京急600形2代目)は、京急時代.2ドアセミクロスシートで快特を中心に運用されていましたが、車両数が少なくなかなか乗れない列車でもありました。<br />昭和61年京急から全車廃車され、6両がことでんに譲渡されました。

    こっ、これは‥
    後ろ2両は、還暦を迎えた1070形(京急600形2代目)ではありませんか。

    1070形(京急600形2代目)は、京急時代.2ドアセミクロスシートで快特を中心に運用されていましたが、車両数が少なくなかなか乗れない列車でもありました。
    昭和61年京急から全車廃車され、6両がことでんに譲渡されました。

  • かつて2枚窓だった前面はことでんに譲渡後、前面貫通化がなされ、京急時代の面影はなくなってしまいました。<br /><br />窓越しにカメラを構えて、カシャ。<br />あぁ~、失敗!

    かつて2枚窓だった前面はことでんに譲渡後、前面貫通化がなされ、京急時代の面影はなくなってしまいました。

    窓越しにカメラを構えて、カシャ。
    あぁ~、失敗!

  • なっ!なんだ?<br />ずいぶんレトロな車両が停まっていますね。<br /><br />どうやら前2両は3000形のようです。<br />大正15年の高松琴平電気鉄道開業時から活躍している電車です。<br />現在では、イベント列車として運用されています。

    なっ!なんだ?
    ずいぶんレトロな車両が停まっていますね。

    どうやら前2両は3000形のようです。
    大正15年の高松琴平電気鉄道開業時から活躍している電車です。
    現在では、イベント列車として運用されています。

  • 太田で列車交換。<br />1080形(京急1000形初代)。<br />カシャ.カシャ.カシャ!<br />懐かしくてたまりません。<br />今度は、アレに乗りたいな。

    太田で列車交換。
    1080形(京急1000形初代)。
    カシャ.カシャ.カシャ!
    懐かしくてたまりません。
    今度は、アレに乗りたいな。

  • 走行時のモーター音も懐かしい。<br />短いですが、高架区間も走ります。

    走行時のモーター音も懐かしい。
    短いですが、高架区間も走ります。

  • 琴電琴平から乗った、1100形(京王5000系)が高松築港から折り返して来ました。<br />栗林公園ー高松築港は複線区間になります。<br />すれちがいますよ。

    琴電琴平から乗った、1100形(京王5000系)が高松築港から折り返して来ました。
    栗林公園ー高松築港は複線区間になります。
    すれちがいますよ。

  • 高松城趾を横目に見ると‥

    高松城趾を横目に見ると‥

  • 綾川から39分。<br /><br />ご乗車お疲れ様でした。<br />間もなく、終点.高松築港です。

    綾川から39分。

    ご乗車お疲れ様でした。
    間もなく、終点.高松築港です。

  • 高松築港は、長尾線の電車の始発駅でもあります。<br />こちらも、元は旧京急1000形初代ですが、長尾線用の1300形でカラーリングも琴平線とは異なります。<br /><br />元京急電車達よ。<br />四国でも頑張れよ。

    高松築港は、長尾線の電車の始発駅でもあります。
    こちらも、元は旧京急1000形初代ですが、長尾線用の1300形でカラーリングも琴平線とは異なります。

    元京急電車達よ。
    四国でも頑張れよ。

    高松琴平電気鉄道 長尾線 乗り物

  • 9:30<br />ことでん.高松築港駅。<br />こじんまりとした駅舎ですね。

    9:30
    ことでん.高松築港駅。
    こじんまりとした駅舎ですね。

    高松築港駅

  • 高松築港駅前には、高松東ライオンズクラブ様による、花壇が置かれています。<br />綺麗だな。

    高松築港駅前には、高松東ライオンズクラブ様による、花壇が置かれています。
    綺麗だな。

  • 高松築港駅からテクテク歩きます。<br />再開発が進む高松駅周辺です。

    高松築港駅からテクテク歩きます。
    再開発が進む高松駅周辺です。

  • 松山・高知・徳島‥四国3県への標識。<br />県庁所在地3県への道路標識は珍しいですね。。<br />

    松山・高知・徳島‥四国3県への標識。
    県庁所在地3県への道路標識は珍しいですね。。

  • お腹すきました‥<br />そう言えば、朝食を食べていません。<br />高松の駅前大衆食堂「公楽」。<br />こちらが捨てがたいのですが‥

    お腹すきました‥
    そう言えば、朝食を食べていません。
    高松の駅前大衆食堂「公楽」。
    こちらが捨てがたいのですが‥

    公楽食堂 グルメ・レストラン

  • やっぱり、香川県と言ったら、うどんでしょう。<br />高松駅前のセルフうどん「味庄」です。<br />では、入りましょう。

    やっぱり、香川県と言ったら、うどんでしょう。
    高松駅前のセルフうどん「味庄」です。
    では、入りましょう。

    味庄 グルメ・レストラン

  • 9:37<br />ぶっかけうどん(小)にしました。<br />さっぱりしていて、喉ごしがいいです。<br />うどん屋はもう一軒行くので、これ一杯で我慢します。<br /><br />ぶっかけうどん(小)‥270円。

    9:37
    ぶっかけうどん(小)にしました。
    さっぱりしていて、喉ごしがいいです。
    うどん屋はもう一軒行くので、これ一杯で我慢します。

    ぶっかけうどん(小)‥270円。

  • はいびすかす。<br />南国じゃないけど、咲いていました。<br />綺麗だな。

    はいびすかす。
    南国じゃないけど、咲いていました。
    綺麗だな。

  • JR高松駅です。

    JR高松駅です。

    高松駅

  • 9:52<br />さて、次は船旅です。<br /><br />本州へ‥<br />瀬戸大橋でなく、フェリーで渡ります。<br />続きは次回です。<br /><br />拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。<br /><br />つづく。

    9:52
    さて、次は船旅です。

    本州へ‥
    瀬戸大橋でなく、フェリーで渡ります。
    続きは次回です。

    拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。

    つづく。

    高松港旅客ターミナルビル 乗り物

この旅行記のタグ

関連タグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • Akrさん 2017/12/31 20:31:51
    往年の京急。
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。
    いよいよ今年も残り少なくなって参りましたね。

    ことでん。
    私も一度、乗ってみたい民鉄なんですよ。京急は東京に住んでいた若い頃、よくお世話になりました。700形懐かしい。私と同じ車歴ですね。今年50。
    この頃の京急は片引ドアが主流で、独特の開閉音が良かったです。
    「プシューーーー、がらがらがらがら」みたいな。
    いまも800形で聞けますね。

    旧1000形も大好きな車種でした。モーター音と正面貫通扉付きの面構え。これぞ京急という存在感で都営地下鉄~京成まで乗り入れしていましたね。
    いやあ、古物好きには堪りません(笑)

    どうせなら復刻版として赤く塗ってくれればいいのに。

    楽しませていただきました。

    あと、四国のバースディきっぷ、すごくお得で惹かれるのですが、私なにせ誕生月が9月なんです。わが業界はトップシーズン。そんな時期、連休もままならずで難しいなあ。冬に生まれればよかった(笑)

    失礼しました~

     -Akr-

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/01/03 09:08:30
    RE: 往年の京急。
    Akr様。
    新年あけましておめでとうございます。
    オーヤシクタンでございます。

    頂いたコメントを見落としていました。
    京急は昭和56年からと皆様にコメントしていたのですが、よく計算したら昭和51年からでした。
    40年間、日常生活の足として、お世話になっている私鉄です。
    私の人生の中で、京急とは切っても切れない関係にあり、こうして振り返ってみると、色々な車両のお世話になりました。
    デハ1000形は、京急で一番在籍数の多かった車両です。
    正直言って、あの当時は1000形が当たり前過ぎて、何とも思っていなかったのですが、知らぬ間に姿を消してしまい、ことでんで旧1000形を見ると、懐かしさがこみあげてきました。
    1200mmの片開ドア‥
    チッヒュイーン.ババンと言う開く音と、チッデロリロリロ.ガチャンと言う閉まる音は共に独特でした。
    今、あの音を聞けるのは800形だけです。
    今、ドアチャイムがついていますが、あの片開きドアならドアチャイムなんぞいりません。
    チッと言う音で開閉がわかってしまう優れモノなのです。
    昨日、仕事帰りに乗った新1000形はドアチャイムがついていました。
    京急もそんな時代になってしまったのですね。

    コメントを頂きましてありがとうございました。
    本年もよろしくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • BTSさん 2017/12/29 08:09:38
    京急の車両たちが活躍する「ことでん」
    オーヤシクタンさまへ

    おはようございます。
    オーヤシクタンさんにとって、京急は思い出深い鉄道会社ですよね。
    オジサンは幼少の頃、三浦海岸へ海水浴へ行く時に利用していました。快特の速さは大好きでした。マニアックな話しになりますが、高速でポイントを通過する揺れ具合と音が堪らなかったですね。(笑)

    京急からは初代1000形・700形が全廃しましたが、ことでんで第二の人生を歩んでいるので逢えることができますね。やはり幅の広い1枚ドアに目がいってしまいます。

    ことでんのキャラクター「ことちゃん」と「ことみちゃん」は可愛いですよね~あまりにも可愛いのでことでんの交通系ICカード「IruCa」を3年前に買いました。そのカードのおかげで高松へ何回かお邪魔することになりました。

    高松駅近くで讃岐うどんを召し上がり、航路で本州へ移動ですね。
    続きを楽しみにしています。

    追伸
    ぜひ、バースデイきっぷで四国一周の旅を楽しんでください。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/12/29 22:02:04
    RE: 京急の車両たちが活躍する「ことでん」
    BTS様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    昭和56年から日常生活において、お世話になっているのが京浜急行電鉄です。
    三浦半島に住んでいると、バスも京浜急行。
    学校の遠足は決まって、京浜急行の観光バスと‥交通機関は京急しかない中で育ってきました。
    当然、思い入れは強い訳でございまして、赤い色の電車は名古屋に住んでいる方は名鉄となるのですが、私の場合は京急なのです。
    その京急で活躍した電車が、四国で走っていると聞いたら黙ってはいられません。
    今回は、琴平に遠回りしてでも旧京急電車に乗ろうと、ことでんに乗る事にしました。

    琴平駅に停まっていたのは京王車で、ちょっと、すったもんだありましたが、その後、旧700形に乗る事が出来ました。
    いやぁ、懐かしかったですね。
    あの片開きの開閉音。
    私はアレを聞いて育ったと言っても過言ではありません。
    昭和42年の車両ですから、私より先輩なんですが、まだまだ元気で、ことでん様の手入れのよさに感激しました。

    あのことでんのキャラクターのことちゃん。
    ぱっと見はでは、ペンギンかと思っていたのですが、イルカちゃんでした。
    そのICカードがIruCaと言うのもなかなかウケます。
    かわいいですね。

    ちょっと、話しが変わりますが、京急は私にとって日常的な乗り物でした。
    鶴見に川崎‥
    当時は花月園競輪があり、川崎には今も競馬に競輪があります。
    そして、平和島はボート。
    大井には競馬場があり、ギャンブル路線で、超庶民的に対し‥
    東急線は、自由が丘に代官山、田園調布‥
    なんてお上品な私鉄なんでしょう。
    乗客も京急と比較して上品に見えました。
    今は東急も使うので変わりましたが、昔の私にとって、京急は普段着・東急はよそいき‥と言うのが私にとってのスタイルです。

    さて、次作を配信しました。
    次は得意分野の船旅です。
    ご覧頂けたら幸いです。
    年内中に、このシリーズを完結させます。
    ご多忙の中、恐縮ですが、ご覧頂けたら幸いです。

    オーヤシクタン。

    PS
    2月は私も誕生月です。
    バースディきっぷと、太平洋フェリーきたかみが引退するのでそれにも乗っておきたい‥
    どっちにするか迷っています。
  • とのっちさん 2017/12/28 21:39:27
    地方私鉄の朝ラッシュ!
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。ただいまロングシートの815系の車内です。かばんの中のビールいつ開けようか…

    夏は自粛したので(“フォートラ”ご縁で1日分譲ってもらいましたが…)久しぶりです。禁断症状の割りには目的が明確です。稼働率が高い平日朝を狙い撃ち、いろいろな種類の車両に乗れましたね。

    1070系は私の中の宿題です。文章のところどころに私鉄愛が感じられます。京急の片開き扉などの数数のこだわり、何かの本で読みました。私鉄の文化は興味深い。

    旧型電車稼働の日は、高松オフ会候補日です(笑)。うどんもしっかり食べて次は船旅とのこと、そのまま宇野へ渡るのか、風が恋を運ぶ海を遠く渡り二人を結ぶ何とかフェリーに乗るのか…次も楽しみにしています。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/12/29 20:46:36
    RE: 地方私鉄の朝ラッシュ!
    とのっち様、こんばんわ。
    オーヤシクタンでございます。

    青春18きっぷ2017冬の陣‥出陣ですね。
    今回はどんな戦略をたててJRに立ち向かうのでしょうか?

    さて、私は今頃になって、夏の陣の投稿をしていますが、本編はことでんの話題でした。
    ことでん=京急車。
    これは外せませんでした。
    私は京浜急行電鉄には昭和56年から今日に至るまで、日常生活の足として利用させて頂いているので、ことでんを走る旧1000形や700形には深い思い入れがあります。
    1200mmの片開きドアは、今では800形だけの少数派になってしまいましたが、以前は2000形が登場するまでアレでした。
    チッ.ヒュイーン.ダダンと開く音。
    チッ.デロリロリロ.ガチャンと閉まる音。
    今の電車にあるドア開閉チャイムなんぞいりません。
    あの音でドアの開閉がわかる優れものなのです。
    ことでんの中で一人ウキウキしている姿は、高松市民から見たら変態そのものだったと思います。

    京急って頑固なところがあって、他社で導入している音声合成を京急は英語アナウンス以外取り入れません。
    日本語の案内はすべて車掌による肉声案内なのです。
    又、ダイヤの乱れは、その手のプロがいて人力で修正していくそうです。
    そして、塗装も高価なアルミ車を導入してまでも塗装を施すのが、京急のこだわりでしたが、さすがに最近はステンレス車を導入するようになりました。
    しかし、ステンレスにラッピングをして、塗装しているように見せるのが、最近のこだわりでしょうか。

    今思えば、1000形や700形の写真を撮っておくべきだったと後悔しております。
    私がよく利用する京急鶴見駅は、高架駅なんですが、上り方向は直線。
    下り方向は程よいカーブを描いているので、よく撮影する人がいます。
    私も平成最後に活躍する京急車をカメラに収めておきたいと思いました。

    さて、次作は得意分野の船旅です。
    風が恋を運ぶ海を遠く渡り〜
    二人を結ぶ.ジャ○ボフェリー♪
    歌詞が書ければ、あなたもジャ○ボフェリーマスターです。
    残念ながら、今回は違うんです。
    鉄道連絡船にもあった宇高航路のフェリーでうどんを食べて当時を偲ぶ船旅です。
    この後、すぐ配信します。
    道中の暇つぶしにご覧ください。

    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • 横浜臨海公園さん 2017/12/28 10:37:46
    京急元1000系、700系
    オーヤシクタンさま、こんにちは。

    旅行記を拝見させて頂きました。
    小生、京急線沿線住民なので、1000系、及び、700系には高校通学時より、毎日の様にお世話になっておりました。
    尤も、昭和49年(1974年)当時の京急は、快特、特急客優遇であり、小生の如き当時は普通のみ停車する客などは目もくれておらず、1000系と言えども1000、1100の非冷房しか運用が無く、夏場の下校時に横浜駅で700系が来ると、自然通風型抵抗器から出る排熱で車体全体が猛熱状態で、小生も含め見送る者が多かったのも事実です。
    非冷房者では釣掛式の400系が半鋼構造で、全開の窓から入る自然風が心地良かったのを覚えております。
    その年の9月に、普通用1300系4両編成が新車で入った時は、天国だと感じたものでした。
    今や1500系が高松入りが時間の問題となっております。
    時代は変わりました。



    横浜臨海公園

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/12/28 21:01:12
    RE: 京急元1000系、700系
    横浜臨海公園様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    私は昭和56年から三浦半島で育ったので、京急にはずっとお世話になっています。
    以前、あれだけ走っていた1000形が知らぬ間に消えてしまっていました。
    ことでんで、今も1000形や700形が元気にはしっているのを見て、うれしくなりました。

    私が子供の頃にも、非冷房車はありました。
    たしか、1000形で扇風機がなく、クーラーの吹き出し口だけの車両が来て、「ラッキー冷房車」だと思って乗ったら、なまぬるい風しか出ていない車両でガッカリした記憶があります。
    三浦半島からだと、特急と快特が主流でした。
    大半が1000形でしたが、たまにセミクロスシートの600形が来るとうれしいのなんのって‥
    後に登場した2000形は、それ目当てに乗りに行ったものです。

    あの片開きのドアも懐かしかったです。
    独特の音がして、今、あるのは800形だけになってしまいました。

    1500形高松入り‥
    もう、そんな時代なんですね。
    そんなに遠くない事だと思います。
    都会を走っていた電車が走っているのはうれしいですが、その裏には地方私鉄が新車を入れないない現状もあると考えると考えると、ちょっと複雑な心境ですが、今回は楽しませて頂きました。

    コメントを頂きまして、ありがとうございました。
    よいお年をお迎えください。

    オーヤシクタン。
  • まむーとさん 2017/12/27 23:27:13
    今年もお世話になりました!
    オーヤシクタンさん、こんばんは!

    「途中下車制度」これって悔しいですよね。私はこの前子どもらと大阪に行ったのですが、お得な切符があるのを知らないで勿体ない事をしました。
    それに途中下車は100キロ越えたら下車可能だと思ってたら間違いもあるのですね。大阪駅は下車不可でした。。
    いろんなルールはややこしくもあり、面白くもありますね。旅行記楽しみにしています。  
    また来年もよろしくお願いいたします!

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/12/28 20:27:56
    RE: 今年もお世話になりました!
    まむーと様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    まさか、ことでんに途中下車制度があるとは知りませんでした。
    約300円多く出資してしまいました。
    高松だと、うどん一杯食べられる金額です。
    いやぁ、失敗、失敗‥

    JRの鉄道規則は、複雑ですね。
    あれをすべて熟知している人っているのかと思うくらいです。
    大阪駅はダメなんですね。
    稚内→西大山の縦断では、東京駅は可能でしたが、3000キロを超える21日間有効のきっぷでしたからね。
    もっと、色々と細目があるのかもしれません。

    今年は、旅行記の執筆が思ったよりはかどらなくて、来年に繰り越しが多いです。
    めげずに書きますので、今後共よろしくお願い申し上げます。
    今年一年、ありがとうございました。
    来年も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。

    PS
    フォートラのポイント、12月31日までだからマイルにしなくては‥
    以前、70000ポイント失効させました。

    まむーと

    まむーとさん からの返信 2017/12/29 11:45:57
    70000ポイントでしたか! ヒー!
    オーヤシクタンさんの4トラポイントの年末失効は2年前でしたでしょうか。
    年末が来ると思い出します。
    あの時どれ程失効したのかとちょうど思っていました。
    おかげで私は印象が強く残りました。
    しかし、他のポイントを確認しなければ!
    じゃらん、楽天は期間限定ポイントがいつのまにか付いていますよね!
    気を付けます!
    またお互いに悔しい思いは避けましょう!
  • Tagucyanさん 2017/12/27 22:18:15
    元京急と元京王
    オーヤシクタン様
    こんばんは。

    琴電は、元京急と元京王の車両が2大勢力になっているようですね。
    オーヤシクタンさんは、京急沿線のご出身のようで、京急の車両はさぞ懐かしいことでしょうね。
    私も、昔から仕事で京浜地区にはたびたび出かけるので、このタイプの京急の車両にはよく乗りました。
    モーター音もそうですが、コンプレッサー音も独特だった印象があります。

    逆に、私は高校が京王線沿線にあり、今も沿線の近くに住んでいるので、その時代に走っていた元京王の5000系がとってもなつかしいんですよ。
    京王の5000系は18m車で中小私鉄にとっては都合のいい車両なのか、琴電をはじめ富士急、伊予鉄、一畑電車など全国各地でまだ活躍しています。
    その中で、琴電で走っている元5000系だけ乗ったことがないんですよ。
    いつか、機会を見つけて乗りに行きたいと思ってます。

    ---
    Tagucyan

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/12/28 20:19:34
    RE: 元京急と元京王
    Tagucyan様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    子供の頃から乗っている京急‥
    たくさん走っていた、デハ1000形は知らぬ間に姿を消してしまいましたが、ことでんで建機に走っている姿を見るとうれしくなります。
    今回乗ったのは、旧700形でしたが、あの車両は各駅停車を中心とした運用で、4両編成が基本なのですが、朝走る通勤快特にめでたく700形が起用され、12両で走る姿は1000形12両とは違った格別なものでした。
    以前にも、ことでんに乗りに来たのですが、その時乗れたのは、名古屋地下鉄の車両と京王の車両でした。
    あれだけ、京急車が走っているのに乗れないなんて‥
    と、今回はリベンジの意味もあったのですが、そこでも京王車に当たるとは‥
    実は、京王は2回しか乗った事がありません。
    ほとんどが、中央線になっちゃうんですね。
    ことでんでは、京王5000系+京急700形の混合編成の運用もみかけました。
    ぜひ、乗りにいかれて下さい。

    さて、次は船ネタです。
    かつて鉄道連絡船があった、宇高航路のフェリーに乗ります。
    いつも、ありがとうございます。
    次回も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • ケロケロマニアさん 2017/12/27 18:52:37
    ことでん~!
    どうもこんばんは。
    ことでんの旅行記、楽しく拝見させて頂きました。
    実は子供の頃、高松に住んでいて、列車の運用とか型のことはよくわかりませんが、この旅行記の前半の還暦運行のポスターの真ん中のタイプ(半分が朱色みたいなボディのやつ)が、私にとってのストライクなことでんの車両です!

    琴電の途中下車の話、私も知りませんでした。短距離切符でも適用になるって太っ腹ですね!私は昨年の旅で、琴電と琴電バスとの双方を利用したのですが、両者の乗り継ぎ割引金額が大きくて、これで経営は大丈夫なのか、と、要らぬ心配をしてしまったことを思い出します。

    by元琴電仏生山駅傍の住人、ケロケロマニア

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/12/27 19:34:21
    RE: ことでん?!
    ケロケロマニア様、こんばんは。
    オーヤシクタンです。

    ケロケロマニア様は香川県にお住まいになった事があるんですね。
    私が住む神奈川県で活躍した京急電車が今、ことでんで元気に走っている姿を見ると、とてもうれしく思います。
    還暦運行の電車は、京急時代600形と申しまして、2ドアセミクロスシートの車両でした。
    ことでんに移籍してから、ロングシートになり、前面2枚窓が貫通窓となったので、かなり変貌してしまいましたが、横から見ると、旧京急600形の面影が残っています。

    琴平に停まっていたのが、旧京王車だったので、途中まで行ったのですが、この旅行記を書いている時に色々と調べていて、途中下車制度がある事を知りました。
    300円の差は、さぬきうどん1杯食べられる金額なので、勿体ない事したな‥
    とおもいました。

    次は、本州へ
    得意分野の乗り物が登場します。
    次回も宜しくお願い申しあげます。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP