明智・上矢作旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本百名城の岩村城の紹介です。

2017初夏、日本百名城の岩村城(10/11):岩村城址(5):本丸、同じ道を通って下山

23いいね!

2017/06/06 - 2017/06/06

43位(同エリア114件中)

旅行記グループ 2017年、岐阜の百名城巡り

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

日本百名城の岩村城の紹介です。

交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • 振り返って眺めた、本丸方面の石垣の光景です。鎌倉から戦国時代にかけてこの地に勢力を張った遠山氏の築城と伝えられます。現在残っている曲輪は、織田氏から入った河尻氏時代に整備されたようです。

    イチオシ

    振り返って眺めた、本丸方面の石垣の光景です。鎌倉から戦国時代にかけてこの地に勢力を張った遠山氏の築城と伝えられます。現在残っている曲輪は、織田氏から入った河尻氏時代に整備されたようです。

  • 通路の脇に咲いていた、『ユキノシタ(雪の下)』の花です。湿った藩日陰を好むとされる、ユキノシタ科ユキノシタ属の植物です。

    通路の脇に咲いていた、『ユキノシタ(雪の下)』の花です。湿った藩日陰を好むとされる、ユキノシタ科ユキノシタ属の植物です。

  • 往きに紹介するのを忘れた、『畳橋』の案内看板です。追手口の畳橋は、横手を掛けるように屈折していていて、戦時になると橋板を外すことから『畳橋』の名があります。

    イチオシ

    往きに紹介するのを忘れた、『畳橋』の案内看板です。追手口の畳橋は、横手を掛けるように屈折していていて、戦時になると橋板を外すことから『畳橋』の名があります。

  • 木々の間から見えていた、岩村城下町の光景です。

    木々の間から見えていた、岩村城下町の光景です。

  • 振り返って眺めた、『藤坂』の光景です。段差の低い、平板を使った歩きやすい通路が整備されていました。

    振り返って眺めた、『藤坂』の光景です。段差の低い、平板を使った歩きやすい通路が整備されていました。

  • 往きに立ち寄った下田歌子の勉学所です。少し三にくところに真新しい表札が懸かっていました。

    往きに立ち寄った下田歌子の勉学所です。少し三にくところに真新しい表札が懸かっていました。

  • 教育家であり、歌人だった下田歌子(1854~1936年)の勉学所の外塀の光景です。幕末に、勤王派だった岩村藩士の家に生まれました。

    教育家であり、歌人だった下田歌子(1854~1936年)の勉学所の外塀の光景です。幕末に、勤王派だった岩村藩士の家に生まれました。

  • 往きには左手、帰りには右手に見えていた植物学の泰斗、三好学(1862~1939年)のブロンズ製の胸像です。

    往きには左手、帰りには右手に見えていた植物学の泰斗、三好学(1862~1939年)のブロンズ製の胸像です。

  • イチオシ

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2017年、岐阜の百名城巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP