長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
歴史的に異国の影響を受けてきた長崎市街地を観光。<br />今回は、特に鍋冠山展望台への道をメインにしています。

長崎県長崎市 鍋冠山の眺望と和華蘭文化の長崎市街地(2017年2月)

16いいね!

2017/02/23 - 2017/02/24

1275位(同エリア3721件中)

0

63

おそば

おそばさん

歴史的に異国の影響を受けてきた長崎市街地を観光。
今回は、特に鍋冠山展望台への道をメインにしています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回のメインは鍋冠山展望台。<br />その他の観光名所へのアクセス方法などは省略したいと思います。<br /><br />東山手の洋風住宅群。<br />オランダ坂の途中にあります。

    今回のメインは鍋冠山展望台。
    その他の観光名所へのアクセス方法などは省略したいと思います。

    東山手の洋風住宅群。
    オランダ坂の途中にあります。

  • 伝統的建造物群保存地区に指定されています。<br />あまり広い範囲ではないですが、ポルトガルの領事館などがあったところです。

    伝統的建造物群保存地区に指定されています。
    あまり広い範囲ではないですが、ポルトガルの領事館などがあったところです。

    東山手洋風住宅群 名所・史跡

  • 伝建地区として保存されている範囲には、活水本館なども含まれていますが、<br />特にこの孔子廟の裏手側には7軒が集まっています。

    伝建地区として保存されている範囲には、活水本館なども含まれていますが、
    特にこの孔子廟の裏手側には7軒が集まっています。

  • 孔子廟の屋根が見えます。

    孔子廟の屋根が見えます。

  • 古写真資料館、埋蔵資料館として活用されている建物もあります。

    古写真資料館、埋蔵資料館として活用されている建物もあります。

  • 坂を下って孔子廟に向かいます。

    坂を下って孔子廟に向かいます。

  • 長崎孔子廟です。

    長崎孔子廟です。

    孔子廟 中国歴代博物館 美術館・博物館

  • 碧水橋。

    碧水橋。

  • 72賢人像の一部。<br />等身大の大きさです。

    72賢人像の一部。
    等身大の大きさです。

  • 儀門。

    儀門。

  • 屋根の飾り瓦。<br />架空の動物で、火災などの災いから建物を守っています。

    屋根の飾り瓦。
    架空の動物で、火災などの災いから建物を守っています。

  • 東廡、西廡には、論語が掘られた壁が掲示されています。<br />奥の方には博物館もありました。

    東廡、西廡には、論語が掘られた壁が掲示されています。
    奥の方には博物館もありました。

  • 南山手の方に渡り歩いて、大浦天主堂(国宝)。<br />長崎には国宝建築物が2つ(3棟)あります。

    南山手の方に渡り歩いて、大浦天主堂(国宝)。
    長崎には国宝建築物が2つ(3棟)あります。

    大浦天主堂 寺・神社・教会

  • 松ヶ枝の国際ターミナルには、特大のクルーズ船が来ていました。

    松ヶ枝の国際ターミナルには、特大のクルーズ船が来ていました。

  • 出島跡。<br />出島和蘭商館跡として整備されています。

    出島跡。
    出島和蘭商館跡として整備されています。

    出島 名所・史跡

  • 船長や商館員の居室が再現してあります。

    船長や商館員の居室が再現してあります。

  • 商談など商館の重要な事務を行っていたと考えられる部屋の再現。

    商談など商館の重要な事務を行っていたと考えられる部屋の再現。

  • 舶来品もあれば、磁器などは逆に輸出されていきました。

    舶来品もあれば、磁器などは逆に輸出されていきました。

  • 砂糖が輸入されたのも長崎。<br />長崎街道はシュガーロードとも呼ばれ、街道では菓子文化が発展しました。<br /><br />カステラ、丸ぼうろ、小城羊羹、千鳥饅頭など有名です。<br />古くから長崎は異国の文化が入り交じる街でした。

    砂糖が輸入されたのも長崎。
    長崎街道はシュガーロードとも呼ばれ、街道では菓子文化が発展しました。

    カステラ、丸ぼうろ、小城羊羹、千鳥饅頭など有名です。
    古くから長崎は異国の文化が入り交じる街でした。

  • 青銅製12ポンド砲。

    青銅製12ポンド砲。

  • 学生の頃の修学旅行以降、数年おきに何度も来ていますが、<br />来るたびに整備が進み、展示物も増え、街並みも再現されました。<br />なかなかの充実度だと思います。

    学生の頃の修学旅行以降、数年おきに何度も来ていますが、
    来るたびに整備が進み、展示物も増え、街並みも再現されました。
    なかなかの充実度だと思います。

    出島 名所・史跡

  • ミニ出島。

    ミニ出島。

  • 路面電車は観光地を巡るのにも便利。

    路面電車は観光地を巡るのにも便利。

    石橋電停 (長崎県)

  • グラバースカイロードでグラバー園の山手側に上ります。<br /><br />※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)<br />脇の階段を上っていくことができます。

    グラバースカイロードでグラバー園の山手側に上ります。

    ※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)
    脇の階段を上っていくことができます。

  • グラバースカイロードの1階。<br /><br />※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

    グラバースカイロードの1階。

    ※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

  • 斜行エレベータとも言いますが、斜めのエレベータみないなものです。<br /><br />※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

    斜行エレベータとも言いますが、斜めのエレベータみないなものです。

    ※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

  • エレベータから中を撮った様子。<br /><br />※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

    エレベータから中を撮った様子。

    ※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

  • 誰でも無料で利用できますが、この付近の住民の足となっています。<br />とても坂がきついエリアです。<br /><br />※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

    誰でも無料で利用できますが、この付近の住民の足となっています。
    とても坂がきついエリアです。

    ※断線のため、2~5階のみの運行になっていますので注意(2017年5月現在)

    グラバースカイロード 乗り物

  • 5階までのぼったところからの景色。<br />坂にへばりつくように建物が立ち並んでいます。

    5階までのぼったところからの景色。
    坂にへばりつくように建物が立ち並んでいます。

  • もう少し海側、市街地の中心部を見た様子。

    もう少し海側、市街地の中心部を見た様子。

  • このあたり、ネコが多いです。

    このあたり、ネコが多いです。

  • ここからの景色も十分ですが、今日はさらに坂を登っていきたいと思います。

    ここからの景色も十分ですが、今日はさらに坂を登っていきたいと思います。

  • 斜行エレベータを降りて、少し進むと、垂直エレベータもあって、<br />これで上がったところにグラバー園のゲートがあります。

    斜行エレベータを降りて、少し進むと、垂直エレベータもあって、
    これで上がったところにグラバー園のゲートがあります。

  • 垂直エレベータを出てきたところ。

    垂直エレベータを出てきたところ。

  • ここがグラバー園の第2ゲート(山側の入り口)。

    ここがグラバー園の第2ゲート(山側の入り口)。

  • グラバー園には入らず、横の道から鍋冠山展望台に上っていきます。

    グラバー園には入らず、横の道から鍋冠山展望台に上っていきます。

  • 車道の横に、展望台への入り口があります。<br />こちらは車は入れない道です。

    車道の横に、展望台への入り口があります。
    こちらは車は入れない道です。

  • とは言え、生活道路の一部となっています。

    とは言え、生活道路の一部となっています。

  • 民家の間を抜けて上っていきます。<br />ところどころに矢印が出ているので迷わないと思います。

    民家の間を抜けて上っていきます。
    ところどころに矢印が出ているので迷わないと思います。

  • 途中、見晴らしが良い場所もあります。

    途中、見晴らしが良い場所もあります。

  • ここからは階段になります。

    ここからは階段になります。

  • 住宅もなくなりました。

    住宅もなくなりました。

  • ここから上っていけるのですが、この時は工事中で、隣の車道へ迂回しました。

    ここから上っていけるのですが、この時は工事中で、隣の車道へ迂回しました。

  • こちらが迂回した車道。<br />徒歩とは違って遠回りルートですが車でも展望台近くまで上ることができます。

    こちらが迂回した車道。
    徒歩とは違って遠回りルートですが車でも展望台近くまで上ることができます。

  • 展望台の駐車場からアプローチの部分が工事中でした。<br />徒歩では、工事の横を抜けて上っていくことができます。

    展望台の駐車場からアプローチの部分が工事中でした。
    徒歩では、工事の横を抜けて上っていくことができます。

  • 完成すれば、坂道をほとんど歩かなくても車で来ることができそうです。<br />

    完成すれば、坂道をほとんど歩かなくても車で来ることができそうです。

  • グラバースカイロードからずっと上りが続きますので少し疲れました。

    グラバースカイロードからずっと上りが続きますので少し疲れました。

  • 展望台に到着です。<br />前回来たのは10年くらい前だったかもしれません。<br />その時はもちろんまだこんなきれいには整備されてはいませんでした。

    展望台に到着です。
    前回来たのは10年くらい前だったかもしれません。
    その時はもちろんまだこんなきれいには整備されてはいませんでした。

  • 平日の昼だったので誰もいませんでした。

    平日の昼だったので誰もいませんでした。

  • 長崎市街地中心部方面。

    長崎市街地中心部方面。

  • 対岸に、三菱重工の造船所。

    対岸に、三菱重工の造船所。

  • 世界遺産に登録された、「明治日本の産業革命遺産」を構成する資産の1つ。

    世界遺産に登録された、「明治日本の産業革命遺産」を構成する資産の1つ。

  • 見える風景の解説もあります。

    見える風景の解説もあります。

  • 長崎湾の湾口の方向。女神大橋が見えます。

    長崎湾の湾口の方向。女神大橋が見えます。

  • 黄檗宗寺院の崇福寺の三門(重文)。<br />竜宮城みたいな形。<br />三門をくぐったところに受付があります。

    黄檗宗寺院の崇福寺の三門(重文)。
    竜宮城みたいな形。
    三門をくぐったところに受付があります。

  • 国宝の第一峰門。1644年建立。<br />

    国宝の第一峰門。1644年建立。

  • 極彩色の吉祥模様になっています。

    極彩色の吉祥模様になっています。

  • この「大雄宝殿」も国宝建築物。

    この「大雄宝殿」も国宝建築物。

  • 1646年建立。<br />長崎にある国宝建築のうち2軒は崇福寺にあります。

    1646年建立。
    長崎にある国宝建築のうち2軒は崇福寺にあります。

  • 国宝建築があるのに、意外と長崎観光でも人が少ないところ。<br />2度目、3度目の長崎の際にはぜひ訪れてほしいところです。

    国宝建築があるのに、意外と長崎観光でも人が少ないところ。
    2度目、3度目の長崎の際にはぜひ訪れてほしいところです。

    崇福寺 寺・神社・教会

  • 黄檗宗と言えば、京都の萬福寺ですが、萬福寺にもあるコレがここにもありました。

    黄檗宗と言えば、京都の萬福寺ですが、萬福寺にもあるコレがここにもありました。

  • 媽祖堂は重文。1731年建立。<br /><br />

    媽祖堂は重文。1731年建立。

  • 新地中華街で中華を食べて帰りました。<br />夜は営業時間が意外と早く終わるので注意。

    新地中華街で中華を食べて帰りました。
    夜は営業時間が意外と早く終わるので注意。

    長崎新地中華街 名所・史跡

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

おそばさんの関連旅行記

おそばさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP