太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡で一番早く春を感じられる場所といえば太宰府天満宮<br /><br />まだまだ風は冷たく気温も低い日が続きますが<br />梅の開花は始まったかな?と梅の名所 大宰府天満宮にやってきました<br />境内には約200種 6000本の梅が植えられていて赤や白やピンクと<br />色とりどりの梅の花で彩られ 香しく咲きほこります<br />これだけの梅をたった3人の庭師で管理してあるとか すごいです<br />梅は剪定した先に花をつけるため1年後の姿を思い浮かべながらの<br />手入れです<br /><br />太宰府天満宮の見どころは梅のほかに「御神牛」<br />境内に何頭いるのかご存じですか?<br />公式な観光ガイドには11頭となっています<br />なでなですると頭が良くなる 物忘れが無くなるといわれる牛さん<br /><br />如月の梅見ながら御神牛探し始まり始まり<br />

福岡の春"太宰府天満宮"の「飛梅」満開と「御神牛」11頭み~っけ

70いいね!

2017/02/07 - 2017/02/07

56位(同エリア1007件中)

旅行記グループ 太宰府

3

63

sako

sakoさん

福岡で一番早く春を感じられる場所といえば太宰府天満宮

まだまだ風は冷たく気温も低い日が続きますが
梅の開花は始まったかな?と梅の名所 大宰府天満宮にやってきました
境内には約200種 6000本の梅が植えられていて赤や白やピンクと
色とりどりの梅の花で彩られ 香しく咲きほこります
これだけの梅をたった3人の庭師で管理してあるとか すごいです
梅は剪定した先に花をつけるため1年後の姿を思い浮かべながらの
手入れです

太宰府天満宮の見どころは梅のほかに「御神牛」
境内に何頭いるのかご存じですか?
公式な観光ガイドには11頭となっています
なでなですると頭が良くなる 物忘れが無くなるといわれる牛さん

如月の梅見ながら御神牛探し始まり始まり

PR

  • 観光案内所にいくと「ガイド」的物があるようです<br />まず1頭目<br />この御神牛を見逃す人はいないでしょう<br />参道のつきあたりにドーンと 台座も立派<br />相変わらずの行列です

    観光案内所にいくと「ガイド」的物があるようです
    まず1頭目
    この御神牛を見逃す人はいないでしょう
    参道のつきあたりにドーンと 台座も立派
    相変わらずの行列です

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 道真公が亡き後御遺骸を牛車に乗せて進んだところ その牛が伏して動かなくなりその地に御遺骸を葬って墓を造ったと伝えられます <br />御神牛と自分の身体の同じ部分を撫でると良くなるといわれていて<br />触られ続けてピカピカです

    道真公が亡き後御遺骸を牛車に乗せて進んだところ その牛が伏して動かなくなりその地に御遺骸を葬って墓を造ったと伝えられます
    御神牛と自分の身体の同じ部分を撫でると良くなるといわれていて
    触られ続けてピカピカです

  • 「東風吹かば」の歌碑<br />御神牛の右横に石碑が建っています<br />道真公が都を離れる時に 庭の梅を見て詠んだ歌だと伝えられています<br /><br />この梅はこれからの開花です

    「東風吹かば」の歌碑
    御神牛の右横に石碑が建っています
    道真公が都を離れる時に 庭の梅を見て詠んだ歌だと伝えられています

    この梅はこれからの開花です

  • 梅模様の瓦、ピンクの色付き<br />いいね!!

    梅模様の瓦、ピンクの色付き
    いいね!!

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • ゴージャス!!<br />

    ゴージャス!!

  • 境内には開花時期の違う梅の花が植えられていて<br />「早咲きの梅」と「遅咲きの梅」に分けられます<br /><br />☆早咲きの梅 2月上旬あたりからぽつぽつ咲き始める<br /> 中旬で5割程 2月下旬でほぼ満開<br /><br />☆遅咲きの梅 2月下旬あたりから目立ち始め<br /> 3月2週目あたりで満開<br /><br /> なので2月下旬~3月1週目あたりが両方見れておすすめでしょう

    イチオシ

    境内には開花時期の違う梅の花が植えられていて
    「早咲きの梅」と「遅咲きの梅」に分けられます

    ☆早咲きの梅 2月上旬あたりからぽつぽつ咲き始める
     中旬で5割程 2月下旬でほぼ満開

    ☆遅咲きの梅 2月下旬あたりから目立ち始め
     3月2週目あたりで満開

     なので2月下旬~3月1週目あたりが両方見れておすすめでしょう

  • 灯籠と梅

    灯籠と梅

  • さて次2頭目は太鼓橋を渡らずに左手にむかいます <br /> <br />心字池のほとりに鎮座しておられます 

    さて次2頭目は太鼓橋を渡らずに左手にむかいます

    心字池のほとりに鎮座しておられます 

  • こちらもかなり大きな御神牛<br />こちらは柵があるので近くに寄る事はできません<br />なのでさわれません

    こちらもかなり大きな御神牛
    こちらは柵があるので近くに寄る事はできません
    なのでさわれません

  • ほころび始めの梅

    ほころび始めの梅

  • 楼門に向かう左手側の梅は咲きほこっています

    楼門に向かう左手側の梅は咲きほこっています

  • ここは日当たりがいいから よく咲いています

    ここは日当たりがいいから よく咲いています

  • 3頭目 <br />楼門左手におられます

    3頭目 
    楼門左手におられます

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • はい いらっしゃいました<br />こちらは糸島郡二丈村福吉からの寄贈と表記してあります<br />

    はい いらっしゃいました
    こちらは糸島郡二丈村福吉からの寄贈と表記してあります

  • こちらの牛さんはお首あげてます

    こちらの牛さんはお首あげてます

  • 境内の飛び梅

    境内の飛び梅

  • ご神木の「飛梅」は別格<br />菅原道真公を慕い京都から一夜にして飛んできたという伝説の梅<br /><br />心温まる伝説で なんともいじらしい

    ご神木の「飛梅」は別格
    菅原道真公を慕い京都から一夜にして飛んできたという伝説の梅

    心温まる伝説で なんともいじらしい

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 「飛梅」綺麗に咲きほこり見頃です<br />テレビでは(2月8日現在)満開だと伝えていました<br /><br />紅梅の「皇后の梅」はまだまだ先かな?

    「飛梅」綺麗に咲きほこり見頃です
    テレビでは(2月8日現在)満開だと伝えていました

    紅梅の「皇后の梅」はまだまだ先かな?

  • 飛梅

    飛梅

  • 楼門と梅

    楼門と梅

  • 拝殿と梅

    拝殿と梅

  • 拝殿

    拝殿

  • 梅色ピンクのおみくじ

    梅色ピンクのおみくじ

  • 本殿前 池のほとりの御神牛 <br /><br />は出張中ですって どちらに(・・?<br /><br />

    本殿前 池のほとりの御神牛 

    は出張中ですって どちらに(・・?

  • 本殿前おみくじ結び棚の御神牛も出張中でした

    本殿前おみくじ結び棚の御神牛も出張中でした

  • 次は楼門出て左手へ

    次は楼門出て左手へ

  • 4頭目とご対面<br /><br />手水舎の近くにあるので見つけられやすい場所です<br /><br />

    4頭目とご対面

    手水舎の近くにあるので見つけられやすい場所です

  • 御神牛

    御神牛

  • 5頭目<br /><br />こちらは意外と見つけにくく宝物殿近くの和魂漢才碑の横 塀の裏側にいらっしゃいます<br />

    5頭目

    こちらは意外と見つけにくく宝物殿近くの和魂漢才碑の横 塀の裏側にいらっしゃいます

  • 6頭目<br />宝物殿横の山手に<br />こちらは羊ちゃんみたいな優しい御神牛<br />

    6頭目
    宝物殿横の山手に
    こちらは羊ちゃんみたいな優しい御神牛

  • 御神牛

    御神牛

  • 7頭目は6頭目の少し下にいらっしゃいます<br /><br />

    7頭目は6頭目の少し下にいらっしゃいます

  • 御神牛

    御神牛

  • 燈籠がズラッと

    燈籠がズラッと

  • 梅干しの種の中には天神様が宿ると伝えられることから「種の納め所」<br />この中に種を納めます<br /><br />梅を尊ぶ太宰府市民の江戸時代からの風習 

    梅干しの種の中には天神様が宿ると伝えられることから「種の納め所」
    この中に種を納めます

    梅を尊ぶ太宰府市民の江戸時代からの風習 

  • ひょうたんがたくさん

    ひょうたんがたくさん

  • ひょうたん

    ひょうたん

  • 8頭目<br /><br />くすの木千年の歌碑の近くに鎮座されています

    8頭目

    くすの木千年の歌碑の近くに鎮座されています

  • 9頭目<br /><br />8頭目の近くの岩の上に鎮座されています<br />この牛ちゃんなかなかの美人さん 何故か右耳がかけちゃってます

    9頭目

    8頭目の近くの岩の上に鎮座されています
    この牛ちゃんなかなかの美人さん 何故か右耳がかけちゃってます

  • 本殿裏を奥へと進んでいきます

    本殿裏を奥へと進んでいきます

  • 石段にも梅の花模様

    石段にも梅の花模様

  • 参道とは全く違った風景になります<br />北神苑の一番奥にある名物茶屋の「お石茶屋」へ

    参道とは全く違った風景になります
    北神苑の一番奥にある名物茶屋の「お石茶屋」へ

  • 昔の茶屋の面影を残す風情ある店構え

    昔の茶屋の面影を残す風情ある店構え

    お石茶屋 グルメ・レストラン

  • 数量限定のおでん いただきましょう<br /><br />味がしっかり染みてていいお味 こんにゃく 揚げ たまごで390円

    数量限定のおでん いただきましょう

    味がしっかり染みてていいお味 こんにゃく 揚げ たまごで390円

  • 店内から

    店内から

  • こちらの梅が枝餅は皮が少し厚めなのかパリッと焼けて香ばしい<br />先月も食べてますよね~<br />やっぱり焼きたてが一番<br /><br />

    こちらの梅が枝餅は皮が少し厚めなのかパリッと焼けて香ばしい
    先月も食べてますよね~
    やっぱり焼きたてが一番

  • お石茶屋裏にあるトンネル<br /><br />

    お石茶屋裏にあるトンネル

  • 満開の梅もいいですが 咲き始めのこの位の感じ 好きです<br /><br />私 つぼみフェチ(・・?<br /><br />

    満開の梅もいいですが 咲き始めのこの位の感じ 好きです

    私 つぼみフェチ(・・?

  • 境内案内図

    境内案内図

  • 楼門と梅

    楼門と梅

  • 青空に映えますね~

    青空に映えますね~

  • 開花始まりました、

    開花始まりました、

  • 開花した梅

    開花した梅

  • 境内の梅

    イチオシ

    地図を見る

    境内の梅

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 境内の梅

    境内の梅

  • 一部綺麗な梅が咲いていましたが全体的には3分から4分咲といったところでしたね<br />まだまだこれからって感じです

    一部綺麗な梅が咲いていましたが全体的には3分から4分咲といったところでしたね
    まだまだこれからって感じです

  • 境内

    境内

  • 大宰府駅から徒歩5分程の昔ながらの喫茶店<br />自家焙煎の「蘭館」でひと休み<br />

    大宰府駅から徒歩5分程の昔ながらの喫茶店
    自家焙煎の「蘭館」でひと休み

    自家焙煎珈琲 蘭館 グルメ・レストラン

  • 店内入ると珈琲のいい香りが<br /><br />ここの2代目マスターはコーヒーの味の識別能力を競う<br />2011年世界カップテイスターズ選手権で3位入賞に輝いた方

    店内入ると珈琲のいい香りが

    ここの2代目マスターはコーヒーの味の識別能力を競う
    2011年世界カップテイスターズ選手権で3位入賞に輝いた方

  • 豆は世界の農園を回り厳選しています

    豆は世界の農園を回り厳選しています

  • オットは「春珈琲」

    オットは「春珈琲」

  • sakoは甘いのがほしくてココア<br />大きなカップにたっぷりと う~ん おいしっ <br /><br />エッグサンドは甘い卵焼きにトマトケチャップが塗ってあり750円<br />これ自宅でつくれますね

    sakoは甘いのがほしくてココア
    大きなカップにたっぷりと う~ん おいしっ 

    エッグサンドは甘い卵焼きにトマトケチャップが塗ってあり750円
    これ自宅でつくれますね

  • 最後に2頭出張中により9頭の御神牛まとめてみました <br />比較的わかりやすい場所に鎮座されているので<br />探す事できました<br /><br />皆様にもご利益がありますように

    最後に2頭出張中により9頭の御神牛まとめてみました 
    比較的わかりやすい場所に鎮座されているので
    探す事できました

    皆様にもご利益がありますように

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2017/03/16 09:38:30
    大宰府天満宮
    sakoさん

    福岡には何度も行ってるわりには太宰天満宮には行ったことがありません。へ〜あんな、かわいらしい瓦もあるんですね。 あの一角はいつでも春ってことですね。

    牛さん、出張中、って、私も説明の時に使う言葉ですが、私の場合は”ホリディー中”と。
    しかし、それにしても沢山の牛がいるもんですね。

     大将
  • teaさん 2017/02/14 14:24:22
    出張中!
    sakoさんこんにちは♪
    今年もよろしくお願いいたします。

    太宰府天満宮、ほとんど知らないことだらけ・・・。
    太宰府って言ったら天満宮ってことだけかもしれません。。。。
    御神牛も出張中って(笑)

    次行ったときはこの旅行記を参考にゆっくり散策したいです。

    tea

    sako

    sakoさん からの返信 2017/02/17 19:12:39
    RE: 出張中!どこでしょうね
    teaさんこんにちは

    書き込みありがとうございます お久しぶりです
    遅ればせながら私もご挨拶を
    今年もよろしくお願いいたします。

    しばらく旅行記をアップされていませんでしたが
    お変わりありませんでしたか?

    > 太宰府天満宮、ほとんど知らないことだらけ・・・。

    そうですね やはり歴史ある天満宮
    まだまだ知らない事たくさんありますよね
    よく見ると 和歌の石碑なんかあちらこちらに建っていて 和歌に詳しい人は
    楽しいよね〜って夫と話してました
    私は和歌の知識ないのでダメです
    知ってるのは「東風ふかば・・・」くらいなもの

    これからもよろしくお願いいたします
                              sako

sakoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP